アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年03月06日

いすゞエルフ BKG‐NKR85 ロアボールジョイントアッパーボールジョイント交換

ハンドルを目いっぱい切ると「ギュッギュッ」と音がし、足回りの動きをみるとボールジョイントにガタがあるので上下のボールジョイントを交換していきます。

20230227_144904.jpg

8.jpg

@タイヤを外す

Aブレーキホースの固定を外す

12のボルト二か所あります。

Bキャリパーを外す

22のボルト二個で止まってます。端によけておきます。

CABSセンサーを外す

センサーを抜き、端へよけておきます。10と12二か所止まってます。

Dタイロッドエンドを外す

24のナットをゆるめ、タイロッドエンドプーラーを使って外します。

Eナックルからアッパーボールジョイントを外す

タイロッドエンドプーラーで外れればいいのですが、なかなか外れなかったので今回はナックルをハンマーで叩いて外しました。ナットは27です。

因みにタイロッドエンドプーラーをはめ込む時は、写真のようにブーツをマイナスドライバーでこじって隙間を作るといいです。

20230227_152544.jpg

Fナックルからロアボールジョイントを外す

ロアアームをジャッキで支えて下がらないようにし、ナックルが外れた時落ちないように上の方で針金などで繋いでおきます。外し方はアッパーボールジョイントと同じ要領です。ナットは32です。

Gアッパーアームからボールジョイントを外す

63のナットを外し、上からハンマで叩いて抜きます。

Hバンプラバー?を外す

9.jpg

裏からナットで止まってます。

7.jpg
20230228_150918.jpg

Iロアアームからボールジョイントを外す

24のナットを外し上からハンマーで叩きますが、全然抜けなかったので酸素であぶります。その時ブーツ内のグリスが燃えてしまうので掃除しておきます。

Jボールジョイントをつける

6.jpg

新しい上下のボールジョイントを切りかきに合わせて入れます。この時、最初にふちを軽く叩いて入れてからナットを締めるとつけやすいです。

5.jpg
8.jpg

Kナックルをつける

ロアボールジョイントを入れてから、アッパーアームをバールなどで下げながらアッパーボールジョイントを入れます。

L元に戻す

逆の手順で部品を組んでいきます。

M症状の確認

異音が消えていることを確認し作業完了です。



●外したボールジョイント

4.jpg

20230301_105450.jpg

ロアは錆びているのでこれが原因だったようですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11892329
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
damonoさんの画像
damono
ガソリンスタンドに勤めて自動車整備士3級を取得。現在は2級の整備主任者として、まちの整備工場に勤務しています。 検査員の取得を目指しており、日々知識技能の向上にむけて奮闘中です。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。