2020年06月20日
数字に惑わされないこと
昨日は 母のかかりつけ医での定期検診だった
TAVIという人工弁を心臓に入れている母だが
4年を経て 時折具合が悪くなるものの
普段の生活には支障なく暮らせている
(2度ほど救急外来に連れて行ったことはあった 笑)
心臓という部位なので 何かあったら急変に直結する
顔色・声音・動き そしてもちろん日々の血圧等
注意できるところは 家族皆で気をつけている
検診の結果 大きな変化もなく
来月の市立病院での年1回の定期検診も
このままいけば多分大丈夫でしょう、と言われホッとした
検査結果には 色々なデータがつきものだが
母は 採血結果の数値にすぐ一喜一憂する!
こちらからしてみれば 正直取るに足らない変化だ
それでも「H」のマークがついていると
「どうして 高くなっちゃったの?」
「きちんと食事にも気をつけていたのに どうしよう?」
等々 オドオドして騒ぎ立てる
数値はあくまでも目安だよ!と言っても なかなか納得しない人だ
もちろん数値も大切だし 様々な指標になるが
それに振り回されてばかりでは 本末転倒だ!
先だって旅立った父は
4月1日の採血検査の結果が驚くべきものだった
心不全の検査指標として使われるBNPという数値が
とても高かったのだ
18.4以下が通常
40以下なら心不全の可能性は低くとも経過観察
・・・というところだが
父の場合は 何と12000をゆうに超えていた!!!
訪問内科の先生曰く
「この数字・・・亡くなっちゃってる人のだよ!」と
それでも 亡くなるまでの2ヶ月間
自分でそろそろ歩いてトイレにも行っていたし
日に2食ではあったけれど 好きなものを喜んで食べていた
身体の中がどうなっているのかはわからなかったが
血圧もそれほど驚く数値でもなく
いわゆる「全身状態」はすこぶる良かった
寝たきりに限りなく近い状態だったのに・・・
私自身 CA19-9の数値が 3800近くあった時もある
右腎臓にガンが転移していたときだが
摘出手術が終わるまでの全身状態の経過は
先生も驚くほど良好なものだった
本人がそれほど辛くもないのだから
数値が高くても 細胞さん達が頑張っていてくれたのでは?
そして 本人がご機嫌でいられれば
数値を超越した " 何か " が作用してくれるのでは?
やっぱり「自己免疫力」なのかな?
毎日笑って 好きなものを食べ 見て
家族と話して(自分はテレビにでも話しかける!)
とにかく 心持ちを軽くしていることが大事なんだと思う
梅雨時で 天候も不順で大変な時期だけど
何かしらの楽しみを見つけて
「生きている時間」を 自分のものとして
今まで以上にしっかりと 楽しく生きていこうと思う!
にほんブログ村
にほんブログ村
肺がんランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9950895
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック