新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月23日
やったらやったで楽しみが出てくる
5時から人生
祝日なのに、
一人仕事場に行き、
プレゼン資料をやっつけてきました。
やったらやったで楽しくなり、
正直、もっと発表時間が欲しい。
伝えたいことがある・・・・
がんばれ、わたし。
祝日なのに、
一人仕事場に行き、
プレゼン資料をやっつけてきました。
やったらやったで楽しくなり、
正直、もっと発表時間が欲しい。
伝えたいことがある・・・・
がんばれ、わたし。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年01月11日
スモモローチ 名前も姿もかわいい
2015年01月10日
python備忘録11(スマホのGPSデータをサーバーに送信)
「2.受信者であるサーバ側でプログラムを起動」を達成するためには
以下のプログラムをサーバ内に作成し、拡張子cgiとして保存します。
(ファイル名.cgi)
これで、とりあえずサーバ内に
GPSデータを蓄積していくテキストファイルができあがり、
そのテキストファイルにアクセスすることで、
GPSログをネット上で確認
できるようになります。
でも、要注意!!!
結局、作成したページをパスワードなりでアクセス制限しない限り、
だれでも見ることができてしまいます。
色々考えると、すでに世にあるアプリの方が、
セキュリティ的には安全かもしれません
以下のプログラムをサーバ内に作成し、拡張子cgiとして保存します。
(ファイル名.cgi)
# coding: utf-8
import cgi
import time
import cgitb
cgitb.enable()
form = cgi.FieldStorage()
if form.getvalue('Time'):
data_0=form.getvalue('Time')
data_1=form.getvalue('Latitude')
data_2=form.getvalue('Longitude')
test_file=open('/サーバURL/gpsdata.txt','a')
test_file.write(str(data_0)+','+str(data_1)+','+str(data_2)+'\n')
test_file.flush()
test_file.close()
これで、とりあえずサーバ内に
GPSデータを蓄積していくテキストファイルができあがり、
そのテキストファイルにアクセスすることで、
GPSログをネット上で確認
できるようになります。
でも、要注意!!!
結局、作成したページをパスワードなりでアクセス制限しない限り、
だれでも見ることができてしまいます。
色々考えると、すでに世にあるアプリの方が、
セキュリティ的には安全かもしれません
2015年01月07日
グッピーはジャンプする
グッピーはジャンプする!?
水草が入っているので、
光合成を促すため、できる限り光を当てたい・・・
でも、
蓋がない水槽では
グッピーが時々飛び出てしまいます。
今日も・・・・
とりあえず、早く気づいたので、
助けてあげることができました。
うーん、どうしよう。蓋・・・・。
水草が入っているので、
光合成を促すため、できる限り光を当てたい・・・
でも、
蓋がない水槽では
グッピーが時々飛び出てしまいます。
今日も・・・・
とりあえず、早く気づいたので、
助けてあげることができました。
うーん、どうしよう。蓋・・・・。
2015年01月04日
python備忘録10(スマホのGPSデータをサーバーで受信する)
前回のpython備忘録7の続きです。
「1.送信者であるスマホ側でプログラムを起動」を達成するためには。
1)スマホにSL4Aアプリをインストールし、さらにpythonを利用できるようにする。
SL4Aについてはここをを参考にしました。
とてもわかりやすい説明です。
2)SL4Aを起動し、「gpslog.py」というプログラムファイルを作成。
3)SL4A上でpythonを立ち上げ、編集により以下のプログラムを入力し、起動させる
以上で完成です。途中の数字は時間であり、ご自由に大小できます。
このプログラムでは、約15分毎に時刻、緯度、経度をスマホから入手し、
自分のサーバに自動POST送信します。
なお、緯度経度は、電波塔から得る値です。GPS機能は使いません。
何故なら電池の消耗が早いので。
GPSを受信し、その緯度経度を送信したい場合は、log_networkを変更する必要があります。
ここでは紹介しません(すみません)。
また、時刻はUNIX時間となります。西暦に変換する方法は多々ありますので、
ご自由に変換下さい。
実際に私のサーバで受信した際の状況は以下のようになります。
最新のデータが表示され、過去のデータは
GPSログのリンクをクリックすると見られるようになっています。
次回はサーバ側のプログラムを備忘録として紹介します。
There is nothing to regret in my life.(我が生涯に一片の悔いなし)
「1.送信者であるスマホ側でプログラムを起動」を達成するためには。
1)スマホにSL4Aアプリをインストールし、さらにpythonを利用できるようにする。
SL4Aについてはここをを参考にしました。
とてもわかりやすい説明です。
2)SL4Aを起動し、「gpslog.py」というプログラムファイルを作成。
3)SL4A上でpythonを立ち上げ、編集により以下のプログラムを入力し、起動させる
import android
import time
import urllib
while True:
droid = android.Android()
droid.startLocating(60000,10)
time.sleep(60)
log = droid.readLocation().result
log_network = log[u'network']
log_time = log_network[u'network']
log_latitude = log_network[u'latitude']
log_longtitude = log_network[u'longtitude']
url = 'http://ここに御自身のサーバの受信プログラムを記述したcgiのurlを記述する(受信プログラムはpython備忘録9にて紹介予定)'
pstData = {'Time':log_time, 'Latitude':log_latitude, 'Longtitude':log_longtitude}
params = urllib.urlencode(postData)
print urllib.urlencode(postData)
droid.stopLocating()
time.sleep(840)
以上で完成です。途中の数字は時間であり、ご自由に大小できます。
このプログラムでは、約15分毎に時刻、緯度、経度をスマホから入手し、
自分のサーバに自動POST送信します。
なお、緯度経度は、電波塔から得る値です。GPS機能は使いません。
何故なら電池の消耗が早いので。
GPSを受信し、その緯度経度を送信したい場合は、log_networkを変更する必要があります。
ここでは紹介しません(すみません)。
また、時刻はUNIX時間となります。西暦に変換する方法は多々ありますので、
ご自由に変換下さい。
実際に私のサーバで受信した際の状況は以下のようになります。
最新のデータが表示され、過去のデータは
GPSログのリンクをクリックすると見られるようになっています。
次回はサーバ側のプログラムを備忘録として紹介します。
There is nothing to regret in my life.(我が生涯に一片の悔いなし)