新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月08日
オーガニックコスメのメリット・デメリットとアレンジした使いかた
今現在、食の安全、自然環境などの関心が高まってきて、オーガニックの製品が注目されていますね。
私はオーガニックコスメは使ったことがないので、どんなメリットやデメリットがあるのが気になるところです
では、今回はオーガニックコスメについて見ていきましょう。
オーガニックコスメってどんなもの
オーガニックコスメの「オーガニック」とは、「有機の」という意味があります。
つまり、有機栽培された自然派の植物由来の成分を含んだ化粧品ということです。
「有機」ということは、農薬や化学肥料など、一切使われていないということです。
オーガニックコスメと類似したものとして「ナチュラルコスメ」や「ミネラルコスメ」などがありますが。それらの違いは次のようなことです。
ナチュラルコスメ
ナチュラルコスメは、動物、植物性を問わずに自然由来のものをいいます。
オーガニックコスメと何が違うのかというと、オーガニック認証がついているかどうかということです。
ナチュラルコスメには、オーガニック認証がついていないんです。
ミネラルコスメ
ミネラルコスメとは天然鉱物であるミネラルが含まれた化粧品のことをいいます。
オーガニックは有機栽培ですが、ミネラルは有機栽培されていないのでその違いですね。
オーガニックコスメのメリット
オーガニックコスメのメリットは次のようなことが挙げられます。
@ 肌本来持っている美しさを引き出してくれる
オーガニックコスメは自然由来の成分が配合されているので、ケミカルコスメと比べると効果の出方はゆるやかです。
しかし、その分じっくりと肌に働きかけてくれて、肌が本来持っている健やかさや美しさを引き出してくれますよ。
Aケミカル成分と比べると肌に優しい
化学合成成分の場合は、特定の効果に特化しているので肌に刺激が強い反面、オーガニックコスメは、自然由来の成分なので肌に優しいです。
Bアロマオイルの香りでリラックスできる。
オーガニックコスメには、マッサージに使われているアロマオイルが使われることが多いのでリラックス効果
になります。
オーガニックコスメのデメリット
@値段に高い
オーガニックコスメは、原料となる植物の有機栽培や抽出にも手間暇がかかってしまうことや、大量生産
が難しくコストが高くなるために値段も高くなってしまいます。
Aオーガニックコスメの定義があいまいなので化学合成が使っている。
日本国内には、オーガニックコスメの法的なルールがない為、オーガニックコスメといっても成分を調べてみたら化学合成成分を使っていることがあるので注意が必要です。
Bオーガニックコスメでも肌荒れしやすい
Cケミカルコスメと比べると使用感が劣る
ケミカルコスメの場合は、使用感を良くするために色々な化学添加物が含まれているが、オーガニックコスメの場合は化学添加物が含まれていないので使用感が劣ります。
また、初めてオーガニックコスメを使う場合、浸透するのに時間がかかることが多いので、ケミカルコスメよりも丁寧に時間をかけてスキンケアをする必要があります。
D保存方法は手間がかかることが多い
オーガニックコスメは保存料、防腐剤が排除されているため、冷蔵庫での保存が必要だったり、使用期限が
厳しく決められているので保存療法に手間がかかります。
オーガニックコスメのアレンジした使いかた
オーガニックコスメは化粧水として分類されているだけでなく、オーガニックな食品もコスメとして使うこともあります。
例えば、オリーブオイルは化粧落としのオイルとして使うことができるし、ココナッツオイルは、肌の酸化を防ぐ働きがあるので化粧水を使う前の導入オイルとして使うことができます。
これらは口に入れることが出来るので安全、かつ肌への負担も少ないです。
またオイルは滑りも良いので、入浴時のマッサージとしても使うこともできますよ。
まとめ
今回はオーガニックコスメについて紹介してきました。
オーガニックコスメは必ずしも肌に優しいとは限らないので肌に合わず、逆に肌荒れをおこすことがあるので
初めて使う際はパッチテストをして何もないことを確認しながら使うことがお勧めです。
最後にお勧めのオーガニックコスメの掲載します。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年11月30日
美味しいカニの見分け方 ー茹でガニ編ー
前回はカニの美味しい見分けかたについて紹介してきましたが、今回は、茹でられたカニの美味しいものの
見分けかたについて紹介していきます。
茹で方の違い
茹でガニの場合、まず茹で方の違いを理解することが大事になってきます。
茹でガニの場合は、港で一括で茹でられているので、個体によっては味にムラがでてくるようです。
「浜茹」と記載されている場合は、店舗が独自の方法で茹でているので、店舗によっては味が異なってくるようです。
甲羅の色の状態
茹でたカニの場合、活カニと違って甲羅の色で判別しやすいそうです。
真っ赤に染まっていて艶やかなものを選ぶと良いでしょう。
赤茶色やこげ茶色の個体の場合は、茹でてから時間が経過していて鮮度が低くなっているので
気をつけましょう。
また、カニは茹ですぎてしまうと甲羅が乾いてしまうので硬く塩辛くなっているので
適度に湿っているカニを選ぶようにしましょう。
腹の香りと色
茹でガニの場合スーパーなどの店舗で販売されていることが多いです。
カニのお腹に店舗の臭いが染みついている場合、売り場に出されでから長時間経っているということなので
注意が必要です。
そしてお腹の色ですが、カニを茹でた場合お腹の色が白くなります。
茹で時間が短かった場合、甲羅の中に詰まっているみそが固まらずに、他の細胞へ染み込んでしまうために
お腹の色が黒ずんでしまいます。
なので、黒ずんだお腹のものを避けて、お腹が白く旨味が詰まっているものを選びましょう。
まとめ
今回は茹でガニについて紹介してきました。美味しいカニを見極めることができたら、冬場は美味しいカニを
堪能することができることでしょう。
カニを食べたいけど近場に売り場がない場合は、通販サイトで買うというのも手でしょう。
通販サイトの場合はプロが選んだカニを送ってくれるのでとても便利ですよ。
最後にお勧めのカニ通販サイトを掲載します。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
2020年11月25日
美味しいカニに見分け方
これからの時期になると、カニが美味しくなる季節ですね。カニといえば、茹でて食べたり、お鍋にいれたりと様々な食べ方がありますね。
皆さんはカニを買った経験で、大きくで安いから買ってみたけど身がすかすかだった・・という経験はありませんか?
今回は美味しいカニの見分け方について紹介します。
美味しいカニってどんなカニ?
一番おいしいカニでどんなカニでしょうか?
それは、人間でいえば青年〜中年くらいの堅蟹といわれるカニが美味しいそうですよ。
では、堅蟹でどんなカニなんでしょうか。
カニは一生のうちで何回も脱皮を繰り返して大きくなるわけですが、脱皮して月日が立ったカニを堅蟹といいます。脱皮してから時間が経っているので身がぎっしりしています。
一方で、脱皮して間もないカニは「脱皮カニ」または「若ガニ」といわれています。
若カニの場合は、脱皮するときにエネルギーを消費してしまうために、身がすかすかになってしまいます。
若カニは、市場では安価で売られています。大きさの割に安いなという場合には若ガニであることが多いので
注意が必要です。
なので、美味しいカニとは、身がぎっしりつまった堅蟹ですね。
堅ガニを見分ける3つのポイント
堅が二を見分けるポイントとしては、次の3つのことが挙げられます。
@カニの甲羅を指で押してみる
カニの殻を指で押した場合、若ガニは甲羅が柔らかいので押すとフカフカと沈んでしまいます。
また、脚の一番太い部分をつまんだ場合でも身が詰まっていないのでスカスカの感じです。
Aカニの甲羅にフジツボなどがついているか
甲羅に、「フジツボ」や「カニビルの卵」が付着しているカニは「堅ガニ」といえます。
「フジツボ」や「カニビルの卵」は、堅いものに付着するので、時間が経っている証拠になります。
したがって、付着物が多いほど美味しいカニといえます。
Bお腹の色と臭い
カニを裏返してお腹を見た時に、お腹の色は少し黄ばん白ですが、若ガニの場合は、お腹が白いので、
選ぶ時は黄ばんだ白を選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は、美味しいカニの選び方について紹介してきました。
カニを選ぶ時は、甲羅が硬く、付着物が多いほど身がぎっしりして美味しいカニなのですね。
安いといって安易に買ってしまうと実は身がすかすか・・っていう失敗してしまうので注意が必要です。
カニを買うときに参考にしてみてはいかがでしょうか。
2020年11月19日
紅茶の驚くべき効果
寒くなってくると同時に風邪の季節になりましたね。
紅茶でうがいするとインフルエンザ予防になると良く聞きます。
私も、冬になると風邪予防に紅茶を飲んでいます。
そこで、今回は紅茶の健康効果についてスポットをあてて紹介していきます。
紅茶に含まれている成分
紅茶には主に次のような成分が含まれています。
@タンニン
タンニンはポリフェノールの一種で、渋味を感じる成分と知られています。
紅茶に含まれているタンニンは平均で14.3%程度で、含有量は銘柄によって異なってきます。
少ないものでは8.4%、多いものでは約18.2%と紅茶の1割〜2割程度のタンニンが含まれているといわれています。
タンニンには、抗ガン性、抗酸化作用、抗菌作用の他、鉄分の吸収を穏やかにする作用があるといわれています。
Aカフェイン
カフェインはコーヒーにも含まれていますが、紅茶のカフェイン含有量は平均3.3%程度含まれています
含有量が少ないものでは約2.6%、多いものでは約3.9%程度含まれています。
カフェインには強い利尿作用があります。
Bテアニン
たんぱく質に含まれているアミノ酸の一種で紅茶の甘みを左右しています。
テアニンは少ないもので約200r、多いものでは800r程度含まれています。血圧上昇や脳神経機能の
調整に効果があるのではないかといわれています。
紅茶の健康効果
紅茶には主に4つの健康効果があるといわれています。
@血糖値のコントロール
パンやご飯などの炭水化物はアミラーゼなどの消化酵素によって分解されて腸で吸収されます。
血糖値の急激な上昇は、糖への分解が急激に進んでいるからおこります。
紅茶を飲むことで、酵素の活動を抑制するために糖の吸収が穏やかになり、血糖値の上昇を抑えられる可能性があるようです。
A脂質の吸収を抑えやすい
紅茶に含まれているポリフェノールは脂肪を分解を抑制するので、脂肪の吸収を抑える効果があるといわれています。
B風邪やインフルエンザ予防
紅茶に含まれているポリフェノールが、殺菌、抗菌作用があるといわれています。風邪やインフルエンザの
予防にも効果があるのではないかといわれています。
Cリラックスしやすい、アンチエイジングにも効果的
紅茶を飲むことでリラックス効果が得られ、緊張や不安感の解消に役にたつといわれています。
そして、紅茶の成分には糖への分解(糖化)を抑制する作用があるので、糖化による肌の老化を防げるのでは
ないかといわれていてアンチエイジングにも効果があるといわれています。
紅茶でおこる副作用
@タンニンの過剰摂取
タンニンは、鉄の吸収を抑制する作用を持つといわれており、多量摂取すると鉄の吸収が阻害されやすい
ので貧血になりやすくなるので注意が必要です。
Aカフェインの過剰摂取
カフェインには、神経を鎮静させる作用のある「アデノシン」と化学構造が似ているので、カフェインが
本来アデノシンが結合するところに取りついてしまうので、神経興奮状態となります。
カフェインの過剰摂取によって中枢神経系が刺激されてしまうので、めまいや心拍数の増加、不安などの症状につながりやすいです。
紅茶+αのレシピ
最後に紅茶とアレンジして楽しむレシピを2つ紹介します。
@紅茶+シナモン&ジンジャー
シナモンとジンジャーは紅茶の香りを引き立てるとともに渋みを和らげるようです。体の芯まで温めるので
冷え性改善にもお勧めですよ。
さらに牛乳か豆乳を加えるとなめらかな味になるようです。
A紅茶+リンゴ・フレッシュミント3枚〜5枚
リンゴに含まれているポリフェノールとミントの抗酸化作用は肌にも良く、そして味もすっきりと爽やかなので紅茶が苦手の人にも飲みやすいですよ。
まとめ
今回は紅茶の健康効果と紅茶+αのアレンジについて紹介しました。
紅茶には体に良い効果がたくさんありました。しかし飲みすぎてしまうと体に悪影響が出てしまうので
適度の飲むようにしましょう。
ちなみに、風邪やインフルエンザ予防にはレモンティやストレートティが良いようですよ。しかしミルクを入れてしまうと効果がなくなってしまうので注意が必要です。
2020年11月16日
コロナ禍のときこそおうちでクリスマスケーキを食べよう!
今年もあと1か月と半月になりますね。
今の時期になるとクリスマスシーズンになりますが、皆さんはクリスマスケーキをご予約しましたか。
今回はアトリエアニバーサリーのクリスマスケーキを紹介したいと思います。
アトリエアニバーサリーは、年間約5000台のウエディングケーキの販売実績のある洋菓子屋さんで
唯一無二のケーキの美味しさと多様性のデザイン性から芸能人や業界関係からも数多くの注文がある洋菓子屋さんです。
こちらの洋菓子店では、誕生日ケーキや結婚式ギフト、出産祝いなど様々な内祝いなど対応できるスイーツ
多数取り扱っています。
現在では、冷凍でも配送できるオンラインショップ限定のクリスマスケーキを多数取り揃えられていて通販でも、店頭と同じクオリティを使ってお届けしてくれます。
ぜひこちらの洋菓子屋さんのクリスマスケーキでおうちでクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2020年11月13日
白ワインの効果と赤ワイン、白ワインそれぞれ合う料理とは
11月はワインの季節ですね。
前回は赤ワインの健康効果について紹介してきましたが、今回は白ワインにスポットあてて紹介していきます
そして、最後にワインを楽しむためにそれぞれのワインの合う料理について紹介します。
白ワインとはどんなもの
白ワインは、主に果皮の色の薄い白ぶどうが使われていて、果皮を取り除いて発酵させたもので
色は薄く透明なものになります
白ワインのポリフェノールは質が高い
ポリフェノールは、白ワインよりも赤ワインに多く含まれていますが、実は白ワインに含まれているポリフェノールは質が高いようです。
そして白ワインのポリフェノールには赤ワインよりも分子量が小さいため消化されやすい特徴があります。
そのため早く吸収された分だけ、抗酸化作用が現れるので、抗酸化作用面で見ると白ワインの方が
赤ワインより健康に良いと考えられているようです。
食中毒予防
白ワインには、クエン酸やアミノ酸、オレイン酸など主成分が炭酸である有機物が含まれていて
この有機酸には殺菌効果があるといわれています。
サルモネラ菌や大腸菌などを白ワインで培養したところ10万個あった菌がサルモネラ菌の場合10分、大腸菌20分で数個減少した実験があります。
魚介類と白ワインは相性抜群といわれているのですが、特に牡蠣などのどうしても菌がつきやすいので
白ワインと一緒に食べることで殺菌の効果が得られることができるようです。
新陳代謝の活性化と整腸作用
白ワインには血圧を下げて、新陳代謝を活性化する働きがあるようです。
この作用は、赤ワインにも同じ効果がありますが、白ワインの場合は赤ワインに比べて度数が少ないので
飲みやすいです
腸内細菌のバランスを整えて、善玉菌を増やして整腸作用の効果も期待されているようです。
このことから、便秘の改善や便秘による肌荒れなどの解消につながります。
むくみ解消、利尿作用
むくみは塩分を摂りすぎてしまうことでおこります。つまり体は塩分の濃度を一定に保とうとするために
塩分を摂りすぎた場合、体内に水分を溜め込むことで塩分濃度を保ちます。
その水分が増えてしまうことでむくみが生じます。
カリウムの利尿作用によって塩分を外にだす働きがあります。
白ワインにもカリウムが含まれているので、むくみ予防や改善につながります
赤ワイン・白ワインそれぞれ合う料理
赤ワインと白ワインそれぞれの効果について紹介してきましたが、それぞれのワインを美味しく飲むためには
それぞれの相性の合う料理とともに楽しみたいものです。
赤ワイン、白ワインそれぞれ相性のあう料理についてみていきましょう。
赤ワインは、アルコール度数が高く、重厚感があり口当たりが良いのが特徴です。
赤ワインと合う料理は、肉料理です。特にラム肉のような濃厚な味のある肉料理に最適です。
白ワインの場合は、辛口系と甘口系に分かれます。
辛口系の場合は酸味が強く引き締まった感じで、甘口系は酸味が弱くまろやかな味になります。
白ワインの場合は肉料理の場合は白ワインの良さを消されてしまうので相性はよくないです。
辛口系なら魚介類や和食、甘口系の場合は塩気や香りのあるブルーチーズや生ハムなどと相性があうようです。
まとめ
今回は白ワインの健康効果と赤ワイン、白ワイン、それぞれ合う料理について紹介してきました。
白ワインの効果としては、殺菌作用、整腸作用、むくみ予防です。
ワインを楽しむ場合は、それぞれ相性の合う料理とともに飲むことで、そのワインの味が引き立てること
でしょう。
そして適度な量でたのしみましょう。
2020年11月11日
赤ワインの健康効果
11月になると、ボジョレヌーボーが解禁されるなどワインの季節にですね。
ワインは体に良いとよく聞くのですが、今回は赤ワインの健康効果について紹介していきます。
赤ワインでそもそも何でできている
赤ワインは、ぶどうを丸ごと発酵、熟成させて作られています。
ぶどうの栄養をギュギュと凝縮されているので、お酒のなかでもうれしい健康効果があります。
フレンチパラドックスとは
フレンチパラドックスとは、フランス人の食生活と病気の関連性が医学上の定説と異なっていることを指します
具体的にどういうことかというと、肉やバターなどの動物性食品を摂取しすぎたり、喫煙したりすると
動脈硬化を起こしやすくなり、心筋梗塞になりやすいのですが、フランス人には医学上の定義とは相反して心臓病による死亡率が低いといわれています。
その理由としては、赤ワインのに含まれているポリフェノールが動脈硬化の原因となる悪玉コレステロール酸化を和らげてくれることです。
このフレンチパラドックスから赤ワインは健康に良いといわれるようになっています。
抗酸化作用
皮ごと食べることが出来るぶどうには、皮に多く含まれているアントシアニンなどのポリフェノールを効率的にとることができます。
このポリフェノールには、悪玉コレステロールの酸化を予防する抗酸化作用があり、動脈硬化やがん予防
疲れ目回復など効果があるようです。
美容効果
さらにぶどうの果皮には抗酸化作用の他、老化やシミの原因となる活性酸素除去してくれる効果があります。
認知症予防
ポリフェノールの一種であるレスベラトロールという成分が認知症の予防になるようです。
ボルド大学中央病院の疫学研究として、レスベラトロールには記憶力が回復したり、認知症やアルツハイマー病などの病気のリスクを下げたりするという効果あると報告されています。
その報告によると一日に3〜4杯のワインを飲んでいる人が認知症やアルツハイマー病の罹患率が最低という相関関係が発見したそうです。
血圧が下がる
塩分を摂りすぎた時に血圧が上がってしまうのですが、そこでカリウムが血圧を下げるのに役に立ちます。
カリウムには利尿作用があり、尿とともに塩分を排出してくれる効果があります。
そうすると、体内の塩分が減り血圧を下げることができます。
赤ワインには、このカリウムが豊富に含まれているので、赤ワインを飲むことで血圧を下げることができます。
まとめ
赤ワインについて健康効果について紹介してきました。赤ワインには体に良いメリットがいっぱいありましたね。
しかし飲みすぎてしまうと、体に悪影響になってしまうので、適量を飲むのが大事です。
次回は白ワインについて紹介していきますね。
2020年11月06日
結婚相談所のメリット・デメリットと上手に活用するには
友達が次々と結婚してしまった・・、自分にも出会いが欲しい!と考えている人は多いことでしょう。
婚活アプリや婚活パーティー、合コンなど色々試したけど上手くいかずに、最終的には結婚相談所に
入会するケースがあるようです。
結婚相談所は結婚を真剣に考えている男女がお金を払って入会するので、婚活パーティーや婚活アプリよりも結婚に繋がりやすいようです。
今回は結婚相談所にスポットをあてて紹介していきます。
結婚相談所とは
さて、結婚相談所ってどんなところかなって考えることが多いでしょう。
結婚相談所は実店舗を有して専門の結婚コンサルサント、アドバイザーを置いている事業所です。
結婚相談所の特徴は、出会える(お見合いできる)確率が他のサービスに比べて圧倒的に高いことと
専門家によるアドバイスを受けられ、相談所が主催する婚活パーティーやマッチングサービスを利用できるなどのサービスが充実していることにあります。
結婚相談所のメリット・デメリット
では、結婚相談所のメリットとデメリットについて見てみましょう。
メリット
@交際から結婚までのスムーズ
結婚相談所の場合、男女とも「結婚したい」という強い気持ちが強い人が登録しているので、
交際から結婚までスムーズにいきます
A相手の身元がはっきりしている
婚約アプリや婚活パーティの場合、ほとんどの場合免許証の提示だけで登録、参加できる形ですが、結婚相談所の場合は免許証の他に独身証明書、卒業証明書、収入証明書などの提出が義務づけられているので
相手が詐称している可能性が低く、安心して婚活ができます。
B仲介型でサポートが充実している
結婚相談所はほとんどの場合、婚活アドバイザーや仲人が間に入って相手を紹介したり、お見合いに立ち会うなどのサポートが充実しています。
そしてお見合いや交際についてアドバイスやサポートしてもらえるので一人で婚活するよりも心理的な負担が減ります。
デメリット
デメリットについて見てみましょう。
@出会える層が限られている
結婚願望の高い人のみに絞られる反面、結婚相談所に登録している人に限られているので出会える層が
限られてしまいます。
Aお金がないと厳しい
もう一つのデメリットとして、料金が高いということです。結婚相談所では入会金や月会費、成婚料など
結構お金がかかってしまいます。
結婚相談所の入会から成婚まで
結婚相談所に入会からお見合いまでの流れは次のようになっています。
@自分に合う結婚相談所を見極める
A入会に必要な書類を用意する
入会に必要な書類としては、身分証明書や顔写真の他、最終学歴を証明するもの、年収証明書、在職証明書などが必要なところがあります。
もっとも大事になるのは独身であることが証明できるものを準備することです。
Bアドバイザーやカウンセラーとの面談
入会すると、ほとんどの相談所ではアドバイザーとの面談が行われています。
面談の際に自分の希望する相手の特長を伝えましょう。マッチングシステムを使って希望に合った
異性を何人かが紹介されるので、お見合いしたい相手をアドバイザーに伝えておくと良いでしょう。
Cお見合いの申込み
お好みの相手が見つかったら、お見合いの申込みをしますが、結婚相談所の場合は相談所のアドバイザーを
介して申込みするのがほとんどです。
Dマッチングした相手とお見合い
以上が結婚相談所に入会からお見合いまでの流れになります
結婚相談所の見極め方
結婚相談所は現在約4000社あるといわれていますが、結婚相談所にも事業所によってかかる費用も
変わってきます。
そこで自分にあった結婚相談所を選ぶには次のようなポイントがあります。
@キャッチコピーが大げさ過ぎない
大げさなキャッチコピーにつられて入会したら、実際には出会いがなかったということもあります。
相談所の揚げる謳い文句が真実がどうかは見極めが難しいところなんですが、あまりにも実績を強調しているなという場合は注意が必要です。
A料金が高すぎまたは安すぎ
結婚相談所で多くの人が悩むのが費用の問題ですよね。最近では、ほとんどの結婚相談所は自社のサイトを持つている事が多いので、事前に費用を調べると良いでしょう。
料金が明確でなかったり、異常に安いまたは高い場合は避けた方が良いでしょう。
Bプライベートマークの有無
ほとんどの結婚相談所はプライバシーマークを取得しているので個人情報の取り扱いが十分な注意を払っているのですが、一部の業者では個人情報の取り扱いが雑なケースもあるのでプライバシーの有無を事前に
確認しましょう。
まとめ
今回は結婚相談所についてスポットをあてて紹介してきました。
結婚相談所を使うにあたり仇バイザーを有効活用するのがコツです。
そして何より自分に合っているサービスを利用することが一番大事です。
どのようなサービスが自分に合っているのか下調べするのも良いでしょう。
2020年10月28日
婚活サイトのメリット・デメリット 安全に利用するには
年齢を重ねていくうちに友達が結婚してしまった・・、私にもそろそろ出会いが欲しいけれどなかなかいい出会いがないということはありませんか?
最近はスマホやSNSなどの婚活サイトでの婚活が注目されています。
今回は、婚活サイトの魅力、メリット・デメリット、安全に利用するポイントについて紹介していきます。
婚活サイトの魅力
現在の主流になりつつある婚活サイトですが、婚活サイトの魅力は次のようなことがあります。
出会いはないけれと、結婚相談所に登録して利用するのが抵抗ある人や時間がないという方は多いはず。
その点婚活サイトは、スマホやタブレット1台で時間、場所を問わずに新しいチャンスがあり、結婚相談所と
比べたら抵抗感もなく登録も簡単なことから利用者も多くなってきているようです。
実際に結婚に対する調査では、2018年度の婚姻者のうち、婚活サービスを利用して成婚したカップルは
12.7%と過去最高になっているようです。
婚活サイトを利用するメリット
婚活サイトを利用するメリットには次のようなことが挙げられます。
@こちらの希望条件で相手を探すことが出来る
婚活サイトではプロフィール検索が充実しているので、年収や職業、趣味などの条件を搾りだして探すことができます。
A時間や場所に縛られずに婚活ができる
スマホやパソコンなど時間が空いた時に、自分のタイミングで婚活ができます。
結婚相談所や婚活パーティーの場合は、拘束時間が長くなる分、婚活サイトの場合は、メッセージなどのやり取りがメインとなってくるので、まとまった時間を犠牲にすることなく婚活ができます。
B内向的な方でも婚活に成功しやすい
婚活パーティーやお見合いの場合、短時間で相手を判断するので、初対面で話すことが苦手な方には不利となってしまいますが、ネット婚活の場合は一対一で交流を深めていくのでコミュニケーション能力に
自信がなくても緊張しないでやり取りができ、実際に会うとした場合でも気心知れた状態なので気楽に
放すことができます。
C金銭的な負担が少ない
婚活サイトの場合、婚約パーティーや結婚相談所と比べて会費が少ないようです。
また、お試し無料のサイトや有料サイトでも数百円〜数千円程度のようです。
会費を定額性にしているサイトが多いようです。リーズナブルに婚約を進めている方にはお勧めです。
婚活サイトのデメリット
@優良サイトを選ばないと危険
男女の出会いを目的としたサイトはたくさんあるのですが、いかに優良サイトを選ぶかが大事になってきます。
悪質サイトの場合、個人情報管理が甘いとか会員にサクラが混ざっているケースがあるので、
トラブルを避けるためにも大手婚活サイトを選ぶことが大事です。
A実際会ったときのイメージとの間にギャップを生じやすい
この現象は、顔の見えない相手とのやり取りを行うインターネットならではの現象といえるのではないでしょうか。
婚約サイトを利用する場合は、プロフィールに写真を掲載するのですが、この場合写真写りの良いものを
使われている傾向があるため、実際とのギャップが生じやすくなるようです。
婚活サイトを安心に使うポイント
婚活サイトは、出会いがない人でも出会いがあることで人気ですが、トラブルに巻き込まれてしまう
こともあるので注意が必要になってきます。
そこで、婚活サイトを安全に使うポイントについて見ていきましょう。
@安全性があり信頼できるサイトであること
運営元や実際に利用している人の口コミや評判を確認して信頼度を判断するようにしましょう。
A個人情報をすぐに教えない
婚活サイトで出会った相手に、本名、電話番号などの個人情報をすぐに教えてしまったら悪用される
危険性があるので、相手の信頼度が確認できるまでは教えないようにしましょう。
B慎重に行動する
交際する前やお互いのことを良く知るまでは、デートの場所や内容に注意が必要です。
特に女性の場合、最初から男女二人で密室で夜遅くまでお酒を飲むなどは控えたほうが良いでしょう。
まとめ
今回は婚活サイトの焦点をあて紹介してきました。
スマホやSNSなどの普及によりネットでの出会いが当たり前になりつつあります。
婚活サイトにはメリットが多いのですが、ネットでの出会いだからこそポイントを押さえて利用することが
大事になってきます。
特に自分自身を守ることがとても大事です。
安全に注意しながら、アクティブに出会いを求めてみてはいかがでしょうか。
2020年10月23日
キャンプ、釣り、登山などのアウトドア用品の買取はこちら「Just Buy」へ
あなたの家でいらなくなったアウトドア用品はありませんか?
例えば、1〜2度しか利用していないキャンプ用品、古くなった釣り用品、山登りデビューしたけど挫折して使わなくなった登山用品など・・
そんな場合はアウトドア用品専門買取「Just Buy」で買取に出してみてはいかがでしょうか
こちらの買取専門店には次のようなことで選ばれている理由があるんです。
@高価買取
実店舗を持たないネット上の運営のため、コスト削減できる分効果買取で還元!
A手数料無料
送料や査定料、振り込み手数料など、こちらの買取専門店の負担になるので、手数料が無料になります。
B最短即日入金
C価値がわかるバイヤー
厳しい研修を終えた査定士のみの査定で、正確かつスピーディーに対応します。
そして全国対応の便利な宅配買取です。
売りたいものを段ボールに詰めて、近くの郵便局で送ることができます。
商品が届いたら、査定額をメールで提示され了承したら即入金という流れになります。
いらないアウトドア用品があったら是非「Just Buy」で買取に出してみてはいかがでしょうか。