アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
|
カテゴリーアーカイブ


プライバシーポリシー
<当サイトに掲載されている広告について>
 当サイトでは,第三者配信の広告サービス,Googleアドセンスを利用しています。 このような広告配信事業者はユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため,当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名,住所,メール アドレス,電話番号は含まれません)を使用することがあります。またGoogleアドセンスに関して,このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法についてはこちらをクリックしてください。


<当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて>
 当サイトでは,Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており,個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますのでお使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して詳しくはこちら,またはこちらクリックしてください。

2024年02月25日

危険!コンビニワープの交通事故現場に遭遇!

コンビニワープで事故.jpg

1.はじめに
 近くのファミリーマートに出かけたらパトカーが来ていて,なにやらもめてるようなので,野次馬根性で覗いたら,交通事故のようであった,たぶん冒頭に掲げた図のように,コンビニワープしようとした普通車と,駐車場からバックで出ようとした軽トラックが接触事故を起こしたようである


2.事故の状況
 ワープしようとした車の左側面が,ガーっとへこんでいて,対する軽トラックの方は右側のテールランプ付近が破損していた,そのワープしようとした方の車は,白いヤリスだったが,県外ナンバーのレンタカーなのである,若い男女のカップルだったから,ひょっとして新婚旅行だったかも?


3.時間短縮の意味
 よく知らない他県の交差点でわずかな時間を稼ごうとして事故起こして,いろんな面で損失を被ってるわけだから,旅行者の方はタイパ的に言えば最悪レベルだろう,とりあえず人的な被害は無かったようだけど,その後の警察やレンタカー店とのやりとり等を考えたら,精神的にもきついかも


4.田舎の交通状況
 田舎の高齢者とかまわりをよく見ないで,車で飛び出してきたりするからね,今回の軽トラックの方は高齢男性だったけど,よく確認しないでバックしたところへ,ワープ車が突っ込んだんだろう,お互い相手が悪いと言い合いになってるようだったが,まあどっちもどっちという感じではある


5.危険な走行になっている
 旅先とかにかかわらず,とにかくコンビニワープとかやるのはやめた方がいい,心理的に急ぎの状態になってるだろうから,ワープ先道路の右方向からの交通状況に意識が集中していて,左方向の駐車している停車車両等には,意識が向いていないから非常に危険,事故の確率は爆上がりである


6.おわりに
 ということで,たかだか1分も無いような時間短縮のために,こういう事故を起こすようなコンビニワープは絶対やめたほうがいい,今回は軽トラックの後部とゴッツンした物損だけだったようだが,飛び出してきた小さい子供をはねたとかだったら,一生を棒に振ることにもなりかねない



 

2023年05月11日

70km/h制限の高速道路におけるスピード取り締まり

キ123ャプチャ.jpg

1.はじめに
 100kmくらい離れた実家に帰省する時は,行きはなるべく早く着きたいので高速道路を利用しているが,帰りはとにかく今日中に帰宅できればいいやという感じで,通常は下道を利用している,だいたい時間にして30分くらいの差があるけど,下道利用なら高速料金が1,000円ほど浮くのである


2.速度制限70km/hの対面通行の高速道路
 先日の土曜日にいつものように行きは高速道路利用で帰省,この高速道路はあちこち片側2車線になっているところはあるが,それ以外は片側1車線の対面通行である,全線片側2車線開通後は,100km/h走行になるらしいが,現在は最高速度は70km/h制限で,中途半端な高速道路なのである

 最高速度70km/h制限なのだが,そんなの守って走ってる車なんて皆無,ほとんど90km/hくらいで走行している,真面目に75km/hなんかで走ってると絶対に煽られる,だから皆さん全車なかよく90km/hで巡行,急ぎの人は,遅い車がいたら片側2車線部分で,ど〜んと必死で追い越していく


3.料金はらって高速道路を利用してるわけで
 時間短縮したいから高速料金を払っているわけで,短縮にならないなら噴飯ものだろう,だから遅い車は程度の差はあるが煽られることが多い,たまに60km/hをちょっと超えるくらいで走ってる軽トラックとかいるから,こういう車の後続車にイライラしないようにって言うのは無理があるかも

 片側2車線まで我慢できない人は,高速バスの停留所のレーンを利用して左から追い越したりしてるけど,この方法は非常に危険なわけで,70km/h制限だから60km/hちょい超えで走行してて何が悪いのよ,の人はちょっと考えを改めて,せめて70km/hちょい超えくらいで走行してほしいと思う


4.ひさびさに帰路も高速道路
 で,話は実家の帰省の話に戻るが,先日の土曜日は,ちょっと遊び疲れたし,その日は早めに明るいうちに帰宅したかったので,帰路もこの高速道路を使用したのである,例のごとくみなさん70km/hなんか意に介さず90km/hくらいで流している,当然流れに乗って私もそれくらいの速度で流す

 途中のインターチェンジで左側道から合流する車が見えたのだが,タイミング的に私のうしろに入るかなと思ったが,合流レーンでグイグイ加速してくる,この車は,どうやら私の前に入りたいんだなと判断して,少々アクセル戻して,前方に合流スペースを空けてあげた,トラブルはイヤだからね


5.途中からポルシェが合流
 すーっと私の前に入り込んできた見慣れない白い車は,リア部分にPORSCHEのエンブレム,あとでドライブレコーダー確認したら,PORSCHEエンブレムの下に Taycan Turbo S の表示が確認できたんだが,これって私の住む田舎町なら土地込みで相応の一軒家が手に入るようなお車であります

 とりあえずポルシェなんかとトラブったらまずいことになるだろうから,車間l距離を多めに空けることにする,その後うしろから見てると,このポルシェ,前の車を煽るんである,ひどくはないが車間を詰めて「オラオラ早くいけ」状態,この辺は追い越しできる片側2車線区間が無いのである


6.うしろから煽られ順次前の車が加速
 それまでの巡行速度は大体90km/hくらいだったと思うが,ポルシェ様はそれが気に入らないようなご様子,こんなアウトバーンを300km/hでつっ走るような車で,高速道路を80km/hとか90km/hとかでチンタラ走るなんて,超絶イライラ状態なんだろう,で,「早よ走れ!」を猛烈アピール

 私の前のグループ,車は4台だったが,ポルシェが加わって5台になったわけで,グループ最後尾のポルシェがオラオラするんで,その悪い意志が,順次前の車に伝わったんだろう,グループ全体のスピードがだんだん上がっていって,みなさん100km/hを超えるような速度になってしまった


7.レーダー探知機が反応
 私も同じような速度で追走していたが,突然レーダー探知機がピーピー鳴りだした,古い機種だが感度のいい製品で,過去にオービスとかで何度も助かっている,レーダー探知機が反応するような自動ドアとかあるような場所ではないし,対向車のレーダーに反応したのかなと,ちょっと警戒する

 こんな高速道路でスピード取り締まりとかありえないよなぁ,と思いつつも念のため80km/hくらいにスピードダウンして様子見である,高速道路の左の方に速度計測器とか藪に隠れた計測係のお巡りさんとかが居ないか注意しながら走行したのだが,特にそういうものには気がつかなかった


8.料金所で高機隊が待ち伏せ
 料金所が近づいてきたので,みなさん走行速度を落とすから,前の100km/h超で走行してたグループに追いついたわけだが,そのグループがETCを通過するとき,先頭車両がゲートくぐった途端,左の方から三角の「止まれ」表示の旗を持った高機隊の人が飛び出してきて,こっちへ来てと誘導

 たぶん運転手は「あちゃ〜,つかまってしもうた〜」なんて思ったでしょうけど,その点に関しては相応の速度超過してたわけで,言い逃れはできないだろうが,私が疑問に思ったのは,前のグループ5台とも同じ速度で走ってるのに,なぜ先頭の1台だけお縄になっちゃうんでしょうということ


9.えっ,先頭車のみ捕獲なの?
 ありゃりゃ〜,こりゃ煽り運転のポルシェ含めて5台まとめての大漁だねぇ,と一瞬思ったのだが,サイン会場に誘導されたのは先頭の軽自動車1台のみなんですな,なんかこれっておかしくないかなぁ?,後続の私から走行状態見てて,みなさん団子状態で同じ速度で走ってたと思うんだけどね

 先頭車両と後続車では,速度計測時に微妙な速度差があったのかもしれないし,取り締まる側にも事情があるんでしょうけど,なんだか,同じように走ってたグループの先頭車両だけがお縄ってのは,少々解せないものがあるんだけど・・・。煽りのポルシェを捕まえなさいよ,と思うことであった 


10.おわりに
 こういう時に先頭走るのは避けた方がいいのかもね,先にも書いたが制限速度70km/hだけど,みなさん普通に90km/hくらいで走ってるし,片側2車線になったところなんて,120〜130km/hくらいでぶち抜いて行く車もあるし,イライラ車に煽られてスピード上げて捕まったら最悪だよ



2023年02月20日

若者(特に男性)の車離れについてちょっと考えてみた

car_lover_man.jpg
1.はじめに
 若者の車離れと言われるようになって久しいが,確かに70年代とか,スーパーカーブームなんかもあって,若い人たち(特に男性)が,かっこいい車を所有したいと思うのは当たり前というような風潮があった,そういう背景もあって,若者=車好きというイメージができあがっていったんだろう


2.かっこいい車の存在
 確かにその時代は若者は車好きが多かったし,多くの若者がかなり無理してスポーティカーなんかを手に入れていたのも事実,また自動車メーカーも,そういう層に訴えるようなスタイリッシュな車を提供していたし,バブルの影響なんかもあって,そこそこ値の張る車でも売れていたように思う


3.車の更新サイクルが伸びた
 それが最近になって車が売れない,若い人が車を買ってくれない,多少なりとも金銭的余裕がある高齢層でも,車は動けばいいくらいの感覚になってて,普通に10年以上乗ってるわけだ,最近の車は壊れないから,ごく普通のメンテしてれば10年とか20万キロとか何のトラブルもなく動いてくれる


4.世の中AT車ばっかり 
 AT車ばかりになって,MT車の車を操っている感が希薄になってるから,どれに乗っても同じことという感覚が先走って,車に感心が無くなってるのかもしれない,まあ,こういうことを言うと老人の懐古趣味なんて言われそうだが,どれもこれも似たような車ばかりでつまらないことこの上ない


5.車は高額な贅沢品
 車自体が軽自動車でさえ200万円オーバーとか当たり前の高額商品になってしまい,金銭的に余裕の無い若者は,とても車は維持できないって判断してるんだろう,公共交通機関の発達してる都会暮らしだと,免許取得さえ無駄と考える層だって存在してるわけだから,車離れが進んで当然だろう


6.車メーカー自体が落ち目
 国内自動車メーカーも以前は元気があってイロイロおもしろい車種もあったのに,特に日産や三菱なんかの凋落ぶりはひどいもんである,日産なんて初代のフェアレディZを,あのままのデザインで出せばいいのにね,三菱ならパジェロとかランエボとかね,資源持ってるのに有効活用すべきだよ


7.おわりに
 最近は世界的にEV化の流れが主流のような報道も多いが,本当にこの流れが正しいのだろうか,Co2削減は絶対命題だろうけど,車がどういう方向に向かうのか,まだまだ未知数だろう,この辺の施策というか,対応方向を誤ったら,経営がやばくなるメーカーが出るかもしれない



2022年02月01日

カーナビNSCP-W64の地図データ更新はSDカード交換で超簡単

カーナビNSCP-W64の地図データ更新 (1).jpg
1.はじめに
 昨年,新型コロナが落ち着いてきた12月の初めに,ちょっとしたドライブ旅行を行った,隣県とはいえ,ほとんど初めて走る道が多かったので,当然ながらカーナビ頼りの走りになる,ほぼ順調なドライブだったのだが,一か所で新しくできた自動車専用道路をナビが知らなくて大回りしてしまった


2.ナビの地図データがが古い
 私の今の車は2016年に購入したトヨタの小型車なのだが,ナビ本体は2014年製で,購入時に装着されていた地図データは2015年の春版だった,いま2022年だから,7年も前のデータなので,最近できた新しい道路などを知らないのは当然なのだが,ものすごく時間的なロスをしてしまった

 その自動車専用道路を走れば目的地まで15分ほどで行けたのに,下道というか細いグネグネの山道を延々と1時間以上走る羽目になってしまったのである,途中で予定してない観光スポットに寄れたり,山中で紅葉を楽しめた点は良かったのだが,今後のこともあるので地図データを更新することにした


3.ディーラーに頼むか?
 ネットでトヨタの該当ホームページで調べたら,私のカーナビ「NSCP-W64」に対応する最新の地図データの品番は「0865-0AZ61,2021年 春版」というもので,価格は税込み21,450円である(下図),結構な価格であるが,これディーラーとかに頼むと,へたすると工賃まで取られかねない

カーナビNSCP-W64の地図データ更新 (2).jpg

 交換なんてSDカード差し替えるだけだから,できるだけ安く手に入れる方法を探す,で,またまたネットで検索して,ヤフーショッピングで税込み22,500円というのを見つけた,これ前述の21,450円より高いが,いろいろポイントとかが総計3,375ポイント着くので,ネットで買った方が断然お得


4.SDカード交換
 注文して2日でSDカードが届いたので早速交換作業を行う,作業と言っても古い地図データのSDカードを抜いて,新しく購入した地図データのSDカードを差し込むだけなんだが,一点だけ注意が必要である,それはSDカードを抜き差しするときは,車のエンジンは切っておいたほうがいいということ

 エンジンかかったままでやっても特に問題は起きない場合もあるだろうが,なんらかの都合でカーナビのシステムが地図データにアクセスしてる状況で,カードを抜き差しするとトラブルになる懸念がある,可能性は低いとはいえ,安全のためにカード抜き差し時はエンジンを切っておいた方がいい


5.正常に認識
 前述の注意点をちゃんと守って地図データのSDカードを交換すれば,あとは特に何もしなくてよい,システム内で新しい地図データが認識されて,普通に使えるようになる,ちなみに取り外したSDカードは,一般のSDカードとして使用できるようにすることができるが,私はこれはやってない

 話は変わるが,いまは2022年の2月である,本来なら地図データは2021年の秋版に更新するべきなのだが,これが無い! トヨタの純正カーナビは,地図更新は7年しか行わないようなのである,車の購入は7年以内でも,カーナビ本体が発売から7年経っていたら地図更新は無いということである


6.おわりに
 それにしても,このSDカードの地図データ,ゼンリンのいつもNAVIやYahoo!カーナビなんてのが無料で利用できる時代に,2万円超えとかちょっと高すぎなような気がする,最近ナビ自体の方針転換等もあるようだが,地図データはダウンロード販売とかで安価に提供してほしいものである



2020年11月13日

高齢者の自動車運転は何らかの法的な規制が必要なのかも

121キャプチャ.jpg

1.はじめに
 住んでるところは,人口4万人弱の地方の市である,当然というか必然というか,ちゃんと調べたことはないが,高齢者率は非常に高いと思う,平日の日中に買い物に出かけると,スーパーやドラッグストアなどの駐車場に,高齢者マーク貼った軽自動車が,ずらっと並んでる光景をよく目にする


2.眼科で高齢運転者に遭遇
 先日,目の調子が悪かったので,眼科を受診したときのことなのだが,かなり高齢の男性が,奥さんと一緒に受診に訪れていた,この高齢男性,聴力がかなり弱ってるんだろう,とにかく,しゃべる声がとても大きいので,看護師の方とやりとりしてる会話が待合室まで聞こえてくるんである

 その会話からこの高齢男性の年齢は90歳ということがわかった,また,なぜ眼科を訪れたかということだが,免許証の更新を行うために警察に行って手続きしようとしたが,視力検査で基準に達していないため手続きができなかった,免許更新ができるように治療してほしいというような内容だった


3.運転をやめるように進められた?
 私も看護師の方の一次的な検査が終わって,医師の診察を待っていたら,今度は医師のいる診察室から大きな声が響いてきた,「とにかく免許更新をしたい」,「買い物などに必要なので車の運転はやめられない」,「タクシー利用という生活は年金暮らしでは無理」という主張のようであった

 たぶん医師の方も状況を総合的に見て,目の治療をやるにしても免許は返納した方がいいのでは,と進めたのだろう,というのもこの高齢男性,検査室や診察室を行き来するのもヨロヨロと奥さんに支えられて,なんとか歩けるような状況で,見かねた看護師さんが車いすを準備してあげていた


4.これが地方の高齢者の運転事情
 公共交通機関が貧弱な地方では,こういう方々が普通に車を運転してるわけである,視力,聴力,筋力などが弱ったにも関わらず,買い物や病院通いとかで,どうしても車を運転せざるを得ない高齢者は少なからずというか,かなり多く存在してるだろう,こういう状況,どうにかできないのだろうか

 ただ,高齢だからといって一概に車の運転を規制するのは難しいとは思うが,こういう方々が運転してる車をみると,バンパーがあちこちへこんでいたり,サイドにスリ傷がついてる場合が多い,人口密度が低いから,人的な事故にはつながりにくいのだろうが,正常な運転ができていない証だろう


5.認知症の高齢者ーその1
 こちらも先日見た光景なのだが,いつもの簡易郵便局に行ったら,先客の高齢男性がちょうど窓口に対応してもらっていた,で,窓口のお姉さんが「信用金庫の通帳だから信用金庫に行かないとお金はおろせませんよ」って言ってる,男性は手提げをごそごそして,またお姉さんにお願いしてる

 お姉さんの返事は「これは○○銀行の通帳だから○○銀行でないとお金はおろせませんよ」「ここは郵便局だから郵便局の通帳しかダメなんですよ」と一生懸命説明してるのだが,男性はお金が入ってる通帳を持ってきてるのになんでお金を出してもらえないんだろうと思ってるような雰囲気


6.認知症の高齢者ーその2
 もう一件はドラッグストアで見た光景なのだが,高齢男性にレジの店員さんが「お会計○○円になります」って言うんだが,この高齢男性,財布は出したものの,その○○円はどういう組み合わせで出せばいいのかわからないみたいで,しばし悩んでいたが,お札をすべてレジのトレイに乗せていた

 店員さんは必要なお札で清算して「おつり○○円です」って,残ってるお札の上に硬貨を乗せてトレイを渡していたが,最近はレジ担当者がいるレジでも清算は自分でやるセミセルフレジとかの導入も進んでいるし,高齢者の多い地域は,認知症気味の方の対応とか今後大変になっていくだろう


7.免許返納の啓発だけでは不十分
 視力,聴力,歩行等の身体機能や前述したような認知機能等が弱った高齢者が,買い物や病院等に車を運転して来ているのが現状である,これを「田舎は公共交通が不便だからしょうがない」で片付けていいのだろうか,免許返納の周知とか督促を行う程度じゃ返納率は上がらないだろう

 本人が「そろそろ返納しなきゃいけないのかな」というような判断ができない状況では,そういう人には啓発活動等はあまり意味がないと思う,近所の高齢の方が池袋の暴走事故を契機に免許返納したと言っていたが,こういう判断が自主的にできる人は,逆に運転はまだ大丈夫だったりする


8.おわりに
 バス会社に補助金出して,利用料金が安い乗り合いバスや巡回バスを提供したり,料金が半額になるタクシーチケットを配ったりと,対策してる自治体等もあるようだが,とても十分な状況ではないと思う,究極の解決策は自動運転の車の利用ということになるのだろうが,先は長いかもしれない