新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年09月01日
M-1グランプリ2007
決勝の常連だが、いまだ無冠の「笑い飯」。
前回大会でアマチュアに負け、プロとして最大の屈辱を味わった「POISON GIRL BAND(ポイズンガールバンド)」。
結成10年。確かな実力で勝ち上がってきた「トータルテンボス」。
華があろうがなかろうが、おもしろければいい。ひっそりと、だが確実に、花を咲かせる決意の「ダイアン」。
・
・
・
個性的なメンバーが集まった。
4分間の漫才をして、いちばんおもしろかった人が優勝。
文字にすると、単純なことのように思えるかもしれない。
だが、簡単なことではない。
何をおもしろいと思うかは、ひとりひとり違うからだ。
今回も9組の漫才師たちが、決勝の舞台で熾烈な戦いを繰り広げる。
自分たちが信じる『おもしろい』という価値観をぶつけ合う。
『M-1イチが、地球イチ』
その日、地球で最もおもしろい漫才師が決まる。
M-1グランプリ2007。
今大会で私が注目していたのは、POISON GIRL BAND。
何度か決勝に上がってきているが結果が出せず、世間の評価が低いのではないかと思います。
『4000組以上の中から勝ち上がって決勝に進出している』という凄さが、なぜか世間にはわかってもらえないようです。
そして無視できないのが、敗者復活戦の勝者。
『なぜストレートに決勝に進出しなかったのか』とまで言われるほど、会場を盛り上げました。
スポンサーリンク
前回大会でアマチュアに負け、プロとして最大の屈辱を味わった「POISON GIRL BAND(ポイズンガールバンド)」。
結成10年。確かな実力で勝ち上がってきた「トータルテンボス」。
華があろうがなかろうが、おもしろければいい。ひっそりと、だが確実に、花を咲かせる決意の「ダイアン」。
・
・
・
個性的なメンバーが集まった。
4分間の漫才をして、いちばんおもしろかった人が優勝。
文字にすると、単純なことのように思えるかもしれない。
だが、簡単なことではない。
何をおもしろいと思うかは、ひとりひとり違うからだ。
今回も9組の漫才師たちが、決勝の舞台で熾烈な戦いを繰り広げる。
自分たちが信じる『おもしろい』という価値観をぶつけ合う。
『M-1イチが、地球イチ』
その日、地球で最もおもしろい漫才師が決まる。
M-1グランプリ2007完全版 敗者復活から頂上へ 波乱の完全記録(DVD) 価格:5,055円 |
M-1グランプリ2007。
今大会で私が注目していたのは、POISON GIRL BAND。
何度か決勝に上がってきているが結果が出せず、世間の評価が低いのではないかと思います。
『4000組以上の中から勝ち上がって決勝に進出している』という凄さが、なぜか世間にはわかってもらえないようです。
そして無視できないのが、敗者復活戦の勝者。
『なぜストレートに決勝に進出しなかったのか』とまで言われるほど、会場を盛り上げました。
スポンサーリンク
2014年03月28日
M-1グランプリ2006
M-1グランプリ2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生〜完全優勝への道〜(DVD) 価格:4,902円 |
ついに決勝の舞台にやってきたアマチュアからの刺客。
「アマチュアには絶対に負けられない」
プロの芸人たちに緊張が走る。
決勝常連の者、返り咲いた者、初進出の者・・・
それぞれの思いを胸に、優勝を目指して4分間にすべてをかける。
だが・・・
ここで「王の帰還」フットボールアワー。
人気、実力ともに折り紙つきの彼らが、他の漫才師の行く手を阻む大きな壁となる。
漫才の頂に立つのは誰だ?
M-1グランプリ2006。
漫才コントという技法が全盛であった時代がありましたが、前回大会で、しゃべくり漫才があらためて見直されたと言われています。
今回大会のポイントは、そのしゃべくり漫才をさらに進化させた漫才師がいた、というところでしょう。
でも、漫才コントという技法が力を失ったわけではなく、戦いは白熱したものとなります。
スポンサーリンク
2014年02月24日
M-1グランプリ2005
M-1グランプリ2005完全版 本命なきクリスマス決戦!”新時代の幕開け”(DVD) 価格:4,902円 |
M-1グランプリが誕生してから、漫才の競技人口は年々増加していた。
玉石混淆の時代。
たくさんの漫才師が現れ、そして消えていった。
M-1の歴史の中、
「4分間でどれだけ人を笑わせられるか」
という戦いにおいて、「漫才コント」という技法が有効であることが証明された。
「漫才」とは何か?
漫才の原点。それは「会話」である。
2人の人間の会話。
それを見ているだけで、こんなに笑えるなんて・・・
漫才って、すごい。
M-1グランプリ2005。
この年は「本命がいない」と言われていて、優勝者を予想するのが難しいとされていました。
でも、フタを開けてみれば、
「ある漫才師が、その実力を世の中に知らしめて、勢いよく優勝した」
という結果になったと思います。
今、見てもおもしろいです。
スポンサーリンク