優秀な学生を採用するためでしょうか
企業CMをよく目にします。
最近、気になっている企業CMの一つは、スカイ株式会社です。
たしか、数年前も、大量の企業CMをしていた記憶があります。
その時、付き合いのあった大手IT会社の
キャリア学習担当の若者がスカイに転職しました。
それ以来、何となくスカイ鰍ノ関心があります。
4月あたりから集中的に流されているスカイのCMナレーションでは
@ 誰かの役に立つ働き方が好きだ
A 世の中にないものを生み出す仕事がすきだ
B 仲間となら叶えられる夢がある
など、スカイでの働き方に関するコメントが表現されています。
優れたコメントだと思うのですが
少しだけ残念に感じる点が2つあります。
1つ目は、「誰かの役に立たてる仕事が好きだ」です。
働く目的・意義に通じる言葉ですが、遠慮がちに聞こえます。
仕事をすること、働くことは、「人の役立つ」ことが大前提です。
社会は分業体制にあり、個人それぞれが
人のため自分の役割を果たすことが求められます。
「役立つことが好きか、どうか」ではなく
社会の仕組みからすれば仕事の原点は「人に役立つこと」です。
IT企業の厳しさから、なにか誤解をおそれるかのように
「仕事で人に役立つことを、好き嫌いで判断する」
という必要はないように思えます。
新品価格 |
「人の役に立たないこと」なら、それは仕事ではありません。
「仕事を通じて、人に役立つことを目指しています」
と言い切るべきでは・・・?
「人に役立つことこそが、働く本質」です。
「働きたくない人は、人や社会に役立つことをしたくない
できない」のです。
気になった2つ目は、「仲間となら叶えられる夢がある」です。
社会は分業システムです。
仲間の協力なくして、仕事は成立しません。
仲間からの承認欲求が
仕事へのモチベーションを高めます。
「あなたを評価、支援してくれる仲間にあふれている会社なので
夢を実現できます」が正解では・・・。
世界一わかりやすいマズローの夢実現法則 (ディスカヴァーebook選書) 新品価格 |
CM表現の枝葉末節的な否定のように思われますが
仕事とは、「人のためにする」ものであり、「仲間の称賛により
モチベーションがあがり成果が高まる」ということです。
スカイ鰍フ素晴らしさを訴えるには、もっと鋭い
ダイレクトな表現の方が有効なように思えますが・・・。
2つのコメントに関して個人的な意見ですが
スカイの今後を大いに期待したくなります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image