2020年12月15日
瞼を閉じる
目の作り方は主に2種類あるようで、一つは球を眼球に見立ててそれを当てはめるやり方。
仏像の目を作る時に水晶をはめるやり方を玉眼(ぎょくがん)と言うそうですが、まさにこれですね。
もう一つが眼球は存在せず瞳(虹彩と瞳孔)を浮かべ、白目と眼窩を一体化させたように表現する方法。難易度はこちらの方が低いようです。
アニメ調に表現する場合は後者なのかなぁと思ったのですが、別にそういうわけではないようです。
参考になった動画。
ありがたいです。
そんなわけで眼球タイプで練習してみました。
360度から見られることを想定していない作りなので、瞼を閉じると凹んでいるような不自然な点が見受けられます(笑)
先に眼球を軽く作ってスカルプトで眼球を覆う皮膚の練習をしました。が眼球にUV球を被せての練習はやり方としては失敗だった気がします。なんでUV球を選んだん……。
まつ毛を生やしたい所はここ。
自分の目を何度も見ましたが、まつ毛が生えている箇所はややこしいですね。あと一重とか二重関係も難しい。
まつ毛(笑)大変だったので下はありません…!
すごく…平面ですっ!
瞼を閉じる演出はシェイプキーを使って表現。その際になぜか頂点がマージされてしまって(自動マージがONになっていたせいか)一時期はめちゃくちゃになってしまいましたが、まぁ瞼を閉じる事は出来たのでとりあえずは良しとしよう…。
ただしまつ毛は追従していません。まつ毛も一緒に動かす場合、瞼と結合して頂点を制御させるのが一番分かりやすいやり方だったんでしょうが、上記のマージ問題のせいでそこまでには至りませんでした。む、無念。
タイトル:置き去りにされたまつ毛
まつ毛ナシverと再生スピードが違うのはGIFアニメ変換時の設定が違うからでblenderは関係ありません。
もっと限界までがんばれよ!(修造風に)と言いたいところですが、眼球の色を作る際、マテリアル設定に苦戦を強いられこれが限界でしたーーっ!マテリアルはまだまだ勉強中です。
仏像の目を作る時に水晶をはめるやり方を玉眼(ぎょくがん)と言うそうですが、まさにこれですね。
もう一つが眼球は存在せず瞳(虹彩と瞳孔)を浮かべ、白目と眼窩を一体化させたように表現する方法。難易度はこちらの方が低いようです。
アニメ調に表現する場合は後者なのかなぁと思ったのですが、別にそういうわけではないようです。
参考になった動画。
ありがたいです。
そんなわけで眼球タイプで練習してみました。
360度から見られることを想定していない作りなので、瞼を閉じると凹んでいるような不自然な点が見受けられます(笑)
先に眼球を軽く作ってスカルプトで眼球を覆う皮膚の練習をしました。が眼球にUV球を被せての練習はやり方としては失敗だった気がします。なんでUV球を選んだん……。
まつ毛を生やしたい所はここ。
自分の目を何度も見ましたが、まつ毛が生えている箇所はややこしいですね。あと一重とか二重関係も難しい。
まつ毛(笑)大変だったので下はありません…!
すごく…平面ですっ!
瞼を閉じる演出はシェイプキーを使って表現。その際になぜか頂点がマージされてしまって(自動マージがONになっていたせいか)一時期はめちゃくちゃになってしまいましたが、まぁ瞼を閉じる事は出来たのでとりあえずは良しとしよう…。
ただしまつ毛は追従していません。まつ毛も一緒に動かす場合、瞼と結合して頂点を制御させるのが一番分かりやすいやり方だったんでしょうが、上記のマージ問題のせいでそこまでには至りませんでした。む、無念。
タイトル:置き去りにされたまつ毛
まつ毛ナシverと再生スピードが違うのはGIFアニメ変換時の設定が違うからでblenderは関係ありません。
もっと限界までがんばれよ!(修造風に)と言いたいところですが、眼球の色を作る際、マテリアル設定に苦戦を強いられこれが限界でしたーーっ!マテリアルはまだまだ勉強中です。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10410024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック