2018年02月04日
審判、快感なんですか?って・・・
ご訪問ありがとうございます、ねこ山です。
タイトルの
「審判、快感なんですか?」
って言われまして
「んっ?」
「んっ・・・??」
って、なった話です。
スポ少の下のカテゴリーのお父さんと喋っている時に
「審判なんてようやりますね〜」
「自分は絶対無理ですわ〜」
の後に、タイトルの言葉が来たわけです。
悪意は無く言ったのかもしれませんが
ちょっと、カチンときたかもです。
その方からすると
審判をやることに苦痛しか感じない。
審判やってる人は快感、楽しいと思うからやっている。
という思考なのかと。
だから、審判やるんでしょ〜的な感じなのかなと思いました。
それだと、審判をする行為自体に楽しさがある。
やりたくてやっていると思われているのか・・・
そりゃー、今は昔ほど苦痛ではなくなりましたよ。
息子の試合に行くのに、審判をやる自分の胃が痛くなることもなくなりましたよ。
でもな〜
早く審判やりたいな〜♪
ってのとは違うと思う。
その方と別れてからしばらく考えてみたんですよ。
確かに言われたように、なにか快感に感じるところがあるような気がしたので。
そしたら、気づいたんです!
子供たちのために
誰かが
やらなくちゃいけないのに
苦痛から逃げて
やらずにできないままの
大人に対して快感なのかもと。
スポ少では、クラブチームさんのように
報酬を払って審判を委託するることは少ないと思います。
ボランティアで成り立つ組織ですから
誰かがボランティアでやらなきゃ、やれるようにならなきゃ
ですからね。
あっ、コーチも入ることができない
試合中のフィールドを子供たちと走れるってのもあるかも♪
タイトルの
「審判、快感なんですか?」
って言われまして
「んっ?」
「んっ・・・??」
って、なった話です。
スポ少の下のカテゴリーのお父さんと喋っている時に
「審判なんてようやりますね〜」
「自分は絶対無理ですわ〜」
の後に、タイトルの言葉が来たわけです。
悪意は無く言ったのかもしれませんが
ちょっと、カチンときたかもです。
その方からすると
審判をやることに苦痛しか感じない。
審判やってる人は快感、楽しいと思うからやっている。
という思考なのかと。
だから、審判やるんでしょ〜的な感じなのかなと思いました。
それだと、審判をする行為自体に楽しさがある。
やりたくてやっていると思われているのか・・・
そりゃー、今は昔ほど苦痛ではなくなりましたよ。
息子の試合に行くのに、審判をやる自分の胃が痛くなることもなくなりましたよ。
でもな〜
早く審判やりたいな〜♪
ってのとは違うと思う。
その方と別れてからしばらく考えてみたんですよ。
確かに言われたように、なにか快感に感じるところがあるような気がしたので。
そしたら、気づいたんです!
子供たちのために
誰かが
やらなくちゃいけないのに
苦痛から逃げて
やらずにできないままの
大人に対して快感なのかもと。
スポ少では、クラブチームさんのように
報酬を払って審判を委託するることは少ないと思います。
ボランティアで成り立つ組織ですから
誰かがボランティアでやらなきゃ、やれるようにならなきゃ
ですからね。
あっ、コーチも入ることができない
試合中のフィールドを子供たちと走れるってのもあるかも♪
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7276154
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
お久しぶりです!
そうですよね〜審判がいなければゲームできませんもんね。
「お願いします」とか「ありがとうございました」
と、目を見て言ってくれる選手には
こちらこそ!って思います。
白玉団子さんのように
楽しんで審判活動されてると
周りにいる方たちも、自分もやってみようかな?って思えるのでしょうね!
巻き込まれていくのでしょうね〜
私も、自分が審判を引き受けることによって
誰かの役にたててるのかなというのは、原動力の一つだと思います。
楽しいオーラは出せてませんが・・・(汗)
白玉団子です。
私はメイン4種、時々3種ですが、楽しんでいますよ。
で、ブログを拝見して、どこが楽しんだろう?と思いました。
1, 選手達が、試合を出来る事を喜んでくれる。
これが一番です。
審判がいなければ試合も出来ません。
コーチが居なくても選手達でどうにか出来ますが審判は、居なければいけないメンバーです。
試合最後に選手達が挨拶してくれると嬉しいですね〜
2. 続いて、ルールを説明してあげる事で選手達の知識を広げであげられる点。
前に中学生が、"PKの時にフェイントかければ入れられる〜"て、嬉しそうに話してました。
考えついたのは、発送の転換で、良いのですが、やったらイエローになりますよね。
ここが難しい所とは思いますが、やったらイエローと説明してあげました。
中学生は、関心しながら覚えてくれました。
未然にイエロー防げて、良かったと思いました。
他にも色々ルールを聞いてくれます。
それを説明して選手の知識が、広がってくれれば嬉しいです。
3つ目。
試合を特等席で見れます。それこそ頑張ればいつも、どこでも数mの距離で。
"やれません"と言ってしまえば、楽しみは分かりませんよね。
(昔ほ、私もビクビクしてやってました。
その頃の気持ちは忘れないようにしないと。)