アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月22日

春のフラワーアレンジメント

少しあいてしまいましたね。
こんばんはビビです。


今日はお花の教室へ行ってきたので春のフラワーアレンジをご紹介します



20190222_183151_233.jpg


まずはオアシスの周りをセロファンで囲います。
端を寄せるようにしてセロテープで固定します


20190222_183448_312.jpg


次に、輪ゴムを真ん中あたりにはめて、その間に枝を挟んでいきます。
一緒に葉物も挟んだりしても可愛いです



20190222_184309_059.jpg


どんどん挟みます!
イメージ的には拡がるようなイメージで挟んでいきます



20190222_185139_782.jpg



ぐるっと一周挟みました!
ここから花をオアシスに挿していきます!


20190222_185408_673.jpg


花があちこちに向くように生けます
向こうを向けているものも生けて奥行を出します



20190222_191041_008.jpg



枝の間からも春の訪れにより花が出てきたように生けます
何ヶ所かで、花をクロスするように生けて動きを出しています


20190222_191734_452.jpg


最後にこの輪ゴムを隠します



20190222_192300_734.jpg


麻紐を4本ほど使い輪ゴムの上に巻いて隠します。
後ろで固結びをすれば完成です!



20190222_192310_675.jpg


20190222_192248_787.jpg



20190222_192255_316.jpg


上手に生けました!
満足!( *˙ω˙*)و グッ!


20190222_210448_277.jpg


持ち帰ったらセロファンの下部に穴をあけ、このように水盤につけます。
これで周りの枝にも水を与えることができます。


春のフラワーアレンジメントでした(*^^*)




posted by ビビ at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) |

2019年02月08日

花束の作り方

こんばんは。ビビです。

今日はこちら

CYMERA_20190208_231345.jpg

花束についてです。
花束は皆様も普段花屋さんで目にすることも多いアレンジだと思いますが、実はけっこう難しいです!

基本的には片手の人差し指と親指をくっつけOKの形にしたまま、利き手でそこに生けていきます。

なのでこのOKにしたときの径が大きければ大きいほど大きな花束が作りやすいです。
男性の方が手が大きいので向いているアレンジになります。
また、器に生けるわけではないので、花の重さも直に腕にかかってきます。
けっこう辛いです(笑)


CYMERA_20190208_231321.jpg


このように茎をスパイラル、螺旋状にするのが基本となります。
これがけっこう難しい!!
茎にばかり気を取られると花のバランスが崩れたりします。
茎を綺麗にスパイラルにした後で花のバランスを整えます。
オアシスに挿すのとは違って手で持っていますので花自体がしっかりとは固定されていません。
少しての力を緩めて花を引き出したり奥へ収めたりしてバランスを整えます。
アレンジと同様あまり花と花の高さが一緒にならない方が好ましいです。
こちらは麻布を使って縛っていますが、ラフィアと呼ばれる葉を使って縛ることも多いです。
ラフィアは水に浸し柔らかくしてから使いましょう。


CYMERA_20190208_231138.jpg


こちらのアレンジは自然的にわりと花を散らして生けているのでボリュームは出ますが、ラッピングをするとまとまりが出ます。


プレゼントには最適な花束!
切花を1つずつチョイスして作る場合は

メインになる一輪咲の花
隙間を埋めてボリュームを出す葉物
空間を作る小花が数輪つく花

等、花の付き方がバラバラなものを組み合わせると生けやすいです!


皆様も是非記念日やプレゼント、自分へのご褒美に花束を作ってみてください(*^^*)楽しいですよ!










posted by ビビ at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) |

2019年02月05日

ガラスの器をぐるっとひと囲みオシャレアレンジ

こんばんはビビです。

今日はフラワーアレンジメントのお話です。


ガラスの器を使ったアレンジは多くあるのですが、今回はその中から器を枝でグルッとオシャレに囲うアレンジを紹介したいと思います。


CYMERA_20190205_174242.jpg


まずは枝をバランスを見ながら横に並べます。
なるべく高さを合わせ、隣同士は枝が少し重なるように並べます。

そしてそれを金の細い針金で繋げていきます。
針金は見えてもオシャレなように金の細い針金にしています。


CYMERA_20190205_174849.jpg


ちょっと分かりにくいですがこういう感じ!
枝と枝の重なっている所に針金を引っ掛け、捻って余った部分は切り落とすだけ!簡単!

全部の枝を繋いだら器の周りにグルッ、と囲うように立てましょう。
最後に端と端になる枝を同じ要領で針金を使って繋げるだけ!

あとは器に花を生けましょう。
枝の隙間を利用して花留かわりに固定しながら生けるのもありですね!
枝の隙間から花が覗くのがとってもオシャレです!
枝がある分存在感のあるお花を使うと印象がぼけにくくて良いかもしれません。

CYMERA_20190205_173527.jpg


今回のアレンジに使っているこちらのお花


CYMERA_20190205_173847.jpg


シックな色合いでとても気に入ったのですが、バラなのにラナンキュラスという品種らしいです。
ラナンキュラスという花はバラ以外であるのですが、バラの品種名としてその名がついているものがあることは初めて知りました。


CYMERA_20190205_173705.jpg


上から見てもとてもオシャレなアレンジです(*^^*)
ただガラスの器に生けるだけではなく少し手を加えるだけでオシャレ度がかなりアップします!

皆様も是非やってみてください( *˙ω˙*)و グッ!















posted by ビビ at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) |

2019年01月30日

ハーバリウム教室

こんばんはビビです!

今日は多趣味な私の趣味の1つ、お花のお話です。

私はいつもフラワーアレンジメントのお教室に通っています。
NFD1級というフラワーアレンジメントの資格も持ってる私なのですが、先生にお願いしてハーバリウムも教えていただきました!

ハーバリウムは最近インテリアとしてもとても人気ですよね(*^^*)
そんなハーバリウムを以前から手作りしてみたい!と思っていたのです!

まずはドライフラワーを選びます!

IMG_spm7z.jpg

お教室なので選びたい放題です!(お教室によって様々です)
今回は3種類一気に作ることになったのでそれぞれカラーリングや花の種類などを長年のフラワーアレンジメントの感覚を活かしてチョイス!


まずは1つ目!


IMG_-6nfad2.jpg


瓶に入るよう小さく切ってイメージをかためながら入れていきます。
後でハーバリウム液を入れるのですが、ハーバリウム液を入れると花が浮力で浮いてきてしまうとのこと。
なので、なるべく花と花が絡まり合うように入れると浮きにくくて良いらしいです!(ハーバリウム液によって浮力は異なるため、色々試してみるのも良いかも?)

ピンセットを使いなるべく花と花を絡めていくもののこれがなかなか難しい!!
アジサイはけっこう広がってふわふわと花がついているせいか絡めやすかったです!

作業が進むにつれてやりたいと言い出したのは私であるはずなのに思うようにいかずイライラする心を落ち着けるのが大変でした(笑)

そんなこんなで出来上がった1つ目がこちら!!!



IMG_dvuzzu.jpg

び、微妙ーーー!!!
花を絡めるのに必死すぎてデザイン性が無さすぎました(笑)
更に後々気付いたのですが、この形の瓶はけっこう難易度が高かったです!
真っ直ぐ円錐、四角錐のガラス瓶の方が私は入れやすかったです!

その証拠がこちら!2作品目!!



IMG_-h6tuy8.jpg


ででドン!

かっ、かわいいいいいーーーーー!!!
上出来では!?

2個目は1個目の教訓を生かし、彩り、配置、空間にも拘って作りました!
アレンジメントでもグリーンアレンジという葉だけを使うアレンジが好きなんですが、それと同じイメージでカラーを緑にしたかったのでまさしく!理想のカラーリング!!

自画自賛です!

そして花選びの時から絶対こういうのを作るぞ!と意気込み、手が慣れてくるであろう最後に作ったのがこちら!


IMG_xnbm5d.jpg


真ん中のブルーーー!!
可愛い!!!パーフェクト!!!
こちらは氷や水、冷たいイメージ(オタク的に言うとシヴァ※某ゲーム)で作りました!

ドライフラワー以外にも、羽根や造花も入ってます!
造花はシルバーなど、自然界にはないお色のものがあってイメージにはぴったり!

3つ目を作る頃にはもう先生のお手を借りることもなく完璧に自分一人で作りきりました!

ですが、簡単そうに見えて意外と難しかったのでやはり浮力の話や花を絡めること等細やかなポイントを先生に教えていただけて良かったです(*^^*)


これでプライベートでもあとは手探りで作れそう!
また機会があれば作ってみたいと思います!


私は趣味、楽しみを持つ事というのはとても大切な事だと思っています。

仕事を頑張るのはお金を貰い生きる為ではありますが、それだけの人生では嫌になってしまいがちです。
+‪α何か自分の中で楽しめるものがある人生というのはとても素晴らしいと思います。

私は世の中に興味のあるものが沢山溢れすぎていて、なかなか全てをやるには時間もお金も体も足りないのですが(笑)

何か1つか2つ、もちろん沢山でも構いません、楽しみに出来ることがあるのは素敵なことです。

普段はカツカツに節約している私ですが、そういったものは忘れてはいけないなぁと思います。

きっかけは何処にでも転がっているものです。
私もフラワーアレンジメントを始めたのは郵便ポストに入っていたお教室のチラシでした。
そんな小さなきっかけが小学校4年生からやり始め、とうとう1級をとるまでになりました。

最近はいろんなお教室がありますので、体験教室だけでも行ってみるのも良いと思います。

新しい世界の扉を開くというのは勇気がいることです。

ですがその先に何があるのかは行ってみなければ分かりません。

行っても引き返すことは出来ます。

ちょっと覗いてみるだけで今まで知らなかった事を知ることが出来るということはとても良い事だと私は思います。

皆様も何か興味のあることがあれば是非挑戦してみてくださいね(*^^*)

私も興味のあることを全力で楽しんでいきます!( *˙ω˙*)و グッ!




posted by ビビ at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年08月27日

フラワーアレンジメント

おはようございますビビです。
今日は私の趣味の一つについて書きたいと思います。


PIC000A7E.jpg


デデドン



フラワーアレンジメントです。

始めたのは小学校4年生の頃。

ポストに子供のフラワーアレンジメント教室というチラシが入っていたのがきっかけです。


幼い頃から私は花が好きで、もうさすがに記憶にはありませんがよく花(雑草)を摘んでは家に持ち帰っていたそうです。
幼い頃の好みというものは大人になっても根強く残っているものがあって面白いなぁと思う事が多々あるのですがその一つでもありますね。



大学もフラワーアレンジメント学科で生け花の経験も少しだけございます。
NFDという資格も1級を持っております。
最近はインテリアにもハマっているので空間に合った花を生けれると嬉しいですね。




PIC00067D.jpg




これなんかはとくに可愛くて気に入ったアレンジメントです




PIC00067B.jpg



硝子の器に木の枝を巻いています。
自分で作っておいて言うのもなんですがオシャンティーだ!




PIC0007DB.jpg




枝を使った表現がとても得意です。
自然のままの曲線美と言いますか、そのままで美しいのでそれを生かせればと毎回試行錯誤しております。



このあたりはアレンジメントと言うよりは生け花の感覚に近いかもしれません。
大学時代に


『フラワーアレンジメントは足し算、生け花は引き算』


と仰った先生が居るのですが、その言葉が何年も経った今でも印象的で忘れられません。
フラワーアレンジメントは点から線、線から面を作るといった形なのに対し、生け花は花のない空間を大切にしている感じが致します。



どちらも似ているようで微妙な違いがあってとても面白いです。




PIC000439.jpg



私が習っているフラワーアレンジメントは生け花との融合ということなので、こういった空間を意識した生け方もします。



こちらもちょっとシャビー感のある金物の器が可愛いくてインテリアに合ってとても気に入った作品の一つです。




今後、このようなお花のことについても書いていきたいと思っております。









posted by ビビ at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。