アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
DIMNさんの画像
DIMN
普通の会社員 IT企業で働いています。底辺エンジニアなりにJavaやらC#を駆使して頑張ってます。 某youtubeチャンネルの影響ですが、少ない賃金で投資にも手を出してます。
プロフィール
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月06日

出社時間はどれくらい?(10分前出社なら充分早い)


こんばんは。DIMNというものです。


会社員の皆さん、始業時間の何分前に出社されてますか?


人それぞれだと思いますが、
私は10分前です。


個人的には10分前でも早いと思っています。
10分もあれば業務開始の準備は充分です。


もちろん早くに来て勉強してる人とかは素晴らしいと思いますし、
1分前出社でも全く問題ないと思ってます。



プロジェクトが炎上すると私も1分前出社になります。睡眠時間の確保のため。


私が新人時代は出社時間に関してかなり注意されたので、
いくつか反論してみます。





若手は早く来るべき

これ、実際に言われました。
早く来るべき理由が全く含まれておらず、従いませんでした。


従わせる場合、これは「業務指示」になるので給料を発生させるべきです。


電車が遅延したらどうする

電車遅延なら遅刻でよくないすか?





出社時間が評価に関わる

その場合はその会社を抜け出すべきです。
根性論が根付いている可能性があるからです。


個人的には遅刻で評価が下がるのすら納得できませんが、ちゃんと業務での取り組みで評価されるべきです。



・・・と言うわけで新入社員の皆さん、
早くても10分前出社でもんだいありません。


勉強のために早く出社するのもいいですが、
夜間に自宅でやろうが会社でやろうが個人の自由です。


社会の常識ではなく、法令に従いましょう。



posted by DIMN at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月04日

テレワークでサボりがバレないように気をつける2つのこと


こんばんは。DIMN(だいもん)という者です。

前回私はテレワークでサボってますみたいな記事を書きました。


テレワークでサボってる奴www


サボりますよね〜ですがサボってるのがバレるのは良くありません。
そこで、気をつけるべき点を独断と偏見で紹介します。


〜目次〜





クイックレスポンス

テレワークでのやり取りは電話、チャット、がメインじゃないでしょうか?
(ビデオ通話もありますが、コミュニケーションのファーストステップは電話かチャットですかね)

基本的には、電話が鳴ったらすぐに出る、チャットがきたら速攻返信する、ですね。
トイレ行ってて返事遅れるとかはありますが、すぐに反応することで相手に安心感や仕事してるなという印象を与えることができます。

そういう意味では、昼寝したり外に出かけたりはNGですね。



成果物(っぽいもの)を常に提示する

資料作ったりとか実装したりとか仕事は色々かもしれませんが、成果物を見せることで頑張ってる雰囲気を醸し出します。
あるいは進捗報告をします。


そうすることでやってる感は出せます。場合によっては難易度が高くて本当に進まないこともありますが、それはそれで相談させてくださいで良いと思います。


ここをサボると疑われるので気をつけましょう。





最後に

結局、ずっとサボるっていうのは会社員には無理ということですね。
サボりたいなら別の道を探すしかないということです^^


以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。





posted by DIMN at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月03日

オンラインミーティングはzoomの一強なのか?


みなさんこんばんは。DIMN(だいもん)というものです。


今日はオンライン通話ではZOOMがなぜ強いのか、を買いてみようと思います。
私が過去に用いたビデオ通話のアプリは以下です。


  • Skype
  • Google Meets
  • Teams
  • zoom



名称未設定.png





これらの中で、通話やビデオの品質には大きな差はないと思います。


zoomが強い理由は、アカウントがなくても使える

という点でしょうか。



他の通話ツールは基本的にアカウント作成→ログインが必須ですが、
zoomはとりあえず使えます。


転職活動していた時もzoom使ってるところは多かったですが、
アカウント自体作成はせずにやっていました。


「とりあえず直ぐに使える」という点が広く活用されるようになったのではないかと思います。
アカウント作成すれば、チャットのやり取りもできるので大体事足ります。


欠点を挙げると、無料版だと通話時間が40分と限られている点です。
そういう意味ではzoomで飲み会してる人は別のアプリ使いましょうよ・・・って思ったりします。


新卒の就活でも活用する企業増えると思うので、
こういったツールの使い方はどんどん覚えていきましょう!!

ゼロからはじめる Zoom 基本&便利技 [ マイカ ]

価格:1,210円
(2021/3/3 20:48時点)
感想(3件)




posted by DIMN at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月02日

新人研修 〜入社前編〜


こんばんは。DIMN(だいもん)と名乗っている底辺エンジニアです。
ちなみに本名ではありません。


今日は就活生が気にしている、新人研修について書いていきます。
とはいえ、会社ごとに研修内容は違いますし、今のコロナ禍だと参考にならないかも知れませんが悪しからず。
(そう言う意味で、5年前の常識が一気に通じなくなるという時代の変化を感じます・・・)


カリキュラム

私が新卒入社した前職について書いてみます。
1,2ヶ月に1つ課題が課され、大雑把に以下のような感じででした。
・ビジネス文章課題(2つほど)
・ビジネスマナー課題
・プログラミング課題
・入社直前研修(終日)


そもそも入社前に何かやらなきゃいけないの?と思う人もいると思いますが、
少し程度なら大学生時代に勉強するのも悪くないと思います。


分量は1時間あれば終わる程度の難易度でした。
プログラミング課題も、for文とかif文とかの基礎内容がメインでした。


多分期限内に提出できるのか、期限内ならより素早く提出できるのか、
みたいなことを試されていたのだと思います。
(実は入社後に大説教を受けたのですが、これは別の記事で・・・)


ちなみに、入社前なのでまだ社員ではありません。
給料は発生しない代わりに気楽に取り組めたらいいかなと思います。


事前課題が大量(毎週とか、1ヶ月以上かかるような大分量)なら考えものですが、
そうでなければブラック企業と判断するには早いと思います。
逆に課題が大人しい(あるいは無し)でもホワイト企業と判断するには早いです(笑)


まあ、こんなもんか・・・くらいの気持ちで取り組んだら良いんじゃないかと思います。


次回は、入社後の超絶ブラックだった研修風景を投稿します!
posted by DIMN at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年03月01日

会社員エンジニアの残業時間


こんばんは。DIMNです。


みなさん残業ってしたくないと思うんですが、
会社員だと全く0時間というのはなかなか難しいんじゃないかと思います。


大炎上を除くと、残業ってこんな感じじゃないでしょうか。
閑散期:0時間〜5時間
通常期:10時間〜20時間
繁忙期:30時間〜45時間






やることがない閑散期なら残業は基本的にないかと思います。


プロジェクトが立ち上がりましたよ、という通常期くらいなら10時間くらいでしょうか。
見通しが立たないので少し残業して様子見、という感じです。


納期前とかの繁忙期だと40時間くらいになりますね。


36協定で45時間までとかあるので、
普通の会社なら45時間以内には抑えようとしていると思います。


残業は基本的に自分の時間をさらに切り売りする行為なので、
時間労働から解放されたいですね〜


ということで以上です。ありがとうございました。





posted by DIMN at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月26日

新卒新人はこき使われるのは妥当か?


こんばんは。DIMN(だいもん)と名乗ってる人間です。


みなさん、会社の新人は色々やらされると思っていませんか?
電話当番、掃除、飲み会の幹事、一芸、その他雑用色々・・・


そのとおりです。


そして妥当かどうか・・・
結論としては、一概には言えません^^;が、定時時間外に色々やらされるのは間違ってます。


私の新人時代

こんな感じのことをやらされてました。

  • 朝の掃除

  • 朝の挨拶番

  • 朝の植物の水やり

  • 会社のイベント企画

  • 飲み会の幹事、盛り上げ役

  • 休憩時間中の席替え作業



●ね!と思ってました。


9時始業でしたが、どう足掻いても8時には出社しないと間に合いませんでした。
ちなみに私は途中からやらなくなりました。もちろん怒られましたが^^


また、直接業務(売り上げに関すること)以外は休憩時間中(残業はつかない)にやらせる傾向がありました。


フロアの引っ越しがあったのですが、
昼休憩中に新人だけでやらされました。
その後休憩しようとしたら「もう休憩は終わってる」とか説教され、キレました。


会社の言い分は「君たちは仕事で貢献するのは難しいので、新人らしさで貢献するべき」というものでした。


働き方改革が謳われるようになっても、
この風習は変わらず、私が転職した理由の一つでした。


ということで、学生のみなさんはハズレの会社を引かないように就職活動を頑張りましょう!



posted by DIMN at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月24日

炎上プロジェクトの乗り越え方


こんばんは。DIMNです。


今回は、炎上プロジェクトを乗り越える際の心構えを紹介しようと思います。
初めに断りますと、炎上プロジェクトから逃げずに挑みましょう!とかいうつもりはございません。

〜目次〜






どんな状態だったか

上には上はいるんですが・・・

時期:私が新卒入社したその年(新人)
PJ人数:70人
炎上期間:5ヶ月
月の平均残業時間:120時間
最高月収:41万円


PJの70人が毎日全員終電で帰り、4,5人が日替わりで徹夜すると言う異次元の状態でした。


月100時間の残業で幻覚が見えるレベルでやばいので、これ以上残業して耐えた人は相当強い。


残業代が全て出るのが良心でしたが、
あの労働で41万円と言われれば、安いですね。


なぜ炎上したのか

分かりません(笑)


マネージャーはメンバーの責任感不足ということで結論づけてましたが、絶対に違う。


2次受けの請負案件でしたが、納品前日まで仕様変更が発生してたので、
これが原因だと私は勝手に思ってます。


炎上プロジェクトの乗り越え方

別の記事で睡眠をとりましょうとか書きましたが、
心持ちとしては「責任感を捨てる」ことです。
そして、愚痴を言い合えるメンバーがいればより良いです。


炎上しているともはや他人を気にする余裕はありません。


成果物の品質はどうでもいいので、とにかく期日までに終われば怒られることはないです。
むしろ褒められます。


期限以外のあらゆる要素を捨てることができれば、気楽に乗り越えられると思います。


そして、同じ境遇の人だらけなので、
相手を選びつつ愚痴を言い合うとより楽になります。


最後に

全てのことを気楽に考えると、メンタルを病まずに済みます。
が、精神を病みそうなら、精神を病んだふりして会社を休めばいいです。


ある程度頑張る場面も必要かもしれませんが、
壊れるくらいなら逃げちゃいましょう。



posted by DIMN at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月22日

健康には気をつけましょう


DIMN(だいもん)と申します。


唐突ですが、生きていく上での大前提として「健康であること」が大事と私は考えています。
健康診断で高コレステロールとか言われたので、ふと書こうと思った次第です。
(健康じゃないじゃんというツッコミはなしで・・・)


私が気をつけているたった一つのことは、睡眠を8時間以上取ることです。
これさえ守れれば、日中しんどいことが減りますし、メンタル面でもいい効果があると思っています。


ブラック企業に勤めたことがある人なら、大炎上プロジェクトを経験したことあるかと思います。
毎日終電で帰り、土日も出社するそんな生活。
この状況下ですら8時間前後の睡眠を維持していました。


具体的には、帰宅後は速攻で食事と風呂を済ませ、寝る(睡眠を最優先とし、趣味なども後回し)
とはいえ8時間の睡眠確保できないこともあるので、会社の昼休みもおにぎりを1つ食べて速攻で寝る。


これだといよいよ会社に行って寝るだけの生活になってしまいますが、
炎上プロジェクトは必ず終わります。なんなら退職とかで逃げることもできます。


その間の健康を維持することがいい人生を送る上で何よりも大切なので、睡眠を優先してます。
ブラック上司は6時間睡眠ですら「たくさん寝てるね」とか言ってくるのでクソゴミ。価値なし。
睡眠の質を上げることも大事ですが、寝たいだけ寝た方がストレス解消にもなるし明らかに良い。


忙しい皆さん、学生の皆さん、是非ともたくさん寝ることを意識してみましょう。
ありがとうございました。





posted by DIMN at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月21日

会社の飲み会の回避方法、マインドなど


こんにちは、DIMNという者です。


会社員だと飲み会って絶対ありますよね?
私はコミュ障インキャだったので会社の飲み会はダメでした。
コロナ禍で飲み会がない今が最高でなりません。


かつて、会社の行きたくない飲み会をどうやって回避したり、立ち振る舞ったか紹介します。







参加自由があるケース

基本的に断ってました。
プロジェクトメンバーの歓送迎会とかですら、理由を付けて行ってませんでした。


具体的には「体調が悪い」「お金がない」とか、テキトウです。
前提としては、「本当は行きたいんですけど・・・」というのを相手に伝えるようにしていました。


お金がないの場合ですが、稀に「貸すよ」と上司が言ってくることはあるので、
タダで食事ができる
という思考で参加してました。(飲み会中は一言も言葉を発してない)
因みにお金は返さず転職しました☆



自身の歓迎会などで、断りにくいケース

上と一緒ですが、タダで食事ができるというマインドで参加してました。


3000〜4000円の食事代が浮くって、とても美味しいことなので参加してみたらいいと思います。



自分が幹事をやらされるケース

断れるなら幹事を断りたいですが、難しい場面も多いですよね。(断れるガメつさが欲しかった)


こういう時は
@自分が食べたいもので、店を選ぶ
A幹事無料などのクーポンがあればどんどん使う
B参加者からは多めにお金を取る


上記3点を意識すると、かなりの少額・儲けを以って飲み食いできるので良いです。


幹事であっても、飲み会中はインキャだったので言葉を発しませんでした。
上司も諦めてたのか注意されませんでした。


評価に関わるんじゃないか?

上司からの評価が下がるのでは?と懸念する人も多いでしょう。


残念ながら評価(給料)に関わる会社もあります。(前職はそういう上司もいました)
ただ、そんな会社に長居する必要はないので気にしなくても良いと思います。


逆に飲み会が大好きな人は、ヨイショで出世して給料上げていくのもありだと思ってます。
人それぞれですね。




・・・以上、私の飲み会対処術でした。
こういうケースは?みたいなのがあれば教えていただければと思います。


いちばんよくわかるHTML5&CSS3デザインきちんと入門 [ 狩野 祐東 ]

価格:2,728円
(2021/2/21 15:49時点)
感想(3件)


posted by DIMN at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2021年02月20日

大学生時代の就職活動を振り返る


こんにちは。DIMN(だいもん)という者です。


今日は大学時代の就活を振り返ろうと思います。大学生の皆様の参考になればと思います^^
因みに私は学部生の頃と大学院とで2回就活を経験してます。(転職入れると3回)

数値計算のためのFortran90/95プログラミング入門(第2版) [ 牛島 省 ]

価格:3,520円
(2021/2/20 14:42時点)
感想(0件)




学部生

4ヶ月くらいやって決まりませんでした。


以下のような状態で就活をしてました。
・とりあえず合同説明会には行った
・自己分析:皆無
・SPIとかの筆記試験対策:皆無
・就活マナーの勉強:面接前日に就活センターのパンフレット見返す
・業界:絞り込まず


業界を絞らなかったというのは、製造業とかIT系とか営業職とか、何か色々受けてました。
長所を聞かれた時は「バイトを2年続けてることです」とか、短所を聞かれれば「ありません」とか、メチャクチャでしたあせあせ(飛び散る汗)


内心、もう決まらないだろうと思って大学院進学を選びました。
〜終〜


大学院生

研究でずっと数値計算やってたので、IT業界に絞って就活スタート。
(研究室生活についてもいつか書いていきたいです^^)


以下のような状態で就活をしてました。
・大学内で行われた説明会を中心に参加
・自己分析:就活センターのおじさんと実施
・SPIとかの筆記試験対策:皆無
・就活マナーの勉強:面接前日に就活センターのパンフレット見返す
・業界:IT業界


まず、田舎の大学だったので交通費節約のために学内の説明会にしか行かなかったです。
もちろん面接とかは県外へ出てましたけどね。


また、自己分析も嫌嫌ですが大学の就活センターで実施しました。
無料なので使えるものは使いましょうという感じです。


SPIとかの対策は相変わらずやりませんでした。
普段から見識広げておけばやらなくても基本大丈夫なはず・・・


あと、面接では嘘はつかない方がいいと、個人的には思ってます。(99%の人は嘘をつく必要があると宣ってますが)
嘘つくくらいなら、身の丈にあった企業の方が精神的にも良いですし、
そこで成長して別の企業へステップアップするなり独立するなりの方が良いです。


という感じで、無事に内定をもらうことができました。
・・・4年半で退職したんですけどね♪
〜終〜



コロナ時代の新卒就活は経験したことないので参考になるか分かりませんが、
就活なんて人生の一部なので気楽にやっていきましょう。

ありがとうございました。

posted by DIMN at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。