アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年12月04日 Posted by at 22:45 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
マイコプラズマ肺炎の治療薬
最近話題になっているマイコプラズマ肺炎足跡
一体どういった病気でどういった治療が必要なのか簡単にお伝えしよう。
知識のリスクマネジメントです注意

マイコプラズマ肺炎とは、
マイコプラズマが気管支絨毛上皮に吸着して起こる肺炎で、健常小児〜成人の肺炎の主原因の1つである。

咳、発熱といった自覚症状が強い。

治療としては…、
マイコプラズマの特性をうまくついた薬を使います汗

マイコプラズマは細菌であるが細胞壁をもたないという特徴がある。
このため、細胞壁合成を阻害するペニシリン系などの抗菌薬は無効である。

ゆえに第1選選択薬としては、
タンパク質合成阻害作用を持つ、マクロライド系抗生物質(クラリス、エリスロマイシン)が治療薬となるのだ。。。びっくり

抗生物質はこのように菌によって適切に使いこなされなければならないのである。
これが守られないと薬剤耐性菌が生まれてくる。

ここは適正使用に向けて6年制になった薬剤師さんにもがんばってもらいたいものである。

2011年10月28日 Posted by at 23:45 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
薬の服用時間 胃薬 編
薬の服用時間には意味があります。
今日は薬の服用時間について、みなさんにお伝えしますOK

とりあえず本日はなんとなく胃薬についてです。
以前の胃薬の話も参考にしてください。

胃薬には、簡単に大きく分けると2種類ありまして、
・胃酸分泌を抑制するタイプの薬 (H2blocker、PPI)
・胃粘膜を増強するタイプの薬 (プロスタグランジン系)
に分けられます。

みなさんおなじみのガスター10は胃酸分泌抑制タイプの薬です。
さてこのタイプの薬、いつ服用するのがいいと思いますか?

2011年10月08日 Posted by at 23:40 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
猿の惑星からアルツハイマー薬 学べ
早速ですが、みなさん、アルツハイマーの薬ってご存知ですか?

わたくしは興味があったので、今話題の最新作「猿の惑星」創世記(ジェネシス)見てきました。
現代の薬の知識を知ってから見に行くともっとおもしろくなると思いますよ。
そこで…

アルツハイマーの新薬で猿の知能が上がり…、というくだりのストーリーです。
内容はここでは述べませんが、これから見に行く方はぜひ今から述べる薬についての知識を持ってから見に行くといいでしょう。

2011年09月20日 Posted by at 23:30 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
風邪?抗生剤の豆知識
台風、大変ですね。
これから気温の変化も大きくなり、風邪をひく人も増えるかもしれません。
連休明けでの仕事で疲れもたまりますし。

ですので今日は簡単に抗生物質の豆知識初心者

風邪をひくと薬もらいますよね。
そのなかにだいたい抗生物質があります。菌をやつけてくれる薬です。
しかし抗生剤は適切に使わないと、薬に耐性をもった、いわゆる薬の効かない菌が生まれてしまう可能性があります。
中途半端に生かしておくと強く変異してしまうのです。
そう、抗生物質には適切な使い方があるのです。

今日は簡単に述べますが、世の中には、

1日1回服用のほうが効く薬

1日3回に分けて服用したほうが効く薬


が存在します。
ですので、このことをよく覚えておいてください。
くれぐれも強い菌を作り上げたりしないよう気を付けましょう☆彡
これもリスクマネジメントの一環です☆彡

今日の治療薬2011

新品価格
¥4,830から
(2011/9/20 23:53時点)



ちなみに上記のこの本「今日の治療薬」は医療現場でよく使われている本です。
興味のある方は一家に1冊あってもいいかもしれませんね。
うちは2007年版なら持ってます笑顔さすがに新しい薬も出てきててもう古くなってしまったけど。
世の中にある薬品名と簡単な病気の知識、副作用や注意点など意外といろいろとまとまっています。
ちょっと厚い本ですので、(厚さ4cmくらい)アマゾン購入は役立ちます。

ほかにもこういうのもあります↓

今日の治療指針 2011年版[ポケット判]―私はこう治療している

新品価格
¥15,750から
(2011/9/20 23:55時点)



2011年09月04日 Posted by at 14:00 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
薬の家族共有は危ない!?
本日は久しぶりにお薬にまつわる大事なお話をします。。
最近当ブログも3桁訪問者数を達成するなどして反響があるようですから、今のうちに皆さんにも勉強してもらいます!!まめ知識ね電球

もしご家族で、コレステロールの高い方がいて、それぞれが薬を服用していたとします。 たとえばですよ、
お母さんが「メバロチン錠」、お父さんが「ベザトールSR錠」を服用中みたいな感じです。

で、こういう場合、なんで薬が違うんだろうとか思うものはあると思います。


※はい、ここで問題です!

このような状況で、リスクマネジメントの観点から何を思い浮かべますか??
これが何の薬かよくわかっていて、かつ、家族はなんとか中性脂肪、コレステロールを落としたいと思っていることでしょう。。

2011年08月31日 Posted by at 22:50 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
細菌性赤痢 発生 ガスト? 
細菌性赤痢の発生が報じられている。
そこで細菌性赤痢について簡潔にまとめます。

細菌性赤痢
感染症法「二類感染症」に指定されている。
(一類が危険性が極めて高い)

潜伏期2〜3日
経口感染:経口的に侵入した赤痢菌は小腸で増殖し大腸に移行、炎症を起こす。
倦怠感、発熱、下痢、腹痛

人気ブログランキングへ

2011年08月11日 Posted by at 23:40 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
熱中症対策
していますか?


以前から、リスクマネジメントカテゴリで冷え系のアイテムを紹介していますので、まだ未読のかたはぜひ参考にしてください。

水分補給が大切です。

吸収のいいスポーツドリンクと、血糖値をすぐに上昇させてくれるファンタやコーラがあれば対策できると思います!

スポーツドリンクでナトリウム(Na)を補給できると思います。
汗で塩分(Na)が出ていきますからね。

あと、元気がない時はファンタとかですぐに糖分(エネルギー)補給できます。
糖尿病の方が、薬が効きすぎたときに対応する方法の一つでもあります。

マメ知識です。

2011年08月03日 Posted by at 15:30 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
松田選手、急性心筋梗塞
こんにちは。
みなさんこちらのニュース耳にしましたか?
サッカー元日本代表DFの松田選手が、練習中に倒れて病院に緊急搬送されました。
病名は急性心筋梗塞だそうです。

大変驚きました。まだ30代ですから、通常簡単に起こるような病気ではありません…。
何が原因なのでしょうか…。
このブログをご覧のみなさんは【心筋梗塞とは】何かすでにご存じかと思います。
以前記事に書きましたからね。

さて、まさかの偶然なんですけども、数日前から書いている、【クスリとリスクの話 勉強日記1】【クスリとリスクの話 勉強日記2】【クスリとリスクの話 勉強日記3】で示した薬の名前がいくつかありますよね。

全部とはいいませんが、通常、心筋梗塞になると、これらの記事で示した薬を服用することになります。リスクマネジメントの観点から覚えておくといいかもしれません。

まず、

2011年08月01日 Posted by at 23:30 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
クスリとリスクの話 勉強日記3
はい、おまたせしましたウインク
【クスリとリスクの話 勉強日記1】【クスリとリスクの話 勉強日記2】の続きです。

前回は同類の薬があったことを注意しましたね。

さて今回の日記で注意してもらいたいのは、病気とクスリの相性です。
キプレス錠は喘息の方が服用する薬でもあります。

そこで気になるのがアーチスト錠です。

2011年07月31日 Posted by at 22:45 | おクスリや病気のお話 | この記事のURL
クスリとリスクの話 勉強日記2
はい、おまたせしましたウインク
【クスリとリスクの話 勉強日記1】の続きです。

さて、薬というのは、違うタイプの薬を組み合わせることで相乗効果が期待できます。あるいは副作用をお互いに相殺し合うこともできます。

ところが同じようなタイプの薬を組み合わせたらどうなるでしょうか…。



<< 前へ >> 次へ
プロフィール

はじめまして、こんにちワン。 株と為替でリスク管理を勉強中のLです。 3/11を機にリスクマネジメントに関してみんなで考えていきましょう。よろしくお願いいたします。
https://fanblogs.jp/riskmanagementj/index1_0.rdf
人気記事&リンク集

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。