2018年08月01日
宅配便の不在通知を装った詐欺に引っ掛りそうに!
今朝、テレビを見ていたらショートメールで佐川急便を語った詐欺のニュースをやってました。
え?なんか見覚えのあるメール?
ついこの間、私のところにも同じメールが来ていた気がします。
急いでショートメールを確認すると、ありました!
※これがそのショートメールです。
仕事中に来たので後で確認するつもりでそのまま飲み会に突入。酔っぱらってそのまま忘れてしまい今日まで忘れてました。
宅配業者は私のメールアドレスなど知らないはずなので、もしメールかLINEでこの手のものが来たら警戒するのですが今回はショートメール。
電話番号は宅配伝票に書いてあるのでショートメールならある得ます。
宅配業者も不在で苦労しているので新しいサービスでも考えたのかな?くらいに思ってまったく疑ってませんでした。
この詐欺ですが、ショートメールに書いてあるリンク先をクリックすると、佐川急便のトップページとそっくりの偽ページに飛ぶそうです。
そして、そこに「荷物追跡アプリダウンロード」と書いたボタンがあります。
このボタンを押すと、ウイルスに感染。
自分のスマホから不特定多数の他人へ同様のショートメールを送信するだけでなく、スマホ内の色々な情報を盗み取られ携帯キャリア決済でiTunesを買われてしまうそうです。
恐ろしいですね。
このような詐欺にあわないためには一般的に
・よくわからないサイトにはアクセスしない
・よくわからないメールは開かない
・よくわからないアプリはダウンロードしない
などと言われますが、今回の手口ではどれにもあてはまりません。
テレビでは「playストア」以外からアプリをダウンロードしてはダメと言っていましたが、あとから言われればそうですがなかなかその場で判断できるものではありません。
サイトにしても佐川急便の正式なURLは「http://www.sagawa-exp.co.jp/」。今回の偽リンク、「http://sagawa-byb.com」は明らかにニセモノですがこれもとっさの判断は非常に難しいのではないでしょうか。
ちなみにニセモノの「http://sagawa-byb.com」にアクセスしてみたところ、既にサイトが閉じられているようでアクセスできませんでした。
犯人はもう次の手口を考えているのでしょう。
もしかするともう次の手口を考えているかも知れません。
こういった詐欺は次から次へと巧妙な手口を新しく考えてきます。
恐らく絶対に引っ掛らないというコツはなかなか無いのかもしれません。
なので
・いろいろな手口を知恵として覚えておく
・すぐに鵜呑みにしない
・慌てず、落ち着いて判断する
という心構えがなるべく被害にあわない対策かと思います。
あとは、普段から使うクレジットカードや携帯キャリア決済の利用限度額を安めに設定しておくのが、万が一引っ掛ったときに被害を少なくする知恵かもしれません。
え?なんか見覚えのあるメール?
ついこの間、私のところにも同じメールが来ていた気がします。
急いでショートメールを確認すると、ありました!
※これがそのショートメールです。
仕事中に来たので後で確認するつもりでそのまま飲み会に突入。酔っぱらってそのまま忘れてしまい今日まで忘れてました。
宅配業者は私のメールアドレスなど知らないはずなので、もしメールかLINEでこの手のものが来たら警戒するのですが今回はショートメール。
電話番号は宅配伝票に書いてあるのでショートメールならある得ます。
宅配業者も不在で苦労しているので新しいサービスでも考えたのかな?くらいに思ってまったく疑ってませんでした。
この詐欺ですが、ショートメールに書いてあるリンク先をクリックすると、佐川急便のトップページとそっくりの偽ページに飛ぶそうです。
そして、そこに「荷物追跡アプリダウンロード」と書いたボタンがあります。
このボタンを押すと、ウイルスに感染。
自分のスマホから不特定多数の他人へ同様のショートメールを送信するだけでなく、スマホ内の色々な情報を盗み取られ携帯キャリア決済でiTunesを買われてしまうそうです。
恐ろしいですね。
このような詐欺にあわないためには一般的に
・よくわからないサイトにはアクセスしない
・よくわからないメールは開かない
・よくわからないアプリはダウンロードしない
などと言われますが、今回の手口ではどれにもあてはまりません。
テレビでは「playストア」以外からアプリをダウンロードしてはダメと言っていましたが、あとから言われればそうですがなかなかその場で判断できるものではありません。
サイトにしても佐川急便の正式なURLは「http://www.sagawa-exp.co.jp/」。今回の偽リンク、「http://sagawa-byb.com」は明らかにニセモノですがこれもとっさの判断は非常に難しいのではないでしょうか。
ちなみにニセモノの「http://sagawa-byb.com」にアクセスしてみたところ、既にサイトが閉じられているようでアクセスできませんでした。
犯人はもう次の手口を考えているのでしょう。
もしかするともう次の手口を考えているかも知れません。
こういった詐欺は次から次へと巧妙な手口を新しく考えてきます。
恐らく絶対に引っ掛らないというコツはなかなか無いのかもしれません。
なので
・いろいろな手口を知恵として覚えておく
・すぐに鵜呑みにしない
・慌てず、落ち着いて判断する
という心構えがなるべく被害にあわない対策かと思います。
あとは、普段から使うクレジットカードや携帯キャリア決済の利用限度額を安めに設定しておくのが、万が一引っ掛ったときに被害を少なくする知恵かもしれません。
ノートン モバイルセキュリティ 2年版■安心の高品質■世界売上シェアNo.1■ダウンロードだからすぐ使える■送料無料 価格:5,130円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7947286
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック