昨日は立秋。暦の上では秋ですが、 残暑は厳しいですね。 早朝に墓の前の草刈りしましたが、 汗だくでした。 髪も長くなったので、母が通っていた美容室でカットしてもらいました。(わたしが通って..
16:12 08/08 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
10時くらいにワイプラザに買い物に行ったら、 何やらテレビクルーと集団が? ウッチャンとガンバレルーヤの2人が、輪島朝市の慰問に来てたみたいです。 日テレのアナウンサーさんがいたから、2..
10:52 08/06 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
》全サービス一覧《 能登半島日本人立入禁止な:一向に復興させない、遂に避難所で☠️ 日本人早く立ち退け(分析・参考) 情報・話題・検索・動画・画像・履歴 <真相探求> 『参考動画』..
00:18 08/06 情報!一覧中(集) by リスト
能登半島地震の状況を伝えたもの。 これらが本当であれば、そもそも生活保護対象としてもいいのではないか? また、2次避難についてもまだまだ必要ということかもしれない。 いずれにしても、避難所で人が..
08:26 08/04 日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎… by mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
政府の地震調査委員会は近畿から北陸にかけての沿岸や沖合でM7以上の地震を引き起こす恐れがある活断層が、25か所に上るとする調査結果を公表しました。 最も長い活断層は、元日の能登半島地震を引き..
20:51 08/02 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
ワイプラザの中核だったワイホームが再開しました。 規模は、震災前の半分になります。 残り半分はファッションが移ってくるそうです。
14:00 08/01 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
能登半島地震からの復興の負の遺産化した五嶋屋ビルは、全くの手付かずです。 同じく震災で傾いた濱田屋ビルは解体され更地になっています。
13:57 08/01 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
能登半島地震から7か月が経過しました。 朝市通りの焼け野原の撤去作業は重機が増えたおかげで更地が増えましたが、 まだ鉄骨構造のものは手付かず状態です。
13:41 08/01 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
》全サービス一覧《 能登を放置する本当の理由が志賀原発の問題を隠していたと明らかになったニュース(分析・参考) 情報・話題・検索・動画・画像・履歴 <真相探求> 『参考動画』 ..
23:25 07/27 情報!一覧中(集) by リスト
あれから1週間が経過し、 我が家のブルーベリーは、半分が紫色に熟しました。 防鳥ネットに山鳩が絡んでいたのはブルーベリーの食べ頃サイン!? ザルに半分くらい収穫できました。 去年は気付..
11:34 07/23 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
明日は土用の丑の日。 連日猛暑で体が弱ってるので、 ウナギを食べましょう! ワイプラザの入口で、ウナギ焼いてます! 焼いているのは、初代ワイホーム輪島店店長で、現執行役員の..
11:18 07/23 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
ノウゼンカヅラの寄生木の松の折れた枝をノコギリで切っていたら、 謎のキノコが? マシュマロみたいな柔らかな… そもそもキノコなのか!?何かに産み付けられた卵かも… 謎は深まるばかりで..
14:26 07/22 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
能登半島地震で倒壊した我が家のお墓。 近所の人に修理を頼むと、その日のうちに足場が!? 早朝に墓の周囲を草刈りしました。 まだ梅雨明けしていないものの日差しは夏本番! 暑い中を作業..
12:42 07/21 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
能登半島地震で被災し、一時源泉が止まったねぶた温泉。 源泉は奇跡的に復活しましたが、施設の復旧はなかなか進まず… 本日、日帰りの湯が、再開しました! 無色透明だったお湯は少し褐色になりま..
14:49 07/20 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
ワイプラザに来ると、小学生がいました。 合唱部の発表会? 能登半島地震から復旧、復興へと歩む故郷をYouTubeで発信しようと、 輪島市の6小学校の6年生35人が、 ワイプラザで営..
09:59 07/18 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
本日正午より、能越道・のと里山海道の 「のと里山空港」と「徳田大津」の間の対面通行が再開されます。 これまでは、輪島方面への一方通行でしたので、帰りは時間がかかりました。 ただ、崩落した..
06:35 07/17 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
我が家のノウゼンカヅラが咲き始めました。 能登半島地震の1週間前の大雪で、寄生木の松が折れてしました。 今年が見納めかな?
16:49 07/16 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
我が家のブルーベリーは色づきましたが、 まだピンクベリー?のままです。 ここから紫色になるのかな?
14:20 07/16 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
今日から21日(日)まで、深見町復興食堂やってます。 あご出汁冷やしラーメンや、豚・鶏白湯ラーメン、能登豚丼、 能登フグ天丼、冷やし肉吸いがあります。 今回は、冷やし肉吸いを..
11:51 07/16 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ
我が家の漆の木の下草が酷くなってきました。 我が家の漆の木は漆掻きを終え伐採してからは、 林業試験場の実験林として管理されてします。 伐採した漆の木の傍芽や地下茎で伸びた若木の分布を調べ..
11:15 07/15 いみじのあんちの徒然なるままに by カズカズ