アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月24日

2019年7月台湾北部旅行(その5:士林夜市と臨江街夜市)

台湾北部旅行のレポート第5回は、士林夜市と臨江街夜市についてお届けします




陽明山公園からは、再びバスに乗り北投温泉街まで下りて行った後、MRT(地下鉄)に乗り士林夜市へ向かいました。


こちらは、台北で最も規模大きいと言われる夜市で、食べ物を中心として、色々なものが販売されているところになります


今回は、士林夜市にある、フードコート「美食広場」で夕食を取ることにしました。


まずは、お馴染み「牛肉麺」


1牛肉麺.JPG


やはり牛肉湯麺よりは、しっかり煮込まれた牛肉のスライスが入っている牛肉麺の方が美味しいですね
(価格は忘れてしまいましたが、100元弱くらいだったと思います。)



続いて脂たっぷりのこってり目なそぼろ肉飯「魯肉飯」


2魯肉飯.JPG


こちらも台湾のオーソドックスな料理の一つであり、確か20、30元程度(100円しないくらい)であったと思います



二つ合わせても100元ちょっと(400円くらい)なので、とてもお得感がありますね



士林市場での食事を終えた後は、臨江街夜市に向かうため、再びMRT(地下鉄)に乗り信義安和駅へと向かいました。


信義安和駅の隣は、台北101駅であり、台湾版スカイツリーとも言うべき台北101が駅出口からよく見えました


3台北101.JPG


少し脱線してしまいましたが、こちらが信義安和駅からほど近い場所にある「臨江街夜市」


4臨江街観光夜市.JPG


食べ物中心の屋台が多いのですが、料理は士林夜市で食べてきてしまっていたので、ここではスイカジュース(西瓜汁)を頂くことにしました


5スイカジュース.JPG


味については、特に目立った記憶がないですが、シロップで嵩増ししているためか、結構甘かった覚えがあります



臨江街夜市を回った後はゲストハウスに戻り、この日は終わりました。



次回のレポートは、野柳地質公園についてお伝えします



このブログを応援していただける方は、下の「海外旅行ブログランキング」バナーをクリックしてもらえると嬉しいです


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10530327
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
メインブログでは、投資手法などを公開した『投資初心者のための長期投資のススメ』を運営していますのでこちらもよろしくお願いします。

このブログを応援していただける方は、ブログランキングボタンを押していただけると嬉しいです!
海外旅行の最安航空券探しは登録不要で世界643路線・123社から最速で検索できるskyticket.jpがおススメ!
国内の宿泊予約は、予約プランに応じたポイント還元やお得なキャンペーン、プランが満載のじゃらんがおススメ!
プロフィール
みやびーさんの画像
みやびー
鉄道と一人旅をこよなく愛する男。青春18きっぷなどの格安きっぷなどを使用した鉄道旅行やLCCを利用した海外旅行などを中心に行っています。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
検索
ファン
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。