アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
DIMNさんの画像
DIMN
普通の会社員 IT企業で働いています。底辺エンジニアなりにJavaやらC#を駆使して頑張ってます。 某youtubeチャンネルの影響ですが、少ない賃金で投資にも手を出してます。
プロフィール
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月28日

インフルエンサーに影響を受けるのは良いことなのか?

DIMNという者です。
更新が面倒だったのでサボってました。今後は書きたいことが出てきたら更新するスタイルで行きますね。


私の知人が二人、youtubeやTwitterで情報発信をしている人に影響を受け、
会社員を辞めネットビジネスで稼ぐ方向へシフトしました。(この二人は互いに面識はない)


ビジネス系のインフルエンサーや意識高い系の人からすると賞賛に値するのでしょう。
私も副業とかで自分で稼ぐのは素晴らしいと思っている。


しかしTweet内容が「会社員のままでは幸せになれません」「自分を変えたい、思うだけでは変えられません」とかの、よく見かけるポエマーになっていました。二人とも。


この二人はインフエンサーの人が言った通りにSNSやブログを活用しているのだろう。


私はまだ一般人の感覚を持っているつもりですが、
極めて宗教くさく、気持ち悪さを感じてしまいました。


この二人とは今でも会うことがあるが、日々の発言も変わり果ててしまった。
1年前はゲームとか趣味とか仕事の愚痴とかを話し合ってました。
今では投資、ブログのPV数が増えた話、認知度が低い仮想通貨の話、などの意識の高い内容ばかりです。


自分の空き時間は全てネットビジネスに充てているらしい。
時間を作るために週1で家政婦を雇って家事をやってもらってるらしい(一人暮らしのくせに)



「アフィリエイトで成功した人と失敗した人、どっちが多いと思う?」と遠回しに揶揄したら、
「継続できれば必ず成功する」と自信満々でした。



・・・こういうふうに影響を与える人だからインフルエンサーと呼ばれているんでしょうけど、
こんな胡散臭い連中に影響を受けて変わり果ててしまうのは気持ち悪さを感じます。
元々エンジニアで働いていたのに、その地位を捨ててまでやることなのかと疑問を感じた次第でした。


モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書 (最新ReactHooks対応) [ じゃけぇ(岡田 拓巳) ]

価格:2,860円
(2021/11/28 15:04時点)
感想(0件)


posted by DIMN at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年06月19日

客先常駐だと色んな人間を観察できる

私は昔客先常駐でSEとして働いていました。
プログラミングはあまり機会を頂けず、顧客との仕様のやりとりや外注先との仕様のやりとりばかりやってました。





客先常駐ってメリットデメリットあるんですが、
メリットの一つとして色んなエンジニアを見ることができると言う点です。


常駐先の会社(顧客)もですし、そう言う会社は他の色んな会社からも来ていることが多いです。
つまりは他所の会社の情報を知れるというのもメリットかもしれません。


運良く優秀な人と遭遇できれば成長できますし、
大体はそんな人とは出会えず「客先常駐のエンジニアってこんな感じか・・・」という平均レベルを知ることができます。


日本のITは多重請負構造なので、ひたすら仕様などの調整をするか、仕様の理解はせずに指示された通りにひたすら実装するか、極端な場合が多いです。


実装する場合も既存コードのコピペが多いので、技術力が低い人が多くても意外と何とかなります。



・・・と言う感じで、色んな中小企業の人間の観察ができたり、
他社の会社の情報が入るので思っているよりは面白いかもしれません。


ただずっと続けるには余りにも不毛なので、自身のキャリアに沿って転職しましょう。



posted by DIMN at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年06月13日

低スペックPCを支給する会社www

クソですね!



こんばんは。DIMN(だいもん)です。


今回は会社支給PCが低スペックだったら・・・というお話をしようと思います。


エンジニアなんだからそれなりのPCが支給されるだろう・・・と思ったら大間違いです。
中小企業では古い廉価版のPCが支給される事がザラにあります。



具体例

とある現場(2019年)で以下のようなスペックのPCが支給されました。
CPU:インテルレジスタードマーク Celeronレジスタードマーク プロセッサー B830
メモリ:4G
ストレージ:400Gくらい(HDD)
OS:Windows7


そこそこ大きな業務系のWeb開発でしたが、
とにかくカクカクでコーディングができるようなものではありませんでした。


プロジェクトのビルドに5分かかり、生産性の低下を招いていました。
因みに部長と呼ばれるお偉いさんの高スペックPCでは10秒ほどでビルドが完了してました。


OSですが、4GのメモリだとWin10にアップデートできないという理由でWin7のまま使ってました。


基本的に嘆いてもPCが入れ替わることはないので、動作を軽くする方法を調べ実践するしかありません。
視覚効果を抑えたらり、コルタナを無効にしたり、色々やるしかないです。

Ryzen5 8GBメモリ 256GB SSD (超高速PCIe規格) 15.6型 フルHD HP 15s (型番:206L2PA-AAAB) ノートパソコン office付き 新品 (2020年7月モデル)

価格:75,000円
(2021/6/13 14:08時点)
感想(8件)




なぜ低スペックPCを与えるのか

客先常駐や準委任契約という日本の特性を考えると、
経営者からするとハイスペックPCを買い与える必要はないんですよね。


外部の人間だと契約が月に140時間〜180時間となっており、この範囲に収まれば支払う金額は変わらないのです。(その人の所属会社からは残業代は出るでしょうが)


ということで、エンジニアが8時間で仕事を終わらせようが10時間で仕事を終わらせようが金額的には一緒なのです。
こういう理由で弱小企業はPC買い替えに億劫なんですよね。



要は、低スペックPCが支給されたら腹を括るしかないということです。
それか立派な企業に転職するやら独立するやらです。日本は色々残念です。



posted by DIMN at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年06月10日

飲み会での辛い思い出(二度と行かない)

コロナ禍で消滅した飲み会。
内向的な会社員の心を消耗させる悪しき儀式でした。


私の性格ですが、初対面の人とは一言も会話できないくらいコミュ障です。
もちろん仕事上で用事がある場合は声をかけられます。


ただ飲み会だと相手と話さなきゃいけない議題もなくフリートークを強要されます。
そうなると私は一言も会話できませんでした。


新卒だったのが7年くらい前ですが、7年間改善できておりません。


行くたびに、たとえメンツが別々でも同じことでお説教を受けていました。
今日はそれを紹介します。


飲み会は飲み食いする場ではない

これは注意率100%で、どうも食事の場ではないらしいです。


私は一言も会話しなかったので、飲み食いする以外にやることがありませんでした。
高いお金を払っているので、尚のことたくさん食べようという思考でした。


食べてばかりいると必ず注意されます。
コミュニケーションの場であり、飲み食いすることがメインではないと言われました。


若手社員でうまく立ち回りたい場合、食事よりも会話を優先するのが良さそうですね。


席を移動して、色んな人と会話してお酒を注ぎなさい

これもほぼ100%注意されました。


そんなこと言うんだったらお前が俺と会話しろよ!と内心思いましたが口にはできずおとなしく移動してました。


常に賑やかな人ってどこにでもいると思うんですが、
私と会話するとなったら途端に大人しくなり、会話が30秒も続きません。


原因がさっぱりわかりません。


なぜ2次会の場所を探してないの?

これは注意率50%くらいでした。
若手社員は言われずとも2次会・3次会の場所を探し予約する必要があるらしいです。


そもそも2次会に行きたくないと言う選択肢はないらしいです。
社会人で上り詰めた人って、こう言うのができる人なんですね。尊敬に値しません。


飲み会へ行かなくなった

これらの精神的苦痛から解放される方法があります。
飲み会にそもそも行かないことです。


評判が悪くなったり、評価が下がるなんてこともあり得るそうですが、
精神的安定を得ることが第一だと思います。


どうか、コロナ禍が過ぎ去っても会社の飲み会文化が復活しませんように・・・



posted by DIMN at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年06月09日

仕事をしたらお金をもらうことは当然だ!

私が新卒で入社した会社の最初の上司に最初に説教された内容が以下です。

なんでもかんでも稼働を付けられるという考えは危うい、今すぐ改善しなさい


でした。

内心○ね!って思いましたがガマンガマン。


毎日2時間拘束されてるのに・・・

会社の模様替えと引越しのため、定時後に2時間程度力仕事を依頼されていました。


勤怠を付ける際に、作業の内訳を分かるようにするため、所謂プロジェクトコード毎に稼働を付けるシステムでした。会社にプロジェクトコードは何で付けたらいいですか?と確認し、「後日回答します」と言われました。


後日、上司に呼び出され冒頭の説教を受けました。


稼働つかないなら帰ってもいいかと聞くと、ダメらしい。





タダ働きを強要する会社を許すな!

上記のような会社に出会した場合、給料がめちゃくちゃ良いとかじゃない限り転職してください。


転職は自分のためにするものですが、実は社会のためにもなります。


バンバン転職すれば、ブラック企業は考えを改め、ホワイト化していきます。


社会を白くするためにも、みなさんバンバン転職してください!
日本に残された唯一の手段です。


posted by DIMN at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年06月05日

休憩時間中の業務を許すな

DIMNというものです。更新が滞っておりすいません。


会社の休憩時間ってどのように過ごしていますか?
基本自由で、スマホゲームをしようが雑談しようが仕事しようが、それぞれです。


ところが、休憩時間中に上司との面談を入れられたり、掃除を強要されたりすることが今までにありました。
まあ時間が取れなくて休憩時間中にやるのも仕方ないですが、休憩時間の補填すらなかったので腹立たしいです。


休憩時間中に会議・面談

以前いた会社ですが、めちゃくちゃこれがありました。


会社の方針で、月に一度の面談を上司と行うというものがありました。
目標達成の進捗を報告したり、業務上での悩みなどの相談の場でした。
(いかにも面倒ですよね☆)


意識の高い人は活用して飛躍すればいいでしょうが、
この面談とやらが定時時間内に行われたことは一度もない


しかも給料を極力出さないための方針なのか、休憩時間中にセッティングされることが殆どだった。
休憩時間の補填もないので、毎月昼飯が食べられない日があった。


このような会社はい居心地が良くても出て行った方が互いのためになります。





掃除は給料を出せ!

続いては掃除を強要してくる会社です。
強要=業務指示なので、給料を出すべきでしょう。


以前いた会社は、新人がですが朝(始業前)と夜(定時後)の掃除を強要されていました。
サボった人は烈火の如く叱られてたので自由参加ではありません。


社員に掃除をさせるようが業者に頼むのに安上がりなはずなのに、
その社員への給料すらケチる会社は今すぐ転職しましょう!

ケチな経営者は消えてくれ

利益を出すことは会社の使命なのですが、給料を出さないという手段を真っ先に取る会社はクソ。
そのような会社を減らす活動をしたい。


ただ私は経営者でもなんでもない無能エンジニアなので、
経営者を痛烈に批判する権利はないのかもしれない。



posted by DIMN at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月29日

準委任契約と派遣契約


こんばんは。DIMNと申します。


前回、客先常駐に関する記事を書きましたが、客先常駐でよく耳にする「準委任契約」と「派遣契約」について書いてみます。


ちなみに私は転職前は準委任契約で客先常駐で、現在は自社開発してます。


※請負契約というのもありますが、今回は客先常駐という観点で省略します
※SES契約というのは、準委任契約です







派遣契約

作業場所:客先
作業指示者:客先企業
瑕疵:なし


準委任契約

作業場所:決まってない(客先、自社、なんでもあり)
作業指示者:自社企業
瑕疵:なし





・・・こんな違いがあります。
作業指示者が誰になるかが大きな違いですが、正直ほぼ関係ないですね;;


客先常駐でよく
A社(自社)→B社→C社→D社
みたいにたくさんの会社を経由して常駐してるというのがあります。(こうなると自分はどこの会社の人間かわからなくなり、お金もめちゃくちゃ搾取されます)


多重派遣は違法なので、こういうのは便利な準委任契約を用いてあちらこちらに人材を外に出します。


フリーランスの仲介業者を通じての案件は、99%準委任契約になります。


ということで、会社員で準委任契約であちらこちらに飛ばされてる人は、フリーランスになっても仕事自体は変わらないよという記事でした。

Spring Boot 2プログラミング入門 [ 掌田津耶乃 ]

価格:3,080円
(2021/5/29 10:16時点)
感想(1件)


posted by DIMN at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月24日

客先常駐ってどんな感じ?(結論:現場次第)

おはようございます。DIMN(だいもん)と申します。


IT業界における、客先常駐って言葉を聞いたことはありますでしょうか?
システムインテグレーターを名乗ってる大中小企業のほとんどは、
客先常駐ということで、自社のエンジニアを外に放っています。


S社に入社したDIMNさん(仮名)。基本給は21万円。
社内研修後、単価45万円でK社(お客様)に常駐し、K社社員として働く。
K社の就業規則に従い、電話対応などもK社社員としてこなしていく。


・・・こんな感じです。
45万は新人単価の相場で、普通の人だと60万、優秀だと100万近く行く。
もちろん、会社の信頼や営業の力あるので、フリーランスになっても上記単価を実現するのは難しいです。


話は逸れましたが、客先常駐が良いのか悪いのかを書いてみます。


確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 [ 狩野 祐東 ]

価格:2,728円
(2021/5/24 20:26時点)
感想(0件)





結論ですが、現場次第です。

現場ガチャ、配属ガチャという言葉がありますが、こういう業界で使われます。


客先だとできることが限られると言われていますが、
コーディングなどは外部に任せるところも多いので、そいういう現場だとガッツリ経験できると思います。


ただ、古い技術を使っている会社も多いので、最新の技術を学べない可能性もあります。いや、高いです。
そういう意味で、一部の優良な客先で技術を学べるならば一番良いかと思います。


また、コミュニケーションが得意な人なら、社外の知り合いがどんどん増えていくのもメリットです。
なんだかんだ人脈は多い方がいいですしね。


デメリットでよく上がるのが、帰属意識が低くなると言われてますが、
帰属意識ってそんなに大事ですかね? 大事じゃないなら特にデメリット無しですね。


という感じで、新しい客先に行くたびに学びはあるので、勉強にはなると思います。
もちろんずっと客先で使われ続けるのも限界が来ると思うので、ある程度勉強できれば逃げるのもいいですね。


という訳で、そこまで大きく恐る必要はないというのが私の考えです。(ダメな客先なら上司にゴネるか逃げるかしましょう)
フリーランスのエージェント経由での案件も、大体は客先常駐なので、
会社員時代に慣らしておくと抵抗なく慣れると思います。


ということで、良き客先ライフを!



posted by DIMN at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月18日

炎上プロジェクトをやり過ごす

こんばんは。DIMNです。


今回は、炎上プロジェクトを乗り越える際の心構えを紹介しようと思います。
初めに断りますと、炎上プロジェクトから逃げずに挑みましょう!とかいうつもりはございません。

〜目次〜






どんな状態だったか

上には上はいるんですが・・・

時期:私が新卒入社したその年(新人)
PJ人数:70人
炎上期間:5ヶ月
月の平均残業時間:120時間
最高月収:41万円


PJの70人が毎日全員終電で帰り、4,5人が日替わりで徹夜すると言う異次元の状態でした。


月100時間の残業で幻覚が見えるレベルでやばいので、これ以上残業して耐えた人は相当強い。


残業代が全て出るのが良心でしたが、
あの労働で41万円と言われれば、安いですね。


なぜ炎上したのか

分かりません(笑)


マネージャーはメンバーの責任感不足ということで結論づけてましたが、絶対に違う。


2次受けの請負案件でしたが、納品前日まで仕様変更が発生してたので、
これが原因だと私は勝手に思ってます。


炎上プロジェクトの乗り越え方

別の記事で睡眠をとりましょうとか書きましたが、

心持ちとしては「責任感を捨てる」ことです。

そして、愚痴を言い合えるメンバーがいればより良いです。


炎上しているともはや他人を気にする余裕はありません。


成果物の品質はどうでもいいので、とにかく期日までに終われば怒られることはないです。
むしろ褒められます。


期限以外のあらゆる要素を捨てることができれば、気楽に乗り越えられると思います。


そして、同じ境遇の人だらけなので、
相手を選びつつ愚痴を言い合うとより楽になります。


最後に

全てのことを気楽に考えると、メンタルを病まずに済みます。
が、精神を病みそうなら、精神を病んだふりして会社を休めばいいです。


ある程度頑張る場面も必要かもしれませんが、
壊れるくらいなら逃げちゃいましょう。



タグ:炎上 徹夜 残業
posted by DIMN at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年05月13日

請負開発の炎上率が高すぎる

こんにちは。DIMN(だいもん)という者です。


システム開発における「請負開発」について偏見混じりで解説しようと思います。



因みに私が関わった請負の案件は例外なく炎上した






請負契約とは

客「従業員の出退勤を管理するシステムを作ってくれよ。」
IT企業「かしこまりました」
客「1000万円だすから、納期は3/31ね!」

実際は複数の会社がコンペ形式に見積もりを出して、顧客は良いと思った企業に依頼をする。
以下が特徴。

作業場所:自社(持ち帰り)
作業指示者:自社
瑕疵:あり


請負は期日までに納品すれば良いので、進め方は自由である。ただし納期は絶対である。瑕疵もあるのでバグがあれば納品後も修正が必要である。


例えばベテランエンジニア2人で1ヶ月終わらせて大量の利益を得ようが、100人で3ヶ月かけて赤字になろうが自由です。


私は順調な請負案件を見たことがない。
受注段階では仕様は決まってない。納期だけ決まる。
顧客都合で仕様変更が多発しようが、納期と顧客の支払い金額だけは絶対に変わらない。


こんな感じで、大きな利益を得るチャンスかもしれないが、大炎上のリスクも高い「ギャンブル」なのです。
納品後も瑕疵対応が待ってますし、恐ろしい契約なのです。


こんな感じでシステムの外注は百害あって一利無しなので、自分の会社のものは自分の会社で作るのが一番ですね。


皆さんも請負案件からは逃げましょう、そんな記事でした。


退屈なことはPythonにやらせよう ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング [ Al Sweigart ]

価格:4,070円
(2021/5/13 22:06時点)
感想(3件)


posted by DIMN at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。