アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年01月22日

コンストラクションシュミレーター2015 Gold Editionを攻略する。第27回〜特別な仕事「風力タービン」〜

クローラクレーン購入後、特別な仕事の項目に追加された請負、「風力タービン」をやってみようと思う。ざっと仕事内容を見てみるとステージ数が多く大規模な請負、かなり時間が掛かりそうだ。

監督によると、この請負は元々他の会社が請け負っていてキャパシティー以上の受注をしたため降りた。そしてこの請負が我が社にまわってきたということのようです。

スクリーンショット (45).jpg
まずはローラーにて整地。巨大建物ではないため面積は小さくすぐに終わらせる。

スクリーンショット (48).jpgスクリーンショット (50).jpg

次に風力タービンのピア基礎と思われる4箇所に採掘作業を行う。ロータリードリルリグはチュートリアルで使用したのみで今回が現場デビューとなる。アーム部分を折りたたみローボーイトレーラーに積み込んで現場へ向かいドリルパイプを任意の場所にセットして採掘する。

スクリーンショット (51).jpg
採掘した穴にポンプ車でコンクリートを流し込んでピア基礎が完成。

スクリーンショット (53).jpgスクリーンショット (54).jpg

次に風力タービン柱の基礎と思われる円部分にポンプ車でコンクリートを流し込む。

スクリーンショット (57).jpgスクリーンショット (58).jpg

次に風力タービン要素×4、ギアボックス×1を製鋼所から取得し現場へ運ぶ。タービン要素というのはおそらく柱のことで、ギアボックスは風車部分の駆動系の部品と思われる。製鋼所へ向かうと巨大な円柱が。。。クレーン車にて平床セミトレーラーに積もうとしたが、柱が巨大過ぎて長さが足らない。結局、大型トレーラーにぎりぎり収まる大きさだった。荷物の固定も可能。

スクリーンショット (59).jpgスクリーンショット (60).jpg

合わせて5つの部品があるためトレーラーで製鋼所と現場を5往復。これだけでも時間が掛かるため、クレーン車をもう一台購入し「製鋼所での荷積み用」「現場の荷降ろし用」の2台で作業した。

スクリーンショット (63).jpg

監督から「クローラクレーンを組み立てよ」との指示がある。いよいよこの車両を使う時が来た。自社の玄関前の倉庫スペースに各パーツが置かれている。クレーン車にてトレーラーに積み込んで現場に運び組み立てるわけだが、セミローローダーでは小さ過ぎるため2回の運搬が必要になる。面倒なので大型トレーラーに全パーツを無理やり積み込み1回の移動で済まそうとする。

スクリーンショット (64).jpgスクリーンショット (65).jpg

もちろんこのような無理やり積み込んだ状態では荷物の固定ができないため、慎重に運転して現場へ運ぶ。いざクレーン車でパーツを降ろそうとした時、片方の無限軌道がない!途中で落としたようだ。来た道を確認しながら探すと道路の真ん中付近に落ちていた。結局はセミローローダーで安全に2往復した方が時間が掛からなかったわけだが、この面倒な運搬作業は作業員に任せられるので次回からはやらないだろう。

スクリーンショット (68).jpgスクリーンショット (70).jpg

次に苦労して運び込んだ風力タービンの柱をクローラクレーンにて建てていきます。まず一番太い柱が根本部分になり、残りの3本をその上に接続していき一番上がギアボックスとなる。

スクリーンショット (71).jpgスクリーンショット (72).jpg

次にローター基部×1、羽根×3を組み立てていく。これは風力タービンの羽根部分で、中心の基部に羽根3枚を取り付けていく。この部品は製鋼所に取りに行く必要はなく柱を組み上げた時点で現場(地面)に置かれていた。

スクリーンショット (74).jpgスクリーンショット (75).jpg

地面の上で組み上げた羽根部分をギアボックスまで吊り上げて取り付けたら完成!

スクリーンショット (77).jpgスクリーンショット (78).jpg

まだ終わりではない。マークされたコの字型の配線が通ると思われるエリアを採掘。範囲が狭いためすぐに終わる。その後エリアの奥に変圧器を置くための基礎にコンクリートを流し込む。

スクリーンショット (79).jpgスクリーンショット (80).jpg

あとは変圧器を製鋼所から取得し、先程の基礎上に置いて作業終了。とてつもなく長い請負だった。

スクリーンショット (82).jpg
監督に話し掛けると風力タービンの完成。柱の周りに柵ができていた。この請負、まだ終わりではなくこれと同じ風力タービンを建て続けなくてはならない(何基建てるのかは不明)。もちろん作業内容は全く同じでウンザリしてきたが、次に進むためにはやるしかない。

ゲーム詳細>コンストラクション シミュレーター 2015 日本語版 [オンラインコード]

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5816935
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール
けんじぃさんの画像
けんじぃ
ゲームが趣味のおっさんです。好きなジャンルはFPS、アクション、シューティング。安月給のため、過去の名作を安く手に入れじっくりプレイする傾向にある。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。