2017年09月13日
トイレーニング 八合目付近 ナウ
育児において、あまたある山場。
そのひとつ、
トイレトレーニング。
まもなく完遂か〜
ゴールみえたんじゃ〜
(わかんないけど。)
という感じなので
ここら辺で、終わった気で。
備忘録的に、
経過と感想を書かせてください。
まぁ、登山でもなんでも
最後が一番大変なんですけどね。。
勝手に肩の荷下ろし、語りだします。
最初に概略
後に経過(→これは後日に。)
という構成です。
無駄話も多いので、
適当にお付き合い頂けたら幸いです。
【かかった期間】
約2ヶ月(6月下旬〜9月上旬)
【準備したもの】
○おまる+補助便座(一体型)
コンビ ベビーレーベル おまるでステップ ( レーベルオレンジ ) 新品価格 |
○布パンツ10枚
○トイレの汚れ防止シート
リンテックコマース ペット壁保護シート(弱粘) S PETP-02S 新品価格 |
○成功おめでとうシール表(手作り)
○アルコール消毒スプレー
【動機付け】
○公営プールにいきたい。
○お友達のように、
かわいい布パンツ(おねぇパンツ)
履いて、お姉さんになりたい。
ここまでの補足と感想を。
<開始のタイミングについて>
夏、公園遊びの代わりに、プールにいかせたかったので、6月くらいから開始。(2才10ヶ月)
薄着の季節の方が、漏らされたときのダメージが少ないのでおすすめです。
また、娘との会話で、保育園のお友達が布パンツを履いている、トイレにいっている等の発言が聞かれるようになったので、始め時と判断しました。
本人に多少なりとも動機があることが、スムーズな完遂に必要だとおもいます。
本人にヤル気がないと難しい。
こっちも、正直オムツの方がありがたいし。。
<道具について>
○オマル+補助便座
個人的には、
オマルと補助便座両方つかえる、
一体型タイプでよかったと思います。
補助便座は、台に上がって股がるまでに、もたつき、漏らすことが。
特に初期は、尿意を感じて排泄までが短いので、オマルの方がやり易い。
また、オマルの方が保育園の子供用トイレに形状が近いので、不安感が軽減でき、導入しやすい。
ちなみに、
オマルにした尿の処理は、
中の容器に、ごみ箱の要領でレジ袋を被せ、なかにトイレットペーパーを敷き詰める。排尿後に袋ごと棄てる。
専用の尿吸収シートや、ペット用のシートを購入するか迷いましたが、トイレットペーパーで事足りました。
補助便座は、
こんな感じで。
トイレのタオルかけに引っかけてます。
20335
○布パンツ
送料無料になる金額が10枚だったので購入しました。
結果 これくらいはあってよかった。
日に何回ももらすし、保育園にストックも必要だし、汚れて買い直す手間があるので。
モチベーションをあげるために、好きな柄を選ばせて。
○トイレの汚れ防止シート
20333
20334
こんな感じで、便座の両サイドに広めに貼りました。
結果、貼って良かったです。。
結構、トイレで漏らすことが多く、貼ってたお陰で衛生的に保つことができました。
壁紙を傷めずはがせるのも嬉しい。
○成功おめでとうシール
トイレで排尿成功したら貼るシール。
適当につくりました。
20337
適当ですね。
シールは、なんのシールだろう。。
こんなもんでも、喜ぶ娘。笑
でも、貼りたすぎて、排尿できてないのに不正を働いたりしてました。。
「でてないじゃん」母
「でた。オパピ(?謎)のおしっこ」娘
「・・・」母
ということで、
毎回貼って、めちゃくちゃ。
なし崩し感が。
なので、シールで上手く進行できたという手応えはないです。
まぁ、そこら辺であるもので作ったので、いんですが。
○アルコール消毒スプレー
除菌用のアルコール消毒スプレーで、
おもらし後の床を掃除しました。
(先に、ウエス等でふきとってから。)
結構丁寧に消毒しました。
床以外にも壁にも、見えないくらい
尿がとびちってるので。
これをサボると、夏ということもあり、結構尿臭気になります。
余談ですが、
我が家のリビングはフローリングで、マットをひいているだけなので、拭き取りは楽でした。
絨毯や畳などに漏らされると処理が大変なので、マットなどをひかれることをおすすめします
(cf「乳幼児のいる家の床問題」)
もう、
本当にじゃーじゃー、
やってくれますんで。
さて、
概略とかいいながら。
長々失礼しました。。
経過も書きたかったのですが、
お腹いっぱいだと思うので、後日に。
お付き合いありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6695933
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック