アフィリエイト広告を利用しています

水槽立ち上げ後、1週間

さて、新規水槽立ち上げ後、1週間が経過しました。

状況は、きわめて良好です^^/

難を言えば、前の水槽から移植した水草の一部が元々コケに浸食されており、エビを投入するも、
なかなかコケ取りの効果が現れず、どんどん浸食されていってるくらいでしょうか。
ほかの水草に移ると厄介なので、トリミングしてしまおうと思っています。

あと、今日ふと水槽の底を見てみると、エビが脱皮していました。

エビの脱皮は前からよく見てきましたが、死骸と見間違えやすく、やはり一瞬ドキッとします。

ヤマトヌマエビはウィローモスをくくり付けた天然石の陰でくつろいでいます。

これは思惑通り^_^

あとは、同じく天然石にへばりつく、近所の川から獲ってきたミゾレヌマエビ(オス)


ザリガニも隔離水槽から出ることができ、旧水槽でのびのび暮らしています。
ただし、元々いた淡水魚達は、少々ビビッています。


旧水槽も、飼育数が減ったせいか、水質も安定してきて、フィルターの目詰まりの頻度も少なくなった気がします。
この調子で頑張りたいと思います ^_^/

▼ヤマトヌマエビ(10匹)《北海道・九州・沖縄航空便要保温》

価格:620円
(2012/10/27 21:55時点)
感想(300件)



にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

   
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf