新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月11日
出産後の出費大公開!
こんにちはanegoです。
今回は私が産後、想定外だったなーと思う出費についてお話します。
出産前、育児雑誌や育児本などで、産婦人科から退院後の赤ちゃんとの生活をイメージして色々と準備をしますよね。
私はかなりの心配性なので、正産期の37週には赤ちゃんと過ごす部屋の準備と入院準備を全て済ませていました(笑)
それでも退院後、実際に自宅に戻ると足りないものが出てきます。
例えば我が家の場合…
@加湿機能付き空気清浄機
→ダイキンのものを買い足しました。退院したのが11月上旬でしたので、部屋ではエアコンをつけていたのですが、かなり乾燥するため購入しました。
A加湿器
→ダイニチ工業のものを買い足しました。ダイキンの加湿機能付き空気清浄機では部屋の湿度が40%までしか上がらず、インフルエンザの大流行が怖くて購入。
Bベビー用の敷き布団
→姉からお下がりでもらったベビーベッド用に布団セットは買ってあったのですが、日中リビングで寝かせておくスペースが無いことに気付き、敷き布団だけ追加で購入。
C搾乳器と母乳保存パック
→おっぱいの出がよかったので、子供の飲む量とおっぱいが作られる量が合っておらず、搾乳するよう助産師さんに言われ購入。ピジョンの手動タイプを購入しました。保存パックは冷凍しておき、旦那様に授乳を代わってもらうために購入。
D哺乳瓶
→ピジョンの母乳実感と、ドクターベッタを購入。飲みやすいものがわからず、クチコミを見て二種類購入しました。
E温湿度計
→ひとつは事前に購入しましたが、昼間過ごすリビングと、夜寝る寝室それぞれにあった方が便利だなぁと思い、買い足しました。
上記のものだけで合計60000円程の出費で、出産祝いで頂いたお金に手をつけてしまいました。本当は子供の教育費に全額貯金したかったのですが…。
私が住んでいる地域が雪が降る地域だということもありますが、@、Aの出費は計算外でした…。
産んでみて言えることですが、意外と洋服などはお下がりを頂けたので、あまり買わなくて良かったなぁと。
50〜60サイズの肌着やカバーオールは出産祝いでももらったので、自分たちでも少し購入したのですが、正直いらなかったです。
周りにお下がりをくれそうな友人や親戚がいるのであれば、事前に聞いてみることをオススメします!
赤ちゃんの洋服を選ぶのはとても楽しいですから、自分たちで購入するのもいいですが、振り返ると着れるのはほんの3、4ヶ月。あっという間にサイズアウトしますので、お下がりに抵抗がなければ検討してみて下さいね。
今回は私が産後、想定外だったなーと思う出費についてお話します。
出産前、育児雑誌や育児本などで、産婦人科から退院後の赤ちゃんとの生活をイメージして色々と準備をしますよね。
私はかなりの心配性なので、正産期の37週には赤ちゃんと過ごす部屋の準備と入院準備を全て済ませていました(笑)
それでも退院後、実際に自宅に戻ると足りないものが出てきます。
例えば我が家の場合…
@加湿機能付き空気清浄機
→ダイキンのものを買い足しました。退院したのが11月上旬でしたので、部屋ではエアコンをつけていたのですが、かなり乾燥するため購入しました。
A加湿器
→ダイニチ工業のものを買い足しました。ダイキンの加湿機能付き空気清浄機では部屋の湿度が40%までしか上がらず、インフルエンザの大流行が怖くて購入。
Bベビー用の敷き布団
→姉からお下がりでもらったベビーベッド用に布団セットは買ってあったのですが、日中リビングで寝かせておくスペースが無いことに気付き、敷き布団だけ追加で購入。
C搾乳器と母乳保存パック
→おっぱいの出がよかったので、子供の飲む量とおっぱいが作られる量が合っておらず、搾乳するよう助産師さんに言われ購入。ピジョンの手動タイプを購入しました。保存パックは冷凍しておき、旦那様に授乳を代わってもらうために購入。
D哺乳瓶
→ピジョンの母乳実感と、ドクターベッタを購入。飲みやすいものがわからず、クチコミを見て二種類購入しました。
E温湿度計
→ひとつは事前に購入しましたが、昼間過ごすリビングと、夜寝る寝室それぞれにあった方が便利だなぁと思い、買い足しました。
上記のものだけで合計60000円程の出費で、出産祝いで頂いたお金に手をつけてしまいました。本当は子供の教育費に全額貯金したかったのですが…。
私が住んでいる地域が雪が降る地域だということもありますが、@、Aの出費は計算外でした…。
産んでみて言えることですが、意外と洋服などはお下がりを頂けたので、あまり買わなくて良かったなぁと。
50〜60サイズの肌着やカバーオールは出産祝いでももらったので、自分たちでも少し購入したのですが、正直いらなかったです。
周りにお下がりをくれそうな友人や親戚がいるのであれば、事前に聞いてみることをオススメします!
赤ちゃんの洋服を選ぶのはとても楽しいですから、自分たちで購入するのもいいですが、振り返ると着れるのはほんの3、4ヶ月。あっという間にサイズアウトしますので、お下がりに抵抗がなければ検討してみて下さいね。
赤ちゃんとの移動手段 〜抱っこひもとベビーカー比較〜
こんにちはanegoです。
出産準備の時、私は抱っこヒモを買うか、ベビーカーを買うか、もしくは両方買うかかなり迷いました。ライフスタイルにもよると思いますが…。ちなみに私は基本車移動です。
そこで今回は抱っこヒモとベビーカーについて、買うべきタイミングや、それぞれのメリットとデメリットについてお話します。
まず私は出産前にベビーカーだけを購入しました。抱っこヒモは絶対エルゴベビーが欲しい!と決めていたからです。
エルゴは生後4ヶ月以降、首が座らないと使用出来ません。別売のインサートを買えば使用出来ますが、短期間だけだし…と思い、エルゴベビーの購入はひとまず見送りました。
ベビーカーはピジョンのランフィを購入。軽いのと押しながら曲がる時のスムーズさ、折り畳みがラクだったことが購入の決め手でした!ランフィは生後1ヶ月から使用出来るので、お出かけはベビーカーですることにしました。
その後生後2ヶ月頃から市が企画した子育て教室に通うようになったのですが、ベビーカーでの移動が結構手間だった&他のママ達はほとんど抱っこヒモで移動していたので、「抱っこヒモの方が良かったかも…」とちょっと後悔しました。
他のママ達の多くはベビービョルンの抱っこヒモを使用していました。首座り前から使えます。かなりスムーズに着脱していて、寝かしつけるときもそのまま使えるので便利そうだなぁと見ていました。
ですが、ベビービョルンの抱っこヒモも色々なタイプがあり、腰ベルトがあるタイプは15000円はします。そして少し太もも回りが狭いので、1歳過ぎるとキツそう…。腰ベルトがないタイプは10000円しないですし、アカチャンホンポの安売りの時には5000円くらいになることも!
今さらなんですが、私の結論としては…
@新生児〜体重7、8kgまではベビービョルン抱っこヒモ(腰ベルトないタイプ)で移動。
A体重7、8kgからは腰ベルトがある抱っこヒモじゃないとキツイのでエルゴベビーなどの抱っこヒモで移動。ベビービョルンは太もも回りが狭いので、大きめ赤ちゃんはキツくなるかも?
Bベビーカーは7〜8ヶ月でおすわりが出来るようになってからもしくは首が座ってから購入で間に合う。そうすれば比較的値段も抑えられて経済的!ベビーカーと抱っこヒモの両方使いで、遠出も可能!
今はスーパーなどにも生後2ヶ月から使用できるベビーカートがあります。お出かけする機会も生後2ヶ月以降だと思いますので、それで充分間に合います。
焦ってついつい色々買ってしまうベビー用品。自分たちのライフスタイルに合わせて抱っこヒモやベビーカーを選びたいですね。
出産準備の時、私は抱っこヒモを買うか、ベビーカーを買うか、もしくは両方買うかかなり迷いました。ライフスタイルにもよると思いますが…。ちなみに私は基本車移動です。
そこで今回は抱っこヒモとベビーカーについて、買うべきタイミングや、それぞれのメリットとデメリットについてお話します。
まず私は出産前にベビーカーだけを購入しました。抱っこヒモは絶対エルゴベビーが欲しい!と決めていたからです。
エルゴは生後4ヶ月以降、首が座らないと使用出来ません。別売のインサートを買えば使用出来ますが、短期間だけだし…と思い、エルゴベビーの購入はひとまず見送りました。
ベビーカーはピジョンのランフィを購入。軽いのと押しながら曲がる時のスムーズさ、折り畳みがラクだったことが購入の決め手でした!ランフィは生後1ヶ月から使用出来るので、お出かけはベビーカーですることにしました。
価格:48,600円 |
その後生後2ヶ月頃から市が企画した子育て教室に通うようになったのですが、ベビーカーでの移動が結構手間だった&他のママ達はほとんど抱っこヒモで移動していたので、「抱っこヒモの方が良かったかも…」とちょっと後悔しました。
他のママ達の多くはベビービョルンの抱っこヒモを使用していました。首座り前から使えます。かなりスムーズに着脱していて、寝かしつけるときもそのまま使えるので便利そうだなぁと見ていました。
ですが、ベビービョルンの抱っこヒモも色々なタイプがあり、腰ベルトがあるタイプは15000円はします。そして少し太もも回りが狭いので、1歳過ぎるとキツそう…。腰ベルトがないタイプは10000円しないですし、アカチャンホンポの安売りの時には5000円くらいになることも!
今さらなんですが、私の結論としては…
@新生児〜体重7、8kgまではベビービョルン抱っこヒモ(腰ベルトないタイプ)で移動。
★ 送料無料 ★ ベビービョルン 抱っこひも ベビーキャリア オリジナル コットン 抱っこ紐 【RCP】 価格:7,344円 |
A体重7、8kgからは腰ベルトがある抱っこヒモじゃないとキツイのでエルゴベビーなどの抱っこヒモで移動。ベビービョルンは太もも回りが狭いので、大きめ赤ちゃんはキツくなるかも?
★代引・送料無料★エルゴ 抱っこ紐 ベビーキャリア オリジナル インファントインサート (新生児パッド)セット【1年保証】 エルゴベビー ergobaby抱っこひも だっこひも【あす楽対応】【RCP】 価格:10,280円 |
Bベビーカーは7〜8ヶ月でおすわりが出来るようになってからもしくは首が座ってから購入で間に合う。そうすれば比較的値段も抑えられて経済的!ベビーカーと抱っこヒモの両方使いで、遠出も可能!
今はスーパーなどにも生後2ヶ月から使用できるベビーカートがあります。お出かけする機会も生後2ヶ月以降だと思いますので、それで充分間に合います。
焦ってついつい色々買ってしまうベビー用品。自分たちのライフスタイルに合わせて抱っこヒモやベビーカーを選びたいですね。