アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月29日

SHINeeオンユ、日本ドーム公演不参加を決定…「反省の時間を持ちたい」




SHINeeオンユ、日本ドーム公演不参加を決定…「反省の時間を持ちたい」

韓国ボーイズグルプ「SHINee(シャイニー)」のメンバーのオンユが、日本ドーム公演に参加しないことを決めた。



オンユは来月東京ドーム(2日と3日)と京セラドーム大阪(23日と24日)で開かれるSHINeeの日本ドーム公演に参加しないことになった。最近起きたセクハラハプニングに関連して、オンユが事件に関与していたかどうかとは無関係に、反省の時間を設けるものだという。メンバーと所属事務所SMエンターテインメントもオンユの決定を受け入れることにした。





事務所側は「オンユが最近起きた事件で皆さんにご心配をおかけした点について、事実関係とは別に反省の時間を持ちたいという意思を明らかにし、事務所と相談して、9月に予定されているSHINeeの日本公演には参加しないことで最終的にまとまった」と伝えた。



オンユは今月12日、ソウル江南(カンナム)の有名クラブで20代女性の身体の一部を触った容疑で立件された。その後、該当の女性が告訴を取り下げて事件は一段落した。だが、オンユは事件の真偽を離れて、ファンとメンバーを失望させた点で、自主的に自粛の時間を設けると意向を伝えたという。






韓国、追加挑発に備え厳戒=爆弾投下訓練で対抗





 【ソウル時事】韓国政府は29日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に伴い、国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開き、「国連安保理決議への違反だ」と強く非難した。



 また追加挑発に備え、警戒態勢を強化することを決めた。






 文在寅大統領は、北朝鮮に対し強力な対応能力を誇示するよう指示。これを受けて、韓国空軍F15K戦闘機4機が北部・江原道の演習場で爆弾投下訓練を実施した。



 また、韓国大統領府の鄭義溶国家安保室長がマクマスター米大統領補佐官(国家安全保障担当)と電話会談。マクマスター氏は「米国の韓国防衛の意思に揺るぎはない」と強調した。康京和外相もティラーソン米国務長官と電話で対応を協議。ティラーソン氏は「対話を呼び掛けたにもかかわらず、ミサイルによる挑発を強行し、深く失望した」と語った。 





韓国、追加挑発に備え厳戒=爆弾投下訓練で対抗





 【ソウル時事】韓国政府は29日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に伴い、国家安全保障会議(NSC)常任委員会を開き、「国連安保理決議への違反だ」と強く非難した。



 また追加挑発に備え、警戒態勢を強化することを決めた。






 文在寅大統領は、北朝鮮に対し強力な対応能力を誇示するよう指示。これを受けて、韓国空軍F15K戦闘機4機が北部・江原道の演習場で爆弾投下訓練を実施した。



 また、韓国大統領府の鄭義溶国家安保室長がマクマスター米大統領補佐官(国家安全保障担当)と電話会談。マクマスター氏は「米国の韓国防衛の意思に揺るぎはない」と強調した。康京和外相もティラーソン米国務長官と電話で対応を協議。ティラーソン氏は「対話を呼び掛けたにもかかわらず、ミサイルによる挑発を強行し、深く失望した」と語った。 





<北朝鮮ミサイル>安保理、緊急会合へ 日米韓の要請受け




<北朝鮮ミサイル>安保理、緊急会合へ 日米韓の要請受け

 【サンフランシスコ國枝すみれ】北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、国連安全保障理事会は非公式の緊急会合を29日午後5時(日本時間30日午前6時)に開催する。安保理筋が明らかにした。日米韓の要請を受けた対応。



【動画】ミサイルへの注意を促す放送 福島・相馬市



 一方、北朝鮮の国連代表部は28日、国連安保理の議長国エジプトに宛てた書簡を公開し、実施中の米韓合同軍事演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」について、北朝鮮の最高指導部の「首をはねるため」のものだと主張。「いつ破裂するか分からない時限爆弾のような朝鮮半島情勢に対して火に油を注ぐ」行為だと警告した。





 安保理は今月5日、北朝鮮が7月に行った2度の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けて、北朝鮮産の石炭や鉄などを全面的に禁輸する厳しい制裁決議を採択したばかりだ。





食べて飲んで踊って、北朝鮮のビーチでの過ごし方




食べて飲んで踊って、北朝鮮のビーチでの過ごし方

【AFP=時事】北朝鮮・南浦(Nampho)の西海閘門(West Sea Barrage)ビーチでは、子どもたちは浮き輪を着けて浅瀬で遊び、大人たちはテントの下で日差しを避けながら、朝鮮半島の焼酎「ソジュ」を飲み、焼いたアサリや豚肉を食べて楽しむ。



【関連写真】北朝鮮・西海閘門ビーチで貝を焼く女性





 海岸を訪れる人の多くは、組織的な計画で来ている。移動が厳しく管理され、自由に使えるお金が十分にないことから、このような旅行は北朝鮮の圧倒的多数の人々の手には届かない。



 北朝鮮では職場内での親睦を深めることが期待されており、南浦を訪れる多くの人たちも同僚同士だ。中にはカラオケセットを持ち込む人もおり、カラオケセットからは北朝鮮で絶大的な人気を誇る歌「お母さんの誕生日」が流れる──ここでの母親は朝鮮労働党を指す。「私のお母さん、我らのお母さんは、世界で一番やさしい」。歌詞はこう続く。「朝鮮労働党──お母さんの誕生日」 【翻訳編集】 AFPBB News






<北朝鮮ミサイル>安保理、緊急会合へ 日米韓の要請受け





<北朝鮮ミサイル>安保理、緊急会合へ 日米韓の要請受け

 【サンフランシスコ國枝すみれ】北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、国連安全保障理事会は非公式の緊急会合を29日午後5時(日本時間30日午前6時)に開催する。安保理筋が明らかにした。日米韓の要請を受けた対応。



【動画】ミサイルへの注意を促す放送 福島・相馬市



 一方、北朝鮮の国連代表部は28日、国連安保理の議長国エジプトに宛てた書簡を公開し、実施中の米韓合同軍事演習「乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン」について、北朝鮮の最高指導部の「首をはねるため」のものだと主張。「いつ破裂するか分からない時限爆弾のような朝鮮半島情勢に対して火に油を注ぐ」行為だと警告した。





 安保理は今月5日、北朝鮮が7月に行った2度の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を受けて、北朝鮮産の石炭や鉄などを全面的に禁輸する厳しい制裁決議を採択したばかりだ。







パチンコ出玉3分の2に=ギャンブル依存対策―閣僚会議





 政府は29日午前、ギャンブル依存症対策の関係閣僚会議を首相官邸で開き、パチンコの出玉数を現行の3分の2程度に減らすことを柱とする具体策をまとめた。



 家族の申告で施設利用を制限できる仕組みも導入。競馬場や場外馬券売り場などに置かれている現金自動預払機(ATM)について、今年度中に撤去やキャッシング機能廃止の措置も講じる。めどが付いた対策から順次実施する方針だ。



 関係閣僚会議は昨年12月、カジノを解禁する統合型リゾート(IR)推進法の施行に合わせて設置され、カジノにとどまらずギャンブル全般の依存症対策の検討を進めてきた。菅義偉官房長官は29日の会議で「不幸な状況に陥る人をなくす対策をしっかり実施しなくてはいけない。関係省庁は不断に取り組みを強化してほしい」と述べた。







 パチンコの出玉に関しては、平均的な遊技時間(4時間)の出玉数を発射数の1.5倍未満とする規則を新設。大当たりの出玉上限も現行の2400個から1500個に減らす。パチスロも同様に規制を強化する。警察庁が風営法施行規則などの一部を改正、来年2月1日から施行する。 





北ミサイル発射 早朝の警報、飛び起き 道民ら緊張、学校休校




p> 鳴り響くサイレンと「ミサイルが通過したもよう」とのアナウンス。「逃げろと言われても、どこに逃げれば…」。北朝鮮が弾道ミサイルを発射した29日早朝、北海道から関東甲信越までの各地で警報が鳴り、住民は不安を募らせた。上空を通過した北海道では緊張が高まり、新幹線や鉄道も一時運行を見合わせたほか、学校も休校するなど影響は国内に広がった。



 北朝鮮の弾道ミサイルが29日早朝に上空を通過した北海道では、7月末、奥尻島の沖合約150キロに北朝鮮のミサイルが落下したばかり。この日、全国瞬時警報システム(Jアラート)が発令され、関係機関が早朝から対応に追われた。






 道庁では緊急会議を開き、高橋はるみ知事が「道民の安全に関し、これまでにない重大かつ深刻な事態」と語気を強めた。危機対策課には職員が続々と集まり、電話で情報収集に当たった。辻井宏文危機対策課長は「直接の被害はなくても、何かが落ちてきた恐れもある」と緊張した様子で語った。



 ミサイルが上空を通った襟裳(えりも)岬を抱えるえりも町。防災担当職員数人が役場に集まり、テレビやインターネットなどに見入った。担当者は「ミサイルの目撃情報はない」と語った。陸上自衛隊北部方面総監部も、各駐屯地などを通じて情勢把握に努めた。



 室蘭(むろらん)市によると、子連れの夫婦ら住民4人が「ミサイルが発射されたので避難してきた」と不安そうな表情で市防災センターに一時避難してきたという。





 漁業関係者らにも動揺が広がった。約170人の漁師が所属する広尾町の広尾漁業協同組合は、ミサイル発射の一報を受けロシア海域付近に出ていたサンマ漁船5隻の安全を確認した。担当者は「通過したのが近い場所なので、不安です」と戸惑った様子を見せた。



 新ひだか町のひだか漁協は出漁を一時見合わせる措置を取った。漁協職員の堀内秀俊さん(40)は「今日はたまたま漁をしていなかったが、通常は船が出ている時間で海上にいたら避難もできない。漁に影響が出るので困るし、遺憾に思う」と話した。



 北海道と同様にJアラートが出された東北にも緊張が走った。宮城県では110番が相次ぎ、福島県では職員が原発に影響がないかの確認に追われた。青森県では七戸町などの小中学校9校が登校時間を繰り下げたほか、県立六ケ所高で休校措置が取られたという。





 Jアラートによる緊急速報で飛び起きたという仙台市青葉区のサービス業、佐藤祐二さん(43)は「非常に怖い。(ひと昔前と比べ)携帯電話で情報が早く届くのはありがたいが、脅威をより身近に感じるようになった」と話していた。



 ■防衛省 対応追われ



 北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、防衛省は関係幹部会議を開くなど対応に追われた。



 防衛省幹部は「列島を通過する形で発射され、今までにない緊張感があった」と話した。また、別の幹部は「米国本土方向に向けて飛ばしており、米国への強烈なメッセージだ」と危機感を募らせた。



 北朝鮮は米領グアム沖へのミサイル発射計画を予告し挑発している。ある幹部は「米韓両軍が演習中で、ある意味準備万全。トランプ米大統領がどういう行動に出るか分からないので、グアム方向には撃てなかったのだろう」と分析。一方で「長い距離を飛ばせることを国内外に誇示するとともにデータを蓄積する必要があったのではないか」と語った。






 ■コリアタウン「理解苦しむ」



 弾道ミサイル発射に、大阪・生野のコリアタウンの在日韓国・朝鮮人らからも憤りの声が漏れた。



 韓国飲食店を営む女性(57)は「なぜこんなことをするのか理解に苦しむ。制裁を強め、何とか平穏な日々を過ごしたい」と話した。また、長女が韓国の江原道(カンウォンド)にいるという在日韓国人3世の無職男性(67)は「はっきりいって日本はなめられている。しっかりした軍をもって対抗したほうがいい」と憤った。



 一方、JR大阪駅前では通勤客らが不安の声を漏らした。



 大津市の男性会社員(47)は「関西の近くに飛んできたら影響は大きくなる。発射の予兆があれば早めに知らせてほしい」と話した。夏休みで大阪に遊びに来たという兵庫県小野市の女子高生(16)は「万が一の際には地下に避難しろというが、ちゃんと避難場所をつくってほしい」と話していた。







<北朝鮮ミサイル>日本通過、襟裳岬の東1180キロに落下




<北朝鮮ミサイル>日本通過、襟裳岬の東1180キロに落下

 政府は29日、北朝鮮が同日午前5時58分ごろに同国西岸から北東へ弾道ミサイル1発を発射し、北海道・襟裳岬の上空を通過して、午前6時12分ごろに岬の東約1180キロの太平洋上へ落下したと発表した。発射を受け、政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)を12道県に配信した。日本への被害や落下物はなく、自衛隊のミサイル防衛(MD)システムによる破壊措置は実施しなかった。



【動画】ミサイルへの注意を促す放送が流れた福島・相馬市の様子






 ◇12道県にJアラート



 北朝鮮のミサイルが日本上空を通過したのは昨年2月7日以来5回目。事前の通告がない上空通過は1998年8月に三陸沖に落下して以来で、極めて異例。



 韓国軍によると、ミサイルは平壌(ピョンヤン)・順安(スナン)付近から発射された。日本政府は飛行距離を約2700キロ、最高高度は午前6時5〜7分ごろに北海道の渡島半島、襟裳岬の上空を通過した際に550キロに達したと推定。日本の上空を約2分間飛ぶなど約14分間飛行し、日本の排他的経済水域(EEZ)の外側の海に落下したとみている。



 日本政府は首相官邸で国家安全保障会議(NSC)の関係閣僚会合を開くとともに、外交ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議。国連安全保障理事会に緊急会合の開催を要請した。



 安倍晋三首相は記者団に対し、事前通告のないミサイル発射を「暴挙」として「これまでにない深刻かつ重大な脅威だ」と非難。「ミサイルの動きは発射直後から完全に把握しており、国民の生命を守るために万全の態勢を取った」と強調した。菅義偉官房長官も記者会見で「度を越えた挑発だ。断じて容認できない」とする一方、国民に対して「冷静に平常通りの生活を送ってほしい」と訴えた。





 北朝鮮のミサイルによるJアラート発信は3回目。過去の2012年12月と16年2月はいずれも沖縄県・先島諸島の上空を通過し、東シナ海などに落下していた。



 一方、北朝鮮は米領グアム周辺へのミサイル発射計画とは異なる方向に発射しており、米国防総省は「北米地域に直接的な脅威ではなかった」とする報道官声明を発表した。



 河野太郎外相は記者団に「(米国に対して)北朝鮮が少しひるんだということはあるのだろう。ただ、我が国にとっては(発射方向が)東も南も同じことだ」と指摘した。【高橋克哉、秋山信一、ソウル米村耕一】





上西小百合議員、北朝鮮のミサイル発射に「これがJアラートの実態」




上西小百合議員、北朝鮮のミサイル発射に「これがJアラートの実態」

 衆議院の上西小百合議員(34)が29日、北朝鮮のミサイル発射に関し自身のツイッターを更新した。



 上西氏はツイッターで「5時58分 ミサイル発射、6時02分 Jアラート発令、6時06分 北海道上空通過」と示した上で「心で思っていても議員は誰も言わないだろうから、私が言う。これがJアラートの実態。今から東京に向かいます」と、発射から発令まで4分かかり、その4分後には通過していた事実を示して自身の見解を示していた。








沖縄振興予算、3年連続減額へ…内閣府概算要求





内閣府は29日午前、自民党の沖縄振興調査会の会合で、2018年度沖縄振興予算について、3190億円を概算要求する方針を明らかにした。


 概算要求ベースでは前年度比20億円減で、3年連続の減額となった。

 要求額の内訳は、自治体が自由に使える一括交付金(1253億円)、那覇空港第2滑走路建設事業(330億円)など。安倍首相は仲井真弘多(ひろかず)・前沖縄県知事時代に21年度まで毎年3000億円台の沖縄振興予算を確保することを約束した。




交際報道の市川紗椰と野島アナが「ユアタイム」に並んで生出演 番組内では言及せず



交際報道の市川紗椰と野島アナが「ユアタイム」に並んで生出演 番組内では言及せず

 モデルでタレントの市川紗椰(30)とフジテレビの野島卓アナウンサー(50)が「SmartFLASH」で交際を報じられた28日、レギュラー出演するフジテレビ系「ユアタイム」に生出演した。市川と野島アナは番組冒頭、並んで登場し、番組終わりにも並んでいたが、交際について番組内では言及しなかった。



【写真】番組スタート当初の2人 微妙な距離感





 市川は2016年11月3日放送の同局系「アウト×デラックス」で、原稿をかみまくって「隣で野島さんが、一瞬『死ねば』という目に」なったと暴露。その後は「ちっちゃなため息」をするようになり、さらに「クスッと笑ってくれるようになりました」と、野島アナのツンデレな変化を打ち明け、親密な関係をうかがわせた。



 その12日後の「ユアタイム」では、番組を休んでいた野島アナが復帰すると、市川が「野島さんが帰ってきました」と手を合わせて喜び、「嫌になって(市川を)見捨てたと思いました」「見捨てられたのかなと心配しちゃいましたけど」と、野島アナへの信頼感を吐露。同局の田中大貴アナに「市川さん、毎日『(野島アナの復帰は)まだかな、まだかな…』って言ってました」と暴露されている。



 

また、市川は15年のイベントで、好きな男性のタイプを「背が高くてガタイのいい人。アニメで言ったら(『北斗の拳』の)ケンシロウ」としているが、野島アナはスマートなタイプ。野島アナと市川は早稲田大学の先輩後輩でもある。交際報道の市川紗椰と野島アナが「ユアタイム」に並んで生出演 番組内では言及せず

 モデルでタレントの市川紗椰(30)とフジテレビの野島卓アナウンサー(50)が「SmartFLASH」で交際を報じられた28日、レギュラー出演するフジテレビ系「ユアタイム」に生出演した。市川と野島アナは番組冒頭、並んで登場し、番組終わりにも並んでいたが、交際について番組内では言及しなかった。



【写真】番組スタート当初の2人 微妙な距離感



 

市川は2016年11月3日放送の同局系「アウト×デラックス」で、原稿をかみまくって「隣で野島さんが、一瞬『死ねば』という目に」なったと暴露。その後は「ちっちゃなため息」をするようになり、さらに「クスッと笑ってくれるようになりました」と、野島アナのツンデレな変化を打ち明け、親密な関係をうかがわせた。



 その12日後の「ユアタイム」では、番組を休んでいた野島アナが復帰すると、市川が「野島さんが帰ってきました」と手を合わせて喜び、「嫌になって(市川を)見捨てたと思いました」「見捨てられたのかなと心配しちゃいましたけど」と、野島アナへの信頼感を吐露。同局の田中大貴アナに「市川さん、毎日『(野島アナの復帰は)まだかな、まだかな…』って言ってました」と暴露されている。



 

また、市川は15年のイベントで、好きな男性のタイプを「背が高くてガタイのいい人。アニメで言ったら(『北斗の拳』の)ケンシロウ」としているが、野島アナはスマートなタイプ。野島アナと市川は早稲田大学の先輩後輩でもある。


海老蔵、「24時間テレビ」に映った麻央さんを見て勸玄くんが話した言葉明かす



海老蔵、「24時間テレビ」に映った麻央さんを見て勸玄くんが話した言葉明かす

 歌舞伎俳優の市川海老蔵(39)が28日、自身のブログを更新した。



 海老蔵は休暇先のハワイからこのほど帰国し「帰って麻央におはよう」と天国の麻央さんへの思いをつづった。



【写真】親子3ショット公開





 その上で長男の勸玄(かんげん)くん(4)が27日に放送の日本テレビ系「24時間テレビ40 愛は地球を救う」を見ており「カンカンは昨日24時テレビを見て麻央が出ていて、ママー戻って来てーと、どうしてなの?と」と話していたことを明かした。



 父として息子の言葉に「それを聞いてホロリしました。そんな昨日でした」と記していた。





澤穂希に反論、元野球選手・下柳剛が「イラッとする」サッカーシーンとは





澤穂希に反論、元野球選手・下柳剛が「イラッとする」サッカーシーンとは

 「野球とサッカー、国民的スポーツはどちらか」という企画で議論するテレビ番組が放送された。



 番組には両スポーツから元プロ選手が複数出演。元サッカー女子日本代表の澤穂希が「野球は90分間走らないからね」と言えば、元プロ野球投手の下柳剛が「アレを見てたらイラッとする」とサッカーの試合の「ある場面」を批判した。



■Jリーグの試合は「なんか遅い」



 2017年8月26日放送のバラエティー番組「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)。



 まず元野球日本代表の宮本慎也が「海外のサッカーの試合を見たあとにJリーグの試合を見ると、なんか遅いんですよね」と発言。すると元サッカー日本代表の前園真聖は「ちょっと遅いだけなんで。ちょっとですから」と「遅さ」自体は認めてしまった。






 それでも、スペインリーグのバリャドリードでプレー経験がある城彰二は「(Jリーグが遅いのは)理由がある」と切り出し「海外はピッチに水をまく習性があるので、ボールが速く動く」と反論。元サッカー代表の福田正博も「日本は暑いからそんなに速く動けない」と追従したが、元楽天監督の大久保博元に「それ言い訳じゃないですか。暑いところは海外にもある」と即座に言い返された。



 それでも福田は「日本の湿度は大変」と食い下がり、「サッカーは90分間走らないといけない」としたところで、澤が割って入った。






  「野球は90分間走らないからね」



 プロ野球が1試合3時間強あるため、宮本が「90分だけでしょ?」と口を挟むと、澤は「90分間走り続けたことあります?」と食って掛かった。野球側は「ないです」と苦笑いするしかなかった。MCの名倉潤が「だから(野球選手は)みんな太ってるやんか」とツッコむと、元代表の武田修宏は「サッカー選手はみんなスリムだから」と胸を張った。






TOKIO松岡が遠山の金さん!松方弘樹さんとの“不思議な縁”に「鳥肌」




 TOKIOの松岡昌宏(40)が、TBSドラマ特別企画「名奉行!遠山の金四郎」(9月25日後8・00)で遠山の金さんを演じることになり、このほど京都市内の東映京都撮影所で、桜吹雪の入れ墨を見せ悪人を裁く「お白州」の撮影に挑んだ。



 もろ肌脱いでの名場面に4キロの筋力アップで臨んだ。この撮影に向け気持ちをつくるため「一度も祇園に出てない」と、京都での楽しみでもある花街も封印したという。



 中村梅之助さん、松方弘樹さん、杉良太郎(73)、高橋英樹(73)…。そうそうたる時代劇スターが演じてきた遠山の金さん。小さいころから時代劇が大好きだっただけに出演依頼に「ウソだろ?」と声を上げたという。特に94年に初の時代劇「大忠臣蔵」で共演した松方さんとの“不思議な縁”が自身と金さんを結びつけたと信じている。







 今年1月に松方さんが亡くなった直後。関係者の計らいもあり、松方さんが長年本拠地にしていた同撮影所にあった常設の楽屋へ足を運んだところ出演依頼が届いた。「正直、鳥肌ものでした。(松方さんに)引っ張ってもらったのかな」と振り返った。





 40歳の節目の年に巡ってきた大役。「僕、前厄なんですよね。でも昔、森光子さんに“厄年は役年といって役者にはいいのよ”って言われたことを思い出した。時代劇が少なくなった今、絶えさせないためにも僕らが頑張らないと」と使命感さえ漂わせていた。



 ▽遠山の金さん 江戸時代後期に実在した江戸町奉行・遠山金四郎景元をモデルにした時代劇。50年から始まった片岡千恵蔵さんの映画シリーズ「いれずみ判官」をきっかけにテレビ各局で制作。テレビ朝日では中村梅之助さん、杉良太郎、高橋英樹、松方弘樹さん、松平健主演でドラマシリーズが制作され、TBSでは「江戸を斬る」で西郷輝彦、里見浩太朗が演じてきた。





円全面高、北ミサイルが日本海上空通過−対ドル年初来高値視野との声




東京外国為替市場では円が全面高。北朝鮮が発射したミサイルが日本上空を通過したことを受けて、リスク回避の円買いの動きが強まっている。市場関係者からは、円が対ドルで年初来の高値を目指す可能性があるとの声が出ている。

円は29日午前7時36分現在、主要16通貨全てに対して上昇。ドル・円相場は前日比0.7%安の1ドル=108円54銭で推移し、一時は4月18日以来の円高・ドル安水準となる108円34銭を付ける場面があった。

三井住友銀行の山下えつ子チーフエコノミスト(ニューヨーク在勤)は、「北朝鮮は先週末もミサイルを発射していて、週末明けてあまり強くは意識されていなかったと思うが、また撃ったということで反応が比較的大きく、円高方向に動いている」と指摘。「日本の国土を越えたということで、先週に比べるとやや緊張度が高い状態で、あらためてマーケットもリスクオフという反応になっている」と述べた。



菅義偉官房長官の緊急記者会見によると、午前5時58分ごろ、北朝鮮西岸から1発の弾道ミサイルが北東方向に向けて発射された。日本上空を通過し、同6時12分ごろ、北海道襟裳岬の東約1180キロの太平洋上に落下したと推定している。政府は国家安全保障会議を早急に開催し、対応を協議する。

JPモルガン・チェースの佐々木融市場調査本部長は、「現時点ではダメージはないが、投資家がリスク回避を始めると、タイムラグを伴って円高が進むだろう」と指摘し、円の売り持ち解消の動きが出るかもしれず、ドル・円は4月17日に付けた安値108円13銭を試す可能性があるとみている。



上田ハーロー外貨保証金事業部の山内俊哉部長は、同盟国として米国がどういう反応を示すのかが注目、特にトランプ大統領のツイートなどが気になると話した上で、「今の局面の円買いは株価の下落を先取りした円買い。108円台は何回か下げ止まっていることもあり、108円を割り込むと厳しい状況になるかもしれない」と語った。



ベントレーと軽自動車が国道交差点で衝突 軽運転の男性死亡 愛知・春日井市



 愛知県春日井市の交差点で28日朝、高級車ベントレーと軽乗用車が衝突し、軽乗用車を運転していた30代くらいの男性が死亡しました。



 前方が大破した軽乗用車。煙が出たのか、ピンク色の消火剤がまかれています。



 28日午前7時半過ぎ、春日井市瑞穂通の信号のある交差点で、国道19号線を右折しようとした軽乗用車が、直進してきた高級車ベントレーと衝突しました。



 この事故で軽乗用車を運転していた30代くらいの男性が病院に運ばれましたが、間もなく死亡が確認されました。





 また、ベントレーを運転していた春日井市の会社役員の男性(87)は軽傷とみられています。



 警察は男性の身元の確認を急ぐとともに、事故の原因を詳しく調べています。  愛知県春日井市の交差点で28日朝、高級車ベントレーと軽乗用車が衝突し、軽乗用車を運転していた30代くらいの男性が死亡しました。



 前方が大破した軽乗用車。煙が出たのか、ピンク色の消火剤がまかれています。



 28日午前7時半過ぎ、春日井市瑞穂通の信号のある交差点で、国道19号線を右折しようとした軽乗用車が、直進してきた高級車ベントレーと衝突しました。





 この事故で軽乗用車を運転していた30代くらいの男性が病院に運ばれましたが、間もなく死亡が確認されました。



 また、ベントレーを運転していた春日井市の会社役員の男性(87)は軽傷とみられています。



 警察は男性の身元の確認を急ぐとともに、事故の原因を詳しく調べています。




シーズン50本塁打に到達したスタントンは60本も超えそう。アーチ量産には理由あり






 8月27日、ジャンカルロ・スタントン(マイアミ・マーリンズ)がシーズン50本目の本塁打を放った。

 スタントンの前にシーズン50本塁打以上を打った選手は、1920年のベーブ・ルースから2013年のクリス・デービス(ボルティモア・オリオールズ)まで27人(延べ43人)を数える。そのうち、ルース、ロジャー・マリス、マーク・マグワイア、サミー・ソーサ、バリー・ボンズは、60本を超えた。マグワイアは2度、ソーサは3度の60本以上を記録した。




 彼らに続き、スタントンも60本塁打を上回りそうな勢いだ。9月を迎えるまでに50本を放った延べ8人中、60本に届かなかったのは2001年のルイス・ゴンザレス(57本)しかいない。

 スタントンは9.52打数に1本塁打を打っており、これは歴代15位に相当する。60本以上の選手と比べても、1998年と1999年のソーサ、1961年のマリスを凌ぐ。





しかも、7月以降は6.45打数に1本(187打数/29本)。驚異的なペースでアーチを量産している。

 2ヵ月足らずの数値とはいえ、たまたまではあるまい。シーズン途中からスタンスをよりクローズドにしたことが、功を奏しているようだ。

 マーリンズはあと33試合を残している。スタントンの後ろを打つクリスチャン・イェリッチが安定した成績を残しているため、まったく勝負をしてもらえないという状況に陥ることもないだろう。故障に見舞われない限り、スタントンが60本塁打に到達する可能性はかなり高い。










新国立競技場にサッカーファンの疑問。 スタンドの傾斜が、なだらかすぎないか?

 昨年12月に着工した新国立競技場。掘削工事、地下工事などを経て、この夏、ようやく地上工事が始まった。




 姿を現したのは、バックスタンドの1階席部分の骨組みだ。スタンドは観客にとってスタジアムで一番重要な場所。サッカーファン(ラグビーファンもそうだろうが)は、その眺望に対して並々ならぬこだわりを持つ。その傾斜角。急なほど見やすく、緩いほど見にくい。視角はスタジアムの善し悪しを分ける分岐点。まさに生命線なのだ。 

 ところがだ。出現したその骨組みの傾斜は「嘘でしょ」と、目を疑うほどなだらかだった。新国立競技場をめぐる騒ぎは終わっていない。というか、今回は、いくら騒いでも後戻りすることはできない、まさに”後の祭り”の状態に置かれている。





 設計者である建築家の隈研吾(くま・けんご)さんは、スタンドの形状について、自身の著書『なぜぼくが新国立競技場をつくるのか』(日経BP社)の中で、図解をまじえて示している。だが、その内容は世の中にほとんど伝わっていない。少なくとも筆者が知ったのはつい先日。それまで、新国立競技場にまつわる情報は、ネットやテレビで垣間見た模型(五輪開催時のもの=陸上トラック付き)のみだった。

 著書には以下のような内容が記載されていた。

(観客収容数は)五輪時で6万人。球技専用に改修されると8万人。3層のスタンドからなる構造で、1階スタンドの傾斜角は20度。階段の数は五輪時で32段。球技場改修後は8段増えて40段。座席数は五輪時で1万5000席。改修後は3万4000席となる。




 1階席のスタンドが、球技専用施設への改修後、陸上トラックを覆うようにピッチ方向に8段分伸びていくとすれば、20度という五輪時の傾斜角は、ピッチを下に掘り下げない限り、さらに緩くなる。16〜17度ぐらいになるだろう。

 3万4000人もの観衆が10度台という緩すぎる視角で、サッカーやラグビーを観戦することになる。この、あってはならない大問題に、メディアの反応は鈍い。

 隈研吾さんはこの著書で、3層式のメリットや、神宮外苑の杜との調和については積極的に語っているが、なぜこの傾斜角になったかについての言及はなかった。サッカーファンがその点に大きな関心を寄せていることに気づいていない様子だった。設計者に願いが通じていなければ、願いが叶うはずがない。仮に設計者がサッカーファンの心情を知らなかったとしても、間に入ってやりとりしているのは誰なのか。陸上トラックのない球技専用スタジアムになったあとで、視角が緩くても問題なしと判断したのは誰なのか。




 ちなみに、2階席のスタンドは五輪時で1万6500席、球技場改修後で1万7500席と1000席しか変わらない。スタンドの傾斜角は29度で一定。そして3階席も改修前と改修後とで座席数は2万8500席で変わらず。傾斜角もいずれも34度で変わらずだ。

 3階の傾斜角はまずまずだが、観客は1階席から埋まっていく。大入りが見込めない試合では、3階席を開放しないのが通例だ。

 参考までに、見やすいとされる国内のスタジアムとそのスタンド傾斜角を紹介すれば、次のようになる。

・吹田スタジアム=35度
・北九州ミクニワールドスタジアム=37度
・豊田スタジアム=38度
・鳥栖ベストアメニティスタジアム=40度

 いずれも2階席の傾斜角だが、1階席も遜色なく、スタジアムは全体的に急傾斜のスタンドに覆われている。

 海外では、アムステルダム・アレーナ、サンティアゴ・ベルナベウ(マドリード)、サンシーロ(ミラノ)、メスタージャ(バレンシア)などが、38度を超える急傾斜のスタジアムとして知られている。

 3万4000人もの観衆が10度台の視角でサッカー観戦を強いられることになる新築スタジアム。世界広しといえども、そうザラにはない珍しいスタジアムだ。





 陸上トラックのない球技専用スタジアムの魅力はと問われれば、臨場感を挙げる人がいる。ピッチとスタンドの距離が近いので、臨場感が堪能できると。それはそれで確かに魅力だが、それがすべてではない。臨場感を味わうことだけがサッカーの楽しみ方ではない。

 サッカーの観戦通が求めるのは俯瞰という視点。どれだけ鋭い視角でピッチをのぞき込むことができるか。この欲求に新国立競技場は応えることができていないのではないか。少なくとも3万4000席がサッカー観戦の魅力を堪能できない設計になっている。その方向で建設が始まり、すでに緩い傾斜角の骨組みを露出させている。

 スタジアムの寿命は約50年。改修すれば寿命はさらに延びる。一度建設されたら、壊せない巨大建築物だ。後世へ残す遺産。まさにレガシーだ。可能な限りよいものを後世に残す義務がある。

 当初のザハ・ハディド案が、建設費が高額すぎてキャンセルになったという経緯があるので、コストについては、国民もメディアも大きな関心を寄せていたが、新国立競技場に何を望むのかという中身の議論は進まなかった。




 その模型を見ることができた人もごく僅か。スタンドの傾斜角に問題ありと言い出す人はいなかった。関係者にそれを重視していそうな人が見当たらなかった。危うさは当初から漂っていた。起こるべくして起きた事態。悪い予感が的中した格好だ。

 五輪後、6万人収容から8万人収容の球技場に変貌する新国立競技場の模型は、いったいどこに行けば見ることができるのか。それにともなって1階席部分はどう変化するのか。世の中には許しがたいものが数多く存在するが、これなどはその最たるものになりかねない。事後承諾はできない。



イ・ボミの韓国ツアーはどうだった?密着カメラの証言とメディアに語った「涙と目標」

先週の日本女子プロゴルフツアー『CATレディース』で今季初の優勝を飾った2年連続賞金女王のイ・ボミ。昨日まで北海道・小樽カントリークラブで行われた『ニトリ・レディース』には出場しなかったが、代わってKLPGA(韓国女子ゴルフツアー)に出場していた。




13ヵ月ぶりの韓国ツアー
出場したのは、KLPGAツアーの今季20戦目となる『ハイウォン・リゾート 女子オープン』だ。優勝賞金1億6000万ウォン(約1600万円)、賞金総額8億ウォン(約8000万円)の大会で、2010年大会ではあのアン・シネが優勝したこともある大会だ。

大会序盤は雨で連日のサスペンデットとなったが、8月25日には韓国ツアーでは自身初となるホールインワンも達成。最終的には3位タイで終わったものの、一時は首位にもなって話題を振りまくなど、“故郷に錦を飾った”活躍だったと言えるだろう。

(参考記事:4日間のすべてがわかる!! イ・ボミ、13か月ぶりの韓国ツアーをKLPGA公式カメラが完全密着!!)

というのも、そもそも今回の試合会場となった『旌善(チョンソン)ハイウォン・カントリークラブ』は、イ・ボミが幼年期を過ごした江原道(カンウォンド/道は日本の“県”に相当する)の旌善にある。

イ・ボミが育ったのは江原道の麟蹄郡(インジェグン)だが、旌善は来年2月に行われる平昌(ピョンチャン) オリンピックのアルペン競技が行われる場所だ。平昌オリンピックの広報大使を務めるイ・ボミにとっては、“故郷への恩返し”への想いもあったはずだ。





イ・ボミの韓国ツアー出場は昨年7月の『BMWレディースオープン』で前回は25位タイで終わったが、今回は文字通り凱旋帰国にふさわしい活躍だった。

「新鮮な衝撃」と名物カメラマンも絶賛!!」
そんなイ・ボミの4日間を追い続けたカメラマンのカン・ミョンホ氏によると、韓国メディア関係者たちの間でもイ・ボミ讃辞がやまなかったという。



「久しぶりの韓国ツアーということで、もっとも多くのギャラリーを引き連れていたよ。記者やカメラマンなどの中にもイ・ボミを取材するのが初めての人が多かったが、皆が“イ・ボミが日本で人気がある理由がわかった”と口を揃えていた。私も一言で言うなら、“新鮮な衝撃”を感じました」

韓国メディアがイ・ボミへの賞賛を惜しまない理由は何か。カン・ミョンホ氏の言葉を借りれば、「韓国プロにはない、“爽やかすぎるほどの女王の風格”」だという。

例えば今回、イ・ボミは初日でキム・ジヒョン、イ・スンヒョンなどと同じ組でラウンドしているのだが、ゴルフ担当の韓国記者たちの間でもちょっとした話題になったらしい。

ふたりはグラビア撮影が話題になったKLPGA2017年度広報モデルにも選ばれたホープ。KLPGA広報モデルは実力と人気の両方を兼ね備えた者だけが選ばれるもので、イ・ボミはもちろん、現在、日本で活躍するキム・ハヌル、ユン・チェヨン、アン・シネらも常連だった。





そんなふたりと比べてもイ・ボミには華があり、なおかつ“爽やか”だったとカン・ミョンホ氏は言う。

「イ・ボミは終始笑顔なんですよ。韓国の選手はミスショットすればそれがすぐ表情に出るのに、彼女は感情をコントロールしどんなときも爽やかで笑顔。見ていて清々しいというか、気持ちいいというか。彼女の実力の高さやパーソナリティはわかっていたつもりだったけど、日本の人々がボミに魅了される理由が改めてよくわかった。韓国の記者やカメラマンが皆、“日本で人気な理由がよくわかった”ボミの凄さを肌で感じた4日間でしたよ」

(参考記事:速報20枚!! イ・ボミ13か月ぶりの韓国ツアーをカン・ミョンホが追跡撮影!!)

チーム・ボミの支えと同僚プロからのメッセージ
特筆すべきは、大会期間中にイ・ボミは複数のメディアのインタビー取材を受けているかが、そこでいくつか注目発言をしていることだ。





例えば、今季初優勝までの過程について。「心理的なプレッシャーがひどく、宿舎でひとりで泣くことも多かった。心身ともにきつくバランスが崩れた。スイングが崩れてメンタルも崩れた。そんな姿をファンに見せることが申し訳なく、引退まで考えた。逃げたい心境だった」(『スポーツ・ソウル』8月24日付け)と、告白している。

そうした苦しい日々を乗り越えることができたのは、「キャディ、トレーナー、関係者に母といった周囲の人々の助けがあったから」ということは日本メディアでも語られたことだが、韓国のゴルフメディア『マニア・リポート』との取材では、こんなエピソードも明かしている。





「とるファンが言ってくれたことか感動的でした。優勝したり気持ちが先走っていたとき、“優勝カップを掲げる姿を見たいだけであなたのファンになったんじゃない。コースで悩み、苦しんでいるときの感情もファンとして共有したい。自分にあまりプレッシャーをかけないで”と言ってくれました。原江里菜さんも、とても大きな力になってくれました。苦しかったとき、“ボミは今でも十分に頑張っている。よくやっているよ”というメッセージを送ってくれたんです」(『マニア・リポート』8月24日付)

ファンや同僚の女子プロたちのエールもイ・ボミには励みになり、心の拠り所になっていたのだ。

30勝シードと東京オリンピックを目指す
そんなイ・ボミはスランプを脱した今、これから何を目指そうとしているのか。イ・ボミは韓国メディアにこんな目標を語っている。

「20勝で足踏みしましたが、21勝目ができたことで30勝も目指せる自信がつきました。30勝を達成して永久シードを手にすることが目標です。

そして2020年東京オリンピックに出場すること。率直に言うと、今の私は選手として“上がっていく”よりも、今の状態を維持しながら“いかに下っていくか”という状態でもあります。ただ、選手として大きな目標がなければ、動機づけも難しいし、つらい時に克服する力も沸いてこない。 そういう意味で、東京オリンピック出場が私にはまた違った大きな目標になると思うんです」(『マニア・リポート』8月24日付)





日本通算30勝と2020年東京オリンピック出場。それは昨年度の韓国ツアー出場時にも語っていた目標だが、それを改めて口にしたところに、その決意の強さを感じずにはいられない。

日本では今季、成績面では同世代のキム・ハヌルに、話題性では後輩のアン・シネに押され気味だったが、これからの巻き返しが十分に期待できる力強いコメントだ。



「罰走」は体罰か。米国の議論から

 



東京都教育委員会は25日、特別支援学校の高等部1年生の男子生徒がバスケットボール部の活動中に熱中症で倒れ、意識不明の重体になったと発表した。1日も早い回復をお祈りする。

 報道によると、顧問教員に罰として科された約10キロのランニング中だったという。都の教育委員会は「過度の負担をかける不適切な指導だった」として体罰を認めたそうだ。

 米国でも、子どものスポーツで、罰として走らせることは、体罰か否かが議論されている。ただし、今回のように、突破するのが困難な目標タイムを設定し、それを切れなかった罰として高温下で10キロのランニングをさせることは論外だろうが。



 私が米国でこの論争を見かけたのは、2012年秋だった。アイオワ州デモインの高校で、アメリカンフットボール部の10年生(日本の高1生)の生徒が、同校の一軍チームの選手に向かって蔑むような発言をしたため、コーチが罰としてランニングを命じた。その後、ランニングを科された生徒側から、罰としてのトレーニングは、学校の定めているいじめや体罰禁止の規則に違反するものだという訴えがあったという。

 罰としてのランニングはいじめや体罰なのか。米国人にも関心のあることだったのだろう。地元紙の報道だけでなく、他の米メディアでも取り上げられた。



 2012年10月8日付けのUSAトゥデー紙はこのように伝えている

 「悪い態度や不出来なパフォーマンスの罰として、特別にランニングさせることはアイオワ州の高校運動部のフィールドから間もなく消えていくことになるだろう。特別に走らせることは、長い間、規則に従わない生徒への罰であったが、アイオワ州のアスレチックディレクター(学校運動部の管理責任者)たちは時代が変わったとしている」。

 複数の米メディアの報道から、規則違反や不出来なパフォーマンスの罰として走らせることは、米国の学校運動部でも日常的に行われていたことが推測できる。チーム内での紅白戦で、負けたチームに罰としてランニングや腕立て伏せをさせるということは、私も何度か見かけたことがある。



 米国での議論の中心は、子どもに身体活動を強いることが、体罰に相当するかどうか、ということだ。

 米国は半数以上の州で学校での体罰を禁止している。アイオワ州もそのひとつ。同州の法律では生徒を叩いたり、蹴ったりするだけでなく、故意に痛みや苦痛を引き起こすような身体活動を強いることも禁止している。しかし、例外事項として、「体育の授業や運動部活動で理に適った活動を求めることはできる」ともされている。

 アイオワ州デモイン学校区では、暴言に対する罰としてランニングを強いることは体罰にあたると見なした。しかし、州のカリキュラムに沿った体育の授業中に生徒の能力に応じて走るように指示することや、運動部活動でランニングするように指示することそのものは、体罰ではない。



 実際には、生徒の能力に応じて走るように指示することは簡単なことではないかもしれない。もし、苦しさを感じさせてはいけないという理由で、負荷がほとんどかからないスピードで短い距離ばかりを走らせていたら、子どもたちは、体力や走る力を得られない。指導者が、適切な負荷を見極めて、それを指示するというのは難しい。が、やっていかなければいけないことでもある。

 米国では、罰走に代わる指導法に変えていくという流れが出てきている。同時に、ランニングを子どもに指示するとき、どこまでがトレーニングの一環で、どこからが理不尽な身体活動の強要なのか、どのような条件設定ならばトレーニングで、どこからが身体活動の強要なのか、という議論も続いているようだ




板野友美「10代の頃は格好良く見られたかった」7年ぶり写真集は“大人セクシー”な魅力満載!




p>板野友美「10代の頃は格好良く見られたかった」7年ぶり写真集は“大人セクシー”な魅力満載!

歌手の板野友美が8月27日に都内で3rd写真集「release」(講談社)の発売記念イベントを行った。10代から20代へ成長した姿を見せる写真集の見どころをなどを語った。



【写真を見る】笑顔全開のともちんがセクシーな赤ビキニで魅せるショットも



7年ぶりとなる3rd写真集「release」(講談社)は、“アイドル”ではなく多彩な表情の「新たな板野友美」と出会える、という触れ込みで、ポップでキュートな魅力はそのままに、大人のセクシーさも捉えたものになっている。



報道陣から7年ぶりということで、7年間どうしていたのかと問われ、板野は「そういうお話がなかったので久々になってしまったんですけど、満を持してという感じです」と語り、「集大成というか、一生残しておきたい写真集になりました」と自信を見せる。



4月末に1週間ハワイで撮影されたという本作。「雨季の時期だったんですけど、1度も雨が降らずに晴天に恵まれて、1週間本当に暑い毎日でした。スケジュールはハードでしたけど、楽しく撮影ができました。沖まで行ったりして海でも泳ぎました」と振り返る。





セクシーなカットも多いという指摘に、板野は笑みを浮かべながら「今回の写真集は本当に(撮影スタッフに)委ねて、私のことを引き出してもらって撮った写真集なので、全てお任せして撮りました」と明かす。



誰に見せたいかとの問いには「7年ぶりなので、前回は19歳なので、大人になった私をたくさんの人に見てほしいなって思っています」とアピール。続けて“特定の男性”には?との意地悪な質問にも笑顔で「いないですねえ。30代にはできていればいいですけど、まだ20代なので」と交わしていた。



また、板野はボディーラインの維持についても言及。「写真集の中の最後のカットでピンクの水着を着ているページがあるんですけど、そこでもダンスをしていて。私が今まで体形を維持できたのはダンスのおかげかなとすごく思っていて、これからもダンスを続けていきたいなと思っています」と宣言した。



ほぼ4年前にAKB48を卒業したことについての話題に。板野は「考えたら22歳に卒業して、もう26歳なんですけど、時間がたつのが早かったので、これからは1日1日後悔することなく過ごせたらいいなと思いますし、何歳までも変わらない私でいたいなと思います」と、前を向いた。





さらに、卒業後の4年間で一番変わったなと思うことについては「10代のうち、AKB48のときはこう見られたいとか、見られ方にこだわりが強かったんですけど、大人になって気持ちの部分で変わったなと思うし、今回の写真集も決め決めの笑顔とか、飾られた美ではなくて、本当に私の持っている良さを引き出して撮っていただいたので、ナチュラルな気持ちになれました」と、自然体をアピールした。



追随して余裕が出てきたのか?との質問に「たぶん歳だと思うんですけど(笑)。10代のうちは特にアイドルだったんで、格好良く見られたいとかそういう意識があって。アイドルのイメージよりも格好いい女性でいたいという思いが大きかったんです。だけど、それが今は写真集のタイトルじゃないですけど解き放たれたので(笑)。解放された気持ちです」と、過去についても赤裸々に告白した。








ますだおかだ岡田圭右認めた!元芸人妻とすれ違い別居半年間





ますだおかだ岡田圭右認めた!元芸人妻とすれ違い別居半年間

「以前は、ワンちゃんを散歩させている岡田さんをよく見かけたんですが、この半年くらい、お見かけしないんです」(近所の住人)



情報番組『PON!』(日本テレビ系)のMCとしても活躍中の『ますだおかだ』岡田圭右(48)。閉店ガラガラ!」の決めギャグは、知名度もバツグンだ。長女の岡田結実(17)までもが大ブレークして一躍、人気タレントに成長した岡田。長男の岡田隆之介(19)も大手事務所に所属して俳優活動を本格化している。





じつは一家を支えてきた妻・岡田祐佳(45)も、95年に岡田と結婚するまでは漫才コンビ『‐4℃』として活動していた。2人はもともと同じ事務所に所属していた同期のお笑い芸人。“職場結婚”後は、祐佳夫人は2児の子育てもあり、主婦業に専念してきた。だが結実のブレークで昨年から“母娘共演”のオファーが殺到。祐佳夫人も芸能界復帰を果たしている。





いまや、家族4人全員が芸能人となった岡田家。さぞ順風満帆そのものと思いきや、最近、岡田が自宅から姿を消したという――。



8月下旬の平日の朝、この日は岡田が出演する『PON!』の生放送がある日。だがこの朝、一家が住む都内の一軒家から岡田が姿を現すことはなかった。かわりにこの日、岡田が生放送を終えて帰って行ったのは、ベイエリアに立つ高級マンション。やはり、家族とは別居しているようだ。翌日、愛車の真っ赤なスポーツカーで、マンションから出て来た岡田を直撃した。



――岡田さん、女性自身です。半年ほど前から、家を出てご家族と別居されていると聞いています。



運転席の窓を開けた岡田は、そう聞かれると一瞬天を仰いだように見えた。だが、すぐに気を取り直す。





「ワオッ!バレましたか!……あの……なんで、バレてしまったんでしょうか」



持ちギャグで明るく応じながらも、別居の事実を認めた岡田。別居の理由については、こう明かす。



「これは、夫婦間のややこしい話なんですよ。子供も大きくなって、お互いにこれまでの人生を振り返り、それぞれ自分の人生や老後のことを考えたときに、温度差がありました。 昔から夫婦喧嘩はありましたが、それは『喧嘩するほど仲がいい』という、仲睦まじい喧嘩だったんですよ。それが、子供たちが大きくなるにつれ、喧嘩の種類が変わってきました。娘も息子も芸能界に入っているので、子供たちの前でそんな夫婦喧嘩を見せるわけにはいきません」



祐佳夫人は今年4月、『メレンゲの気持ち』(日本テレビ系)に出演した際、結婚後も芸能界に未練があったことを告白している。岡田本人に、妻の芸能界復帰について本音を聞いてみた。



「そのことで、話し合いがエキサイトして喧嘩になってしまうんですよね。私たちは、いろいろと状況が変わりました。娘がこんなにブレークするとは考えていませんでしたしね。今後の人生の考え方で、夫婦に摩擦が生じたのだと思います」



岡田本人に“夫婦の今後”を聞くと複雑な表情を見せた。



――離婚するとなっても、お子さんが成人された後?



「そうですね。子供たちがいちばん大事ですから……。先のことは、子供たちが大人になって家を出てから考えます。でもまあ、この先どうなるか、きちんと話し合って、よい方向に進めばいいなとは思っています」





夫婦生活も「閉店ガラガラ!」となってしまうのか――。


市川紗椰「ユアタイム」共演の野島卓アナと「20歳差」半同棲




市川紗椰「ユアタイム」共演の野島卓アナと「20歳差」半同棲

 2人が乗った白いベンツ・カブリオレは、お台場の夜を走り抜ける。深夜1時ともなれば、行き交う車もまばらだ。軽快な走りでレインボーブリッジに差しかかると、ベンツはさらにスピードを上げた。





 助手席の市川紗椰(30)は、隣でハンドルを握る男と2人だけの車内反省会を開いたに違いない。たとえば……ねぇ、今夜の私、大丈夫だったかな、と。さっきまで『ユアタイム』(フジテレビ系)の生放送で共演していた同局の野島卓アナ(50)は、笑顔で頷いたはずだ。



「市川と野島アナは現在、真剣交際中だ。番組でコンビを組む2人は、20歳の年の差ながら、密かに愛を育んでいた。市川は一週間のほとんどを野島アナの自宅マンションで過ごしており、半同棲状態にある」(同局報道関係者)





 出会いはもちろん『ユアタイム』。2016年4月に始まった番組は、波乱の幕開けだった。MCを務めるはずだったショーンKことショーン・マクアードル川上氏(49)が経歴詐称を報じられて番組開始直前に降板。もともと原稿を読む予定のなかった市川が、急遽MCを担当することになった。それを支えたのがアナウンス室の部長職でもある大ベテランの野島アナである。





「昨年出演したバラエティ番組『アウト×デラックス』で市川は『(原稿を噛むと)隣で野島さんが、死ねば、っていう目になる。それがため息に変わり、クスッと笑ってくれるようになった』と喜んでいた。ツンデレな野島アナに、市川のほうが惹かれていった」(同前)



 鉄道や大相撲、声優事情に精通し、「恋人よりヲタ友が必要!」と豪語していたオタク女子な市川も、ついに三十路。一方の野島アナは1997年に離婚し、現在バツイチ。



 本誌の取材に対し、フジテレビ広報部は「社員のプライベートについてはお答えしておりません」と回答。一方、市川の所属事務所は「仲のいいスタッフの一人だと聞いています。大人なので、プライベートは本人にまかせています」と交際を否定しなかった。





 番組は9月いっぱいでの終了が決まったが、2人の愛は、さらにスピードを上げて突っ走る!

(週刊FLASH 2017年9月12日)






七之助 30分でも逢いに…交際3年恋人との本気すぎる連日密会







七之助 30分でも逢いに…交際3年恋人との本気すぎる連日密会

8月18日の昼下がり。都内の大通りを、ひと組の男女が歩いていた。男性は中村七之助(34)。横にいる女性は、白い半袖カットソーにグレーのロングスカート姿。長いワンレングスの黒髪と切れ長の目が印象的な清楚系美女だ。東京・歌舞伎座で行われていた『八月納涼歌舞伎』に出演中だった七之助。午前中に行われた第一部を終えると、第二部までのわずかな休憩時間を縫ってわざわざタクシーで彼女のもとへ駆けつけていたのだ。



束の間の逢瀬を楽しんだ七之助はタクシーに乗り込むと、再び歌舞伎座へ。残った女性は笑顔で手を振る。そして車が走り出す瞬間、彼女は七之助に投げキスをした。名残惜しそうに去っていく七之助。それは歌舞伎の演目のような、恋の香りを漂わせていた――。






「この女性は、14年8月に写真週刊誌『FLASH』で交際を報じられたAさんです。北川景子似の一般人で、このとき七之助さんは彼女を連れて都内にある実家へ。母・好江さん(58)や兄・中村勘九郎さん(35)一家、そして伯母・波乃久里子さん(71)が住む“四世帯住宅”へ連れ帰ったことから、“家族公認”とも騒がれていました」(芸能関係者)



七之助といえば、数多くの熱愛が報じられてきた梨園きってのモテ男。12年7月には、写真週刊誌『FRIDAY』が“松下奈緒似”エステティシャンとの“お泊りデート”をキャッチ。A子さんとの交際報道後も15年2月にトリンドル玲奈(26)との熱愛報道が浮上。8カ月後の15年10月にも九州在住の“浜崎あゆみ似”一般女性との連泊デートが報じられた。しかし七之助自身はいつもマイペース。恋愛に対しては一歩引いたスタンスだったという。





「彼は自分から告白して追いかけたりせず、女性から言い寄られて初めて交際に発展するタイプでした。だから付き合ってからも、相手が彼に合わせる生活になってしまう。なのに七之助さんは『結婚願望がない』なんて公言するから、長続きしないんです。家族からも『大丈夫かしら……』と心配の声があがっていました」(歌舞伎関係者)



だが、七之助とAさんの交際発覚からもう3年になる。それだけでも異例だが、彼は公演の合間までわざわざ逢いに行っている。つまり七之助自身が、Aさんを強く求めているのだ。さらに翌日も、彼女のマンション近くの鶏料理専門店で仲睦まじい光景が目撃されていた。





「七之助さんたちは初めて来店されたようで、『予約した波野と申します』と言って店内へ。その後にモデル風の女性が入ってきました。七之助さんは店内でも料理が出てくるたびに『いただきます』『とてもおいしいです』と丁寧な口調で話していました。女性も、とてもおしとやかな方。七之助さんが『今日はこんなことがあって』と話す際も、敬語のように丁寧な口調で受け答えをしていました」(居合わせた客)



店を訪れたのは21時すぎ。18時半から行われた第三部を終えてすぐ、合流したようだ。



そして翌週の8月21日。この日も第一部の公演を終えた七之助は、Aさんのいる“癒しの自宅”へとタクシーを飛ばしてきた。そのまま嬉しそうに中へと入っていったが、マンションから出てきたのはなんと30分後!七之助はこの日も第二部に出演するため、タクシーに乗って戻っていった。たとえわずかな時間でも、彼は連日の密会をやめなかった。





「ここまでひとりの女性に入れ込むなんて、過去の七之助さんなら絶対ありえないことでした。そのため梨園でも『今回ばかりは七之助も本気。年貢の納め時のようだ』との声が出ています」(前出・歌舞伎関係者)





歴代2位視聴率も違和感残る24時間テレビの「寝てない」発言




歴代2位視聴率も違和感残る24時間テレビの「寝てない」発言

毎年恒例の日本テレビが放送する「24時間テレビ 愛は地球を救う」が、8月26〜27日にかけて放送されました。







今回は24時間マラソンのランナーが当日発表という異例の企画。批判の声が事前に多く集まっていました。しかし終わってみれば、瞬間最高視聴率は歴代第2位の40.5%。募金金額は1億2,902万958円と過去最低(※1)だったものの、有終の美を飾ったといえます。



筆者はもともと「愛」とか「感動」というフレーズを強要されるのが、非常に苦手です。そのため小学生以来、24時間テレビを観たことはありません。しかし今回改めてその魅力について考えながらテレビ視聴してみると、夏の特番としての“本気”とテレビ業界の“悪”が凝縮されているように感じたのです。






■とにかく続く“身内ノリ”についていけない



元気のある放送序盤。視聴していて1番感じたのが、とにかく続く“身内ノリ”です。24時間テレビのMC陣の多くは、日テレ系バラエティ番組にレギュラー出演しているメンバーばかり。そのため延々続く生放送での身内ノリに、こちらがだんだん恥ずかしさすら感じるではありませんか。



たとえば初2ショットなるか〜と引っ張るアンジャッシュの渡部建さんと佐々木希さんのカップルの共演です。ほかにも雨上がり決死隊の宮迫博之さんに対する「不倫いじり」も気になりました。“オフホワイト”とご本人が会見で釈明したにもかかわらずグレーとか黒とか、放送中には散々弄り倒される展開。ご本人はちょいちょい「すんません」というジェスチャーや言葉を織り交ぜます。






周りの優しい気遣いではあると思うのですが、1回ご自身で「一線は超えていない」と明言したものを引っ張ることこそ歯切れが悪い。裏ではずっと泣いていたそうですが、泣くくらいならテーマにあわせて「告白」の1つでもしてしまえばよいではないか……。と散々身内ノリを見せつけられ、うんざりしたのは筆者だけではないはずです。



唯一通常通り“芸人”として振舞っていたのは、もはや会場外で新たなゲストを迎える芸人のみやぞんさんとサンシャイン池崎さんくらい。いつも通り元気に叫んだり歌ったりする2人に、筆者はひそかにほっこりしたのでした。



■「愛」とか「感動」は、穿った目で見なければ面白い!



24時間テレビは「感動ポルノ」などと称されることもあるほど、中身は努力とチャレンジと感動に満ちています。涙腺の弱い筆者は冷静に見ようとしても、どうしても「死」や「親子愛」などのキーワードがちらつくと反射的に涙が出ることもしばしば……。



とはいえ企画の中には無理やり感を感じるものもあれば、「24時間テレビの1企画」にするにはもったいないと思うものも少なくありませんでした。たとえば女芸人たちが聴覚障害をもった子供達と木琴演奏を奏でる「イッテQ!女芸人と水卜&子供達マリンバ挑戦」は、なぜイッテQの特番でやらないのかと思うほどのクオリティ(後日、本家番組で特番が組まれるのかもしれませんが)。



また番組後半に放送された「世界初のチョモランマからの生中継に挑戦した“男たちの絆”」は、命をかけてチャレンジしたテレビマンたちの本気を感じました。これも1企画として放送してしまうのは、もったいないと思ったほどでした。






賛否両論のチャリティ番組であり、「感動ポルノ」という言葉が先立ちすぎている24時間テレビ。しかしそれは「特番の福袋」であり、日テレの本気なのだなと改めて理解することができました。



■24時間頑張る=愛や感動を与える行為なのか?



意外と面白い!そんな感想を抱いた今年の24時間テレビですが、随所に感じる“違和感”は正直どうなのだろうと疑問が残りました。それは24時間テレビの後半に差し掛かると見かける「寝てないアピール」です。



目をしぱしぱさせたMCが「寝ていませんが、まだまだ頑張ります!」と発したり「眠くないです!飛ばしていきます!」と元気アピールしたり(※2)。もちろん24時間連続放送ですから、出演者が過酷なのは理解しています。しかし今の時代に寝てない(寝不足)アピールをテレビがしてもいいのでしょうか。



24時間耐久=睡眠時間を削って体を張ることで、感動は生み出せる

眠気を殺して挑む本気=素晴らしい番組作りにつながる



とでも言っている気がして、まるで今の日本が問題としている長時間労働&ブラック企業を間接的に肯定しているようにも感じました。






24時間番組の出演はもちろん過酷であり、出演者の方やランナーのブルゾンちえみさんには「お疲れ様です」としか思いません。しかし24時間寝ずに頑張って感動を届けることは、素晴らしいことなのか。今回視聴率も話題性も十分だったので、おそらく来年も変わらず本特番は放送されると思います。しかし時間という絶対的な負荷を売りにする番組制作には、そろそろ時代の限界があるのかも。そんな一抹の不安も感じた、今回の24時間テレビでした。



※1:募金金額については、放送中に一時ネットから募金ができなくなるというシステムトラブルが発生していたため、それが減額と関係している可能性もあります。



※2:MC陣は完全不眠であるという明言はしていません。あくまでも『緊張して寝られなかった』というような発言をした方が、数名いらしただけです。



(文・イラスト:おおしまりえ)










コウメ太夫「アイドル女子レスラー」加藤悠と中華デート





コウメ太夫「アイドル女子レスラー」加藤悠と中華デート

 白塗りにカツラ、和服姿で「チックショー!」といえば、日本テレビ系『エンタの神様』でブレイクした “一発屋芸人”のコウメ太夫(45)だ。



 2007年に作家の泉美木蘭と結婚し一児を授かるも、2年後に離婚。まもなく人気が低迷し、メディアへの露出が激減した。その後は、細々とアパート経営を始めてシングルファーザーとして息子をきちんと育てーーという芸人らしからぬ堅実な生活を送っている。



 そんなコウメ太夫が8月下旬にデートしたのは、20代後半の女子プロレスラー・加藤悠。アイドルとしても活動しており、悔しくなるほど可愛らしい。





 大衆的な中華料理店に入った2人。「それでさあ……」とせわしなく始めるコウメの話に、加藤は大きな笑い声を何度もあげてウケているではないか! 2時間ほど食事デートを楽しんだ2人は最寄りの駅へ。歩き始めてすぐ、加藤はコウメの腕に自然と手を絡ませた。





 後日、コウメ太夫の所属事務所に問い合わせると「おつき合いしている方だと聞いています」との回答。しかし加藤は「交際の事実はなく、なんでも話せていろいろ相談に乗ってもらいましたが、恋愛においては性格が合わない友人の一人です」と否定。



 やっときた春は再び「チックショー!」な結末を迎えそうだ。

(週刊FLASH 2017年9月12日号)








最強女子高生ペア 伊藤・早田ペアがツアー初優勝!<卓球・チェコOP>




最強女子高生ペア 伊藤・早田ペアがツアー初優勝!<卓球・チェコOP>

 8月27日、ITTFワールドツアー・チェコオープン(2017年8月22日〜27日)<オロモウツ>女子ダブルス決勝が行われ、「みまひな」こと伊藤美誠(スターツSC)、早田ひな(希望が丘高校)の女子高校生ペアが息の合ったコンビネーションを披露し、エクホルム・ポータペア(SWE/HUN)を11-5、8-11、8-11、11-6、11-8の3-2で破りワールドツアー初優勝。結成わずか6ヶ月にして初の栄冠を手にした。






href="https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/tvtokyos/articles/spo/RV=1/RE=1505170184/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cDovL3d3dy50di10b2t5by5jby5qcC90YWJsZXRlbm5pcy8yMDE3LzA4LzAwMDQ3Mi5odG1s/RS=%5EADAAAjeqAhUVo.dmf_ZF5m3zYxv.LY-;_ylt=A7dPipwHnqRZKDUA6YEcl.Z7;_ylu=X3oDMWF2cnZ0NDhuBHBvcwMxBHJsX3RpdGxlA.OAkOippuWQiOaXpeeoi.ODu.e1kOaenOOAkUlUVEbjg6_jg7zjg6vjg4njg4TjgqLjg7zjg7vjg4HjgqfjgrPjgqrjg7zjg5fjg7MEcmxfdXJsA2h0dHA6Ly93d3cudHYtdG9reW8uY28uanAvdGFibGV0ZW5uaXMvMjAxNy8wOC8wMDA0NzIuaHRtbARzZWMDcmVsYXRlZARzbGsDcGhvdG8EdGl0bGUD5pyA5by35aWz5a2Q6auY55Sf44Oa44KiIOS8iuiXpOODu.aXqeeUsOODmuOCouOBjOODhOOCouODvOWIneWEquWLne.8ge.8nOWNk.eQg.ODu.ODgeOCp.OCs09Q77yeBHVybANodHRwczovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTcwODI3LTAwMDEwMDA0LXR2dG9reW9zLXNwbw--">【試合日程・結果】ITTFワールドツアー・チェコオープン





大穴選考レースなのに…北海道マラソンに有名選手皆無のワケ




大穴選考レースなのに…北海道マラソンに有名選手皆無のワケ

「本命」不在のレースだった。







 27日、北海道マラソンが行われ、男子は村沢明伸(26)が2時間14分48秒、女子は前田穂南(21)が2時間28分48秒でともに初優勝となった。



 今大会は2020年東京五輪の日本代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権をかけたシリーズ初戦。村沢と前田は条件(男子1位は2時間15分以内、女子1位は2時間32分以内)をクリアし、MGCへの切符をイの一番で手にした。





 今大会は冬場に行われるレース(男子は12月の福岡国際など4大会、女子は1月の大阪国際など3大会)に比べてMGC出場権を得られる条件が約3〜4分ほど甘い。来夏の北海道マラソンも選考対象ではあるが、この初戦で出場権を取得しておけば、19年9月以降のMGCレースまで準備期間をたっぷり取れる。



 レベルの高い海外レースなどで経験を積むこともできることから、日本陸連の瀬古強化戦略プロジェクトリーダーは「早く(MGC出場を)決めた人は新しいことにチャレンジしながら練習してほしい」と話した。“早い者勝ちは三文のトク”なのだ。



■ランナーにとって夏はオフシーズン





 しかし、フタを開けてみると、今大会にエントリーしたメンバーに、国内の有力選手は皆無。名前が知られているのはロンドン五輪45位の藤原新(35=今大会の結果は67位)くらいだった。国際舞台で上位を狙える外国人招待選手もおらず、しかもスタート時の天気は曇り、気温24・8度、湿度47%。夏にしては過ごしやすい天候で、MGC切符を狙うにはすこぶる好条件だった。



 それならば、なぜ多くの選手が参加を避けたのか。マラソンランナーにとって夏はオフシーズン。不慣れで過酷な夏を避けた可能性が高い。湿度の低い北海道とはいえ、札幌の夏は30度を超える猛暑になることも珍しくない。実際の東京五輪は健康を害するほどの高温多湿の酷暑が予想されている。北海道が舞台でも、夏のレースを経験しておくことは意味がある。「暑さ」や「夏」を理由に回避していたら、東京五輪のスタートラインに立てたとしても意味がない。






2015年 喫茶店から生まれたJ1クラブ シリーズ 証言でつづる「Jリーグ25周年」




2015年10月4日、長野県松本市にあるホテルブエナビスタにて、「松本山雅FC設立50周年記念祝賀会」が開催された。祝賀会にはクラブOBをはじめ、自治体関係者、そしてJリーグの村井満チェアマンなど400名以上が参加。この15年シーズン、松本は初めてのJ1で苦戦続きであったが、その日ばかりはクラブ関係者の表情も晴れやかだった。そして取締役の八木誠と営業の小澤修一にとっては、それぞれに半世紀におよぶクラブの重みを体感する一日となった。




「あの日は僕でも知らないような方もたくさんいらしたんです。そういった方々が皆さんおっしゃるのが『山雅をこんなに大きくしてくれてありがとう』とか『J1でプレーしている山雅が誇らしい』とか。そうやってOBの皆さんの喜ばれている姿を見ることができて、本当に良かったなと思います」(八木)

「僕自身は、このクラブがJを目指すことになった05年からの10年間の歴史しか知りませんでした。でも、これだけたくさんのOBの方々のおかげで、クラブの今があるんだな、ということを実感することができましたね」(小澤)

「Jリーグ25周年」を、当事者たちの証言に基づきながら振り返る当連載。第7回の今回は、2015年(平成27年)をピックアップする。この年、J1に所属していた松本は「クラブ設立50周年」を迎えている。Jクラブの多くは、Jリーグ開幕前年の1992年以降に設立された。例外は、京都サンガF.C.(22年)や東京ヴェルディ(69年)など、ごく少数。JSL(日本サッカーリーグ)に所属していた企業チームを前身とするクラブも、その多くはクラブが株式会社化した年を「設立年」としている。



 そんな中、松本のクラブとしての成り立ちは実に特殊だ。そのルーツは企業チームでもなければ教員チームでもなく、国鉄・松本駅近くにあった喫茶店に由来する。店の名は「喫茶山雅」。ここの常連たちが作った素人サッカーチームが、長い歳月をかけてJ1までたどり着いたわけである。今回はいつもと少し趣向を変えて、15年を起点に当事者たちの証言を聞きながら、地方のいちクラブが歩んできた半世紀について考察したい。


伊達公子 現役引退を発表、9月11日開幕のジャパンウィメンズOPで再チャレンジにピリオド<女子テニス>




伊達公子 現役引退を発表、9月11日開幕のジャパンウィメンズOPで再チャレンジにピリオド<女子テニス>

女子テニスで元世界ランク4位で伊達公子は28日、自身のブログを更新し、9月11日開幕のジャパンウィメンズオープン(日本/東京、ハード、 WTAインターナショナル)を最後に2008年に現役復帰をしてから2度目の現役を引退することを発表した。





href="https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/tennisnet/articles/spo/RV=1/RE=1505169874/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cDovL25ld3MudGVubmlzMzY1Lm5ldC9uZXdzL3RvZGF5LzIwMTYwOS8xMTE0MTAuaHRtbA--/RS=%5EADASkhKVQgT0hXAI2h_6_4L4VrVMm4-;_ylt=A2RhPZ7RnKRZlkwAf1wcl.Z7;_ylu=X3oDMWIzZGtpOHNjBHBvcwMxBHJsX3RpdGxlA.OAkOS8iumBlOWFrOWtkOOAgemMpue5lOOCkuensOizm.OAkQRybF91cmwDaHR0cDovL25ld3MudGVubmlzMzY1Lm5ldC9uZXdzL3RvZGF5LzIwMTYwOS8xMTE0MTAuaHRtbARzZWMDcmVsYXRlZARzbGsDcGhvdG8EdGl0bGUD5LyK6YGU5YWs5a2QIOePvuW9ueW8lemAgOOCkueZuuihqOOAgTnmnIgxMeaXpemWi.W5leOBruOCuOODo.ODkeODs.OCpuOCo.ODoeODs.OCuk9Q44Gn5YaN44OB44Oj44Os44Oz44K444Gr44OU44Oq44Kq44OJ77yc5aWz5a2Q44OG44OL44K577yeBHVybANodHRwczovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTcwODI4LTAwMDEwMDA3LXRlbm5pc25ldC1zcG8-">【伊達公子、錦織を称賛】



「伊達公子、再チャレンジにピリオドを打つ決断をいたしました」と綴った伊達は、1989年にプロ転向後、ツアー通算8大会でタイトルを獲得。四大大会では1994年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)、1995年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)、1996年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)でベスト4に進出を果たし、1996年に1度現役を引退。





その後、2008年に現役復帰すると、2014年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)ダブルスではベスト4に進出。2016年の全豪オープン後に左膝半月板の内視鏡手術を受けたが、膝の状態が思わしくなく、再手術を行った。



以降はリハビリに専念し、今年5月のカンガルーカップ国際女子オープンテニス2017(日本/岐阜、ハードコート)で約1年4カ月ぶりに復帰。同じく5月のチャンウォン女子チャレンジャー(韓国/チャンウォン、ハードコート)で復帰後初勝利を飾った。





「膝の手術を経て痛みを乗り越え、リハビリを乗り越え、トレーニングに取り組み、コートに立てるレベルにまで来れたことは、大きな大きな成果でした。しかし怪我前のレベルと比べると…やはりギャップを埋めることはなかなか簡単なことではないことを感じています。」



「今は今しかできない、プロテニスプレイヤーとしての残り限られた時間をしっかりと受け止めながら過ごしたいと思っています。怪我があったとは言え、楽しかったツアー、トップ50でプレーできたこと、多くのサポートへの想いなど充実した9年半のいろいろな想いは、有明が終わってからまたblogを通して、ゆっくりと振り返る機会を持ちたいと思います。」



46歳の伊達は最後に、現役最後の試合となるジャパンウィメンズオープンに向け「どんなプレーがどこまでできるか未知数ではありますが、ひとまずは私自身の決断のご報告と同時に再チャレンジのピリオドを打つ瞬間を多くの方と共有できればと思います」と心境を明かした。








歯型がくっきり!高谷、傷だらけの帰国…レスリング世界選手権

歯型がくっきり!高谷、傷だらけの帰国…レスリング世界選手権





 レスリングの世界選手権で金1、銅1の2個のメダルを獲得した男子フリースタイル代表が29日、羽田空港に帰国した。リオ五輪代表の74キロ級の高谷惣亮(28)=ALSOK=は傷だらけの帰国となった。



【写真】日本人グレコ最年少Vの文田は日の丸を掲げて喜びを爆発



 アルメニア選手と対戦した1回戦で左腹をかまれた。それだけじゃない。頭突きを何度もくらい、左目を腫らした。サングラスで傷を隠して羽田空港に降り立った高谷は「頭突きのオンパレードですよ。男前が台無し…自分で言うなって」と一人突っ込み。腹には、くっきりと歯型が残っていた。「これでもまだましになった方。めっちゃ痛かった」と惨劇を振り返った。






 「脳しんとうでフラフラ」のまま戦った2回戦で12年ロンドン五輪金メダルのバローズ(米国)に敗れるという、不完全燃焼な大会になってしまった。





巨人に処分再検討求める=山口俊への罰金や減俸―プロ野球選手会

労組日本プロ野球選手会(嶋基宏会長=楽天)は28日、傷害と器物損壊の疑いで書類送検(後に起訴猶予)された巨人の山口俊投手に対して、球団が科した総額1億円を超えるとみられる罰金と減俸の処分などが重過ぎるとして、同球団に抗議し、処分再検討を求めたと発表した。





 選手会によると、巨人は山口俊に解雇をちらつかせて結んでいる複数年契約の見直しも迫り、同意させたという。読売巨人軍広報部は「山口俊投手に対する処分は妥当と考えています」とのコメントを出した。

 山口俊は7月11日未明、酒に酔った状態で東京都内の病院を訪れ、警備員に全治2週間のけがをさせたなどとして書類送検された。






大穴選考レースなのに…北海道マラソンに有名選手皆無のワケ

2万人が利用!就活エージェント比較サイト【ココリク】

大穴選考レースなのに…北海道マラソンに有名選手皆無のワケ

「本命」不在のレースだった。



 27日、北海道マラソンが行われ、男子は村沢明伸(26)が2時間14分48秒、女子は前田穂南(21)が2時間28分48秒でともに初優勝となった。



 今大会は2020年東京五輪の日本代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権をかけたシリーズ初戦。村沢と前田は条件(男子1位は2時間15分以内、女子1位は2時間32分以内)をクリアし、MGCへの切符をイの一番で手にした。





 今大会は冬場に行われるレース(男子は12月の福岡国際など4大会、女子は1月の大阪国際など3大会)に比べてMGC出場権を得られる条件が約3〜4分ほど甘い。来夏の北海道マラソンも選考対象ではあるが、この初戦で出場権を取得しておけば、19年9月以降のMGCレースまで準備期間をたっぷり取れる。



 レベルの高い海外レースなどで経験を積むこともできることから、日本陸連の瀬古強化戦略プロジェクトリーダーは「早く(MGC出場を)決めた人は新しいことにチャレンジしながら練習してほしい」と話した。“早い者勝ちは三文のトク”なのだ。





■ランナーにとって夏はオフシーズン



 しかし、フタを開けてみると、今大会にエントリーしたメンバーに、国内の有力選手は皆無。名前が知られているのはロンドン五輪45位の藤原新(35=今大会の結果は67位)くらいだった。国際舞台で上位を狙える外国人招待選手もおらず、しかもスタート時の天気は曇り、気温24・8度、湿度47%。夏にしては過ごしやすい天候で、MGC切符を狙うにはすこぶる好条件だった。



 それならば、なぜ多くの選手が参加を避けたのか。マラソンランナーにとって夏はオフシーズン。不慣れで過酷な夏を避けた可能性が高い。湿度の低い北海道とはいえ、札幌の夏は30度を超える猛暑になることも珍しくない。実際の東京五輪は健康を害するほどの高温多湿の酷暑が予想されている。北海道が舞台でも、夏のレースを経験しておくことは意味がある。「暑さ」や「夏」を理由に回避していたら、東京五輪のスタートラインに立てたとしても意味がない。








ソチ五輪フィギュア団体金、リプニツカヤが引退






p>ソチ五輪フィギュア団体金、リプニツカヤが引退

 14年ソチ冬季五輪のフィギュアスケート団体で金メダルを獲得したユリア・リプニツカヤ(19)=ロシア=が、引退することが28日、明らかになった。ロシアの各メディアが報じた。



 リプニツカヤの母が明らかにした。摂食障害(拒食症)の治療を行っていた欧州から帰国後に決断したという。









ソチ五輪団体金メダリスト リプニツカヤが電撃引退 拒食症が原因か




ソチ五輪団体金メダリスト リプニツカヤが電撃引退 拒食症が原因か

 フィギュアスケート女子のソチ







 現地メディアは、リプツカヤの母の話として、拒食症の治療を行っていたヨーロッパから戻った後、現役引退を決断したと報じた。



 リプニツカヤは体の柔らかさを生かしたキャンドルスピンなどを武器に、シニアデビューとなった12−13年シーズンから一気に頭角を現し、13年GPファイナル、14年世界選手権では浅田真央に次ぐ銀メダルを獲得。ソチ五輪では団体戦で金メダル獲得に貢献した。15歳249日での金メダル獲得は同競技史上最年少の記録だった。昨季は怪我に苦しみ、16年11月のロシア杯を最後に競技から遠ざかっていた。






青木、戦力外に=ブルージェイズ―米大リーグ





 【ニューヨーク時事】米大リーグのブルージェイズは28日、青木宣親外野手(35)をメジャー出場の前提となる40人枠から外し、戦力外にしたと発表した。マイナーから投手を昇格させるための措置。今後、球団はウエーバー公示を行う。



 青木は今季、アストロズで開幕を迎え、6月に日米通算2000安打を達成。7月31日に交換トレードでブルージェイズ入りしたが、移籍後は12試合の出場にとどまっていた。今季通算成績は82試合の出場で打率2割7分4厘、5本塁打、27打点。



 青木は2012年にプロ野球のヤクルトから入札制度を利用してブルワーズへ入団。その後、移籍を繰り返し、ブルージェイズは大リーグ6球団目だった。 




玄海原発「来年1月中」の再稼働方針 九州電力検査申請





玄海原発「来年1月中」の再稼働方針 九州電力検査申請

 九州電力は28日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町)の再稼働について、「来年1月中」をめざす方針を明らかにした。設備がきちんと動くかなどを調べる「使用前検査」の申請に盛り込み、原子力規制委員会に同日、提出した。想定通りなら、2月中に通常の営業運転へ移る見込みという。



【写真】玄海原発3号機の再稼働に向けた主な流れ(日程は九州電力の見通し)





 九電は玄海原発の4号機でも、遅くとも今年12月ごろまでに使用前検査を申請することをめざしている。



 使用前検査は再稼働に必要な手続きの最終段階にあたる。3号機の検査では規制委の担当者が9月中旬にも現地を訪れ、耐震工事などの安全対策が計画通り行われているか、冷却装置などの設備が問題なく動くかなどを確認する。原子炉の起動後も、炉内温度に異常がないかなどを点検する。






カップ麺は贅沢だ、と舛添前都知事を批判 都民ファ・音喜多都議のツイートが論議に




カップ麺は贅沢だ、と舛添前都知事を批判 都民ファ・音喜多都議のツイートが論議に

 舛添要一前東京都知事がカップ麺を食べる生活をテレビで披露したことに対し、音喜多駿都議(33)が「贅沢品!」とツイッター上で指摘し、「本当にコストをセーブできるのは米とパスタ」だと主張した。この発言がネット上で論議になっている。



 舛添氏は、2017年8月17日放送のTBS系番組「有吉ジャポン」に出演し、政治資金問題で都知事を辞めてからの生活を告白した。





■「コストをセーブできるのは米とパスタ」



 その中で、月収は事務所からの11万円しかないと明かし、100円のカップ麺をすすって困窮ぶりをアピールした。



 これに対し、小池百合子都知事が率いる「都民ファーストの会」都議団前幹事長の音喜多氏は、27日になって、舛添氏の主張に疑問を呈するツイートをした。「節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがち」だとしたうえで、こうつぶやいたのだ。





  「本当にコストをセーブできるのは米とパスタです。カップ麺など贅沢品!相変わらずなのですな、この方は...」



 舛添氏の主張ぶりついては、まったくダメを意味するとみられる「完全にダウト」と表現している。



 音喜多氏は、その後のツイートで発言を補足し、次のようにも指摘した。



  「ピザ窯でピザは焼いていても、生活のために自炊したことがないのだろうな。百歩譲っても、カップ麺より袋麺をまとめ買いした方がはるかに安い。家計を預かる主婦・主夫の皆さまに怒られますよ...」








涼を求める「鹿だまり」 奈良国立博物館前に100頭超




涼を求める「鹿だまり」 奈良国立博物館前に100頭超

 厳しい残暑が続く奈良市では、夕方になると鹿が涼を求めて芝生などに密集する光景が注目を集めている。奈良国立博物館前の芝生では、午後5時をすぎると、100頭を超える鹿がどこからともなく集まり、おなかを地面につけて休息していた。SNSなどでは「鹿だまり」や「鹿だんご」などと呼ばれ話題を呼び、外国人観光客らが熱心に写真撮影をしていた。





href="https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/asahi/articles/soci/RV=1/RE=1505168928/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cDovL3d3dy5hc2FoaS5jb20vYXJ0aWNsZXMvcGhvdG8vQVMyMDE3MDgyODAwNDMyMC5odG1sP3JlZj15YWhvbw--/RS=%5EADARQzBvIF1IGUAcoulkexkCkkNFxE-;_ylt=A7dPgqsgmaRZV2wArVDyluZ7;_ylu=X3oDMWNwc3VjbzBrBHBvcwMxBHJsX3RpdGxlA.OAkOWGmeecn.OAkeWliOiJr.Wbveeri.WNmueJqemkqOOBruaPm.awl.WPo..8iOWlpe.8ieOBruWRqOi.uuOBq.mbhuOBvuOCi.m5v..8ne.8ku.8mOaXpeWNiOW.jO.8leaZgu.8ku.8kOWIhuOAgeWliOiJr.W4guOAgeefouacqOmahuaZtOaSruW9sQRybF91cmwDaHR0cDovL3d3dy5hc2FoaS5jb20vYXJ0aWNsZXMvcGhvdG8vQVMyMDE3MDgyODAwNDMyMC5odG1sP3JlZj15YWhvbwRzZWMDcmVsYXRlZARzbGsDcGhvdG8EdGl0bGUD5ra844KS5rGC44KB44KL44CM6bm_44Gg44G.44KK44CN44CA5aWI6Imv5Zu956uL5Y2a54mp6aSo5YmN44Gr77yR77yQ77yQ6aCt6LaFBHVybANodHRwczovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTcwODI4LTAwMDAwMDY3LWFzYWhpLXNvY2k-">【写真】奈良国立博物館の換気口(奥)の周辺に集まる鹿=28日午後5時20分、奈良市、矢木隆晴撮影





 芝生は、同博物館のなら仏像館と東新館・西新館を結ぶ地下回廊の地上部分に位置する。近くに換気口があり、流れ出る冷たい空気を求めて集まっているのではないかといわれている。集まる場所は、道路脇の側溝だったり、歩道だったりもする。鹿の保護施設「鹿苑(ろくえん)」を管理する奈良の鹿愛護会によると、「ねぐらに帰る途中で休んでいると考えられるが、詳しい原因はわからない」という。



 春日大社境内の飛火野などでも観察できるという。秋の繁殖期の9月ごろには、雄1頭を中心とした小さなグループに分かれるため、徐々に見られなくなるという。(矢木隆晴)












「なぜ気付かなかったのか」10年以上のベテランが… 死角の悲劇、原因究明難航 大分のコースター事故




「なぜ気付かなかったのか」10年以上のベテランが… 死角の悲劇、原因究明難航 大分のコースター事故

 大分県別府市の遊園地「城島高原パーク」で、木製ジェットコースター「ジュピター」に点検中の作業員2人がはねられ死傷した事故から2週間余。コースターを操作するオペレーターと作業員の連絡不足が背景にあるとみられるが、現場付近は通常立ち入りできず事故の目撃者はいない。経験豊かな2人がなぜコースターの接近に気付かなかったのか。原因究明は長期化しそうだ。




⇒【画像】事故が起きた木製ジェットコースターを調べる捜査員



 事故が起きた12日は、お盆前の3連休の中日で、パークは家族連れらでにぎわっていた。ジュピターは正午すぎの時点で40〜50分待ち。このためパークは午後2時20分ごろ、1編成を追加し計2編成で運行することを決めた。



 追加するのは7月に導入したばかりの新型車両。上り坂の巻き上げ部分にフックがきちんと引っ掛かるか確認する必要があり、同3時ごろ試運転を始めた。メンテナンス会社の大久保崇さん(44)とパークの従業員男性(45)が、巻き上げ部の横にある足場で目視点検。問題なかったが、従業員男性は「念のため、もう一度、試運転を」とオペレーターに無線で伝えた。



 園の運営会社によると、その後、大久保さんは従業員男性に「近くに気になるレールがある」と言い、目視点検場所から十数メートル移動したという。そこは約150メートル離れたコースター発着場からは見えず、2人がレール点検に移ったことをオペレーター側は知らなかった、とみられる。





 パークの首藤忠支配人(53)に、従業員男性から事故の通報電話があったのは同3時半ごろ。首藤支配人が駆け付けると、2人は2メートル下の地面に転落、従業員男性は重傷、大久保さんは死亡していた。2人は、2回目の試運転で走ってきたコースターにはねられたとみられる。



 「なぜコースターに気付かなかったのか…」と首藤支配人は首をかしげる。2人とも保守点検10年以上のベテラン。出発の無線連絡はないが、出発時にはブザーが大音量で鳴る上、走行音も激しい。運営会社の志賀敏昭社長(64)は「点検に集中していたのか、出発のタイミングなどオペレーター側と2人とのやりとりにずれがあったのか。人的ミスと考えざるを得ない」。



 県警は業務上過失致傷容疑で捜査中。幹部は「現段階では事故の状況は推測するしかない。捜査には相当時間がかかるだろう」と話す。



=2017/08/28付 西日本新聞朝刊=






マッカーサー広報官の長女「写真の日本人女の子どこ?」




マッカーサー広報官の長女「写真の日本人女の子どこ?」

 米国ハワイ州の米国人女性が、約70年前に自分と一緒に写真に写った日本人の女の子を捜している。撮影したのは、連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官のダグラス・マッカーサー付広報官だった父親だ。



【写真】ドナ・ハワードさん



 女の子を捜しているのはマウイ島に暮らすドナ・ハワードさん(74)。父親の故ウォルター・ペニーノさんは陸軍中佐で、占領下の日本で父、母、弟の家族4人で暮らした。住まいは、現在の代々木公園や国立オリンピック記念青少年総合センターなどの一帯にあった米軍の家族向け住宅地「ワシントンハイツ」にあった。ドナさんは日本語を話していたという。



 約10年前にハワイ大学に寄贈した父親の写真コレクションが東京都千代田区の「昭和館」で29日から展示されることになり、「彼女が日本にいるかどうかもわからないが、ぜひ再会したい」との思いを募らせた。






 撮影時期は不明だが、ほぼ同じ構図の絵が1948年発行の婦人雑誌「主婦之友」新年号の口絵として描かれており、来日した47年とみられるという。



 ドナさんから依頼を受けた「昭和館」では、従軍画家としても活動し、写真をもとに雑誌の口絵を描いた伊原宇三郎の絵画を所蔵する徳島県立近代美術館にもあたったが、手がかりはつかめなかった。





<羽田孜氏死去>評伝 愛ある政治を求め




<羽田孜氏死去>評伝 愛ある政治を求め

 1993年夏の衆院選。ある駅頭で羽田孜氏がマイクを手に語り始めたのは、我が子を殺(あや)めて命からがら満州から帰国したという女性と列車で乗り合わせたときの話だった。「政治は二度とこんなことを引き起こさないようにしっかりしてください」。女性はそう言って羽田氏の手を握りしめたという。「政治改革とは、この思いをかなえること」。淡々と訴える羽田氏を、買い物の主婦も帰宅途中のサラリーマンも足を止めてじっと見上げていた。「政治改革」の4文字が有権者の胸に響き渡った「一瞬」として思い出す。





href="https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/mai/articles/pol/RV=1/RE=1505168631/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cHM6Ly9tYWluaWNoaS5qcC9ncmFwaHMvMjAxNzA4MjgvaHBqLzAwbS8wMTAvMDAxMDAwZy8yP2luYj15cw--/RS=%5EADA3mAVtLofHB.3oNYkq1dvuiB3gB8-;_ylt=A7dPU4L3l6RZL2AAz1v0luZ7;_ylu=X3oDMWFodGxjbWZsBHBvcwMxBHJsX3RpdGxlA.OAkOe.veeUsOWtnOWFg.mmluebuOOBrui7jOi3oeOAkeWwj.eUsOaApeODkOOCueWQieelpeWvuuWWtualreaJgOWLpOWLmeaZguS7o..8iO.8ke.8me.8lu.8kOW5tO.8iQRybF91cmwDaHR0cHM6Ly9tYWluaWNoaS5qcC9ncmFwaHMvMjAxNzA4MjgvaHBqLzAwbS8wMTAvMDAxMDAwZy8yP2luYj15cwRzZWMDcmVsYXRlZARzbGsDcGhvdG8EdGl0bGUD77yc576955Sw5a2c5rCP5q275Y6777ye6KmV5Lyd44CA5oSb44GC44KL5pS_5rK744KS5rGC44KBBHVybANodHRwczovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTcwODI4LTAwMDAwMTAxLW1haS1wb2w-">【羽田孜元首相の軌跡】小田急バス吉祥寺営業所勤務時代(1960年)



 自民党農政族のリーダーでもあった羽田氏だが、その政治人生は政治改革とともにあった。リクルート事件によって政治不信が広がるさなか、羽田氏は自民党選挙制度調査会長に就任し、衆院小選挙区制度の導入にまい進した。最大派閥・竹下派の金丸信会長(当時)から「熱病に浮かされている」とまで言われた。



 政治改革を巡る動きは竹下派の分裂抗争を引き起こした。羽田氏はその渦中にあって一人、飄々(ひょうひょう)と振る舞った。日曜の昼下がり、金丸邸に手土産一つぶら下げて現れ、色めき立つ記者たちに「会長の無聊(ぶりょう)を慰めようと思ってさ」と言ってウインクしたものだ。





 対立する小沢一郎氏と梶山静六氏のどちらにも与(くみ)せずと見えた羽田氏だっただけに、権力闘争に執念を燃やす小沢氏と組んだのはいささか意外だった。いま思えば、それも政治改革を成し遂げようとする熱い思いゆえの冷徹な判断だったのかもしれない。



 その後、羽田氏を首相に担ぎ上げた理由を小沢氏は「友情の恩返し」と語ったが、羽田氏はどう受け止めていたのか。



 選挙区の長野県を愛する無類のそば好きだった。「君たちも食え、うまいぞ」。JR上田駅前のそば屋でそば談議を聞いているうちに帰京の特急列車がホームに滑り込んできた。改札を抜けていては間に合わない。「君ら、走れ」。一緒にフェンスを乗り越え列車に飛び乗った秋が無性に懐かしい。政治の底流に愛情が必要なことを体現し続けた人だった。【元毎日新聞政治部記者、元TBS政治部長、流通経済大教授・龍崎孝】









北朝鮮ミサイル、太平洋上に落下 被害確認されず 政府

北朝鮮ミサイル、太平洋上に落下 被害確認されず 政府

 北朝鮮からのミサイルが北海道・襟裳岬東方の太平洋上に落下と政府が発表。





 菅官房長官によると、北朝鮮からのミサイルによる被害は確認されていない。








<クロマグロ国際会議>枠の合意不透明 日本案、米反発も





<クロマグロ国際会議>枠の合意不透明 日本案、米反発も

 日本近海を含む北太平洋海域のクロマグロの資源管理を話し合う国際会議が28日、韓国・釜山で開幕した。日本は親魚(30キロ以上)の資源量の回復状況に合わせて、現行の漁獲枠を増減させることを提案した。ただ、厳しい措置を求める米国などの反発が予想され、合意にこぎ着けられるかは不透明だ。【小川祐希】







 会議は中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)の北小委員会。日本や米国、韓国、台湾などが参加して9月1日まで行われる。



 28日の会議では、WCPFCのリア・モスクリスチャン議長が「建設的な議論が行われることを願う」と呼び掛けた。ホスト国の韓国も「各国の意見は異なり合意は難しいかもしれないが、協力すれば資源を次世代に引き継げるはずだ」とあいさつ。水産庁の担当者は毎日新聞の取材に「日本の漁業の状況を具体的に説明して理解を求めたい」と述べた。



 WCPFCは太平洋クロマグロの急減を受け、各国・地域の漁獲枠削減など規制を強化し、2024年までに親魚の資源量を4万1000トンまで回復させる目標を掲げている。その上で今後、資源量が急減する事態に備えた規制の策定を求めていた。





 日本は漁獲量の半分以上を占める消費大国。規制を主導するために提案したのが、毎年の資源量調査に基づき、WCPFCの目標を65%以上の確率で達成できそうな場合、割り当てられた各国・地域の幼魚(30キロ未満)の漁獲枠を拡大し、確率が60%を下回るようなら削減するというもの。さらに34年までに親魚の資源量を13万トンに回復させることを目指すことも盛り込んだ。



 一方、米国は禁漁を求める環境保護団体などの主張を考慮し、30年までに親魚の資源量を13万トンに回復させる高い目標を提案。台湾は漁獲枠の確保を主張するとみられ、各国・地域の主張には温度差がある。主張が異なる中、米国の非政府組織、ビュー財団は毎日新聞の取材に対し、「日本案は24年の目標達成確率が少なくとも75%にならなければ漁獲枠を拡大すべきでない」とけん制する。日本案が漁獲枠拡大の余地を残しているからだ。





 また、日本は16年7月〜17年6月の漁期に幼魚の漁獲枠を超過。これには各国・地域からの批判も予想され、日本案で合意できるかは見通せない状況だ。農林水産省も「合意は簡単ではない」(幹部)と警戒。今回合意できなかった場合、各国・地域に割り当てられた現行の漁獲枠が維持されることになる。



 日本は昨年の前回会議でも漁獲枠の規制案を提案したが合意に至らなかった。国内の研究者から「3〜5年禁漁にすれば資源量は急激に回復する」との指摘があり、今回も合意を得られなければ一時的な禁漁を求める声が高まる可能性がある。





 【キーワード】クロマグロの資源管理



 乱獲が進むクロマグロの資源管理のため、中西部太平洋、東部太平洋、大西洋の海域ごとに国際委員会が設置され、漁獲量規制などに取り組んでいる。太平洋クロマグロの親魚の資源量は1961年の約16万トンをピークに、2014年には約1.7万トンまで減少。これを受け、中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)は24年までに4.1万トンへ回復させる目標を掲げ、幼魚の漁獲量を02〜04年の平均から半減するなどの規制を実施。地中海を含む東大西洋では、07年に幼魚の漁獲が原則禁止されると資源量が急速に回復したため、親魚の漁獲枠が徐々に拡大されている。






飛行機の乗降、なぜ左側だけ? 右にもあるドア、普段使わないのは「船の名残り」

飛行機の乗降、なぜ左側だけ? 右にもあるドア、普段使わないのは「船の名残り」





 飛行機の乗り降りは多くの場合、機体の左側から行われます。



 飛行機が駐機場に入ってくると、羽田空港などでは機体左側の扉に、ターミナルからの連絡路となるボーディングブリッジが連結されます。ボーディングブリッジではなくタラップが連結され、地上から乗り降りする方式の空港もありますが、それもほとんどの場合、乗降口となるのは機体の左側です。その理由をJAL(日本航空)に聞きました。





href="https://rdsig.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/norimono/articles/bus_all/RV=1/RE=1505168326/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=/RU=aHR0cHM6Ly90cmFmZmljbmV3cy5qcC9wb3N0Lzc4NDA5LzM-/RS=%5EADAU_BgvPyHaJYt9ZA5De_qChQNe7Y-;_ylt=A7YWPj3GlqRZQwUAiPIEl.Z7;_ylu=X3oDMWFycjlrb2s2BHBvcwMxBHJsX3RpdGxlA.OAkOWbs.OAkeiIueOBruW3puiIt.OBjOOAjOODneODvOODiOODu.OCteOCpOODieOAjeOBqOWRvOOBsOOCjOOCi.ODr.OCsQRybF91cmwDaHR0cHM6Ly90cmFmZmljbmV3cy5qcC9wb3N0Lzc4NDA5LzMEc2VjA3JlbGF0ZWQEc2xrA3Bob3RvBHRpdGxlA.mjm.ihjOapn.OBruS5l.mZjeOAgeOBquOBnOW3puWBtOOBoOOBke.8n.OAgOWPs.OBq.OCguOBguOCi.ODieOCouOAgeaZruauteS9v.OCj.OBquOBhOOBruOBr.OAjOiIueOBruWQjeaui.OCiuOAjQR1cmwDaHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDE3MDgyOS0wMDAxMDAwMC1ub3JpbW9uby1idXNfYWxs">【図】船の左舷が「ポート・サイド」と呼ばれるワケ



――飛行機の乗降が左側で行わるのはなぜでしょうか?



「船」の名残といわれています。飛行機には船にならった用語や慣習がたくさんあり、そのひとつです。船の左舷は「ポート・サイド」と呼ばれ、かつては左舷から港へ接岸し、人の乗り降りを行っていました(編集部注:現在はこの限りではありません)。





――右側のドアは何に使われるのでしょうか?



 清掃スタッフが乗り降りしたり、食事や販売品を機内に搭載するために使われます。機体右側のドアは「サービス・ドア」と呼ばれるのに対し、お客様の乗降に使われる左側のドアは「パッセンジャー・エント

リー・ドア」と呼ばれます。






スイカ・パスモで新幹線に乗れる…指定席割引も

 JR東日本が発行するSuica(スイカ)などの交通系ICカードで、東海道・山陽新幹線(東京―博多間)に乗車できる新サービス「スマートEX」が9月30日から始まる。





 乗車券や特急券を発行する必要がなく、在来線との乗り換えもICカード1枚で済む。普通車指定席で、200円の割引になるという。





 利用できるのは、Suicaのほか、JR東海のTOICA(トイカ)、JR西日本のICOCA(イコカ)、首都圏の私鉄や地下鉄で使えるPASMO(パスモ)などの10種類。



 利用するには、交通系ICカードと、支払い用クレジットカードの2枚を登録する必要がある。インターネットで座席を予約し、クレジットカードで支払いを済ませれば、自動改札機にICカードをかざすだけで乗車できるようになる。サービスの利用に年会費はかからない。


44


タバコ吸わない社員に「有休」増やす ユニーク制度企業に効果を聞いてみると...

タバコ吸わない社員に「有休」増やす ユニーク制度企業に効果を聞いてみると...




 「タバコを吸わない人」に有給休暇を増やす――ある企業の社内制度が注目されている。



 インターネット上では「面白いアイデアだ」と肯定的な声がある一方、「勤務時間全て禁煙にすればいい」として、「有休付与」という手法に疑問を示す声もある。どのような考えでこの制度をつくったのか。



■喫煙者と非喫煙者の「業務時間の差」





 この制度の名前は「スモ休」。非喫煙者に年間6日の有給休暇が与えられる。導入するのはウェブマーケティングを手がけるピアラ(本社・東京都渋谷区)。同社サイトの2017年8月の発表によると、勤務時間内外を含む非喫煙者で、かつ6か月以上勤務している正社員に対し、従来の有休に加えて1年あたり6日増える。9月1日から実施するという。



 きっかけは社内に設けている「目安箱」。匿名で社長に訴えることができ、そこに「喫煙者は通常の休憩時間以外にも1日数回業務を離れることがあり、非喫煙者との間に生じる業務時間の差は問題ではないか」との意見が寄せられた。これにもとづき、不平等感解消に加え、健康増進のためにも、「スモ休」を制度化した。





 「非喫煙者」「喫煙者」はどのように区別するのか。ピアラの担当者は28日、J-CASTニュースの取材に「自己申告です」と話す。「喫煙者が禁煙」した場合も同制度の対象になるが、「申告が虚偽だとわかった場合は社の方で適切に対処します」という。



 タバコを吸っていないだけで有休とは思い切った制度だが、目安箱の意見に「社長も理解を示していました」と振り返っていた。「当社が入るビル内には喫煙室がありますが、移動時間も含めて1回のタバコ休憩で20分前後つかいます。1日2回と仮定して40分。1週間で200分。あくまで概算ですが、1か月の累積で1日分の労働時間以上にのぼります」と話し、「しかし有休を毎月1日、年間12日にすると業務がまわらなくなるおそれがあるため、半分の6日ということになりました」と年間6日となった理由を明かした。






「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題

「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題

 JR西日本は2017年8月28日(月)、会社発足30周年を記念し、9月1日(金)から「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売すると発表しました。






【画像】上越妙高から博多南までが乗り放題に



 10月の土休日に、JR西日本全線などの新幹線、特急、普通列車が1日乗り放題になります。詳細は次のとおりです。



●価格

・大人1万円

・子供1000円(子供用のみの購入・利用不可)

●発売期間

・9月1日(金)から10月15日(日)まで

・利用日の1か月前から14日前まで発売

・1利用日あたり3000枚まで発売




●利用期間

・10月の土休日のうち1日

・予約時に利用日を指定

●発売箇所

・JR西日本のインターネット予約サイト「e5489」

・駅、旅行会社での発売なし

●利用できる列車と設備

・JR西日本全線の新幹線、特急、普通(新快速、快速含む)列車の普通車自由席

・智頭急行、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道(市振〜糸魚川)の特急、普通列車の普通車自由席(乗車整理券やライナー料金が必要な列車を除く)

・JR西日本宮島フェリー





 新幹線や特急、普通列車のグリーン車や普通車指定席などに乗車する場合は、必要な料金券のほか乗車券も必要です。また、予約後の日付変更や使用開始後の払い戻しはできないため、注意が必要です。



 JR西日本は「西日本エリアの秋のご旅行にぜひご利用ください」としています。







10年前に100万円で購入したまま放置した株。値下がりが続けているが持ち続けたほうがいい?

10年前に100万円で購入したまま放置した株。値下がりが続けているが持ち続けたほうがいい?

よくみられるケースです。「周りの人が投資に興味をもって、いろいろやっていたので、ついついつられて」とか「たまたままとまったお金が入って」というパターン。





その時どうやらニュースで株式相場が盛り上がっているなどという特集を見て、自分も一攫千金を狙おうとその時は意気込んでみたはいいものの、もともとやりなれないことを始めたので、その後の相場の動きや株価の動きに対してどんな風に対応すればよいかわからず、結局そのまま塩漬けになってしまって気が付いたら10年が経ってました……というものですね。





また、最近の堅調な相場の動きをみて「そういえば、あれはどうだったっけ?」と恐る恐る『玉手箱』をあけたら、だらだらと切れ悪く下がっています。さてどうしましょう? という感じですよね。



もともと、10年も放置していたわけですから、いわゆる「あてにしないお金」だったはず。筆者はそのようなご相談に関しては、以下の理由からまず「リセットすること」をお勧めしています。






<東芝>WDへ売却で最終調整 半導体、日米連合が出資

<東芝>WDへ売却で最終調整 半導体、日米連合が出資




 東芝は半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却交渉で、協業先の米半導体大手ウエスタン・デジタル(WD)と合意へ向けた最終調整に入った。両社は新会社の経営への関与度などの条件を巡って詰めの協議を続けており、合意でき次第、売却契約を締結する。



 WDは、普通株に転換できる社債を1500億円引き受けて当面は議決権を持たない形で参加し、米投資ファンド「コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)」と官民ファンドの産業革新機構、日本政策投資銀行がそれぞれ3000億円を出資する案を示している。東芝も1000億〜2000億円の出資を残し、影響力を残す方向。三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行が計7000億円を融資の形で拠出するなどして、「日米連合」で計2兆円程度の資金を拠出したい考えだ。





 WDは関係各国の独占禁止法の審査を通りやすくするため、当面は議決権を持たず、経営に関与しないことに応じる見通しだ。ただ将来、株式に転換した場合に東芝よりも議決権比率を高めたい考えで、東芝の出資額をどうするのかが焦点の一つになっている。





 革新機構やKKRが取得する株の将来の扱いも課題だ。WDは同業他社に売却されることを警戒している。



 東芝とWDは、数年後に東芝メモリ株を上場させることを協議している。ファンド勢の売却手段が増えることに加え、機動的に資金を集めるためにも上場が望ましいと考えているようだ。



 WDは自社の同意がない売却に反対し、国際的な紛争を解決する国際仲裁裁判所に売却差し止めを申し立てている。ただ東芝側と契約条件で折り合えば、申し立てを取り下げる方針だ。



 東芝は来年3月末までに売却資金を調達して債務超過を解消し、上場廃止を回避したい考え。WDのスティーブ・ミリガン最高経営責任者(CEO)は来日しており、東芝の綱川智社長と会談して最終合意を目指す。東芝は31日の取締役会で契約先を決める考えだが、最終的な契約は来月にずれ込む可能性がある。【古屋敷尚子】


ビジネス利用ならサポート充実で安心なレンタルサーバーがおすすめ!
中小企業のためのクラウド型レンタルサーバーZenlogic
・”月額933円”で海外ドラマ、国内ドラマ、映画、アニメなど映像コンテンツが見放題の定額制動画配信サービスです。 ・無料トライアルで成果対象! ・毎月会員数が増えている注目サービス! ・登録も解約も簡単なので、ユーザーの負担無く、利用可能。 ・定期的にテレビCM放送をしているので、メディア露出がとにかく高い! ・Huluに掲載のコンテンツは何をどれだけ見ても月額933円(税抜)。追加課金や、超過課金は一切なし。 ・日本テレビグループの安心企業 ・登録金、解約金も不要。解約もWEBで簡単にできる。 ・FOXチャンネル、ナショナルジオグラフィックチャンネル、BCCワールドニュース(英語、日本語)、  ジャイアンツLIVEストリーミングなど、オンデマンド配信以外にも、リアルタイムで楽しめるコンテンツも豊富。 ・1つのアカウントで6つまでプロフィールを作成でき、家族みんなで楽しめる。 ↓↓登録の方はこちら↓↓
検索
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。