アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
loadmariaさんの画像
loadmaria
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年08月08日

仏頂面、その顔に隠された心理とは?

ちゃん、ちゃらん、ちゃららららららららん♪

みなさんこんばんは、LOADMARIAです。

昨日の台風は滋賀県を通り越し今日は晴れました。

びわ湖大花火大会にはもってこいの天気です。

そんな花火大会に釘を刺すニュースが朝ありました。

花火を見るための席取りに重しに使う石を探しに沼に落ちて無くなった高齢者がでたからです。

いい席をを確保して花火を見たい気持ちは解りますが、
各自治体によっては迷惑行為としてブルーシート(他に何かあるのかな?)などは強制撤去されます。

近く花火大会に行かれる方は注意して下さい。



自分ではそんなつもりがないのに、
「え、何?仏頂面しているの? 」と言われ、相手に不快な思いをさせてしまったことはありませんか?

人は表情から相手の感情を読み取ろうとします。

相手に恐怖や一緒にいて楽しくないといった不快な感情を抱かせてしまう表情である「仏頂面」というのは、そのままあなたの印象になってしまいます。

なので、
仏頂面を直すことができれば、あなたの印象は良くなります。

ただ、
仏頂面になっているのにはそれなりの理由があります。

仏頂面をしてしまいやすい自分の心理的特徴を知り、
仏頂面を直す・相手に見せない方法についてお話します。



仏頂面の人の心理的特徴と直す方法とは何か?

まずは仏頂面をする人の心理的特徴についてお話しします。

仏頂面をしてしまう人には、いくつかの心理的特徴が見られます。


心理的特徴1:自分の表情を読まれたくない

人は喜怒哀楽を自然に顔の表情で表現します。

しかしながら、
自分の気持ちを相手に知られたくない、顔の表情で相手に気持ちを読まれたくないと感じた時には、
仏頂面をすることで自分自身の感情流出を止めようとします。

これは一種の「自己防衛反応」とも言えます。

つまり、
仏頂面をすることで自分を守ろうとしているのです。



心理的特徴2:思い通りにならないことへの不満や怒り

思い通りにならないことへの不満・怒りを言葉を使わずに相手に伝えたい心理が働いている場合にも、
仏頂面をすることがあります。

言葉で上手に伝えられないタイプの人・わざと仏頂面をすることで相手に「怖い」と思わせ、
自分の思い通りにことを運ばせたい策士のようなタイプの人は、このパターンで仏頂面になることが多いです。



心理的特徴3:自分の感情の起伏を表現

自分の感情のコントロールが下手な人は、自分の機嫌が悪いだけで仏頂面をします。

このタイプの人というのは、
周囲の状況よりも自分の機嫌で表情が変化するので、わかりやすく、周囲の人もその人が仏頂面をしている時は近づかないなどの実践しやすい対処法を取ることができます。



心理的特徴4:親しいがゆえの無遠慮

知らない相手に対しては表面上の笑顔を作ることができるのに、親しい関係になったら自分の不機嫌さをそのまま表情に出します。

また、
不意に話しかけられた時など、相手への緊張感の低下から仏頂面になってしまうこともあるのです。

この心理的特徴は、
無遠慮であることと同時に、相手にはそんな顔をしても良いのだという甘え・軽蔑があるのです。

そのため、
相手はあなたのその表情を見るたびに不愉快になるので、
親しかったはずが逆に心が離れて、疎遠になってしまう可能性が高まってしまいます。




仏頂面が他人に与える心理とはどのようなものか?

仏頂面をされることで、相手は下記のような感情を抱いてしまいます。

不愉快になる
自分も不機嫌になる
相手の気持ちが判らず不安になる
なんでそんな表情をするか理解できない
一緒にいることが楽しくなくなる
相手に近寄りたくない
相手を疎外したい気持ちになる
相手を嫌いになる



仏頂面をすることは、相手のネガティブな感情を引き起こします。

相手も最初のうちは「自分の言動や態度が、あなたを怒らせてしまったのではないのかな?」と思い、
あなたの機嫌や怒りを解消しようと気を使ってくれます。

ですが、
いつも仏頂面だと、不愉快さや拒否感、怒りの感情が湧き起こり、あなたを拒絶するという結末になります。

気をつけなければ、自分の理解者が少なくなっていきます。


では、
マイナス要素満載の仏頂面を治す方法をお話しします。


仏頂面を直す4つの方法

自分の意思表示のひとつとして仏頂面をすることがあると思います。

でも、仕事でも家庭生活の中でも、仏頂面をしていると損をする可能性が高いのです。


では、
どうすれば、仏頂面を直すことができるのでしょうか?



仏頂面を治す方法1:自分の表情を意識する

仏頂面にならないためには、
普段から自分がどんな表情で仕事や食事をしているのかを知ることです。

そのため、
仕事をしている時などは、自分の見える位置に小さな鏡を準備して、
自分の表情を確認してから顔を上げてください。


仏頂面を治す方法2:表情筋を鍛える

表情を変えずで過ごすことが多いと、顔の表情筋が退化してしまい、仏頂面に見えてしまいがちです。

顔の表情を作るのも筋肉(正確には表情筋)なのです。

「あいうえお」とゆっくりと大きく声に出して言う・顔全体のマッサージをする、
口角を挙げて表情筋を鍛えることを日課にすることにより、
自然と顔の表情が引き締まり、ふいに顔をあげても仏頂面に見られることがなくなります。



仏頂面を治す方法3.笑顔の練習をする

表情筋を鍛えるとともに、笑顔の練習をすることです。

自然に笑顔を作れる人もいますが、意識すればするほど表情が硬くなるので、
挙げ句の果てに仏頂面に見えてしまうこともあります。

常に口角を挙げる。

自然に笑顔になれる練習をすることで、自然と口角が上がるようになり、笑顔が似合うあなたになれます。



仏頂面を治す方法4:アンガーマネジメントを実践する

仏頂面の原因には、不満や不機嫌、不安があるからです。

納得できない怒りを隠そうとすればするほど、表情は仏頂面になってしまいます。

自分の負の感情に振り回されないためには、アンガーマネジメントを意識して行いましょう。

自分の感情を表情や態度で示すことが少なくなるので、仏頂面になることが少なくなります。

自分の怒りや不満などの負の感情をコントロールすることが、
結果的に表情(仏頂面を含めた表情)をコントロールすることにつながります。


仏頂面というのは、相手に自分の不機嫌さ・近寄がたさをアピールすることのできる表情なのです。

それによって、あなたの不安や弱さを見抜かれることは減るかもしれません。

しかし同時に、
相手に不快な思い・楽しくない相手といった印象を与えてしまう可能性が高い表情でもあるので、
意図せず仏頂面をしてしまっている場合は、あなたが損をしてしまいます。

仏頂面を直すには、
まず、自分が相手に向けている表情が「仏頂面」になっていないかを意識することです。

それができたら次は、
普段から笑顔や柔和な表情を作る練習をして、
お互いが気持ちよくコミュニケーションできるように努めていきましょう。



次回:引っ込み思案を治してみよう


本日はどうもありがとうございました

バァ〜イ!(ヒカキンボイス)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♪♪パイナップル豆乳ローションで毎日カンタン素肌ケア♪♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
素肌の悩み『ムダ毛』処理後の肌を整える。
肌に優しい天然成分でできているので
赤ちゃんから妊婦さんでもお使いいただけます。

▼▼詳しくはこちらまで▼▼
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TC21F+7VECQA+19WS+1NJZN7


 



敏感肌にお悩みで、原料をすべて天然由来にこだわったオーガニックシャンプー Raburoシャンプー&コンディショナー






TVや雑誌で話題の健康はちみつマヌカハニー





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6573339
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。