2019年05月14日
映画「ミッドナイト・エクスプレス」出来心が生んだ絶望と狂気の世界
「ミッドナイト・エクスプレス」
(Midnight Express) 1978年アメリカ
監督アラン・パーカー
脚本オリヴァー・ストーン
原作ビリー・ヘイズ
音楽ジョルジオ・モロダー
撮影マイケル・セレシン
〈キャスト〉
ブラッド・デイビス アイリーン・ミラクル
ジョン・ハート ランディ・クエイド
アカデミー賞/脚色賞オリヴァー・ストーン 作曲賞受賞
ゴールデングローブ賞/作品賞/助演男優賞ジョン・ハート
描かれていくのは国家と個人。何をどう叫ぼうが国家という巨大な集合体の中では個人の力はあまりにも小さく、非力でしかない。
恋人のスーザン(アイリーン・ミラクル)と二人でトルコへ観光旅行に出かけたアメリカ青年ビリー(ブラッド・デイビス)。
帰国にあたって、ビリーはハシシ(麻薬の一種)を、見つからなければいいや、といった軽い気持ちで本国へ持ち込もうとします。
ビリーの腹に巻き付けられたハシシは税関を通り抜け、何ごともなければそのまま空港から飛び立って成功したのでしょうが、ここ数日のトルコではテロが相次ぎ、飛行場はものものしい警備体制が敷かれ、飛行機に搭乗する者はボディチェックを受けなければなりません。
自業自得といえますが、ハシシは発見されてビリーは逮捕され、スーザンだけは搭乗を許されて帰国します。
ビリーは刑務所送りとなるのですが、問題はここからで、時は1970年、ビリーの本国アメリカはリチャード・ニクソン政権下。
トルコとの国交を正常化していないアメリカには犯人引き渡し条例がなく、ビリーはトルコの法律によって禁固4年の刑期を言い渡されます。
劣悪な環境の刑務所の中でビリーは模範囚として3年を耐え、ようやく釈放の日が近づいたと思ったのもつかの間、麻薬撲滅を政策として掲げるトルコ政府は、外国人に対して厳しい処罰で臨む方針に切り替え、ビリーはその見せしめのため裁判のやり直しになり、30年の刑期に延長。さらに終身刑へと延長されます。
暴力と絶望の中で廃人同様となったビリーに残された最後の手段は「深夜特急(ミッドナイト・エクスプレス)=脱獄」に乗ることだけでした。
抑圧された性
原作者ビリー・ヘイズの実体験を基にしたこの映画は、「エンゼル・ハート」「ミシシッピー・バーニング」などの鬼才アラン・パーカーの持つ湿った空気感と猥雑さあふれる生活の熱気に満ち、特に、トルコ政府から抗議もあったといわれる、悪臭すら漂ってきそうな民族のごった煮のような街並みの描写は、主人公ビリーの悪夢をそのまま現実化したかのようなカオスの世界を描き出しています。
ちょっとした出来心で禁固4年の実刑を受けるハメになってしまう怖さ、言葉の通じない外国での裁判とゆがんだ司法制度、さらには個人の人権は無視され、国家の政策の中で暗黒の人生に落ち込む絶望感と刑務所内に蔓延する暴力はビリーを廃人同様にしてしまうのですが、その中で、人間としてのひとつの問題も描かれています。
それは、抑圧された性の問題です。
★★★★★
日本の話で、たしか戦前だったか戦後だったかに共産党の幹部が政治犯として逮捕され、長い期間を拘置所の中で暮らして、その後釈放された彼は、当時の話をある大学で学生相手に講演をしたそうです。途中、一人の学生がこんな質問をしました。
「そのような中で、性的な欲求についてはどのように処理されていたのですか」
質問を受けた彼は沈黙し、さりげなく話題を転じたということです。
人間にとって性的な欲望は切実な問題です。
ことに刑務所などにおける外界から隔絶された世界では、それは顕著に表れると思います。
「アラビアのロレンス」や「スケアクロウ」などでもチラッと描かれていますし、様々な映画では興味本位の描き方ではあっても、取り上げられることは多いように思います。
「ミッドナイト・エクスプレス」の後半。
廃人同様になったビリーの元に恋人のスーザンが面会にやって来ます。
ガラス越しの会話。
虚ろな表情でビリーはスーザンに服を脱いでくれるよう頼みます。
戸惑いながらもスーザンは前を開き、形のいい乳房をビリーの目の前に。
ビリーはスーザンの胸に触れようとしますが、ガラス越しなので触ることはできません。
虚ろな表情のまま、ビリーは自慰行為を始めるのですが、このあたりは見ていて切ないです。
精神は病んでも人間の持つ本能的な欲望だけは衰えず、それがかえって痛ましい姿としてさらけ出されます。
「プラトーン」「7月4日に生まれて」でアカデミー賞の監督賞を受賞している社会派のオリヴァー・ストーンの脚本と、監督のアラン・パーカーの描く猥雑きわまりないトルコの街並みや刑務所での狂気の世界。
ふとした出来心で絶望の淵へ追いやられる怖さを描いた傑作です。
(Midnight Express) 1978年アメリカ
監督アラン・パーカー
脚本オリヴァー・ストーン
原作ビリー・ヘイズ
音楽ジョルジオ・モロダー
撮影マイケル・セレシン
〈キャスト〉
ブラッド・デイビス アイリーン・ミラクル
ジョン・ハート ランディ・クエイド
アカデミー賞/脚色賞オリヴァー・ストーン 作曲賞受賞
ゴールデングローブ賞/作品賞/助演男優賞ジョン・ハート
描かれていくのは国家と個人。何をどう叫ぼうが国家という巨大な集合体の中では個人の力はあまりにも小さく、非力でしかない。
恋人のスーザン(アイリーン・ミラクル)と二人でトルコへ観光旅行に出かけたアメリカ青年ビリー(ブラッド・デイビス)。
帰国にあたって、ビリーはハシシ(麻薬の一種)を、見つからなければいいや、といった軽い気持ちで本国へ持ち込もうとします。
ビリーの腹に巻き付けられたハシシは税関を通り抜け、何ごともなければそのまま空港から飛び立って成功したのでしょうが、ここ数日のトルコではテロが相次ぎ、飛行場はものものしい警備体制が敷かれ、飛行機に搭乗する者はボディチェックを受けなければなりません。
自業自得といえますが、ハシシは発見されてビリーは逮捕され、スーザンだけは搭乗を許されて帰国します。
ビリーは刑務所送りとなるのですが、問題はここからで、時は1970年、ビリーの本国アメリカはリチャード・ニクソン政権下。
トルコとの国交を正常化していないアメリカには犯人引き渡し条例がなく、ビリーはトルコの法律によって禁固4年の刑期を言い渡されます。
劣悪な環境の刑務所の中でビリーは模範囚として3年を耐え、ようやく釈放の日が近づいたと思ったのもつかの間、麻薬撲滅を政策として掲げるトルコ政府は、外国人に対して厳しい処罰で臨む方針に切り替え、ビリーはその見せしめのため裁判のやり直しになり、30年の刑期に延長。さらに終身刑へと延長されます。
暴力と絶望の中で廃人同様となったビリーに残された最後の手段は「深夜特急(ミッドナイト・エクスプレス)=脱獄」に乗ることだけでした。
抑圧された性
原作者ビリー・ヘイズの実体験を基にしたこの映画は、「エンゼル・ハート」「ミシシッピー・バーニング」などの鬼才アラン・パーカーの持つ湿った空気感と猥雑さあふれる生活の熱気に満ち、特に、トルコ政府から抗議もあったといわれる、悪臭すら漂ってきそうな民族のごった煮のような街並みの描写は、主人公ビリーの悪夢をそのまま現実化したかのようなカオスの世界を描き出しています。
ちょっとした出来心で禁固4年の実刑を受けるハメになってしまう怖さ、言葉の通じない外国での裁判とゆがんだ司法制度、さらには個人の人権は無視され、国家の政策の中で暗黒の人生に落ち込む絶望感と刑務所内に蔓延する暴力はビリーを廃人同様にしてしまうのですが、その中で、人間としてのひとつの問題も描かれています。
それは、抑圧された性の問題です。
★★★★★
日本の話で、たしか戦前だったか戦後だったかに共産党の幹部が政治犯として逮捕され、長い期間を拘置所の中で暮らして、その後釈放された彼は、当時の話をある大学で学生相手に講演をしたそうです。途中、一人の学生がこんな質問をしました。
「そのような中で、性的な欲求についてはどのように処理されていたのですか」
質問を受けた彼は沈黙し、さりげなく話題を転じたということです。
人間にとって性的な欲望は切実な問題です。
ことに刑務所などにおける外界から隔絶された世界では、それは顕著に表れると思います。
「アラビアのロレンス」や「スケアクロウ」などでもチラッと描かれていますし、様々な映画では興味本位の描き方ではあっても、取り上げられることは多いように思います。
「ミッドナイト・エクスプレス」の後半。
廃人同様になったビリーの元に恋人のスーザンが面会にやって来ます。
ガラス越しの会話。
虚ろな表情でビリーはスーザンに服を脱いでくれるよう頼みます。
戸惑いながらもスーザンは前を開き、形のいい乳房をビリーの目の前に。
ビリーはスーザンの胸に触れようとしますが、ガラス越しなので触ることはできません。
虚ろな表情のまま、ビリーは自慰行為を始めるのですが、このあたりは見ていて切ないです。
精神は病んでも人間の持つ本能的な欲望だけは衰えず、それがかえって痛ましい姿としてさらけ出されます。
「プラトーン」「7月4日に生まれて」でアカデミー賞の監督賞を受賞している社会派のオリヴァー・ストーンの脚本と、監督のアラン・パーカーの描く猥雑きわまりないトルコの街並みや刑務所での狂気の世界。
ふとした出来心で絶望の淵へ追いやられる怖さを描いた傑作です。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8804882
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック