アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月28日

買ったよ!

あー良かった良かった。

新しいキーボードが届きました。

安いキーボードなので使い勝手はどうなのかなぁなんて思いながら今試運転中なんですけれども、どうも以前使ってたものとキーの幅が違うんでしょうかね、タイプミスが多い気がします。

まぁ、こればっかりは慣れが必要でしょうかね。

愛用のゲーム機(PS3 古)も壊れたしまた隙な時間をブログに使いたいものですね(笑)

そろそろ3年以上使っているこのiPhoneも寿命がきそうですんで色々バックアップをとっておかないと危ないですね、みなさんもこのスマホ依存んの世の中ですのでどうぞバックアップは怠らないように気をつけて下さいね。

と言うなんの生産性も無い内容でした(笑)

まぁ、キーボードの練習用の記事ですのでお許しください。


リメモリー

あなただけじゃ無い、両親や大切な人の認知機能サポートに。介護職員だからわかる、認知症ケアの大切さ。テレビでも紹介されたホタテ由来のサプリメントです。




2019年02月23日

ご無沙汰しております(^ω^)

いやー、久し振りの更新です。

なんでかって?

サボっていたからです(キッパリ)

いや、実は年末に愛用のキーボードをなくしまして…

飲みにいってカバンごとどこかに忘れてきました(マテ

それで探せど見つからず…

警察にも遺失物で問い合わせましたが見つからず…

世知辛い世の中ですね(笑)

お酒を飲んで無くすのは記憶だけにしたいものです(記憶もやめとけ…

んで、記事を書くのもめんどくせーなぁなんて考えていたのですが、なんとなくポチポチと書いてみることにしました(笑)

また、隙を見て記事を更新していけたらなぁと思っております。

もし、読んでくれている人がいたらよろしくお願いします(^^)

ボタニリッチ
足のむくみ改善に期待!介護の仕事をしていると、どうしても立ち仕事が多く、足の疲れを感じてしまいます。どんな仕事でも身体が資本です。ボタニリッチで、寝ている間にケアしませんか?


2018年12月04日

【激白】訪問介護士、年収公開!

B738832D-51A2-4D05-B178-530FEC18CC7C.jpeg


基本給は?


「0円」です!

いや、これは雇用形態によるわけですが…

私のような有期契約雇用の場合は給与は出来高払いのようなもので、

時間給×労働時間+諸々の手当て=給与

になります。

ちなみに、社会保険や厚生年金は掛かっています。

有給休暇も取得できます。

そういう意味では比較的恵まれた環境です。

いや、普通のことではあるんですけれどもね…。

訪問介護事業ではまだまだ私のような正規雇用じゃない人は国民年金や、国民健康保険の人は多いですからね。

もちろん有給なんて無い方が多いですし。

時給は、介護業界では1000円〜1200円くらいが多いでしょうか。

私も例に漏れず基本時給はそれくらいで、そこに資格手当て等の手当てが付いています。

私の場合は介護福祉士なのでその手当てが付きます。

まぁ、時給に+50円くらいですが月に200時間働いたら10000円くらいにはなりますね。

そして、「交通費」これも給与に含まれますがこれはまぁ必要経費です。

そして、「処遇改善金」が労働時間に合わせて支給されます。

私の働く事業所の場合は、処遇改善金は毎月、労働時間に合わせて支給されるものと、年に2回賞与としてまとめて支給されるものがあります。

これらが私の訪問介護士としての収入です。

ボタニリッチ
ボタニリッチ
足のむくみ改善に期待!介護の仕事をしていると、どうしても立ち仕事が多く、足の疲れを感じてしまいます。どんな仕事でも身体が資本です。ボタニリッチで、寝ている間にケアしませんか?




気になる年収


さて、それでは年収はどれくらいになるのでしょうか。

もちろん上記の通り、働けば働くほど給与は上がります。

逆に働かなかったり仕事が無ければ基本給はありませんので、収入は無くなります。

31日の月もあれば、30日の月もありますし、一般的なサラリーマンより遥かに給料は安定しません。

ですが、反対に稼ぎたい時には稼げると言うこともあります。

なので、私も12ヶ月の給与を見てみると波があります。

多い月と少ない月では10万円くらい差があります(笑)

ちなみに、年金や税金の引かれる前、すなわち総支給額ですが、おおよそにして500万円です。

介護職の平均年収が270〜400万円と言われているので割りと稼いでいる方ですかね。

サラリーマンの年齢別平均年収に比べるとやや高いくらいでしょうか?



今後の展望


一般的なサラリーマンの場合、勤続年数によって給与が上がっていったりします。

訪問介護従事者の場合はどうなるのでしょうか。

基本的には勤続年数による昇級はありません。

なぜなら、基本給が無いからです。

それでは、「昇給することが無い」のでしょうか。

それも正確に言えばそんなこともありません。

先程書いた資格手当ても昇給と言えます。

私の勤めている事業所では頭打ちはありますが、勤続年数によって時給が少しばかり変わってきます。

ただ、それも3年、5年、7年と言う区切りくらいまでだったと思います。

それ以上の勤続年数に対しては手当ては出ていません。

事業所によってはまだあるのかも知れませんが、1時間あたりに国からもらえる介護報酬額に決まりがある以上必ず頭打ちを迎えます。

そう聞くと介護の仕事ではある一定以上稼ぐことが出来ないと思われるかも知れません。

ですが、「介護のススメ」2019年処遇改善加算制度で紹介したように事業所からの昇給がなくても国から間接的に給与を底上げしてくれることが度々あります。

これはたまたま来年行われている話では無く、離職率の高い介護業界では今までも不定期ながら処遇改善加算の見直しや、介護報酬の見直しなどが行われて来ました。

ただ、実はどれも直接ヘルパーにお金がもらえるわけではなく、介護事業所に入ります。

そこからどれくらいヘルパーの給与に反映されるのかは事業所毎に違いがあるようですね。

2019年10月に1つ大きな転機を迎えることは間違いありませんが、今後も処遇改善加算や、外国人労働者の受け入れなど目が離せないニュースがたくさんあります。

外国人労働者が多くこの介護業界に進出し、人手不足の解消になれば、業界全体としては大いに助かるのでしょうが、処遇改善などの報酬額が上がることは自然と減ってくることでしょう。

その辺が現場で働くヘルパーとしては心配事かもしれません。

【人気ブログランキング】
ブログで天下取り目指してます!(嘘)
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


ついでにこちらも( ^ω^ )

2018年12月01日

【訪問介護2018.12.01】障害者介護とヘルパーの寿命︎

54B3D74B-2EB8-4C20-9851-69FB59613FC6.jpeg


業務概要


・重度訪問8時〜21時

前にもブログでちょこっと触れましたが重度訪問介護と言うなんでもありの恐ろしい制度(本当は違います)にて朝から晩まで仕事です。

基本的な内容は
訪問時8時 起床 右向き三角1︎ トイレ 右向き三角1︎ 調理 右向き三角1︎ 食事 右向き三角1︎ 清掃 右向き三角1︎ 買物 右向き三角1︎ 調理 右向き三角1︎ 食事 右向き三角1︎ トイレ 右向き三角1︎ コミュニケーション 右向き三角1︎ 調理 右向き三角1︎ 食事 右向き三角1︎ 口腔ケア 右向き三角1︎ トイレ 右向き三角1︎ 就寝介助
退出21時

ってのが基本的な訪問ヘルパーの仕事の流れですかね。

重度訪問介護は外出時の介護も包括していますのでサービス提供中に予定にない外出も珍しくありません。

介護日誌


さて、実際にはどのような1日だったでしょうか?

・朝の起床介助からトイレへ

利用者(身体障害者)のトイレでの退位を確保し、掃除。

ベッドメイキング後、各部屋の掃除機がけとモップがけ。

排便がスムーズにいかず、暫くトイレに籠城するらしいので、朝食の食パンをトイレの中で齧り、そのまま服薬。

排便を待っている間ヘルパーは待機。

5時間後結局排便がないまま無血開城、じゃなくてトイレ終了。

車椅子に玉座に座るがごとく鎮座。

昼食を摂って服薬後晩御飯のメニューを思案。

買物に行くと見せかけて買い出しを指示。

私が買物に行っている間に玉座のまま昼寝。

帰ってくるとまたトイレに籠城。

私は待機。

トイレに籠城しながら夕食の準備を指示。

調理開始。

19時頃またしても排便なく諦める。

寧ろ頑なに籠城しているのは便の方。

兵糧を蓄えてからもう一度トイレへ。

20:45 とうとう完全に敗北感の中ベッドへと舞い戻り、1日が幕を下ろした。【完】



考察と反省


はい、書き方に不適切な表現が多数ありました。

申し訳ありません(笑)

こう言うなんだかよく分からない1日は珍しくありません。

別に文句を言う気もありません。

ただ、あまりすることがない日って言うのは逆に辛かったりします。

待機中は自由時間じゃありません。

トイレの前でずっと待っています。

長時間座りっぱなしになることも少なくありません。

「これって寿命縮めてるよなぁ」なんてよく思います(笑)

でもまぁ、それでお金もらえてるんだから仕方ないか…

在宅介護士のオススメ
株式会社さくらメンテナンス工房
訪問介護では基本できない大掃除、業者に頼むといくらかかるのかわからない。さくらメンテナンス工房さんでは排水管の洗浄や雨どいの洗浄、網戸の張り替え、浴室の清掃など、いろんなサービスを低価格で実施してくれます。あなたの自宅はもちろん、利用者様の御宅の清掃も提案してみてはいかがでしょうか。まずは見積もりのご相談から。




【人気ブログランキング】
ブログで天下取り目指してます!(嘘)
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


ついでにこちらも( ^ω^ )

【介護ニュース︎】海外からの労働者!技能実習生や外国人労働者!

1F3C120A-B6CB-4961-98B6-763A460926FD.jpeg






介護の現場で働く外国人


外国人介護士の受け入れ制度には以下のようなものがあります。

・技能実習生制度
・EPA(経済連携協定)
・在留資格「介護」

簡単に触れますと
「技能実習生」と言うのは、発展途上国の若い人が日本で働いて、そのノウハウを学び、母国に帰って役立ててもらう制度です。3年の期限付きです。

EPA(経済連携協定)とは国と国との経済上の連携強化を目的として特例的に行うものです。

・在留資格「介護」とは専門知識やスキルを持っていて、日本の企業で働くことです。最長5年だが、更新可能。

ただ、色々と条件や制限があります。
話し出すと長いので興味がある人は調べてみてください。

まぁ、介護の業界で言うと施設勤務の人が多く、在宅介護ではほとんど居ませんね。訪問介護のように1対1だと言葉の壁や文化の壁が大きいですからね。



個人的意見


昨今、外国人労働者の受け入れ人数拡大が国会で大きな話題として注目を集めています。

介護の業界だけに関わらず、農業や工場、建築現場など、様々な分野で人手不足が騒がれています。
仕事がない、就職難だと騒がれている一方で人手不足に悩む業種が後を絶ちません。
要するに「儲からない」「キツイ」仕事は誰もやりたくないからです。
その儲からないキツイ仕事に外国人労働者を雇用して、日本人より低い賃金で労働させる企業が多いそうです。
実際目にしたわけではなく、ニュースや新聞などの受け売りで申し訳ありませんが。
それでも、国によっては日本では安い賃金でも自国では遊んで暮らせるだけの収入になると喜んでいる人もいます。(これは実際に私の周りにいました。)

日本人としてはこのような外国人労働者には感謝し、歓迎すべきなのでしょうか。
それとも、これは敬遠すべき問題なのでしょうか。
ネット上でもしばしばこのような声が聞こえます。

「業務上、良い刺激になる。」

「異文化のことを知る良い機会になる。」

「環境に馴染めず脱走した。」

「治安の悪化が気になる。」

賛否はあると思います。
私は個人的な意見で言えば「反対」です。
しかし、色んな職業における人手不足は間違いなく大問題です。
それに対して外国人労働者の手を借りることは必要なことであり、仕方のないことだとも考えます。

