アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
DIMNさんの画像
DIMN
普通の会社員 IT企業で働いています。底辺エンジニアなりにJavaやらC#を駆使して頑張ってます。 某youtubeチャンネルの影響ですが、少ない賃金で投資にも手を出してます。
プロフィール
記事ランキング
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索

広告

posted by fanblog

2021年02月18日

客先常駐における準委任契約と派遣契約


こんばんは。DIMNと申します。

前回、客先常駐に関する記事を書きましたが、客先常駐でよく耳にする「準委任契約」と「派遣契約」について書いてみます。

ちなみに私は転職前は準委任契約で客先常駐で、現在は自社開発してます。

※請負契約というのもありますが、今回は客先常駐という観点で省略します
※SES契約というのは、準委任契約です







派遣契約

作業場所:客先
作業指示者:客先企業
瑕疵:なし


準委任契約

作業場所:決まってない(客先、自社、なんでもあり)
作業指示者:自社企業
瑕疵:なし





・・・こんな違いがあります。
作業指示者が誰になるかが大きな違いですが、正直ほぼ関係ないですね;;


客先常駐でよく
A社(自社)→B社→C社→D社
みたいにたくさんの会社を経由して常駐してるというのがあります。(こうなると自分はどこの会社の人間かわからなくなり、お金もめちゃくちゃ搾取されます)

多重派遣は違法なので、こういうのは便利な準委任契約を用いてあちらこちらに人材を外に出します。


フリーランスの仲介業者を通じての案件は、99%準委任契約になります。


ということで、会社員で準委任契約であちらこちらに飛ばされてる人は、フリーランスになっても仕事自体は変わらないよという記事でした。



確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版 [ 狩野 祐東 ]

価格:2,728円
(2021/2/18 22:10時点)
感想(0件)



posted by DIMN at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10547803
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。