2019年08月01日
もちろん我慢もします。
2019/07/08「やりすぎ」の続編です。
仕事の帰りに寄るスーパーでクレジットカードで支払うようになってから、ときどきサインを求められることがあります。私はサインはしたくありません。大概、不要なのであれば初めからしない方が良い。
私は、そのことをレジ打ちの女性に言いました。
他のお客様が並んで待っているので、女性店員は店長を呼びました。
店長が言うには、クレジットカードが古くなっているので、磁気テープが読み取りづらい。カードの再発行をしてもらえば良いといいます。
私は違うんじゃないか?と思いました。
まして、カードには表面と裏面にそれぞれ磁気テープがあり、片方しか読み取れないとサインが必要になると、もっともらしいことを言います。
けど、そもそもカードの磁気テープは両面にありましたっけ?
でも店長は電話でどこかに問い合わせた上でそう言っています。
理詰めでも店長の考えを覆すことは無理だと思いました。
私は絶対に違うと思いながらも、カードの再発行をしてもらいました。
さて、新しいカードを持っていき、実際に試してみてサインを求められるようだったら、あの店長め、血祭りだと思っていました。
でもカードの再発行には10日くらいかかります。しかも簡易書留で配達されても我が家は日中留守。
カードを受け取るまで2週間くらいかかったでしょう。
2週間もすれば、新しいカードで確かめなくてもだいたいわかってくるものです。
「サインを求められるのは、いつもここの気がする。」
店にレジは5台あります。
仕事帰りに寄るのはもう閉店時間ギリギリです。
なので5台あるうち、奥の3台、ないし2台しか稼働していません。
奥の3台のうち、サインを求められるのはいつも真ん中であることがわかってきました。
さっき寄ったとき奥の2台だけ稼働していて手前側(3台のとき真ん中)が空いています。
そこを避けて奥側に並ぶと、空いているよと手前の店員から呼ばれました。
でも私は訳を話し、丁重にお断りしました。
そのとき店員が言ったこと。
「サイン(が必要になるの)はいつ出てくるかわからない。」
と。
前にも別の店員が同じことを言っていました。
これは多分、店の“マニュアル”です。
きっとサインが必要になるのは真ん中のレジといつも決まっています。
でもそう言ってしまえばカードで買い物をする人はそのレジを避けて偏りができるでしょう。
そもそもカードで買う人は少ないように見えるので、シラを切ってもさほど問題にならなかったのです。
またレジ打ちをする店員も毎度同じ列を受け持つわけではないでしょうから、カード決済する人が少ないことも相まって、気付いていないのではないかと思います。
知っているけど、とぼけているようには見えないからです。
さて、私は敢えて奥のレジに並んだ結果は、やはりサインは求められませんでした。
でも店長を血祭りにはしませんでした。というか、できませんでした。
店のマニュアルはあると思います。
店長も初め、同じことを言っていました。
しかしどこかへ電話をかけて調べようとしたのは“本気”に見えました。
それを、
「カード再発行した手間をどうしてくれる?」
と迫るのでは、私はただのゴロツキになってしまいます。
なので、私はこの件、これで終わりにしようと思います。
まとめると、
・5台あるレジのうち、奥から2番目の1台だけサインが必要
・それが知れるとレジの並びに偏りができてしまう
・奥から2番目のレジを交換する経費がもったいない
・客から質問されたときには「いつ出てくるかわからない」と回答を統一している
・これらの状況を店長含め、従業員たちはわかっていない
このように考えると、この件で接したきた店員との空気感が納得できます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9026717
この記事へのトラックバック