ですが、私の住んでいる地域から然程遠くないところにある工業地帯を訪ねてみると(訪問介護の仕事で行きます)地域環境が数年前と随分変わったことに気付かされます。

1番目立つのは、マンションなど集合住宅周辺の雰囲気が随分悪くなりました。

どこでそう感じるかと言うと「ゴミの問題」が大きいように思います。

最近は各市町村でゴミの分別が細分化しています。

その街でも例に漏れず細かく分別が義務ずけられており、分別が不十分と判断されると回収されない(収集所に置かれたまま)になります。

そんな日本人からしたら当たり前のこと(できていない人もいますが)が日本語がわからなかったら、当然難しいのです。

なので、中国語や何語かわからない言語での張り紙もされていました。

ですが、それでも中々改善されていません。

恐らく、言語の壁というよりも文化の壁なんだと思います。

「なんで、ゴミを分けなければならないのか理解できない。」

のではないかと思います。

発展途上国と日本では「モラルの水準」が違うのではないかと思います。

いや、決して日本人のモラルが高水準だと胸を張れるわけではありませんけれども。

ゴミの問題だけでは無く、生活スタイルでも気になることがあります。

国籍はわかりませんが、おそらく東南アジア系の外国人がマンションの一戸に4、5人で住んでいます。

決して広くない部屋に男性ばかり複数人で暮らしていると夏場は朝だろうが深夜だろうが玄関のドアが開いています。

直接的な被害があるわけではないのですがこれも私から見れば治安の悪化に見えたり雰囲気を悪くしている原因の一つだと思います。

企業は外国人労働者に対して職場での教育はしていくことと思います。(そうでなければ戦力になりませんから)

しかし、ゴミの分別や私生活のことまでは恐らく気を配る余裕はないと思います。

企業借り上げの施設なら別ですが。

このような状態が続くと周囲の日本人からの印象も悪くなりますし、日本人にとっても外国人労働者にとってもいい環境だとは言えない事態になってくると思います。

国の対策としてその辺の事情をもっと考えて、お互いにいい環境で生活を送った上で日本で働いてもらえるなら、私も外国人労働者の受け入れに賛成できるのにと思います。

ま、介護の業界の人手不足問題だけを取り上げるのなら、外国人で人手不足を解消しようとする前にもっと処遇を改善するなりなんなり、日本人が働きやすい環境を作って離職率を下げて欲しいですけどね。

特に在宅介護なんて日本人同士の介護でも風習や価値観の違いが大きいのに外国人労働者が働くとトラブル起こるの目に見えてますからね(笑)

在宅介護士のオススメ
卵由来の抗ウイルス成分配合除菌スプレー【K Blanche(ケイ ブランシュ)】
あのキューピーが除菌スプレーを出しました。キッチンなどで使えるものです。食品を取り扱う会社の製品なので安心感があります。たった5秒で99%除菌ですよ!




【人気ブログランキング】
ブログで天下取り目指してます!(嘘)
清き1票を投じて下さったら喜びます!
ポチっとお願いします!

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2018年11月29日

【激白︎】訪問介護の夜勤とは!

37417094-D6A4-4A1C-AFB8-4A92B6767A6E.jpeg







・仕事概要


・18時訪問から重度訪問で夕食の準備(調理)

・19時から介護保険(身体2)で食事介助

・20時から24時まで重度訪問で片付け、身辺介助、トイレ介助、見守り

・翌0時から3時引き続き重度訪問

・3時から介護保険(身体1)で就寝介助、口腔ケア、トイレ介助

・3時半から翌朝9時まで重度訪問で見守り



・考察、反省など


訪問介護をしたことがある人なら分かると思いますが、レポート書くのめんどくさいです(笑)

でも、ほとんどすることありません。

中身はスカスカです。

要するに訪問して、ご飯作って食べさせてトイレに行って色々お話してその間にお茶飲ませたり、またトイレ行ったり。

夜中になったら歯磨きの手伝いしてトイレ行って寝床の準備して寝てもらう。

そこまでしたら見守りと言う大義名分の元寝る(笑)

もちろん厳密に言えば寝てはいけません、労働中ですから。

しかし、もしヘルパーが一晩中起きて見守っていたら…

寝れませんよね!

私は一晩中他人に寝顔を覗かれていたら寝れません(笑)

そして、寝るなら寝ている時間は介護時間として請求してはいけません。

でも、そんなこと言ったら話がややこしくなります。

「じゃあ私は寝ないで起きています」

と言ったってそれを証明することはできません。

なので、書類上はヘルパーは起きて見守りをしていると言うことになります。

そして、利用者の中には夜中1時間毎に起きて体位変換をしなければならない人もいます。

2時間毎に体位変換をする人もいます。

朝まで起きない人もいます。

朝まで寝ない人もいます。

人それぞれなので…

ある意味仕事中にどれくらい睡眠が取れるのかは「運」次第と言っても過言はありません(笑)

ちなみに私の経験上は泊まり介護で仮眠が取れるのは平均して2時間程度だと言うことが多いです。

泊まり介護が必要な障害者の多くは社会参加をしておらず、所謂無職です。

朝早起きする必要がない生活です。

不思議なことに朝起きる必要が無いと夜更かしになることが多いです。

私も若い頃フリーターで遊びまわっていた時には夜遊び歩いて、朝帰り、昼起きてバイトしてまた夜遊びなんて生活スタイルでした(笑)

まともに社会活動に参加しないとなぜか夜型になるんですね。

なので、多くの場合は朝方まで起きておられるのでヘルパーは思った以上に仮眠時間がありません。

そして、何だかんだ言って常に利用者の気配に気を配っていないといけないので深く眠ることができないので、仮眠は仮眠です。

本音は5、6時間くらい寝れたら夜勤明けが楽しく過ごせるんですねどね(笑)

流石にそれは施設などで本当に朝まで忙しく働いているヘルパーさんに恨まれそうですけどね。

ちなみに重度障害者でも就労していたり、社会参加している人の泊まり介助だと規則正しい生活をされているので、夜は12時に寝て朝6時に起きる人も居ます。

そう言う現場に入っているヘルパーさんは自分の生活リズムもあまり崩れないから羨ましいですね(笑)




在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。


2018年11月19日

介護保険と総合支援

513A333A-E216-4C7D-9F4B-5FEC780AAEE6.jpeg




今日は身体障害者で、後期高齢者の介護に行きました。

身体障害者はヘルパー制度を利用する時に障害者総合支援制度を利用するのが普通です。

高齢者の場合は介護保険制度を利用するのが普通です。

では、今回の様に障害を持っていて、尚且つ高齢者の場合はどちらを優先するのでしょうか。

この方は生まれつきの脳性麻痺です。

なので制度ができた頃からヘルパーを利用しています。

そして、年月が過ぎて、介護保険の適用の年齢になりました。

今まで障害者総合支援制度でヘルパーを利用していたので、別に介護保険制度を利用しなくても生活は回っていたのですが、介護保険の適用年齢になると、介護保険制度が優先になります。

総合支援法の一部を介護保険に移行するのではなく、考え方的には介護保険制度では足りない時間数を総合支援法で補うと言う形になります。

まぁ、ほとんど同義にきこえるのですが、ニュアンスが違います。

ヘルパーにはあんまり関係が無いのですが、介護保険は総合支制度に比べてしていい事と悪い事が明確に分かれています。

と、いうよりは総合支援法では外出も介護内容として認められており、事業所が国に請求する際に何の問題も無いのですが(むしろ移動加算があります)介護保険制度の場合は居宅内の介護しか基本認められておらず身体介護や家事援助といったケアプランで介護に入っている時には外出することができません。

厳密に言うと時間をずらせば問題がないのですが。

ただ、そう言った制度の厳密さに違いがあるので、障害者の多くの人は総合支援制度から介護保険制度に移行するのを嫌がる人が多いのが実情です。

嫌がると言っても法律で定められているので移行しないわけにはいかないのですが、中にはケアマネージャーが見つからないなどの理由を盾にして介護保険制度に移行しない人もいるようです。

そう言う理由で移行するのを渋る事ができるのが実情ですので、悪質な考えの人は「介護保険には移行しなくても良い」と思っている人がいます。

色々制約があって面倒ごとが増えるのは確かなのですが、国が定めた制度を利用して生活をしている以上、正当な理由なく国の定めたことを守らないのは正直問題だと思います。

生活保護者がこのお金は国から貰ったものだからどう使おうと自由だと主張してギャンブルなどに使っているのと同じ様なものです。

一部のモラルの無い人の行動で、モラルをもって制度を利用している人が被害を受けないことを願うばかりです。

リメモリー

リメモリー

あなただけじゃ無い、両親や大切な人の認知機能サポートに。介護職員だからわかる、認知症ケアの大切さ。テレビでも紹介されたホタテ由来のサプリメントです。






【人気ブログランキング】
少しでも興味を引く内容でしたら
どうぞポチッとして下さい(╹◡╹)

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2018年11月16日

ヘルパーは見た 2

45F1AF60-B157-4772-8B23-D07B598E168C.jpeg




隣の部屋から覗く腕を見つけた時は、血の気が引く思いでした。

部屋の荒れようと、だらりと落ちた腕。

何があったのかはわかりませんでしたが、尋常では無い事が起こっている事だけは分かりました。

すぐに倒れている利用者の方に駆け寄りました。

サ責が声をかけている間に利用者の全身を見て、部屋を見渡しました。

とりあえず、目視で出血が見当たらなかったので刃物による外傷は無い、もしくはあっても軽度であることを確信したので強盗などではないのかなと冷静に推測して、倒れている車椅子の周りを見ていると、数錠の錠剤が散らばっているのを見つけました。

すぐにオーバードーズが頭をよぎりました。

精神に疾患を持つ人なら睡眠薬や安定剤を持っていても不思議はないし、部屋の惨状も自分でやった可能性があります。

ともあれ、利用者の意識の確認が最優先でしたので、サ責の方を見て状態を聞きながら、何かしらの薬を多量に飲んだことによる意識の消失ではないかと話しました。

そして、この様な場合は素人判断ではどうしようもないので、救急車を呼びましょうかと尋ねました。

すると、サ責から意外な答えが帰ってきました。

「とりあえず寝ているだけの様だからベッドに運んで安静にさせよう、救急車はもう少し待ってから考えよう。」

私は本当にその対応で大丈夫なのかと念を押しましたが、サ責はこの利用者も大ごとにはしたくないはず、と見守りの姿勢を崩そうとしませんでした。

私が心配したのは2点ありました。

何の薬を何錠飲んだのかわからないのに、素人判断で安静と言う処置をして今後利用者の状態が悪化する可能性。

最悪のケース(利用者が死亡する)などの場合、ヘルパーの対応の悪さが指摘される可能性。

特に、この利用者の場合は私からしたら初対面なので、申し訳ないけれども後者の心配が圧倒的に強かったです。

はっきり言って、このサ責ダメだな。と思いました(笑)

しかも、利用者に付きっ切りで顔色を伺っているだけでした。

なので、せめて、薬の種類を判別しておこうかと、落ちている薬を集めて、薬の名前を調べました。

そして、救急車は呼びたくないと言っていたサ責に、友達にこういう事に多少の知識があると思う人がいるので、尋ねてみてもいいですか?と許可を貰って電話する事にしました。

その友人と言うのは消防士として、また救急隊員としても働いている人だったので、薬のことまでは詳しくわからないかも知れないが、救急車を呼ぶべきかどうかの判断はつくかと思いました。

その頃に利用者はボンヤリと意識が戻ってきたみたいでした。

ただ、やはり意識は混濁気味で呻くように何かを喋ろうとしているといったところでした。

私は友人に電話でその旨を伝えたところ、救急車を呼んだ方が間違いなく回復は早いが、命の危険は低いだろうとの助言を得ました。

とりあえず、意識が少しでも戻ってきているようなのでサ責の判断に従うことにしました。

サ責が、なんとか利用者の話を聞き取りしている頃、私は少しでもこの部屋の惨状を片付けようと思い、片付け始めましたが、何せ初めて訪問した家ですのでどこに何が置いてあったのか分からずあまりはかどりません。

その頃サ責が利用者から要望があったと私に帰宅するように指示がありました。

ここまでガッツリ目撃して、説明も何も無いまま、しかも仕事もなにもしていないのにいきなり帰って欲しいと言われた事に正直びっくりしましたが、もうめんどくさくなって素直に従いました(笑)

サ責からことの次第の説明を受けたのは2日後のことでした。

とりあえず、その後命に別状は無かったそうです。

玄関を開けたままでの服薬なので、虚偽自殺だったのだろうとのことでした。

初めて精神障害の利用者の元に仕事に行った時の衝撃の現場でした(笑)

ボタニリッチ
ボタニリッチ
足のむくみ改善に期待!介護の仕事をしていると、どうしても立ち仕事が多く、足の疲れを感じてしまいます。どんな仕事でも身体が資本です。ボタニリッチで、寝ている間にケアしませんか?



【人気ブログランキング】
少しでも興味を引く内容でしたら
どうぞポチッとして下さい(╹◡╹)

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2018年11月15日

ヘルパーは見た(精神障害)

F605AE67-F196-4369-8B73-E339DB787127.jpeg




ある日、初めて訪問する現場に行くのに、担当のサービス管理責任者(サ責)が同行することになりました。

普段は先輩ヘルパーがどうこうすることはあっても、サ責が同行することはそんなに多くはありませんので、珍しいな、という印象でした。

ただ、その利用者は、脳性麻痺で身体障害もあり、精神障害もあるという事なのでちょっと躁うつ傾向でヘルパーとのトラブルが度々起こっていると聞いていたので、そのためにサ責が同行するのかなと思っていました。

自宅に到着すると、玄関のドアが半開きになっていました。

一人暮らしの利用者で、主に車椅子に乗って普段は生活していると聞いていたので不用心だな、と思いましたが季節は夏だったし、窓や扉を開けている人もいるだろうと思った程度でした。

ドアが開いていると言っても、ヘルパーが勝手に入るわけにはいきませんのでインターホンを押しました。

しかし、中から応答はありません。

もう一度押しましたが中から物音も聞こえませんでしたので、開いているドアの隙間から「こんにちは!」と大きな声で挨拶をしました。

それでも何も返事がないので、サ責と私は「あれ?」と首を傾げて顔を見合わせました。

訪問予定は間違いなく知っているはずでしたし、一人で外出するという事もちょっと考えにくかったので中で寝ている可能性を疑いました。

2人でどうしようか、と相談しましたが、ドアも開いている状態ではそのまま帰るのも憚られましたので、「失礼します」とドアの隙間から声を掛けてて恐る恐るドアを開けました。

やはり返事がないのでサ責を先頭に居宅内に入っていくと、ダイニングキッチンがメチャクチャに荒らされていました。

そこには、平穏と言う気配は無くて、まるでそこで死闘が繰り広げられたか、はたまた押し込み強盗でもあったのか…

ゴクリとツバを飲み込み、サ責と共にゆっくりと歩を進めました。

すると…

ダイニングキッチンと続き間になっている寝室との境目から人の手が…

明らかに普通では無い光景でした。

壁の陰から床に横たわっている人の腕がだらりと力無く覗いていたのですから。

家政婦は見た!よろしくヘルパーは見た!状態でした。

いや、何があったのか現場を見たわけではありませんが…

ちょっと長くなったので、事の仔細は次に続きます(笑)

在宅介護士のオススメ
ポータブル電源【PowerArQ】
スマホのモバイルバッテリーを使ったことのある人は多いんじゃないでしょうか。どこでもスマホが充電出来てとっても便利ですよね。この商品はその便利さを超越した存在です!どこでも家電が使えます。近年、地震や台風で停電することも珍しいことでは無くなりました。そんな時、これ一台あれば非常時の備えになります。電気毛布や扇風機も使えるので車中や野外でも大活躍間違いなしです。




【人気ブログランキング】
少しでも興味を引く内容でしたら
どうぞポチッとして下さい(╹◡╹)

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

2018年11月14日

ヘルパーは歩くよどこまでも

91B7DFBE-D7D1-4086-9511-EE4C4158E62A.jpeg




ヘルパーはよく歩きます。

介護施設で働いているヘルパーさんもよく歩いているようです。

まぁ、ちょっと歩くの質が違いますけれどもね。

施設のヘルパーさんは忙しくバタバタと仕事をするので歩き回ることになります。

私は訪問介護士ですので、家の中は歩きますが、そこまでバタバタと忙しく歩き回ることはそう多くはないです。

しかし、移動支援などの場合は日によっては朝から日が暮れるまで歩き回ることがあります。

例えば、朝から動物園や植物園、観光に行ったりすると電車などの移動中に座れる以外はほとんど立っているか歩いています。

今までの経験で言えば、植物園が1番歩きます。

まず、植物園は都会の真ん中にあるケースが少ないので、植物園に辿り着くまでに相当歩きます。

そして、植物園は広いので、その中も相当歩き回ります。

しかも、山間にある植物園だと坂のアップダウンも多いのできついですね(笑)

草花に興味がある人なら一緒に楽しめるかもしれませんが、私の場合は花も草も虫も興味がありませんので、ちょっと泣けます。

なかには、とても気を使ってくださる人も居て「休憩しながらでいいからね。」と言ってくださる人もいます。

それとは逆に「体力無いね。」とか「仕事で来てるんだから。」とか言われることもあります(笑)

今はじっとしていると肌寒いくらいの季節なのでむしろ歩いているくらいが丁度いいのですが、やはり5時間も6時間も歩くとなるとかなり疲弊しますね。

このように歩くときは本当に相当の時間あるきます。

だから歩くのが好きな人はいいかもしれませんね。


ボタニリッチ
足のむくみ改善に期待!介護の仕事をしていると、どうしても立ち仕事が多く、足の疲れを感じてしまいます。どんな仕事でも身体が資本です。ボタニリッチで、寝ている間にケアしませんか?




【人気ブログランキング】
少しでも興味を引く内容でしたら
どうぞポチッとして下さい(╹◡╹)

福祉・介護ランキング

【にほんブログ村】
少しでも面白いと思ったら
こちらもポチっと(o^^o)
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。