新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月22日
【北海道】バターが香る、サクサク♪が美味しいクッキー「きのとや 札幌農学校」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
今回ご紹介するのは、
美味しいものの聖地・北海道、きのとやの「札幌農学校」というクッキーです♪
お土産でいただいてから、すっかりファンになってしまい、
ときどきお取り寄せをしています。
(写真のクッキーが割れてしまっていて、ごめんなさい)
こちらのクッキーはとってもシンプル。
サクッ、ほろほろっと口の中でほどけていく食感、
バターとミルクの優しい甘みと香り。
初めて食べたのに、どこか懐かしい。
そんな優しい気持ちにさせてくれる上質なクッキーです。
それもそのはず、
北海道産の厳選素材の生乳、安心・安全な小麦粉、最高品質のバターを
贅沢にたっぷりと使っているから。
奇をてらったところがなく、すごく主張をしてくるわけではないのだけれど、
間違いなく美味しくて、「また1枚」、「もう1枚」とついつい食べ過ぎちゃいます・・・。
個包装で、この品質で、このお値段なので、
たくさんの人にお菓子を配りたいときなどに重宝していて、
「これ、美味しいね!?」って、いつも喜んでもらえています。
あまり有名ではないのが、かえって意外性があっていいのかもしれませんね。
悩みは送料なのですが、
他の欲しいものと一緒に注文するようにしています。
「札幌農学校」のクッキーは、常温保存OKで、日持ちもするので安心です。
12枚入り、24枚入り、48枚入りの3サイズありますよ。
今回ご紹介するのは、
美味しいものの聖地・北海道、きのとやの「札幌農学校」というクッキーです♪
お土産でいただいてから、すっかりファンになってしまい、
ときどきお取り寄せをしています。
(写真のクッキーが割れてしまっていて、ごめんなさい)
こちらのクッキーはとってもシンプル。
サクッ、ほろほろっと口の中でほどけていく食感、
バターとミルクの優しい甘みと香り。
初めて食べたのに、どこか懐かしい。
そんな優しい気持ちにさせてくれる上質なクッキーです。
それもそのはず、
北海道産の厳選素材の生乳、安心・安全な小麦粉、最高品質のバターを
贅沢にたっぷりと使っているから。
奇をてらったところがなく、すごく主張をしてくるわけではないのだけれど、
間違いなく美味しくて、「また1枚」、「もう1枚」とついつい食べ過ぎちゃいます・・・。
個包装で、この品質で、このお値段なので、
たくさんの人にお菓子を配りたいときなどに重宝していて、
「これ、美味しいね!?」って、いつも喜んでもらえています。
あまり有名ではないのが、かえって意外性があっていいのかもしれませんね。
悩みは送料なのですが、
他の欲しいものと一緒に注文するようにしています。
「札幌農学校」のクッキーは、常温保存OKで、日持ちもするので安心です。
12枚入り、24枚入り、48枚入りの3サイズありますよ。
きのとや 札幌農学校 12枚入【北海道お土産探検隊】 |
きのとや 札幌農学校 24枚【北海道お土産探検隊】 |
きのとや 札幌農学校 48枚入【北海道お土産探検隊】 |
タグ:スイーツ
2016年10月20日
【千葉】レモン色の黄身♪ こだわりの飼育!「三里塚ワンパック野菜 平飼い有精卵」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
今回ご紹介するのは、
千葉の三里塚ワンパック野菜さんの平飼い有精卵です!
「三里塚ワンパック野菜」は、千葉県成田市とその周辺の北総台地の肥沃な畑で、
無農薬・有機栽培でこだわりの野菜を育てている生産者団体です。
旬の新鮮な野菜を6〜10種類前後詰め合わせた野菜セットが人気なのですが、
私がおススメしたいのは、タ・マ・ゴ♪
こちらの卵は、珍しい平飼い有精卵。
スーパーで一般的に売っている卵は、
工場のような閉鎖的なお部屋にびっしりと小さなケージが並んでいて、
ほぼ身動きがとれない状態で、鶏はひたすら卵を産むという生活を送るというのが一般的。
それに対し、
ワンパック野菜さんの鶏たちは、
メス100羽、オス5羽くらいが10坪くらいの土間でのびのびと飼育されているというスタイル。
食べている飼料はこだわりの完全自家配合で、
無農薬野菜の余り物など、青物野菜をたっぷり食べているから健康的!
しかも、えさの中に抗生物質や薬を混ぜたり、
鶏舎を化学消毒するなどは一切しないという安全性も素晴らしいのです。
まぁ、うんちくはこの辺にしておいて、
まずは卵をご覧ください!
きれいな赤玉の卵ですね。
早速、ごはんを盛ったお茶椀に、
卵をパカリ♪
どうですか?
このキレイな明るいレモン色の黄身!!
赤みが濃い卵はよく見かけるのですが、
これほどレモン色というのはちょっと珍しい。
肝心のお味の方はというと、
黄身の色のようにあっさりとした味わいかと思いきや、
少し燻製したかのようなスモーキーな風味。
旨みが濃い〜です。
この卵の旨みと風味を楽しむには、
醤油が控えめの方が味わえると思います。
私、卵かけご飯が大好きで、
旅先やお取り寄せでご当地卵を楽しんでいるのですが、
こちらの卵はお気に入りで、リピートしてます♪
おススメの平飼い有精卵は
三里塚ワンパック野菜さんのホームページから注文できますのでどうぞ。
三里塚ワンパック野菜さんのホームページはコチラ
今回ご紹介するのは、
千葉の三里塚ワンパック野菜さんの平飼い有精卵です!
「三里塚ワンパック野菜」は、千葉県成田市とその周辺の北総台地の肥沃な畑で、
無農薬・有機栽培でこだわりの野菜を育てている生産者団体です。
旬の新鮮な野菜を6〜10種類前後詰め合わせた野菜セットが人気なのですが、
私がおススメしたいのは、タ・マ・ゴ♪
こちらの卵は、珍しい平飼い有精卵。
スーパーで一般的に売っている卵は、
工場のような閉鎖的なお部屋にびっしりと小さなケージが並んでいて、
ほぼ身動きがとれない状態で、鶏はひたすら卵を産むという生活を送るというのが一般的。
それに対し、
ワンパック野菜さんの鶏たちは、
メス100羽、オス5羽くらいが10坪くらいの土間でのびのびと飼育されているというスタイル。
食べている飼料はこだわりの完全自家配合で、
無農薬野菜の余り物など、青物野菜をたっぷり食べているから健康的!
しかも、えさの中に抗生物質や薬を混ぜたり、
鶏舎を化学消毒するなどは一切しないという安全性も素晴らしいのです。
まぁ、うんちくはこの辺にしておいて、
まずは卵をご覧ください!
きれいな赤玉の卵ですね。
早速、ごはんを盛ったお茶椀に、
卵をパカリ♪
どうですか?
このキレイな明るいレモン色の黄身!!
赤みが濃い卵はよく見かけるのですが、
これほどレモン色というのはちょっと珍しい。
肝心のお味の方はというと、
黄身の色のようにあっさりとした味わいかと思いきや、
少し燻製したかのようなスモーキーな風味。
旨みが濃い〜です。
この卵の旨みと風味を楽しむには、
醤油が控えめの方が味わえると思います。
私、卵かけご飯が大好きで、
旅先やお取り寄せでご当地卵を楽しんでいるのですが、
こちらの卵はお気に入りで、リピートしてます♪
おススメの平飼い有精卵は
三里塚ワンパック野菜さんのホームページから注文できますのでどうぞ。
三里塚ワンパック野菜さんのホームページはコチラ
タグ:たまご
2016年10月18日
【福島】完熟桃とりんごをふんだんに使った「阿部農縁 食べるタレ」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
今回ご紹介するのは、
福島県須賀川市の阿部農縁(あべのうえん)の「食べるタレ」です。
夏休みに福島へ旅行した際に阿部農縁さんの近くを偶然通りがかり、
その名前に惹かれて立ち寄ってみました。
名前がステキな阿部農縁さんは、
ご縁を大切にしながら、果物や加工品を生産している農園です。
桃の収穫時期には、
朝の4時から収穫作業を始めるんだとか。
お邪魔した朝9時ごろは、
おばあちゃんたちが「今ひと仕事終えて、朝ご飯食べてるとこだよぉ」なんて話をしていて、
ほのぼのとした雰囲気が漂う農園さんです。
そんな地元のおばあちゃんたちが丹精込めて作った桃やりんごを
いつでも美味しく食べてもらいたいと思い、つくられたのが
こちらの「食べるタレ」。
ネーミングもちょっと興味深いですよね。
タレなのに、かける、つけるではなくて、「食べる」。
写真がブレブレで申し訳ないのですが、
よ〜く目を凝らして表示ラベルを見てみると、
原材料の欄のトップは、桃、林檎。
「丹精込めた桃とりんごをたっぷりすりおろし」という謳い文句は
伊達ではなさそうです。
市販の「焼肉のたれ」と比べてみると、圧倒的に濃厚。
液体シャバシャバ〜ではなくって、
しっかり具材が入ってのがよ〜く分かりますね。
ニンニク、玉ねぎの香りがぷ〜んと漂ってきて、
香りだけでごはんが何杯もいけそうです。
ちょうど値下げした牛バラ肉をスーパーでゲットしたので、
B級グルメの「十和田牛バラ焼き」風の料理に調味料として使ってみることに。
桃と林檎がメインなので、甘めのタレなのかと思いきや、
ガツンと来るニンニクの風味!
結構パンチが効いてますね。
ニンニク風味が思ったよりも強いので、
砂糖、しょうゆ、酒を足しただけで、シンプルに美味しく出来上がり〜♪
調味料として優秀です!!
コクがあって、
牛バラ焼きはごはんのおかずにピッタリでした。
ただ、ニンニク、唐辛子が意外と主張しているので、
子供にはちょっと辛かったみたいですね。
後日、今度はシンプルに焼いた豚肉に
「食べるタレ」を付けてみることに。
濃厚なので、付けるというよりも
お肉に載せるという方が表現は近い感じですね。
一口、パクリ。
これまた、うまぁ〜い!!
何の味付けもしていない、ただ焼いただけのお肉が
香ばしいニンニクの風味に包まれます。
桃と林檎が入っているせいか、
かすかな甘みとサッパリとした後味で、くどい感じがしないのが
三十路を越えた胃袋にやさしくていいですね。
タレの旨みにつられて、
お肉、ついつい食べ過ぎちゃいました・・・。
阿部農縁のおばあちゃんたち、
いい仕事してます。
こちらの「食べるタレ」は、
阿部農縁さんのホームページから購入できますよ。
福島のおばあちゃんたちの味、どうぞ召し上がれ。
阿部農縁さんのホームページはコチラ
阿部農縁さんの「桃のコンポート」、「いちじくのコンポート」もとっても美味しいので、
今後紹介して行きたいと思いま〜す♪
今回ご紹介するのは、
福島県須賀川市の阿部農縁(あべのうえん)の「食べるタレ」です。
夏休みに福島へ旅行した際に阿部農縁さんの近くを偶然通りがかり、
その名前に惹かれて立ち寄ってみました。
名前がステキな阿部農縁さんは、
ご縁を大切にしながら、果物や加工品を生産している農園です。
桃の収穫時期には、
朝の4時から収穫作業を始めるんだとか。
お邪魔した朝9時ごろは、
おばあちゃんたちが「今ひと仕事終えて、朝ご飯食べてるとこだよぉ」なんて話をしていて、
ほのぼのとした雰囲気が漂う農園さんです。
そんな地元のおばあちゃんたちが丹精込めて作った桃やりんごを
いつでも美味しく食べてもらいたいと思い、つくられたのが
こちらの「食べるタレ」。
ネーミングもちょっと興味深いですよね。
タレなのに、かける、つけるではなくて、「食べる」。
写真がブレブレで申し訳ないのですが、
よ〜く目を凝らして表示ラベルを見てみると、
原材料の欄のトップは、桃、林檎。
「丹精込めた桃とりんごをたっぷりすりおろし」という謳い文句は
伊達ではなさそうです。
市販の「焼肉のたれ」と比べてみると、圧倒的に濃厚。
液体シャバシャバ〜ではなくって、
しっかり具材が入ってのがよ〜く分かりますね。
ニンニク、玉ねぎの香りがぷ〜んと漂ってきて、
香りだけでごはんが何杯もいけそうです。
ちょうど値下げした牛バラ肉をスーパーでゲットしたので、
B級グルメの「十和田牛バラ焼き」風の料理に調味料として使ってみることに。
桃と林檎がメインなので、甘めのタレなのかと思いきや、
ガツンと来るニンニクの風味!
結構パンチが効いてますね。
ニンニク風味が思ったよりも強いので、
砂糖、しょうゆ、酒を足しただけで、シンプルに美味しく出来上がり〜♪
調味料として優秀です!!
コクがあって、
牛バラ焼きはごはんのおかずにピッタリでした。
ただ、ニンニク、唐辛子が意外と主張しているので、
子供にはちょっと辛かったみたいですね。
後日、今度はシンプルに焼いた豚肉に
「食べるタレ」を付けてみることに。
濃厚なので、付けるというよりも
お肉に載せるという方が表現は近い感じですね。
一口、パクリ。
これまた、うまぁ〜い!!
何の味付けもしていない、ただ焼いただけのお肉が
香ばしいニンニクの風味に包まれます。
桃と林檎が入っているせいか、
かすかな甘みとサッパリとした後味で、くどい感じがしないのが
三十路を越えた胃袋にやさしくていいですね。
タレの旨みにつられて、
お肉、ついつい食べ過ぎちゃいました・・・。
阿部農縁のおばあちゃんたち、
いい仕事してます。
こちらの「食べるタレ」は、
阿部農縁さんのホームページから購入できますよ。
福島のおばあちゃんたちの味、どうぞ召し上がれ。
阿部農縁さんのホームページはコチラ
阿部農縁さんの「桃のコンポート」、「いちじくのコンポート」もとっても美味しいので、
今後紹介して行きたいと思いま〜す♪
タグ:調味料
2016年10月16日
【大阪】ポン酢界のお嬢様「谷町塩ぽんず」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
今回ご紹介するのは、
大阪、中村商店の「谷町塩ぽんず」です。
お鍋が美味しいこれからの季節♪
いつものポン酢もいいけれど、ちょっと変わったものを試してみたいと思い、
お取り寄せしてみました〜。
化学調味料、合成着色料、合成保存料を使っていないという、貴重なこちらのぽん酢。
使っている材料は全国から厳選した材料ばかり。
特にだしは、
鹿児島県枕崎産本枯節、北海道尾札部産昆布、大分県産香信椎茸で自社でだしをとっていて、
特に本枯節はだしをとる前日に削るというこだわりよう!!
そこに、沖縄県宮古島産雪塩、徳島県産すだち果汁、高知県産ゆず果汁を加えているのだから、
もう食する前から「間違いない」感じが分かりますよね!
さて、果肉がビンの底の方に溜まっているので、
ゆっくりと上下にビンを振ってから、ふたを開けてみますよ。
中蓋を開けただけで、
ふんわりと鼻をくすぐる優しい柑橘の香り。
今日は冷奴にかけて、
シンプルに「谷町塩ぽんず」のお味を楽しみたいと思います。
さて、いよいよ実食です。
あぁ、優しい・・・。
「塩ぽんず」というネーミングから「塩レモン」のような塩気を想像していたのが、
いい意味で裏切られるこの感じ。
マイルドな塩気に、だしの風味の中から漂う柑橘の爽やかな酸味と、
追いかけてくる甘み。
市販のポン酢とは別世界の、上品な味わいです。
はんなり優しく、押しつけがましくない品の良さ。
まさに「育ちのいいお嬢様」という雰囲気にメロメロです。
ちょっと失敗したのは、
冷奴の水きりが甘かったこと。
水分が多いものにかけてしまうと、
このぽんずの味わいが薄まってしまって惜しい感じです・・・。
悔しいので、
「キャベツと水で戻したワカメだけ」というシンプルなサラダに
「谷町塩ぽんず」をかけてみることに。
冷奴の反省を活かして、しっかり野菜の水きりをして。
お、美味しい・・・。
究極シンプルなサラダが、ホテルのサラダの味になったかも!?
家族にも好評で、まさかのサラダの取り合いです。
スゴイよ、「谷町塩ぽんず」!
う〜ん、たかがぽん酢、されどぽん酢。
味の世界がまた広がりました。
今回もいいお取り寄せができて、満足です。
今回ご紹介するのは、
大阪、中村商店の「谷町塩ぽんず」です。
《中村商店》 『谷町塩ぽんず 300ml』 [ポン酢・ぽんず]. |
お鍋が美味しいこれからの季節♪
いつものポン酢もいいけれど、ちょっと変わったものを試してみたいと思い、
お取り寄せしてみました〜。
化学調味料、合成着色料、合成保存料を使っていないという、貴重なこちらのぽん酢。
使っている材料は全国から厳選した材料ばかり。
特にだしは、
鹿児島県枕崎産本枯節、北海道尾札部産昆布、大分県産香信椎茸で自社でだしをとっていて、
特に本枯節はだしをとる前日に削るというこだわりよう!!
そこに、沖縄県宮古島産雪塩、徳島県産すだち果汁、高知県産ゆず果汁を加えているのだから、
もう食する前から「間違いない」感じが分かりますよね!
さて、果肉がビンの底の方に溜まっているので、
ゆっくりと上下にビンを振ってから、ふたを開けてみますよ。
中蓋を開けただけで、
ふんわりと鼻をくすぐる優しい柑橘の香り。
今日は冷奴にかけて、
シンプルに「谷町塩ぽんず」のお味を楽しみたいと思います。
さて、いよいよ実食です。
あぁ、優しい・・・。
「塩ぽんず」というネーミングから「塩レモン」のような塩気を想像していたのが、
いい意味で裏切られるこの感じ。
マイルドな塩気に、だしの風味の中から漂う柑橘の爽やかな酸味と、
追いかけてくる甘み。
市販のポン酢とは別世界の、上品な味わいです。
はんなり優しく、押しつけがましくない品の良さ。
まさに「育ちのいいお嬢様」という雰囲気にメロメロです。
ちょっと失敗したのは、
冷奴の水きりが甘かったこと。
水分が多いものにかけてしまうと、
このぽんずの味わいが薄まってしまって惜しい感じです・・・。
悔しいので、
「キャベツと水で戻したワカメだけ」というシンプルなサラダに
「谷町塩ぽんず」をかけてみることに。
冷奴の反省を活かして、しっかり野菜の水きりをして。
お、美味しい・・・。
究極シンプルなサラダが、ホテルのサラダの味になったかも!?
家族にも好評で、まさかのサラダの取り合いです。
スゴイよ、「谷町塩ぽんず」!
う〜ん、たかがぽん酢、されどぽん酢。
味の世界がまた広がりました。
今回もいいお取り寄せができて、満足です。
《中村商店》 『谷町塩ぽんず 300ml』 [ポン酢・ぽんず]. |
タグ:調味料
2016年10月14日
【島根】ピリッ!フワッ♪ 材料はすべて島根県奥出雲にこだわった「七味唐辛子」
美味しいもの大好き、食いしん坊主婦のめぐるです。
今回ご紹介するのは、
島根県の吉田ふるさと村の「七味唐辛子」です。
我が家は七味唐辛子が好きで、あちらこちらのものを試しているのですが、
この吉田ふるさと村の「七味唐辛子」は一味違うんです。
珍しいのが、原材料。
「唐辛子、山椒、柚子、黒胡麻」と、ここまではよくあること。
しかし、それだけじゃ終わらないのがこの七味。
なんと、「春菊、人参、ごぼう」が入っているのです!!
しかも、この七味に使われている原材料はすべて
島根県雲南市吉田町産にこだわっているのだから、またスゴイ。
色味は、赤味がかったオレンジ色。
ちょっと緑色のものがパラパラ見えるのは、春菊?
味見をしてみると、
まずやってくるのが唐辛子のピリッ!
その後に、柚子のふんわりとした香りに、
ごぼうや人参が醸し出す大地の香り。
そして、最後に山椒のピリリ!!
口の中で味が次々と変化していく、驚きの七味です。
今までごぼうや人参、春菊が入った七味は食べたことが無かったのですが、
すごく合いますね。
温かいうどんやおそば、豚汁にかけるだけではもったいない。
お料理の隠し味に使うと、味の幅が広がりそうな、
魅力的な風味の七味です。
すっかり気に入ってしまいました〜。
ところで、先日買った七味入れに早速移し替えてみました♪
記事はこちら→【番外編】食卓がオシャレになる「スパイスケース」
吉田ふるさと村の七味は15gあるのですが、
余裕で全部入りました。
あぁ、これから七味を使っていくのが楽しみ〜!!
今回ご紹介するのは、
島根県の吉田ふるさと村の「七味唐辛子」です。
七味とうがらし・袋入(15g)【吉田ふるさと村】【全商品ポイント最大17倍 10月15日 9:59マデ】 |
我が家は七味唐辛子が好きで、あちらこちらのものを試しているのですが、
この吉田ふるさと村の「七味唐辛子」は一味違うんです。
珍しいのが、原材料。
「唐辛子、山椒、柚子、黒胡麻」と、ここまではよくあること。
しかし、それだけじゃ終わらないのがこの七味。
なんと、「春菊、人参、ごぼう」が入っているのです!!
しかも、この七味に使われている原材料はすべて
島根県雲南市吉田町産にこだわっているのだから、またスゴイ。
色味は、赤味がかったオレンジ色。
ちょっと緑色のものがパラパラ見えるのは、春菊?
味見をしてみると、
まずやってくるのが唐辛子のピリッ!
その後に、柚子のふんわりとした香りに、
ごぼうや人参が醸し出す大地の香り。
そして、最後に山椒のピリリ!!
口の中で味が次々と変化していく、驚きの七味です。
今までごぼうや人参、春菊が入った七味は食べたことが無かったのですが、
すごく合いますね。
温かいうどんやおそば、豚汁にかけるだけではもったいない。
お料理の隠し味に使うと、味の幅が広がりそうな、
魅力的な風味の七味です。
すっかり気に入ってしまいました〜。
七味とうがらし・袋入(15g)【吉田ふるさと村】【全商品ポイント最大17倍 10月15日 9:59マデ】 |
ところで、先日買った七味入れに早速移し替えてみました♪
記事はこちら→【番外編】食卓がオシャレになる「スパイスケース」
吉田ふるさと村の七味は15gあるのですが、
余裕で全部入りました。
あぁ、これから七味を使っていくのが楽しみ〜!!
タグ:調味料