アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年09月09日

家族全員コロナ感染⑥

PCRの検査を受けた日が日曜日、結果が出る
のは火曜日の朝ということだった。

それまでは極力自宅待機ということだった。

一旦自宅に帰り、食料だけ買いに出た。

アクエリアス5本
ウィダーインゼリー3個
Qooのゼリー4個
スティックパン
賞味期限が2ヶ月くらいのパン

正直何を買えばいいか思いつかず、
殆ど買い物をせずに急いで帰宅した。

11:30頃、息子の体温は39.1℃。
ぐったりしていたので、解熱剤を飲ませた。

食欲はなく、アクエリアスを少し飲んだ。

息子のそばにずっとおり、氷枕を変えたり
脇に挟む保冷剤を取り替えた。

お互いマスクをしていたが、息子は苦しいと
言うので外させた。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年09月08日

家族全員コロナ感染⑤

医師が喉を診て、「怪しいね、コロナ」と。

喉の状態だけで分かるのか?と思ったが、今まで何人ものコロナ患者を診察してきたのだから
間違いないのだろう。

すぐPCRを受けるのだろうと思ったら、
「検査を受けますか」と聞かれた。

ここで、受けないという人もいるのだろうか。

大きな衝撃だった。

インフルの場合は怪しければ、承諾もなくそのまま検査されるのに。

病院によって異なるかもしれないが、検査せずに帰る人もきっといると思うと、ゾッとした。

我が家は勿論検査をお願いした。

必要書類に名前などを書き、PCR検査のキットをもらう。

そのまま車に戻り、特大綿棒の様な物に唾液を染み込ませる。

検査30分前は飲食禁止。

容器に入れて蓋をし、周りをアルコール綿で消毒。

15分後くらいに看護師さんが検体を受け取りに来てくれる。

その際、処方された薬も受け取る。

完璧で効率的な作業導線に驚いた。

病院に滞在する時間もかなり短かった。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2022年09月07日

家族全員コロナ感染④

病院に着くと、入り口に看護師さんがいて
名前と発熱がある旨を伝える。

事前に記入して持参した問診票を渡し、個室に案内される。

個室が何部屋かあり、数部屋埋まっていた。

15分くらいの待ち時間の間にも、息子は鳥肌が立ち、寒いと言っていた。

夜中から嘔吐はなかったが、顔色は悪く元気がなかった。

看護師さんが来て、診察するとの事で診察室に案内された。

コロナと確信したものの、こんなに高熱がでるのか?別の病気ではないかと思い始める。

娘が以前かかったアデノウイルスの症状にも似ている。

インフルも流行り始めるのでは、とニュースでもやっていた。

しかし、医師の一言でコロナへの確信が強まった。



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ キャラデコ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。