アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月27日

ポーポーの新刊を買うべき理由



21-1.jpg



ポーポーの新刊「色と性格の心理学」が発売してから

約2週間、多くのみなさまから

反響をいただいております。

たくさんのみなさんが読んでいただきましたが

ここで本当に新刊を買うべきなのかと考えたところ

1036通りもの理由を発見し

それをお伝えしないといけなと思いまとめてみました。

ただあまりにも長かったので

もう一度精査してみましたら10の理由に集約できました。

そこでここは謙虚に

もっとも効果のある6つの理由をのぞいた

4の理由を紹介したい思います。


1. 非常に簡単に自分や他人の性格を見抜ける

色の好みと性格の間には強い相関関係があることが

知られており、本書は世界中の研究成果とポーポーが

長年ためてきた色の好みと性格をまとめた書籍です。

18色の色から好きな色を選ぶだけで

自分の性格がすばりとわかります。

基本性格に加え、人間関係、健康、恋愛、仕事、強みと弱みも

把握できます。

また他人の性格も色を通して簡単に見極める方法も
まとめています。一瞬で相手の性格がわかります。

これほど手軽に自分を知り、相手を知る方法はなかなかないでしょう。



2. とても読みやすいし読書後の爽快感が良い

本書は実用書で半分文字で詳しく解説

半分イラストでわかりやすく解説しています。

またプロローグとエビローグに色の神様と性格に関わる

世界観をまとめた物語があり

それがわかりやすく楽しく色を学べるような工夫を

施しています。

かなりのボリュームがある本ですが

わりとあっさりと読めて何度も読み返して使える

辞典のような存在でもあります。


3. 人を簡単に操る方法をまとめています

相手の性格を知るだけでとどまらず

色を使って相手をコントロールするテクニックが満載です。

メンタリズムのような人を操る方法は

なかなか難しく敷居が高いものですが

この色を使った手法は簡単に

誰でも操られている感覚を持たれることなく

操ることが可能です。


4. 自分も簡単に変えられる

イライラしない

優しくなる

緊張しない

物事を続ける

など自分の性格も色を使って簡単に変えられます。

色は様々な心理効果を強める効果があり

さらに簡単にできるという特徴があります。



簡単に読めてずっと使える一冊です。










2018年10月26日

祝!安田さんの解放


人は自分が思っていることを

みんなも同調してほしい

同じ考えであってほしいと考え

賛同者が多くいると無意識に装い

戦略的に相手の感情をコントロールしようとします。

「みんな言っている」

という言葉を使う場合は

みんなが言っている、いない関係なく

そのような言葉を使います。


今回、安田さんが武装組織から解放されました。

奥様の悲痛な叫びが届いてよかったです。


ある情報番組で

キャスターがしきりに

「ジャーナリストは自己責任という意見がある」

という言葉を何度重ねて

使っているのを聞いて

あー

視聴者の意見を代弁しているのではなく

ご自分の強い意見なんだなと思いました。

自分もジャーナリストとして

こうあるべき

という考えがお強いのでしょう。

キャスターだから

自分の考えを言わないようにしているのか

批判を気にして他人の意見としているのか

でも

自分の意見として言えばいいのにと思いました。


私は安田さんがどんな思いで

目的で行ったのか

わかりませんから

批判も肯定もできず

なんとも言えません。

もし真実を世界に知らせたいという

お気持ちで

危険地帯に行ったのならば

そのまま突き放すのは

少しひどいかなと思いました。

どちらにしても

死ぬ必要のない命がひとつ

助かったことは良かったと思います。

そして世界には

死ぬ必要のない命がたくさん犠牲になっている事実も

もっと知らないとと思いました。

なんとかならないものかと

思うものです。


安田さんのこれからのご活躍を期待いたします。


2018年10月25日

「死んだら負け」は正しいのか?


最近、ずっと考えていることがあります。

少し前に松本人志さんが

アイドルが追い込まれて自殺したことに対して

「死んだら負け」と言ったことです。

当然、強い言葉なので

世の中では賛否が上がりました。


松本さんの強い思いが込められていて

非難や批判できるものではないとは思います。

なんとしても死なないで

死なないで頑張って見返したり

追い込んだ相手に対応してほしいという

気持ちが込められているという

愛情があると理解しています。


しかし

よくよく考えてみると

やっぱりそれは強い人の論法であり

松本さんのような人が

圧力がかかりそれに屈しては「負け」という

気持ちはとてもよくわかります。


でも相手はまだ若く

それもご両親にも相談できなく

悩まれていたと推測しますので

もう冷静な判断も出来なくたっていたのではないでしょうか

人は本当に気力がなくなると

何もできなくなりますが

何か焦ったり不安が強くあると

考えることも疲れ果て

「もう死んでしまいたい」となってしまうと思います。

ですから

「死んだら負け」という言葉は

適切でないかなと

もう勝ちとか負けとかどうでもいいですよ。

そんな判断はできないと思います。

ですから

「死んだら負け」ではなく

「人を自殺したいと追い込んだら人として負け」であり

「いじめをしたら負け」のような

判断ができる加害者に向けるべきだと思います。



死にたいと思っている人に

「あれやれ」「これやれ」は酷な話です。

せめて「誰かに相談しよう」という

ことを広めていってほしいと思います。

こうした人は「他人に迷惑をかけられない」と

自分で背負ってしまいがち。

そういう人が増えています。


迷惑なんかじゃない。

いや迷惑でもいいじゃないか。

立派にアイドルとして成功して

恩返しするから

だから

どんどん人を巻き込んで

迷惑をかけてほしいと思うのです。



2018年10月20日

ツイッターの中にあるもの


最近、わりとツイッターを更新しています。

フォロワーさんも増えてきて

とてもありがたいです。

年齢も学生さんから私よりも上の方まで

色々と多彩で

みなさん個性が立った魅力的な人ばかりで

ついついタイムラインを眺めてしまいます。

そこは人の感情が溢れる泉のような場所で

とても瑞々しく多くの人の多彩な感性に

癒されたり感心したりしています。

そこで色々と気が付いたものがあります。

多くの人が闇を抱えながら

無理してツイッターをやっているという現状です。

個人差はありますが

人が持つ承認欲求はとても強い欲求のひとつです。

本来は欲求の中でもそんなに強くないもののひとつとして

語られてきたものです。

愛情・所属の欲求 > 承認欲求

このように愛情の欲求のほうが基本的欲求と語られてきました。

でも最近は

愛情・所属の欲求 ≦ 承認欲求

である人も多いと見えます。


これはインスタやツイッターが承認欲求を

高めてしまっているんでしょう。


ツイッターやインスタは

自分や周りの人を幸せにするツールですが

その道具に振り回されて

本質を見失ってはいけないと思うのです。




2018年10月18日

青山の自動相談所建設について


青山の一等地に児童相談所を建設するむことが決まり

近隣住民に説明会を開いたところ

反対派の方から怒号が飛んで

会が紛糾したという話がありました。



最初は私も青山に100億円をかけて

自動支援施設を作る必要性を一瞬疑問に持ちましたが

設置の背景や必要性を考えると

なるほどと思うところもあります。


そして反対している方の話や口調から

本音を探ってみると

区の段取りの悪さや税金の無駄遣いへの疑問とうは

建前で本質的には「自分の利益を守りたい」という

強い思いを感じました。


もちろん人間は自分の利益を守るために生きているのですから

そんなことは正しい行為だと思いますが

児童施設があることが価値を下げるという

論法がどうも納得がいかない部分もあり

「自分の価値観」がけっこう独り歩きしているようにも

感じました。

これまた価値観は人それぞれですから

そこに批判もないのですが

もう少し視野を広げてみてほしいと思います。

ブランドにとっても人にやさしいというコンセプトは

とてもプラスになるわけですし

そもそも児童相談所というものに対するイメージが

やや古いのではと思います。

ブランドは良質なものを安心と信頼の上にあるから価値がある

でもそうした論法は

ブランドだからやみくもに良いと思っているとも

思える行動に近いなと感じました。


虐待された子供に対してのイメージも悪いのでしょう。

そうしたイメージを持っている人がまた

無意識に虐待してしまうのです。

なんなんこうした価値観をやぶるりのは難しく

ココロを扱う私でもとても難しい問題ですし

どちらの価値も守っていかないといけないとは思います。


でも

ドルチェ&ガッバーナの横で

笑顔になった家族が歩いている姿は

私はとてもすてきだと思うのです。



2018年10月16日

綾野剛さんの性格をみてみる


芸能人の性格はバラエティ番組などシナリオがないもの、

もしくは少ないものをベースに言動や反応から

判断することができます。

また着ている服の色も参考になります。

服はスタイリストさんが用意しているのかもしれませんが、

もし私服だとすると黒い服を良く着ている印象があります。


好みの色と性格の間には関係があり

好きな色を知ると性格の輪郭が見えます。


洋服は感情や気分が大きく影響するので

何色の服を着ているからこの色が好きとも言えませんが

いつも同じ色を着ている場合は

そこから大きな判断材料を得ます。

黒い服を着ている過度に求める人は2タイプいて

「黒を着こなし都会で洗練された生活を送っている人」

もしくは

「黒に逃げて人からの評価を恐れている人」です。

圧倒的に後者のタイプの人が多いのですが、

綾野さんの行動を見ていると混在型に見えますが、

前者のような影響も強いと見える珍しいタイプの人です。


そうしたものから推測すると


◎まっすぐに進む「まじめ」な人

少なくても表層意識のコントロールが強く働いている人で、

「俳優としてそうありたい」という思いが

自分を律しているように見えます。

一言で言うと「まじめ」「誠実な人」な人です。

ただ自分の中で「こうしなくてはいけない」

という気持ちも見えます。


◎知性が高く、頭の回転もはやい

「頭が良い」といってもその良さには色々な形があるのですが、

綾野さんの場合は「適応能力」「回転のはやさ」は顕著です。

俳優さんの中には記憶力が高すぎて、

応用力が弱い人もいるのですが、

綾野さんの場合は適応する能力が非常に高く

知性が高いと思います。


◎プラス思考の持ち主

綾野さんはすごい前向きというわけではありませんが、

基本的にプラス思考を持っている、

意識的にプラス思考で考えようとしているように見えます。

普通の話の中でよく笑うところ、

手の動きにもそんな性格を裏付ける部分が垣間見えます。


◎優しい性格で人を味方にすることが上手

総合的な人間力で人を魅了して、

人をうまく味方にとりいれるのが上手な人です。

気がつくと相手のすぐ近くの懐にいて、

心地よい存在になっている。

これは綾野さんの「優しい」性格から来ていると思われます。

目の動きや発言から相手への気配りの反応は

とても高いように見えます。


各項目、もっと細かい根拠や

他にもいろいろな性格が見えますが

それはnoteで有料公開しています。

https://note.mu/pawpawporoduct/n/n68e8125a5408


ご興味のある方はぜひ見てください。

※あまり有料化はしたくないのですがポーポーは

研究機関のように予算がついていないので

色々な研究を進めるために設定させていただいています。



このように着ている服の色や

しくざなどから性格が見抜けることがあります。

色に関しては新刊がとても参考になると思いますので

どんな色が好きな人はどんな性格で

どんな風に正確改善をしていけばいいかなど

自分の強さ弱さがわかります。

家族や友人たちとも楽しめるので

読んでみてください。


21-1.jpg




2018年10月15日

消費税増税の話

 
正式に来年10月に消費税が10%になることが

発表されました。

黒田日銀総裁は消費税の10%への引き上げが

日本経済に与えるマイナスの影響は大きくない

と述べています。

正直、立場上そう言わないといけないですし

私は行動経済学の視点からは

けっこう影響は大きいと思っています。

とはいえ社会保障は待ったなしで

基本的な増税方向は仕方ないと思います。


特に今回は食料品などが軽減税率で8%に据え置かれる

こともあり、4年前に5%から8%に引き上げた時に比べ、

影響が少ないという見立てもありますが

影響が少ないとすると

一年前に「絶対にやる」と告知したことでしょう。

人は駄々をこねると変わるかもしれないものは

抵抗する傾向がありますが

もう仕方ないと思うものは受け入れてしまいがちです。


軽減税率もいいですが

ベイシックインカムなど「得をする」という

目に見えるものがいいと思います。

後、クレジットカードのポイント還元なども

検討しているようですが

最近の研究ではポイント付与よりも

値引きのほうが心理的な効果が高いことが

わかっています。


損失回避性が高まる心理の中

増税受け入れることはなかなか難しいでしょうね。

物販などはけっこう大きな影響が

出ると考えます。

人は感情で動くので

心理的なケアを政府には考えてほしいと

思います。

2018年10月11日

アイドルの自殺

‪16歳アイドルの子が自殺をしたという。

事務所から学費貸付12万円を断わられ、

脱退なら1億円を払えて言われたという。

業界の深い闇を見る。

あまり知ったかぶったことは

言いたくないけど、

人に夢を与える仕事の後ろには、

人の欲望が渦巻いてる。

なんか悲しい話よね‬

‪事務所から圧力かけられたなら

弁護士を立てたらと

テレビの司会者は言う。

世の中の弁護士がどれぐらい

弱者に冷たいか知らない発言さ。

良い弁護士もいるのだろうけど、

弱者はそこにはたどりつかない。

恵まれた人たちが

弱者の苦しみを語る茶番‬

そう思いました。

潜在的に眠る同じように苦しむ

人を助けてあげて

芸能界の構造自体が良くない

そう思います

2018年10月10日

あかん


パソコンの故障が

なかなか厄介でおます

あと2カ月したら

新型を買ってデータ移行しようと

思っていましたが

なかなか上手くいかないもので

なんか故障する予感がしたのに

活かせずにうーむ

2018年10月05日

人生は苦もあるさ


先の台風の風で家の屋根や壁に

被害がありまして

業者さんに概算を聞いたら

なんかすごい金額を言われました。

そう給料の10カ月分ぐらい。

えーまじですか!

婚約指輪の相場が3カ月なら

私は台風と三回も婚約するの!

でも彼女は気まぐれだからすぐ

どこかに行ってしまうし

熱帯低気圧に変わってしまう。

うーん

明日、細かい見積もりが来るそうですが

どうか安くなっていますように。

そして

悪いことは続くもので、

膝をケガして痛みで歩きにくく

階段が辛い。

あーそして

パソコンが沈黙してしまい。

仕事データの消失の危機。

仕事もできひん。

あー

人生、山もあれば苦もあるさ

しかし

私は負けない

これはパソコンに頼らない

何かアナログで仕事することで

戦局逆転の好機!

私はがんばる!

よしとりあえず

今日はポーポー臨時休業で

カフェめぐりや!

検索
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
ポーポー・ポロダクションさんの画像
ポーポー・ポロダクション
ポーポー・ポロダクションという遊び心ある企画を考える仕事をしています/色彩心理/心理学/行動経済学/キャラクターデザイン/企業の問題を心理学を用いて解決する心理学研究者/よく地下鉄のドアに挟まれる/代表書籍「マンガでわかる色のおもしろ心理学」「デザインを科学する」「マンガでわかるゲーム理論」「マンガでわかる行動経済学」「パンダ先生の心理学図鑑」
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
ポーポー・ポロダクションのHP
▼いろいろなコンテンツがあるので見てください
http://paw-p.com

【ポーポー・ポロダクションの書籍です】
idea.jpg
『アイデアの科学』 (SBクリエイティブ/定価1,080円(税込)) アイデアの作り方を経験則ではなく心理学と脳科学の知見から科学的に解説した本。アイデアを論理的に「作り」「魅せて」「伝える」技術が満載です
panda.jpg
『パンダ先生の心理学図鑑』 (PHP研究所/定価1,296円(税込)) 心理学の達人パンダ先生が心理効果を解説してくれる楽しい図鑑。個人差、男女差や使える裏技も紹介。簡単に読めて深い知識が得られます。

【広告PR】

丸善・ジュンク堂さんと連動した信頼の大手書店(紙の本・電子書籍)
国内最大級のhonto電子書籍ストア!



ポーポーの書籍もマンガも揃う!無料サンプルもある
【DMM.com 電子書籍】



真面目な人は覗かないでください。すべてのコミックが立ち読み無料!(SBクリエティブ)
◆ハーレクイン ライブラリ◆



マンガ20,000冊以上、雑誌170誌以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上!
まずは1か月無料でお試し【ブック放題】



19-1.jpg


◆楽天マガジン◆
・380円で人気雑誌が200誌読める
・31日間無料でお試しできる

◆トリッブアドバイザー◆
・ホテルの最安値が簡単検索
・最新の口コミが豊富で的確

▼ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。