アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月14日

例年より暑さが前倒し


marume.jpg ← この爪とぎ周りがお気に入りな坊ちゃん。


ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。


4月ももう半分近く過ぎました。今年は雪も思ったより降らず、そして思ったより寒くもなくて猫部屋の坊ちゃんには助かる気温だと思っていました。
それが4月に入るともう早々に暑くなり、27℃とかです。暑すぎます〜(笑)

昨年は4月の20日以降にウインドクーラーを設置した記憶があります。そしてゴールデンウイークは暑くて「早く設置して良かった!」とクーラーを点け始めた覚えがあります。それが10日くらい今年は早まっていますから暑さも前倒しです。
九州は暑くて夏が長いのですが、春が短く早々に夏が始まり秋が短く冬に入っていましたが……今は春は短く夏が長くて秋は無い。冬は短くなりつつあるという感じですね。

暑いとスズメバチも活発に飛び回っています。今日も伯母の家に入り込んだスズメバチがカーテン裏にて「ズズズズズッ」と怖い音を出していたのでハチジェットをスプレーしました。これから暑い間に4本は使います。だけどあると安心ですし危険なく退治できます。田舎は危険な虫が多いですから備えあれば憂いなしです。

金曜日(12日)に伯母がデイサービスで転倒したと報告を受けました。転倒の内容は「尻もち」です。
私も介護現場で働いていたから分かります。スタッフは忙しくて、人数が足りなくて、とても忙しい事が理解出来るんですよね。勿論、伯母が心配ですし転倒は骨折リスクが高いので気を付けて欲しいと思いますが、伯母の現状はデイサービスのスタッフさんよりも私の方が分かっています。伯母は理解力が落ち過ぎて床ばかりを見て前を向いていないし、注意力は全くありませんから転倒のリスクがとても高い事を。

今日も椅子に座らせて着替え介助をしながら話をしても「デイサービスに出かけている事」自体を覚えていませんでした。車に乗り出掛けた事さえも覚えていません(汗)何年も通ったのにスタッフの顔も覚えていません。本当に年明けてから一気に何もかも分からなくなっています。
詳しく説明しても10秒くらいで忘れてしまいます。失禁のパンツはテーブルのお菓子やパンを入れる所に入れていたり電話の横に置いていたり、押し入れの中に入れていたり。それも本人は覚えていませんから、こちらも見える範囲は探しますが押し入れの中だと探すのが遅れる事もあります。
伯母の部屋の尿臭も酷く、伯母の体からも激しく尿臭がし出していますから、紙パンツを穿かせる訓練を伯母が嫌がっても始めるつもりです。

先日も脳神経内科の際に紙パンツを穿かせましたがとても嫌がっていました。それでも紙パンツを穿けばオシッコを吸収し臭い問題も解決できると思うんです。まぁ、伯母はズボンとパンツをきちんと穿かずお尻を出している状態も見られるので、それで尿が服や布団に漏れて臭いの問題があるんですね(汗)
きちんと穿いて欲しいですが……もう何を言っても覚えていないので紙パンツを穿かせる事が有効だと思います。
伯母は私と母の事がまだ分かります。でもそれ以外は分かっていません。今日も伯母にとっての叔母(私から見て祖母の妹)の事を「生きとるか死んどるか知らんけど」と言っていました。伯母自身が今年95歳なのに亡くなっているに決まっています。幻視がある時は祖母が見えていましたし、2日に1回は床に虫が沢山いると言っています。


doko.jpg ← カメラを向けると遠くを見だす坊ちゃん。


伯母は苦労人で、優しくて、情が深いけどとても厳しい人でした。シャキシャキしていてあまり肉を口にせず野菜を良く食べる人。そしてとても手先が器用で。何より霊感がとても強く、夢に見る事は必ず現実になる人でした。プロの霊能者が伯母に「あなたこそ霊能者になるべきなのに」と言われたそうですが、自分の力は「気持ちが悪いだけ。絶対に霊能者とか占いやお祓いとか仕事にしたくない!」と言っていたのは、そういう事をしていた祖母(伯母の母)と折り合いが悪く祖母を恨んでいた部分があったからのようです。

癖が強い伯母が、本当に大好きだったんだと私も母も毎日思い出して、今の伯母を介護しています。
こんなに変わって、何もかも分からなくなって、母は最近の伯母の極端な変わりように眠れない日々のようです。「長生きさえすれば良いって訳ではない」と思う反面で「長生きしてくれて、いてくれるだけで嬉しい」と思う事が伯母を見ていて思うんですね。特に母からすれば親子ほども違う伯母です。

「こんなに分からんようになっても、姉ちゃんが大好きなんよ」とケアマネの前でポロポロ涙をこぼす母を見て私が泣きそうになります。私も父と母が少しでも、1日でも長く生きて欲しいと思いますし、伯母だってそうです。伯母を介護する限界が近づいている事を感じているからこそ、1日1日、作る食事にも気持ちを込めて伯母に接する日々です。

今日もとても暑く、昼は時間が出来たので暑さを体感する為に猫部屋で伯母がデイサービスから帰ってくるまで過ごしていました。タワーファン(サーキュレーター)を回していましたが、明日の気温が27℃なのでウインドクーラーの準備をしようと裏側の冷気よけ、サビよけにクーラーの裏側に新聞紙やビニール袋を貼っていたのを外し、1時間試運転しましたが問題無く動きました。少しだけあったサビが更に増えていたのでサビ取りで近い内に奇麗に拭こうと思っています。
25℃がクーラーを入れる温度なのですが、温度に合わせて坊ちゃんが無理なく過ごせるように「暑くない、寒くない」温度管理を今年も気を付けていきたいです。

坊ちゃんは相変わらず大きくてよく食べる食いしん坊で、カーペットにオシッコするションベン小僧です。
そして換毛期なので抜け毛が凄く、ブラッシングし毛を集めていたら毛玉を頬張るので無理やり口から取ったら怒ってガブリと噛まれました(笑)痛い〜!なぜに毛を食べるのか〜!よく分からない坊ちゃんですが変わらず元気に過ごしています。
最近は母の事が好きですが、ちょっかいを出して噛み付くのが坊ちゃんの変な愛情の伝え方なのです。母がまんざらでもないのですが噛まれると腕の皮膚が薄いので内出血が広がりますから、私の方がハラハラしています。夕方に必ず母からおやつを貰うのがもう習慣になっていますから母の前に座って母の肩や腕をパシパシと叩いて「おやつを出しなさい」とアピールしています(笑)

皆様のゴールデンウイークのご予定は何でしょうか?お出かけされる方もいらっしゃるかと思います。アウトドアの際には虫よけスプレーにハチよけスプレーと塗り薬も用意されたら備えあれば憂いなしです!水分補給も忘れずにされて下さいね。海外旅行も国内旅行も旅行される方は思い切り楽しまれて下さい。
ご自宅で過ごされる方はゆっくりまったり、疲れを取ってお好きな事(カラオケでもゲームでも)をして過ごされて下さいね。


mucchi.jpg ← 太っちょ前足が可愛い坊ちゃん。


私の場合はゴールデンウイークはデイサービスが休みですから伯母のお昼ご飯を作って届けないといけませんからどこかに遠出は出来ません。でも猫部屋にクーラーを入れて坊ちゃんと昼寝を楽しむ事は出来ます!
ゴールデンウイーク前に両親と両親の友人と私で食事に行く予定でお店に予約を入れています。

色んな事がある日々でも、些細な事で笑ったり、ご飯が美味しかったり、食べ過ぎて胃がもたれたり(私だけ)夜、布団に横になったら気持ち良いな〜とホッとしたり、ワンコとニャンコがいる幸せを噛みしめたりして過ごしています。勿論、腱鞘炎で毎日指が痛くて堪らないのですが嫌な事にだけフォーカスするとそこばかり気になります。だから嫌な事以外に目を向けているようにしています。

「どういう事?」と思ったり、呆れたりするような事が最近は多いのですが、逆の発想で良いように考えよう!とか、全く意味が分からないけどそう考える人もいるんだと納得する事で、気持ちの折り合いを付けたり出来るようになっています。
数日前は連日忙しくて午前も午後も伯母の病院受診、代わりにお薬を取りに行ったりで疲れが溜まっているのに急に親戚が来てバタバタ何種類も料理を作って食べさせたりして見送ったりと、疲れが倍増する出来事がありました。せめて来るなら当日ではなく、数日前から連絡が欲しいと思うのは私だけでしょうか?(笑)

さすがに横になると疲れ過ぎて眠れない状態でしたが「美味しい!」とご飯をおかわりして食べて帰ったくれたから「ヨシ!」と気持ちを切り替えました。

自分なりの楽しみやストレス発散で皆様も(私も)無理なく日々お過ごし頂けましたら幸いです。
アイスの美味しい時期になりましたから、入浴後の楽しみにアイスがおススメです!

4月なのにもう日々暑くなりつつありますね。水分補給もしっかりされて下さいね。


ochitaneko.jpg ← ワガママボディーで転がる坊ちゃん。


本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。


ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール