アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年03月20日

正しい授乳間隔がわからない

こんにちはanegoです。
皆さんは母乳育児の際、授乳間隔や授乳時間で悩んだことはありませんか?
今日は授乳間隔で悩みまくった私が、「まぁいいか」と悩むのをやめられた過程をお話します。


現在生後4ヶ月半の娘。
完全母乳になったのはちょうど生後1ヶ月を迎えた頃でした。
産後2日目から母乳の出は良かったのですが、娘がうまく吸い付けない&私が授乳姿勢がわからなくてうまく与えられないという状態で、入院中は直接授乳だと5mlしか飲めてなかったんです。
ここから私の授乳に関する悩みがスタートします…。


「母乳はいくらでも吸わせていいですが、ミルクは間隔を最低2時間空けて下さい」と助産師さんに言われたのですが、とにかく泣いて泣いて寝ない娘。母乳を吸わせてもうまく吸い付けないので、満たされず泣く。ミルクが飲める次の時間までとにかく泣く。抱っこしても泣く。


ミルクの量を調節したり、試行錯誤しましたが、とにかく最初は寝てくれなくて、旦那様は理解してくれないし里帰りはできないしで、ホントにツラかった…。


退院後一週間経って、直接授乳量を計るため再度産婦人科へ。すると50ml飲めていたので、「昼間はミルクはやめて母乳のみ2時間間隔で。夜寝る前と夜間の授乳だけミルクを足しましょう。1ヶ月健診まで夜間は3時間おきに授乳するように。」と助産師さんに指導されました。


が、昼間はずっとぐすっているので2時間間隔どころか30分と経たずに授乳。もはや一日中おっぱいをあげていたので、食事もトイレもままならず、ずーっとリビングのソファに座っておっぱいあげてました(笑)


2時間間隔って、おっぱいを吸わせ始めてから2時間?それともあげ終わってから2時間?と、授乳間隔がわからなくなってきて、とにかく授乳がつらかったです。


さすがにこれだけ吸わせていれば、娘も私も段々授乳の呼吸はあってくるので、1ヶ月健診の頃にはミルクを足さなくても夜3時間はまとめて寝るようになり、完全母乳に移行出来ました。



生後2ヶ月頃になると夜は3〜4時間寝てくれるようになりましたが、昼間は相変わらず授乳間隔が空かず、1時間空けば良い方でした。ある育児相談会で栄養士さんに「頑張って2時間は空けたほうがいい」と言われたので、必死に抱っこしてあやしてごまかしてましたが、今思えば好きなだけあげれば良かった…。結局挫折して、すぐに泣いたらおっぱいにしてしまいましたが。


生後3ヶ月頃、お出かけする機会が増えてくると自然と授乳間隔が3時間空くようになり、生後4ヶ月の今は、3〜4時間間隔になりました。


生後2ヶ月頃がMAXで授乳について悩んでいて、「授乳間隔が空かない」「授乳時間が長い」という事を気にしすぎて、両乳5分ずつ×2セットがいいと信じてみたり、片乳ずつじっくり飲ませた方がいいなど、色々試していました(笑)


結論としては、あんまり気にしなくて良かったな、と。
赤ちゃんはちゃんと泣いて教えてくれるので、泣いたらあげればいいんだな、と。


さすがに離乳食が始まる頃まで授乳間隔が1時間しか空かないとかだと大変だと思いますが、お腹が空くとうちの子は甲高い声で泣きますし、眠くなれば暴れて泣きます。ちゃんと私達親に教えてくれるんですね。



両乳5分ずつ×2セットがいいと信じていた時は、赤ちゃんの口を離してチェンジしてましたが、自然と乳首を離すまでは吸わせてあげればいいんだなって今ならそう思います。


今、私は育児相談会などは市主催のもののみに参加し、気になることはそこで相談しています。もしくは予防接種などの際にかかりつけの小児科で相談。
ひよこクラブやベビモなどの育児雑誌は、情報量が多すぎて混乱したり、振り回されたりするので買うのをやめました。
インターネットで調べるのも、いちいち不安になったりするので、適宜必要だと思う時だけにしています。



育児に悩みはつきもの。
だけど、情報に振り回されると疲れます。
ちゃんと赤ちゃんが教えてくれるので、大丈夫。授乳しているときの幸福な時間をママたちみんなが楽しめるといいですよね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4844984
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
プロフィール
anegoさんの画像
anego
30代のワーキングマザー。新潟市在住です。ドラッグストアに勤務しながら、まだまだ働きやすく子供と家族にとってよりよい働き方とはなんなのか?を考えた結果、2017年9月転職。ワーママの転職活動についても触れて行きます。新潟の情報、ワーママの葛藤、育児の悩み、ドラッグストア従業員のおすすめ商品など、ワタシらしい情報を載せてきます。
プロフィール
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。