アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ピタゴラスプレート 2セット目

今まで買ったおもちゃの中でやっぱり一番優れものと思うのが、ピタゴラスプレート、子供達がよく遊ぶので、12月に実家の母が来てくれた際、日本からもう1セット同じものを買って来てもらいました。買った時期が違うので、微妙に色合いがカラフルになっていて、更に楽しいという感じです。さすがにプレートの数が倍になると大物に挑戦したくなるようです。相変わらず良く遊んでいます。

2人で何やら仲良く喧嘩せずにピタゴラスプレートで遊んでいます。
DSC_0569.jpg

ピラミッドを作っているようです。
DSC_0573.jpg

やっと完成!でも娘が壊そうと手を伸ばしています。。。。
DSC_0575.jpg

娘は、箱を作るのが大好き。この日は、箱を横に並べて作り、中にシルバニアファミリーのうさぎの人形を入れて、「しー今寝てるからねー」と言って開けたり閉めたりして遊んでいました。

DSC_0576.jpg

DSC_0578.jpg

このおもちゃの一つの欠点は、最近娘が何度かプレートで指を挟んだと言って泣いていました。
確かに幼い子供の皮膚は軟らかいので、磁気がついたプレートに挟まってしまう事がたまーにあるようです。


それ以外は、本当に良いおもちゃです。息子はこのおもちゃで遊んでいるおかけが、しまじろう(今、小学1年生のキャラクター「こらしょ」に移行していますが)でついてくる問題集等で、図形の問題はわりと得意のようです。おもちゃとしてはちょっと高いですが、本当に長く遊べるよいおもちゃだと思います。

IKEAのおもちゃ

最近のIKEAの子供用品売り場は、いろんなものがあってかなり楽しいって感じですよね。最近、新しい家の家具選びなどで、IKEAに行く事が多い私達。ふとおもちゃ売り場を覗いてみると、前から欲しいなーと思っていたおもちゃがありました!



このおもちゃは、息子が昨年まで通っていたモンテッソーリ園、小学校、中学校内にある市が管理するルドテーカ(児童館)にあったのです。(そういえばこのルドテーカ、イタリアの政治が不安定な事もあり、今年は開けられるかまだ分からないとの事。。。息子は喜んで行っていたので、とっても残念!)

このおもちゃは単なる横10cmくらい幅3cm、厚さ7mmくらいの木片なんですが、子供達が工夫していろいろなものを作れるすごく魅力的なおもちゃです。ルドテーカには、子供1人入れそうな大きな箱に満杯な程あって、毎日何人もの子供達がこれを黙々と積み上げて遊んでいたのを覚えています。

このおもちゃは良いなーと前から思っていて、サイトで探したりしたんですけど、見つからなかったんですよね。ルドテーカの人はやはりドイツから取り寄せたと言っていました。ドイツは子供用の木のおもちゃが良い物があるんですよね。

それが、IKEAで売ってるなんて!!知らなかったー!!でも最近売り出したみたいでした。
思わず一箱買いました!!本当は二箱買う勢いだったけど、旦那に「とりあえず一箱でいいだろう」となだめられ。。。

やっぱり2人とも大喜びで、早速高い棟作りに挑戦!


今回は、娘の方が根気強く、棟が倒れると爆笑しながら、何度も繰り返し取り組んでいました。
大人がやっても面白いですよ。集中する事によってストレス発散になるかも。



子供達の成長記録

実は先月、非常に落ち込んだ事がありました。ある朝、少し早く目が覚めたのでPCをいじっていた所、PCのディスクの容量が残り少なくなり、何をやるのも時間がかかるようになっていたので、貯まっている写真を外付けのハードディスクに移そうと思い付き、やり始めました。本当は、こういう事を朝の忙しい時間にやってはいけないんですよね!!!!

私は、macを使っているので、iphoto Liberary のファイル毎時々外付けハードディスクに保存して、PC本体の容量を保つようにしているのですが、そんな事を朝の忙しい時間にやり始めたものだから、うっかり!!!!本当にうっかり、iphoto Liberaryの名前を変えずにハードディスクに移動させてしまったため、結果、2011年1年間の写真が上書きされて無くなってしまったのです。。。。。

ショックで頭が真っ白になりました。そんな事をしているうちに子供達を起こす時間になったので、とりあえずPCはそのままにして、朝の支度をしていつものように娘を保育園に送り、会社に行きました。頭の中は消されてしまった写真の事でいっぱいで、自分の愚かさを悔い、仕事を始める前に一通りネットで調べてみると、「上書き」してしまった場合はほとんど復旧は無理との事。。。。。

会社のPC担当の人に聞くも、「あー上書きのケースは駄目だねー」との返事。イタリア人の友達でmacに詳しくメディアの会社を自分で経営している人がいるので、聞いてみると、親切にも「これで試してみてごらん。難しいとは思うけど。。」との事で、Data Rescureというソフトを貸してくれました。

復旧ソフトを使う場合、復旧した情報をキープできるハードディスクが必要なので、ハードディスクを買いに行った先で、お店の人にも聞いてみると、「ほとんど無理と思うけど、まあやってみな」と言われました。

その日の夜、子供達が寝静まってから、落ち着いてインストゥールし、外付けハードディスクの中をスキャンしてみました。まずは、クイック・スキャンというので、2時間くらいかけて行ったのですが、結果は、現在ハードディスクに残っているファイるしか出て来ませんでした。
それでも夜中までかかり、夜もショックで眠れない程でした。
2011年の1年間の写真と言えば、娘が1歳、息子が3歳の時の写真が全く無いってことですから、、、娘の1歳のお誕生日の時、息子が3歳のお誕生日の時、考えれば考える程落ち込みました。娘が大きくなって、「どうして私が1歳のお誕生日の写真は無いの?」と聞かれたなんて答えようなんて事まで考えましたよ。。。トホホ。。。

土日に入り、Data Rescureを使ってディープ・スキャンというのをやってみました。すごく時間がかかるというので、覚悟してとりかかると、合計30時間かかりました。。。。(汗)

その後、おそるおそる復旧されたファイルを見て行くと、CBRという名前の見慣れないフォルダがあり、そこを開けると、imageというフォルダがありました。さらにそこをクリックすると、100件くらいのフォルダが出て来て、その一つ一つにまたまた、500枚〜1000枚の写真が入っているではありませんか!!!

復旧ソフトを使ってファイルを復旧させた場合、その写真の履歴(写真を撮った日付等)は全て忘れ去られていて、復旧ソフトがかってに割り振った番号でファイルが出て来ます。なので、順番もバラバラ。。。10年以上昔の写真があったかと思うと、最近の写真があったりします。

そのフォルダを辛抱強く土曜日の夜中に一つ一つチェックしていくと、2011年の写真も出て来たのです。ただ、写真が小さくなったプレビューの時のようなもので、33kなどすごく小さい写真ばかりでした。ネットでチェックしている時に、どこかのページに上書きしたケースで、復旧ソフトを使った場合プレビューだけが復旧できる場合があると書いてあったので、「あーもーこんな小さな写真しかないのか、これじゃあプリントアウトもできないな。でも全く無いよりは良いか」とか思いながら、半ば諦め気味に写真をチェックして行くと、夜中の4時頃、64番目のフォルダに2011年のオリジナルの写真がある事が分かり、思わず「やったー」と独り言。movieというフォルダも復旧されたファイルの中にあり、そこを見るとデジカメで撮影した動画もちゃんと残っていました!

それから、1週間以上かけて、復旧された写真や動画の中から2011年の物をピックして、整理しました。とりあえず、こういう事が二度と起こらないように今は2つの外付けのハードディスクに写真を保存しています。

デジタルカメラになってからは、すっかり写真を印刷する事が無くなりました。その反面写真の量はデジカメなので、増える一方。結局PC上でしか写真を見る事が無くなり、便利は便利ですが、一瞬の間違いで全てを無くす可能性がある恐ろしさを感じました。

また、やっぱり写真はPCで見るよりもアルバムで見た方が楽しいなと思います。ただ、今までは住んでいる家が狭い事もあり、アルバムを作っても置く場所がなかったので、子供達の写真も撮ってはPCに放り込むだけでほとんど印刷もしていなかったのです。

今、新しいマンションを買い、改築工事中です。今年の秋頃には引っ越しができるので、広い家に引っ越したら、少しずつでも子供達の成長記録である写真を印刷して、アルバムを作って保存しようと思っています。
私の母は、兄と私用に分けてアルバムを作ってくれていたので、それらのアルバムを時々思い出すと引っ張り出してはよく眺めていたものです。

子供達の成長記録である写真や動画は、本当にお金の値段が付けられないくらい私にとっては貴重なものですから、大事に保存して、子供達が成長してからも楽しめるようにしたいものですね。


データレスキュー3

新品価格
¥11,453から
(2013/6/12 06:06時点)



素敵な折り紙の本発見!

1ヶ月くらい前の事、歯医者さんに通う道すがら、小さな画材屋さんのショーウィンドーに目が止まりました。表紙がとても魅力的な折り紙の本が置いてあります。ひとつは、オリガミ・ヴォランティと書いてあり、紙飛行機の本、もう一冊は、オリガミ・ペル・バンビーニという事で、子供のための折り紙。表紙の綺麗さに惹かれて中身が見たくなり、お店の中へ。

小さな画材屋さんで、他にお客さんもいなかったのでちょっと入りずらかった(最終的に何も買わないで出て行きずらい雰囲気)のですが、どうしても本の中身がみたくて入ってみました。
イギリス在住の日本人の方がプロデュースされた本で、英語バージョンで発売された物がイタリア語に翻訳されている物でした。

各本には、それぞれ35点くらいの作品の作り方が詳しく写真入りで紹介されており、しかもその作品にあった模様の折り紙が全てセットになっていて、もうすぐに欲しくなってしまい、結局2冊とも買ってしまったのでした。

紙飛行機ばかりを集めた「オリガミ・ヴォランティ」。



紙飛行機の折り方にもこんなにたくさんの方法があったんだーととても感心しました。中には、リングの形をした折り紙があり「こんな形の飛ぶのー?」と思えるものも意外に良く飛んだりしてちょっとした驚きの発見があってとっても楽しい本で、子供達と一緒に楽しんでいます。


「オリガミ・ペル・バンビーニ」の方は、私も知っている昔からある折り紙の題材の物も多いのですが、とにかく写真の綺麗さに目が奪われてしまいます。また、ショートケーキやハンバーガー、ピッツァ等、面白い題材の折り紙も多くて、一緒についている折り紙には、あらかじめそれらの絵がプリントされているので、作ってみると本物みたいに見れたりして、楽しいです。





ただ、2冊とも残念なのが、折り紙の紙質やプリント状態が「日本の物じゃないな」と感じられる所ですね。本の中の写真はとても色鮮やかなのに、付いている折り紙の模様はそれほどじゃなかったり、多分日本人にしかその違いが分からないだろうと思われる紙質の違いが気になりました。

それでも、何だかとても幸せな気分にさせてくれる本なので、紹介したいと思いました。
イタリア在住の方で、折り紙の本を探している方必見です!

「折り紙」って本当に良い遊びだと思うんですよね。大人がやっていてもとても楽しいですから。指先を動かして何かを作る事でリラックスできたり、小さな満足感を味わったり。。。。折り紙の良さをイタリア人にも伝えて行きたいなと思っています。

息子が通っている幼稚園に隣接しているルドテーカ(児童館)は、息子も週に2日はお世話になっていたのですが、そのルドテーカの学期末のプロジェクトで、「エコロジックな水槽を作る」というのがあり、プラスチックのボトルや紙コップ、紙粘土等を使って子供達が水槽を作っていました。そこで、折り紙でエビやカニ、数種類の魚を作ってプレゼントした所、ルドテーカの先生達がとても喜んだので、来期、9月になったらルドテーカの中で折り紙のプロジェクトを取り入れないか?と話をしてみました。
ルドテーカの先生もとても乗り気になってくれたので、一緒に何かやりたいなと思っています。

そこで、ルドテーカにこの折り紙の本をプレゼントしようと考え、いろいろな本屋さんで探したのですが見つからず、歯医者さんの近くの画材屋さんにももう在庫が無かったので、amazon.it
で調べた所、ありましたよー!!

動物を集めたシリーズがあったので、中身はどんなか分かりませんが、上記2冊と同じシリーズなので、きっと満足行く物だろうと思い、自分用とルドテーカ用で2冊購入。




オリガミ・ヴォランティを7月末に予定されている息子の友達の誕生日会でプレゼントしようと思い、こちらも1冊購入。このお友達のお父さんは、テコンドーの先生という事で、「韓国や日本に行ってみたい、文化にとても興味がある。」と話していたので、きっと喜んでくれるだろうと期待しています。

そして、オリガミ・ペル・バンビーニももう1冊注文してしまった。それは、娘が今通っている保育園の学期末パーティに出られないので、先生達に感謝の意味を込めて、この本の表紙になっているキャラメル入れを和風の折り紙で折り、その中にこちらの本屋でたまたま見つけた、日本製のマジッククリップ(冷蔵庫なんかに付けるのに便利、日本製の文房具ってとっても優れてますよね。)と飴を入れて透明なビニールで綺麗にデコレーションした物を先生達一人一人に配ったのですが、それがまた好評で。。。手作りが好きな先生達なので、この本をプレゼントしたらきっと喜んでもらえるかと思ったのでね。

という事で、折り紙にはまっている今日この頃です。イタリアでもインターネットで物が買えるようになってきました。でもいつも「ちゃんと届くか」かなり心配なんですけどね。amazonはイタリアでも信用できそうです。でもそうなると、ついつい買い物しちゃいそうなので、気をつけないといけないですけどね。


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

ピタゴラスプレートで発見!

クリスマスから1ヶ月が経ちましたが、息子へのクリスマスプレゼントに日本から取り寄せたピタゴラスプレート本当にお勧めなので、詳しく紹介したいと思います。本当によく遊びます。このおもちゃの良い所は、自分で遊んでいるうちにいろいろ発見できるという所かと思います。

モンテッソーリの教具の中にも、いろいろな形の三角形を組み合わせると他の形になる発見を促した木製の教具がありますよね。ピタゴラスプレートは、双方向で反発しない特殊な磁石を使ったおもちゃなので、平面だけではなく、平面から立体への感覚を学べると思います。

まず遊び始めた頃は、写真のように正三角形のプレートを組み合わせて、「大きな三角ができるよ!」と報告してくれました。


その次は、正三角形のプレートを円のようにくっつけて、「ピッツァができた」と言って持って来ました。その後、二等辺三角形のプレートを同じようにくっつけて「大きいピッツァを作りたかったけど、たりなーい」と言ってました。二等辺三角形のプレートは10個しか入ってないので、円にするには足りないんですよね。ピタゴラスプレートで子供を遊ばせているお母さんは、1箱じゃ足りないので、2箱買ったという人も多いようです。わざと買わせるために足りないのかな?などと思ってしまいますが、今度日本に戻ったら多分もう一箱買うと思います!


三角形の他にも、四角形のプレートでお花を作ったり船や車にみたてたりいろいろ平面で遊んだ後、だんだん立体にして家の形などを作って遊ぶようになりました。中でも本人にとってすごい発見だったようで喜んで報告に来たのが、以下の三角すいと四角すい。「さんかくとしかくでもとんがりさんかくになるんだよー」と言って目を輝かせていました。


その他、サンドイッチ型のプレートを使って「かざぐるま」を作ったり、いろいろな形を組み合わせて滑り台なんかを作るようになりました。「かざぐるま」は、モンテッソーリの教具にあるトライアングルブルーの教具とまったく同じような感じですね。滑り台は、一度作り方を教えてあげたら、一人で作れるようになりました。


ピタゴラスプレートの説明書の紙に、いろいろ見本の写真があるのですが、「これ作ってー」と言って持って来ます。私が作るのをじーっと見て、自分でも作れるようにしたいみたいですが、まだ難しいのは一人ではできません。写真は「ぞうさん」です。


私でもちょっと難しいと思う組み立て方のものもあるので、小学校の3、4年生くらいまでは十分遊べるようです。お値段はちょっとはりますが、1歳から長く遊べる本当に良い玩具だなと思います。モンテッソーリの教具に似ている所も気に入っています。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

雨の日の遊び

昨日の日曜日は久しぶりに雨の休日でした。雨が降ってお天気が悪いと子供達を遊びに連れて行けなくて、どうして1日過ごそうか悩みます。あんまりDVDばっかり見ちゃうのもいくら日本語教育になると言っても嫌ですからね。

そこで、今回は先日家の近所にあるドイツ系のディスカウントストアーLIDLで買っておいたおもちゃを開けました。このLIDLには、時々ドイツで生産している子供用のおもちゃとか色画用紙、ペン等、普通より安い値段で売っているので、時々良い物があれば買っています。

先日ここで、ドミノとメモリーというおもちゃが売っていたので買っておいたのです。ドミノは私はドミノ倒ししか知らなかったのですが、本来は、数を合わせて遊ぶゲームなんですよね。でもドミノ倒しをやらせてみたいと思ったので買いました。それから、メモリーというゲームは、犬や馬など身近な動物の写真が対になっているカードで、要は神経衰弱みたいにして遊ぶもの。これもこの年末年始子供達と遊ぶのに良いなと思って買っておきました。

イタリアでは、クリスマスから1月6日の祭日まで友達や家族と集まってはカードゲームをします。日本で言うとお正月にはカルタや花札をするのと同じ感じですかね。息子の年なら今年からは、子供用のメモリーみたいなゲームならできるかな?と思っています。

昨日は、ドミノを開けてみました。ドミノ倒しをやって見せると大喜びで自分でも挑戦しますが、指先がまだ不器用なので、ドミノをきちんと立たせる事ができる時とできない時があって、すぐにドミノが倒れてしまって悔しがっていました。
その後、息子の提案でドミノを積み木のように積み上げる遊びをしました。これも指先が器用でないとなかなか上手く積めません。娘は、ドミノをかじったりドミノで積み上げたものを壊して彼女なりに遊んでいました。1時間30分は遊んでましたよ。おもちゃを開けたかいがあったって感じ。



それから、先週の日本人学校の補修校で他のお母さんからロシア土産のマトリョーシカで遊ばせると、大きさの違いが分かり、モンテッソーリで言う所の感覚教具になるという事を聞きました。マトリョーシカなら、夫が若い時に旅行した時におみやげで買って来た物とロシア人の友達が結婚した時に引き出物でもらったので2つもあったなーと思い、遊ばせてみました。

人形をバラバラにして見せると、中から人形が出て来るたびに「うわー」と言って大喜び。一つは、一番小さい人形が1cmも無いくらいの小さな物だったので、そちらは息子に遊ばせて、一番小さい人形でもそんなに小さくない方を娘に与えてみました。



娘も結構夢中になって遊んでくれたので、その間に夕食の支度をする事ができました。



後は、お絵描きやハサミで工作をし、昼間ちょっと雨がやんだ時に家の近くを息子と娘と散歩したりして、雨の休日の1日が終わりました。夕食後は、先週遊んだダンボールでまたしばらく遊んでいました。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村



クリスマスプレゼント

11月も終わりが近づいて、クリスマスシーズンに入って来ましたね。イタリアは、ここの所朝晩はさすがに冷え込むようになってきましたが、日中は太陽サンサン、小春日和のような日々が続いています。実は今、私と近所のお母さん達で、子供達のためのクリスマスパーティを企画中です。

娘の誕生日会を行った同じ場所で、子供達の遊具を買うために参加者には10ユーロの募金をしてもらいます。今のところ、すでに50人を超える子供達が参加予定で、発案者として気合いが入ります。娘の誕生日会の時のようによいお天気に恵まれる事を祈っています。

今回は、パーティを盛り上げるアニマトーレ役もお母さん達で行うので、私は今、baby dance
の振り付けを練習中です。(笑)また劇などもやるので、今週の土曜日は夫達に子供達を任せてお母さん達だけで集まってミーティングの予定です。

さて、今年のクリスマスプレゼントですが、息子へのプレゼントは、悩んだあげくピタゴラスプレートにしました。数学の先生が発案したというこのおもちゃは、磁石のプレートでできていて、遊んでいるうちに数学の展開とかに強くなるらしいです。日本で購入し、実家から送ってもらいました。

ピタゴラス プレート

新品価格
¥8,820から
(2011/11/29 20:32時点)




先日、息子がいない間に娘と一緒に遊んでみたのですが、確かに平面に並べたプレートを立ち上げると立体になり、それが家や円すい等の形になるのは面白かったです。それにちょっとモンテッソーリの教具に似てるかな?と思いました。娘はもっぱら、冷蔵庫にプレートを貼って遊んでいましたけどね。



娘には、木でできた糸通しの知育玩具にしました。これは、イタリアのボルジョーネという保育園、幼稚園への品物納品を専門にやっている会社から取り寄せました。イタリアの普通のおもちゃ屋さんってあんまり木でできた良いなと思うおもちゃが無いのです。。。



2人目の子供って、年齢相応のおもちゃを与えても、上の子が遊んでいるおもちゃで遊びたがるので、下の子用でも上の子に合わせて買ってしまいますね。

でも、子供って本当はもっと単純なんですよね。先日、買い物から帰って来た夫が買い物した物を全て大きなダンボールに入れて帰って来ました。我が家では買い物はもっぱら夫の仕事。こっちの食品、洗剤等全ての生活用品はパッケージがやたらでかくて、車で買い物に行けないと大変だと思います。このダンボールを見て、子供達は大喜び!!!



横にしてトンネルにみたててくぐったり、中に入って「カゼッタ(家)」と言って遊んだり、ダンボールの中におもちゃを全部入れてみたり、なんだかんだ言って1時間以上2人で遊んでいました。

これから、クリスマスが近づいてまたいろいろな人達から子供達へクリスマスプレゼントをもらうんでしょうけど、正直な所、ありがた迷惑。。。あんまり不必要なおもちゃで家の中あふれさせたく無いんですけどね。まあ、キリスト教のお国柄、そういう事言うとしらけるので、ここだけの話にしておきますが。。。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村




ペダル無し自転車

今日は、近くの公園で行われている24時間耐久マウンテンバイクの大会に、夫の妹の旦那さんが出場しているので、皆で応援に行って来ました。彼はこの大会に毎年参加するのですが、土曜日の12時から日曜日の12時まで、24時間決められた公園内のコースをマウンテンバイクで周回し続けるという競技で、各選手はチップが埋め込まれた腕輪を通して何週しているか分かるようになっていて、もちろん多く周回した人が優勝という事になります。私にはちょっと気違いとしか思えないような大会ですが、、、(笑)大会会場に満ちあふれている選手の熱気を感じるのはとても気持ちがよいものです。



息子も、自分の自転車に乗って大会会場周辺を走り回って楽しそうにしていました。息子の自転車は、「ペダル無し自転車」です。

昨年、ドイツに住んでいる友達が、子供をペダル無し自転車に乗せていると聞いてとても興味を持ちました。ドイツでは2歳〜4歳くらいの子供用の自転車では、このペダル無し自転車の方が流行っているんだそうです。幼い頃からペダル無し自転車で慣れてしまうと自然にバランスの取り方を体で覚えてしまうので、5歳くらいで本格的なペダルがある自転車に乗る時に補助輪をつけなくてもすぐに乗れるようになるのだそうです。

スポーツの才能が無いのにひたすらやってきた私にとっては、幼い頃に自然にバランス感覚がつけられれば、それは子供にとって貴重な財産になると思い、クリスマスのプレゼントにペダル無し自転車をプレゼントしたのです。まだまだイタリアではなじみが無いですが、こだわりを持った商品集めをしているおもちゃのお店にて、イメージ通りの気に入ったペダル無し自転車を購入する事ができました。

プレゼントした当時は、まだつま先がやっと届く感じだったので、自転車にまたがってのろのろ歩くという感じでしか使えなかったのですが、この春、夏でぐんっと身長が伸び、きちんと足がつけるようになると、自転車にのって走るという感じで上手く使いこなせるようになりました。



今では、自転車にまたがって走り、スピードが出て来ると両足を宙に浮かしてハンドル操作だけで前に進んだり、時には両足を後輪の軸の所においてハンドル操作したりしています。時々目を離した隙に公園の丘の上から下り坂をピューッと下って行ってしまったりして、時々、ひやっとする事があります。

丘の上まで上って


いっきに下ります。木にぶつからないで!!!


そんな息子を見てイタリア人の他の子供の両親達は、「まあ、小さいのにロテッレ(補助輪)無しで自転車に乗れてすごいわねー」と話かけてくるので、「ええまあ、ペダーレ(ペダル)も無いからねー」と答えると、ビックリしてもう一度息子を見て、「本当だ。ペダルが無い!どうして?」と聞いてきます。「この自転車で慣れると、5歳くらいになった時に補助輪無しですぐに自転車に乗れるんですよ。バランス感覚が養えるので」と言うと、「なるほどー」と深く納得して、「どこで買ったの?」と聞かれたりします。

この自転車を買ったお店の人によると、ペダル無し自転車の発祥は、イタリアのトレンティーノ州なのだそうです。世界で活躍しているスキーヤーが多い州なので、幼い時からバランス感覚を身につけるこのような自転車が発明されたのかなーと想像しました。その後、イタリア国内ではあまり流行らず、ドイツ、オーストリーで受け入れられ爆発的人気になったという事です。

息子はすっかりこの自転車がお気に入りなのですが、たまに公園とかで他の子供から「なんでペダルが無いの?変なのー」とからかわれたりして、「どうして僕の自転車にはペダル無いの?」とか聞いてきます。

義母も「自転車なのにペダルが無いなんてー可哀想に。。。」とずっと怪訝そうな顔をしています。。。。次のクリスマスにペダル付きの自転車をプレゼントされそうな感じがするので、「5歳になったら本格的な自転車を買ってあげるので、それまではこの自転車でバランス感覚を養わせます」と釘刺しておきました。(笑)

確かに、補助輪付きの自転車に乗っている子をよく観察すると、方向を決めるハンドル操作はするけど、ハンドルでバランスを取るという動きは全くしていません。
息子がペダル無し自転車に乗っている時の様子をよく見ると、ハンドルでバランスを取り、重心が補助輪付きの自転車に乗っている子よりも前気味で、カーブをする時は遠心力も上手く操って乗っています。それからペダルやチェーン、補助輪が無く軽量なので、階段を上ったり下りたりする時も自転車から降りてひとりで行う事ができますし、転んでも一人で起き上がって自転車を立て直す事ができます。

パランス感覚が優れているとどのスポーツをやっても伸びると思うので、この自転車を与えたのは良い選択だったと思います。

日本でも流行っているようで、子供同士のレースなんかもあるみたいですね!






にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

娘の便秘

娘の離乳食を導入して、1ヶ月半くらいたったでしょうか、、最初の1ヶ月は、便秘の問題でなかなか離乳食が進みませんでした。息子の時は全く便秘の問題はなかったので、ちょっと戸惑ってしまいました。やっぱり女の子だから便秘がちになるんでしょうかねー。

離乳食を始めて最初の1週間は、よく離乳食も食べて、うんちもしていました。2週間目くらいから、便秘がちになって、4日間くらいうんちが出ないので、小児科の先生に電話で相談すると、「新生児が便秘になると熱が出たり、合併症を引き起こす場合もあるので、4日も待ってはいけません!」と言われ焦りました。

先生が教えてくれたのは新生児用の浣腸で、カモミールなどの植物性の写真にある小さな小さな浣腸。



浣腸をした次の日は腸が空になり、翌日は出ないので、翌々日出なかったらグリセリンの座薬を入れてあげて、それでも出なかったら3日目に浣腸するようにと指示されました。
浣腸ばかりしていると、腸が怠け者になってうんちをする努力をしなくなりそうな気がしたので、このグリセリンの座薬のワンクッションが入って良かったなーと思いました。

結局3回程浣腸する事になりましたが、その後、腸が母乳以外の新しい食物に慣れて来たようで、最近では毎日ちゃんと何の助けもなしにできるようになりました。
あー良かった!!!

最近娘は、お兄ちゃんを見るととても嬉しいようで、お兄ちゃんのそばに行くとよく笑うようになりました。仲の良い兄妹になってね!



にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村



スリング

息子が生まれて1歳になった頃、「スリング」を購入しました。北極しろくま堂というスリングやおんぶ紐専門店で購入しました。しかし、この「スリング」が手元に届くまでは大変だったのです。。

それは、まさにイタリアだからと言わざるを得ないのですが、このお店ではEMSで海外送付もして頂けるという事だったので、お店から直接送って頂く事にしました。
予定通り、数日でEMSの小包が届き、喜んで開けると、、、、中からは海賊版の訳のわからないCDが何枚か出て来ました!!!「何だこれは!!」としばし呆然。。。小包はちゃんと日本から届いている物なのに「どうして??」と呆れていると、夫が、、、「きっとEMSの送付票のバリューの所に購入金額がそのまま明記されていて、商品名がSLINGって書いてあり、イタリア人には何だか分からない物。。よっぽど良いものだと思った郵便局の人が中身を盗んで、変わりにCDを入れて届けたんだよ。最近のEMSは追跡できるから、昔みたいに盗んで、はいおしまいという訳には行かなくなったから、こういう手段を取るんだなー」とつぶやいていて、「そんなーばかなー!!!」と思いつつ、、、、、同時にイタリアだからありうるよなーと納得。

即、地元の警察に届けを出して、その盗難届をPDFにしてお店に事情説明のメールをすると、すぐに「商品を再送させて頂きたいと思いますが、確実にお届けできる日本の住所を教えて下さい。」とお返事頂けました。お店の責任ではないのに、商品再送頂けるとの事。。。さすが日本です!!!!結局、実家に送ってもらい、実家からその他食品などを混ぜた小包で梱包をガムテープで何重にもして簡単に開けられないようにしてから送ってもらいやっと届いたのでしたー。

いつも実家から小包を送ってもらう時は、バリューの価格を1000円とかにしてもらっています。あまり高く書いておくと、郵便局で働く人に「良いものだ」と思われて盗まれてしまいますからねー。。。。日本では郵便局の人が盗むなんて考えられないですよね!!イタリア人に、日本には「現金書留」という現金の送り方があると言うと、「そんな事イタリアでやったら絶対に届かないね」と驚かれます。そりゃー驚かれる訳ですよねー。。。

ともあれ、この「スリング」とても優れものです!!息子の時は、すでに1歳を過ぎていたのであんまり使いでがなかったのですが、2人目には特に有効活用できます。
この写真は、スリングが届いてすぐの時で、ちょっとまだ使い方がよく分からずあまり上手く抱っこできていません。少し練習すると、しっくり来るようになります。



スリングが他のタイプの抱っこ紐やおんぶ紐と比べて優れている点は、「授乳できる」という事だと思います。スリングで抱っこして、お母さんがどこかに座らなくても、立ったまま、もしくは歩きながらでもスリングの中にいる赤ちゃんはオッパイを飲めるんです。

3歳になった息子は、一瞬たりとも一所に止まっていないので、息子が公園で遊んでいる時、娘はスリングに入れて身軽に後を追っかける事ができます。階段や坂道、凸凹道等があるところでは、ベビーカーで移動しながら息子を見てるの大変ですからね。

時には、娘をスリングに入れて授乳させながら、息子とサッカーボール蹴って遊んだりもしています。これには、イタリア人ママもかなり感心するらしく、いつも公園等で、「それどこで買ったの?とっても便利そうね」と聞かれます。「イタリアでは売っていなかったので、日本で買ったんだー」と答えると「そうなのー。。イタリアで買えるなら、私も買いたいと思ったのにー」と残念そうにしています。

娘はよく、スリングの中でオッパイ飲んだり、息子を追いかけながら歩いたり走ったりしているとその振動が心地よいのか、そのまま寝てしまいます。完全に寝てしまったらベビーカーに下ろして、私も休憩をする訳です。

特に最近は、16時30分の保育園のお迎えから19時近くまで私一人で娘をつれて息子を外で遊ばせているので、スリングが本当に便利です。
私は、リング付きのタイプの物を愛用しています。慣れて来ると細かい調整ができるのでとてもしっくりきますよ。アマゾンでお安くなっているようです。

キュットミー! しじら織り スキニー 本体:綿100% CM-90-F-S200

新品価格
¥5,670から
(2011/5/18 19:28時点)






にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。