アフィリエイト広告を利用しています

2023年03月27日

自転車用ヘルメットの安全規格は?着用の努力義務化に向けて。

改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から、
自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

school_bicycle_helmet.png


自転車用ヘルメットはどのようなものを着用すればよい?


法的に「この規格でなければいけない」との基準は、現時点では定められていないようです。
(2023.3.20時点)

ただ、事故の際に頭部を守る目的からすると、
 信用できる安全規格を取得したヘルメットを用いるのがベストかと思います。


また、装着のポイントとして、

 ぴったりのサイズを選ぶ
  緩すぎたりすると、衝撃時の緩衝効果が著しく低下する。

 浅いかぶり方は不可 
  眉毛とつばの間に指2本しか入らない深さまでかぶる。

 ストラップでしっかりと頭部に固定する
  下あごの奥ののどに当たる部分に、ストラップをしっかり締める。
  ストラップとのどの間に、指1本がやっと入る程度がベストです。

bicycle_tsukin_man.png



自転車用ヘルメットの安全規格




< SGマーク >

 SGマーク2.png

 SG(Safety Goods)マークは、消費生活用製品安全法に基づき開始した制度です。
 同法の規定に基づき設立された、一般財団法人製品安全協会が主体となっています。

 消費生活用製品の安全性を認証する任意の制度で、
 対象となる消費生活用製品は多岐にわたり、100品目を超えます。
 対象製品ごとに基準(SG基準)が定められており、
 基準に適合していると認証された製品に対してはSGマークが表示されます。

 SGマーク付き製品の欠陥により、人身事故が発生し、
 当該欠陥と人身事故との間に因果関係があると認められる場合には、
 同協会が被害者一人につき最高1億円の損害賠償を行うこととなっています。
   (参考:Wikipedia 2023.3.20時点)





< JIS規格 >

 JISマーク2.png

 JIS( Japanese Industrial Standards)は日本産業規格(旧 日本工業規格)。 

 産業標準化法に基づき、認定標準作成機関の申し出又は日本産業標準調査会(JISC)の答申を受けて、
 主務大臣が制定する規格であり、日本の国家標準の一つです。

 自転車用ヘルメットは JIS T 8134 として定められており、
 頭部傷害の危険を減少することを目的とした基準が、
 ヘルメット部・衝撃吸収ライナ・保持装置(あごひも)等の各部位に設けられています。





< JCF公認/推奨 >

 JCFは日本自転車競技連盟(JAPAN CYCLING FEDERATION)。
 内閣総理大臣所管の公益法人です。

 JCF公認/推奨とは、自転車競技の安全と競技としての特質を考慮し,
 日本自転車競技連盟の安全基準に合格したヘルメットであることを示します。

  JCF公認ヘルメット:日本自転車競技連盟および加盟団体の主管する自転車競技大会に使用できる

  JCF公認.png


  JCF推奨ヘルメット:自転車スポーツの安全な普及振興を図るための推奨品。
  (推奨のみの場合、日本自転車競技連盟および加盟団体の主管する自転車競技大会には使用できない。)

 前述したSG・JISや後述するCE・CPSCも、JCF公認/推奨の性能証明の基準の一つとして定められています。





< CEマーク >

 CEマーク.png

 CEマークは、EEA(欧州経済領域)において流通される商品が、
 すべてのEU(欧州連合)加盟国の基準を満たすものに付けられる基準適合マーク。

 その中でもEN1078が、自転車用・スケートボード用ヘルメットの安全基準を制定した安全規準です。

 衝撃検査や摩擦、あご紐ストラップの強度検査などを伴った、信頼できる安全認証です。





< CPSC規格 >

 CPSCマーク.png

 CPSCはアメリカ合衆国消費者製品安全委員会(the U.S. Consumer Product Safety Commission)のこと。
 アメリカ合衆国の米国消費者製品安全法に基づき設立された、大統領直属の独立政府機関です。

 CPSCマークは、アメリカ合衆国消費者製品安全委員会が定めるCPSC規格に適合する証明です。
 アメリカ国内及び世界で流通しているヘルメットで、標準的な安全規格として考えられている安全基準です。





cycling_family.png

まとめ


令和5年4月1日からの自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化にあたり、

 法的に「この規格でなければいけない」との基準は、現時点では定められていないが、
  ・SGマーク
  ・JIS規格
  ・JCF公認/推奨
  ・CEマーク
  ・CPSC規格
 などの信用できる安全規格を取得したヘルメットを用いるのがベスト。

 装着のポイントとして、
  ぴったりのサイズを選ぶ
   緩すぎたりすると、衝撃時の緩衝効果が著しく低下する。
  浅いかぶり方は不可 
   眉毛とつばの間に指2本しか入らない深さまでかぶる。
  ストラップでしっかりと頭部に固定する
   下あごの奥ののどに当たる部分に、ストラップをしっかり締める。
   ストラップとのどの間に、指1本がやっと入る程度がベスト。


正しくヘルメットを証着して、安全な自転車ライフを満喫しましょう。





< お役立ち > の他の記事を見る →

中学・高校用の通学リュックの選び方は?容量・機能など。

透湿防水レインウエアで快適!雨の日の自転車通学も安心。

反射材は大事です!朝夕の安全な通学のために。

自転車の交通ルールを再確認しよう!安全な通学・通勤のために。

左折車両の巻き込まれ事故に注意!朝夕の安全な通学のために。

自転車損害賠償責任保険等への加入は?安全な通学・通勤のために。

自転車のヘルメット着用が努力義務化へ!2023年4月1日より。


posted by みっひー at 02:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2023年03月09日

自転車のヘルメット着用が努力義務化へ!2023年4月1日より。

改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。

school_bicycle_helmet_boy.png

春からの新生活、通学・通勤・プライベートなどで、自転車を利用する機会も多くなります。

安全確保のためにも、ヘルメット着用の努力義務化について知っておきましょう。

自転車死亡事故の約7割が頭部に致命傷


下記は、2017年から2021年までの、自転車乗用中死者の致命傷の損傷部位の割合です。
(参考:警視庁ホームページ)

 頭部 :58 %
 胸部 :12 %
 腰部 : 4 % 
 頸部 : 8 %
 脚部 : 1 %
 その他:17 %

自転車事故で死亡した人の約6割が、頭部に致命傷を負っています。


また、致死率(死傷者数に占める死者数の割合)においては、

 ヘルメット非着用:0.59 %
 ヘルメット 着用:0.26 %

ヘルメットを着用していない場合の致死率は、着用している場合と比較すると約2.2倍も高くなっています。


事故時、転倒などで頭部を打つケースが多いことと、その危険性が分かります。

jiko_bicycle_tentou.png


努力義務とは?


努力義務規定とは、法律の条文で

 「努めなければならない」
 「努めるものとする」

と規定された内容を指します。


努力することが義務付けられており、当事者の自発的な行動を促すような内容となっています。

強制的な義務ではなく、違反に対する罰則は定められていません。


ただし、対応を怠ったり、努力義務とは正反対の行為を行ったりした場合、

・損害を受けた第三者から損害賠償を請求される
・監督官庁から行政指導を受けたり、勧告の対象となったりする

といった可能性があります。


まとめ


交通ルールを守り、十分に注意して、事故に遭わないのが一番です。

しかし、思わぬ形で事故の当事者になる可能性はゼロではありません。

そういったとき、ダメージを軽減し、最悪の事態を避けるためにも、ヘルメットを着用しましょう。

cycling_family.png





< お役立ち > の他の記事を見る →

中学・高校用の通学リュックの選び方は?容量・機能など。

透湿防水レインウエアで快適!雨の日の自転車通学も安心。

反射材は大事です!朝夕の安全な通学のために。

自転車の交通ルールを再確認しよう!安全な通学・通勤のために。

左折車両の巻き込まれ事故に注意!朝夕の安全な通学のために。

自転車損害賠償責任保険等への加入は?安全な通学・通勤のために。

自転車用ヘルメットの安全規格は?着用の努力義務化に向けて。



posted by みっひー at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2022年04月24日

自転車損害賠償責任保険等への加入は?安全な通学・通勤のために。

通学・通勤・休日などで、手軽に使える「自転車」。
移動手段として大変便利ですが、乗る際に心配なのは、やはり事故などのトラブルです。

jitensya_helmet_boy.png


被害者になるのも、加害者になるのも避けたいところですが、細心の注意を払っていても可能性はゼロではありません。

自転車事故による高額賠償事例


過去に起きた自転車事故による高額賠償の事例です。

  (出典:一般社団法人日本損害保険協会発行「知っていますか?自転車の事故」)

jiko_jitensya.png
 
< 東京地裁(平成15年9月30日) > 

 男性が夕方、ペットボトルを片手に下り坂をスピードを落とさず走行し交差点に進入、横断歩道を横断中 の女性(38歳)と衝突。女性は脳挫傷等で3日後に死亡した。

 → 賠償額:6,779万円


< 東京地裁(平成19年4月11日) >

 男性が昼間、信号表示を無視して高速度で交差点に進入、青信号で横断歩道を横断中の女性(55歳)と衝突。女性は頭蓋内損傷等で11日後に死亡した。

 → 賠償額:5,438 万円


< 東京地裁(平成20年6月5日) >

 男子高校生が昼間、自転車横断帯のかなり手前の歩道から車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24歳)と衝突。男性会社員に重大な障害(言語機能の喪失等)が残った。

 → 賠償額:9,266 万円


< 神戸地裁(平成25年7月4日) >

 男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。

 → 賠償額:9,521 万円


< 東京地裁(平成26年1月28日) >

 男性が昼間、赤信号を無視して交差点を直進し、青信号で横断歩道を歩行中の女性(75歳)に衝突。女性は脳挫傷等で5日後に死亡した。

 → 賠償額:4,746 万円


全国で自転車保険義務化の流れ


以前から、高校生の通学に際して、自転車保険加入の推奨または義務化を設定している学校は多かったようです。

ここ数年は学生だけでなく、自転車ユーザー全般を対象にした保険加入義務化が、全国で加速しています。


県で定める自転車条例

自転車保険について、県の条例で「保険加入を義務化する」と定めるところが増えてきました。

ちなみに福島県を例にとってみると、本年令和4年4月1日から、自転車損害賠償責任保険等への加入が「義務」となりました。


自転車保険の種類


個人向けの、自転車損害賠償責任保険等としては、次のようなものがあります。

cycling_family.png

[ 個人賠償責任保険 ]

 ・自転車向け保険(サイクル保険等)
   自転車屋さんの店頭で扱っていることが多く、簡単な手続きで加入できます。
   1年契約や、学生向けの3年契約のものがあります。

 ・各種保険の特約 
   自動車保険・火災保険・傷害保険などの保険に、特約として自転車に関する保険を付加します。

[ 共済 ]

 ・各種共済(全労災(こくみん共済)、県民共済など)

[ 団体保険 ]

 ・会社等の団体保険 
 ・PTAや学校が窓口となる保険(総合補償制度等) 

[ クレジットカードの付帯保険 ]
 
 ・クレジットカード会員向けに付帯した保険
 
[ TSマーク付帯保険 ]
 
 ・自転車安全整備士が点検整備した自転車の車体に付帯した保険

   自転車安全整備店(自転車安全整備店検索)で、自転車の点検整備(有料)を受けて、TSマーク
   を貼ってもらうと、保険が付帯されます。

   TSマークには、青色マーク(第一種)と赤色マーク(第二種)があり、賠償内容が違ってきます。
   (1店舗で取り扱うのは、青色・赤色TSマークのいずれか一種類です。) 

   保険の有効期間は、TSマークに記載されている日から1年間です。
   TSマーク貼付自転車に搭乗中の人が対象となります。


まとめ


交通事情も日々複雑になっており、自転車乗車中も、予期しない事故が発生する可能性があります。

それに対応して、自転車に関する保険も、比較的安い掛け金で広くカバーできるものが出てきています。

早めの加入で、安心の自転車ライフを送りましょう。





< お役立ち > の他の記事を見る →

中学・高校用の通学リュックの選び方は?容量・機能など。

透湿防水レインウエアで快適!雨の日の自転車通学も安心。

反射材は大事です!朝夕の安全な通学のために。

自転車の交通ルールを再確認しよう!安全な通学・通勤のために。

左折車両の巻き込まれ事故に注意!朝夕の安全な通学のために。

自転車のヘルメット着用が努力義務化へ!2023年4月1日より。

自転車用ヘルメットの安全規格は?着用の努力義務化に向けて。




posted by みっひー at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車

2021年09月14日

自転車の交通ルールを再確認しよう!安全な通学・通勤のために。

自転車は、中・長距離の移動手段として、私たちの生活に溶け込んでいます。
通学・通勤などにも欠かせませんが、市街地や車道など、普段よりもさまざまなエリアを通るようになります。
事故・トラブルを防ぎ、安全な通学・通勤ができるよう、自転車の交通ルールを再確認しておきましょう。

tsuugaku_jitensya_boy_gakuran.png

 参考:警察庁 National Police Agency.ホームページ
 引用:道路交通法


自転車は車道の左側端が原則


自転車は道路交通法上「軽車両」と位置付けられています。


したがって、車道と歩道の区別があるところは車道の左側端通行が原則です。

ただし、自転車道があれば自転車道を通行しなければいけません。

また、歩行者の通行を妨げることとなる場合等を除き、道路の左側部分に設けられた路側帯を通行することができます。

jitensya_syadou.pngjitensya_jitensyadou_douro.png


これらに違反した場合、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等を科せられることがあります。

例外的に歩道を通行できる場合も


例外的に歩道を通行できる場合もあります。

道路標識等により自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき

・ 自転車の運転者が、高齢者や児童(13歳未満)・幼児等であるとき

安全を確保するため当該自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき


その場合、自転車は歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の通行を妨げることとなるときは一時停止しなければいけません。

歩道を蛇行.PNG

歩道に普通自転車通行指定部分があるときは、当該部分を徐行しなければいけません。


歩道に関する規定に違反した場合、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金を科せられることがあります。


ちなみに、自転車を押して歩いている者は歩行者と見なされます。

主な禁止事項


二人乗りの禁止
 【罰 則】5万円以下の罰金等

二人乗り.PNG


並進の禁止(道路標識等により認められている場合を除く)
 【罰 則】2万円以下の罰金又は科料

並走.PNG


片手運転の禁止(携帯電話の通話・操作、傘差し、物を担ぐ等)
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

スマホ運転.PNG傘さし運転.PNG



夜間のライトの点灯等
 【罰 則】5万円以下の罰金等

jitensya_touka2.png無灯火.PNG



前輪・後輪のブレーキの備付け
  【罰 則】5万円以下の罰金

ノーブレーキ.PNG


酒気帯び運転等の禁止・運転者への酒類の提供の禁止
 【罰 則】5年以下の懲役又は100万円以下の罰金(酒酔い運転を行った場合等)等

飲酒運転.PNG

その他守るべき交通ルール


信号機に従う義務
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

道路外に出る場合の方法
道路外に出るため左折するときは、道路の左側端に寄り、かつ、徐行する。
道路を右側に出ようとする場合、道路の中央(一方通行の場合は右側端)を通行してはいけません。
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金

自転車の横断の方法
付近に自転車横断帯がある場所、その自転車横断帯を道路を横断する。
また、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、横断等をしてはいけない。
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

急な進路変更や、頻繁な進路変更(蛇行)の禁止
 【罰 則】5万円以下の罰金等

踏切の直前で停止し、安全を確認してから踏切を通過
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

左折又は右折の方法
左折するときは、道路の左側端に沿って徐行。
右折するときは、道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿って徐行。(二段階右折)
 【罰 則】2万円以下の罰金又は科料

交差点の通行方法
交差点を通行する場合、付近に自転車横断帯があるときは、自転車横断帯を通行。
信号機がない交差点等において、狭い道路から広い道路等に出るときは、車両の進行を妨害しないよう徐行
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

道路標識等がある場合や、左右の見通しがきかない交差点は、徐行
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

一時停止の道路標識等がある場所は、一時停止
 【罰 則】3月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

警音器の使用
左右の見通しのきかない交差点や見通しのきかない曲がり角等で、道路標識等で警音器の指定がある場所は、警音器を鳴らすこと。
 【罰 則】5万円以下の罰金等

児童・幼児のヘルメットの着用

交通事故の場合の措置
・直ちに負傷者を救護
・危険を防止する等必要な措置
・警察に事故の内容を連絡
 【罰 則】1年以下の懲役又は10万円以下の罰金等



以上が、道路交通法に定められる、自転車に関する主な交通ルールです。

交通ルールを守り、事故・トラブルのない安全な通学・通勤を心がけましょう。





< お役立ち > の他の記事を見る →

中学・高校用の通学リュックの選び方は?容量・機能など。

透湿防水レインウエアで快適!雨の日の自転車通学も安心。

反射材は大事です!朝夕の安全な通学のために。

左折車両の巻き込まれ事故に注意!朝夕の安全な通学のために。

自転車損害賠償責任保険等への加入は?安全な通学・通勤のために。

自転車のヘルメット着用が努力義務化へ!2023年4月1日より。

自転車用ヘルメットの安全規格は?着用の努力義務化に向けて。




posted by みっひー at 01:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車
カテゴリーアーカイブ
検索
プロフィール
みっひーさんの画像
みっひー
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. GIGAスクール対応の通学リュック特集!防水リュック15.6インチPC対応。
  2. 2. A3ファイルが入る防水リュック 特集!A3図面・書類を収納。
  3. 3. 高校・中学の通学リュックにおすすめ!30L防水リュック 特集!
  4. 4. 自転車用ヘルメットの安全規格は?着用の努力義務化に向けて。
  5. 5. 気軽に使えるデイパック! ピラルクの20L防水バックパック< pirarucu GP-009 >
  6. 6. 大容量かつ高い防水性で自然を満喫!ストリームトレイルの40L防水リュック< Stream Trail DRY TANK D2 40L >
  7. 7. 書類もPCもしっかり守る!サンワダイレクトの11Lビジネスリュック< 200-BAGBP023WP >
  8. 8. 入水鍾乳洞(福島)に行ってきました!自転車で気ままに散歩 2023.7.15
  9. 9. 機能的なトート型リュック!マイケルリンネルの25L防水リュック< MICHAEL LINNELL MLAC-09 >
  10. 10. 容量拡張できる15インチPC対応3WAY!エースの22~26L防水ビジネスリュック< ACE ヴィターラWR 61144 >
  11. 11. ハードなミッションもクリア!マグフォースの3WAY防水ブリーフケース< MAGFORCE MF-2222 TYD Combo >
  12. 12. 止水ジッパーで15インチPCも収納!クロームの23L防水リュック< CHROME ROSTOV 2.0 BG-275 BLACKTARP >
  13. 13. 抜群の収納力!バーマスの15Lビジネスリュック< BERMAS 60462 >
  14. 14. リュックとシートバッグの2WAY!ドッペルギャンガーの20L防水リュック< DOPPELGANGER DBT420 >
  15. 15. 船上の技術をコンパクトに凝縮!ヘリーハンセンの21L防水リュック< HELLY HANSEN HY91880 >
  16. 16. 付属のイスが広げる快適空間!アブガルシアの30L防水リュック< Abu Garcia ベースダッフルバッグ >
  17. 17. シートバッグにもなる防水性能IPX5!シャッドの40L防水リュック< Shad SW45 アドベンチャー 40L >
  18. 18. 用途に応じてカスタマイズ!オルトリーブのIP64 32L防水リュック< ORTLIEB ギアパック32 R17101~R17103 >
  19. 19. 完全防水でジェンダーレスデザイン!エフシーイーの18L防水バックパック< F/CE. F1702DR0010 >
  20. 20. 3ジップのロングセラー!ミステリーランチの21L防水リュック< MYSTERY RANCH URBAN ASSAULT 21 >
PVアクセスランキング にほんブログ村
最新記事