アフィリエイト広告を利用しています

2015年10月07日

「漢字カード・カルタ」制作の第一人者「馬場雄二」先生の展示会が、10月31日から「奥野かるた店」の2階展示場で開かれます。ゲーム大会やトークショウもあるようです。

書店に行くと学習用のカルタやカードが
たくさん並んでいます。

「漢字・ことわざカルタ」「歴史カルタ」
「都道府県カルタ」などなど・・・

このような学習カルタ、特に「漢字カルタや漢字カード」を
開発されたのが「馬場雄二」先生ではないでしょうか?

ことわざ漢字カルタ丸 第1集

新品価格
¥1,728から
(2015/10/7 11:25時点)



東京芸大を出られた後、社名やマークンをデザイン化する
ロゴタイプを制作され、大学の教授もされておられた方です。

有名なロゴタイプの一つが、フジテレビの「目玉マーク」です。


その馬場先生が、10月31日から神田神保町「奥野かるた店」
2階ギャラリーで作品展を行います。

11月3日(祝)11月8日(日)11月22日は、ゲーム大会があります。

「漢字遊び100点フェア」となっていますので、どんなゲームか楽しみです。

11月15日午後15時からは、先生のトークショウがあります。

先生の制作ポリシーが聞けるのではないかと思っています。


たしか、先生が最初に制作された学習カードが「漢字博士カード」です。

漢字博士No.3

新品価格
¥1,569から
(2015/10/7 11:32時点)



その後、「漢字かるた」、「漢字カード」など
一連の漢字シリーズ商品を開発されています。

いまは、大手出版社からも「ことわざや漢字カルタやカード」が販
売されていますが、その原型になったのは馬場先生の作品だと思います。


アナログのゲームを制作している人間からすると、ゲーム・カードの
アイデアやルールについても、何らかの権利を認めて欲しい気がします。

原則的に、カルタやカードゲーム、そしてスゴロクなどのアナログ
ゲームについては、特許権や実用新案の権利が発生しません。

トランプのルールが権利になっていないように・・・。


だから、誰でも馬場先生の開発された「漢字カルタやカード」などの
アイデアを参考にコピー的商品を制作しても法的に問題は生じません。

意匠権や商標権は発生していますが
デザインさえ変えればいくらでも制作可能です。

ある面、素晴らしい商品ならコピー商品が出て当然かもしれませんが?


カルタやカードなどのアイデアやルールに
何らかの権利を認めて欲しい気がします。

アナログゲームの分野で、簡単にコピー商品が
生まれない制度があればと思います。

開発者の苦労を考えると
なんらかの権利保護がはかれないのでしょうか?


馬場先生の素晴らしいところ、本物のクリエーターと思えるのは
真似られるごとに、それを超える新作を生み出していることです。

なにかを真似られたら
さらにその上を行く学習カードを制作されていることです。

お時間があれば、ぜひ展示会を覗いてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4259826
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ゲーム作りは楽しいさんの画像
ゲーム作りは楽しい
プロフィール