
サイレント映画「メトロポリス」(1927年)と言えば、今日では、より原形に近いバージョンが正式版として発売されていますが、私は世代的に、1984年のジョルジオ・モロダー版(なんと、CGデジタルが普及する前の白黒フィルム着色映画!)の方が思い入れがあります。
実は、このモロダー版もすぐ観た訳ではありません。先にサウンドトラックを手に入れて、そちらをガンガン聞いていたのですが、そのサウンドトラックに思い入れがあるのでした。
なぜか、このサウンドトラックを聞くと、私の頭には荒木飛呂彦氏のマンガ「バオー来訪者」が思い浮かびます。と言いますのも、このサウンドトラックを聞いていた頃は、ちょうど「バオー来訪者」がコミックス化されたばかりで、私はこの好きなマンガを繰り返し読みしていたからです。
こんな感じで、当時の印象に残ったマンガや映画、テレビ番組と別の音楽が奇妙な形で結びついてしまうものなのであります。
あの頃は、他に、安田成美の「風の妖精(風の谷のナウシカ)」もよく聞いていたのですが、こちらは西岸良平氏のマンガ「ミステリアン」とくっついている事は、以前にも書いた通りです。音楽によって、結びつく作品が違うのであります。
【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!

