アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年10月03日

虹彩認証より指紋認証の方が安全かもよ?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

iPhone8plusになにやら異常事態が発生しているようです。

バッテリーが膨張してボディと液晶パネルが段々剥がれていく・・・。

それが日を追う毎に酷くなる。

なんですかコレ?

もっとヒドイのが、開封する前からバッテリーが膨張して変形していたとのことです。

いくらなんでも酷すぎです。

アップルも早急な対応を取らなければ・・・、大変なことになりますよ。



現在の大抵のスマートフォンに搭載されているであろう生体認証機能によるセキュリティ。

その中で多く取り入れられているのが指紋認証です。

みなさんの親指または人差し指などを読み取り機で個人の指紋を登録して、
他の人の指紋ではロックを解除できないようにするセキュリティです。

この指紋認証のセキュリティも最近では破られてしまうようになりました。

何故かと言えば、
インスタグラム・ツイッター・LINE・フェイスブックといったSNSにUPした写真から指紋を読み取って悪用する人が現れたからです。

もしみなさんがSNSでVサインをして背景をスマホのカメラで撮影したものをUPしたとします。

どのようなソフト・機材をつかったのかはわかりませんが、
そのVサインをしている指から指紋を盗み取っています。


じゃあ、Vサインして写真撮れねーじゃん。


もしかすると、今後できなくなるかもしれません。

手袋をはめてVサインなんて格好がつきません。


で、
機種は少ないですが、最近になって登場したのが目による生体認証です。

目と言っても、虹彩という部分を使っての生体認証です。

網膜スキャンとは別物なので誤解されないよう。



虹彩認証の利点

・体内の組織であって、まぶたや角膜などで何重にも保護されている。この点が指を酷使する仕事を長年していると同一性が確認困難となる指紋と異なる。

・虹彩はほとんど平坦で形状が変化するのは瞳孔の大きさだけである。このため顔などに比べると形状が一定していると言える。

・虹彩には指紋と同様に細かい模様があり、そのパターンは妊娠中にランダムに決定される。そのため一卵性双生児であっても虹彩の模様は異なる。

・虹彩認識は数メートル離れた地点からの撮影で十分であり、人間が何かの機器に触れたりする必要がない。そのため指紋採取や網膜スキャンに抵抗がある人にも受け入れられやすい。

・虹彩の直径を200ピクセルで表しているデジタル写真があれば、指紋と同程度の識別能力がある。

・現在使われている唯一の虹彩認識技術である John G. Daugman のIrisCode アルゴリズムは、非常に誤認率が低い。アラブ首長国連邦の出入国手続きでは、2000億通りの組合せのマッチングがすでに行われているが、別人を間違って同一と判定した例はない。

・手術などで虹彩の色や形状を変えることはあるが、虹彩の模様はそれでも変化することはほとんどない。30年経過したテンプレートで一致した例もある。

引用元:ウィキペディア



虹彩認証の欠点

・虹彩認識は比較的新しい技術であり、既に指紋などを生体認証に利用している場合、新たな投資や場合によっては法律の改正(出入国手続きなどの場合)が必要となる。

・数メートル以上離れると、虹彩認識は困難となるし、人間が頭を動かしていたり、カメラに目を向けていないといけない。

・他の画像を利用した生体認証と同様、虹彩認識は画像の品質が悪いとうまく働かない。

・他のID基盤(IDカードなど)と同様、政府が虹彩認識を利用して国民の人権を侵害しようとしているとする運動家もいる。

・急所である目に直接光を当てる行為は認識者にとってリスキーであり、悪意をもって認識器に細工をされると非常に危険になってしまう。

引用元:ウィキペディア


虹彩認証が指紋認証と同等のセキュリティ制度があるにも関わらず、
どういうわけか、法律・人権が絡んでいます。

現在、キャリアで虹彩認証によるセキュリティ機能を搭載しているスマートフォンは
サムスン:GalaxyS8・+、富士通:arrows NX F-01Jです。


ん〜余りにも少ない。

格好いいんだけどね〜。


スマホに搭載するためのスペースの確保が難しいのか、上に挙げた欠点によるものなのかは解りません。

虹彩認証のセキュリティー機能が付いたスマホが今後も販売されるかもしれませんが、
機種は少なく、指紋認証のセキュリティー機能が付いたスマホがほとんどを占めると思います。


だからといって、
ロックナンバー・線を引くやつ(名前わかんない)が生体認証に劣っている訳ではありません。

これらを併用してみなさんのスマホのセキュリティレベルを上げましょう。



次回:3つの[無]


本日はどうもありがとうございました。


バァ〜イ!(ヒカキンボイス)

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6770289
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。