新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年12月28日
KATO カトー 阪急 6300系「京とれいん」タイプ6両セット【10-941】
Nゲージ 阪急6300系「京とれいん」タイプ
【製品仕様】
・銀、金の大きな扇があしらわれた特徴的なデザインを的確に再現。
・乗務員扉後ろの小窓を新規金型で再現。
・塗装は阪急特徴のツヤを再現。
※KATO製の阪急6300計をベースとする為、室内の表現が実車と異なる箇所がございます。
【製品仕様】
・銀、金の大きな扇があしらわれた特徴的なデザインを的確に再現。
・乗務員扉後ろの小窓を新規金型で再現。
・塗装は阪急特徴のツヤを再現。
※KATO製の阪急6300計をベースとする為、室内の表現が実車と異なる箇所がございます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年12月25日
KATO カトー クモニ83100(T) + クモニ13(M) 飯田線荷物電車 2両セット【10-1182】
好評のKATO Nゲージ飯田線シリーズに第三弾が登場。新たに名脇役の荷物電車に、オーソドックスなクモハ54・クハ68を製品化。
・荷電クモニ83 100番台は、80系湘南電車の流れを引く前面2枚窓が特徴の両運転台の荷物電車。流麗なスタイルが人気。
・クモニ13は、流麗なクモニ83に対して食パンスタイルの無骨で短い車体が対照的。荷物電車らしい実直さを的確に再現。
・いずれも、スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装で、お馴染みの飯田線スタイルを塗り分けも鮮やかに再現。
・パンタグラフはいずれも黒塗色で、クモニ83がPS13を搭載。クモニ13・クモハ54はPS11を搭載。
・連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。手軽に増結が可能。
・動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現。
・もちろんヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。クモニ83 100番台は、前面上部の運行番号表示も点灯。
・パッケージは、化粧紙箱に発泡トレーの標準仕様。付属部品はユーザー付のジャンパ栓が付属。
・オプションの室内灯はLEDクリア(電球色)が似合います。
・荷電クモニ83 100番台は、80系湘南電車の流れを引く前面2枚窓が特徴の両運転台の荷物電車。流麗なスタイルが人気。
・クモニ13は、流麗なクモニ83に対して食パンスタイルの無骨で短い車体が対照的。荷物電車らしい実直さを的確に再現。
・いずれも、スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装で、お馴染みの飯田線スタイルを塗り分けも鮮やかに再現。
・パンタグラフはいずれも黒塗色で、クモニ83がPS13を搭載。クモニ13・クモハ54はPS11を搭載。
・連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。手軽に増結が可能。
・動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現。
・もちろんヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。クモニ83 100番台は、前面上部の運行番号表示も点灯。
・パッケージは、化粧紙箱に発泡トレーの標準仕様。付属部品はユーザー付のジャンパ栓が付属。
・オプションの室内灯はLEDクリア(電球色)が似合います。
■▽ カトー (10-1182)クモニ83100(T) + クモニ13(M) 飯田線荷物電車 2両セット KATO鉄道模型Nゲージ『宝』 |
KATO カトー クモハ54100+クハ68400 飯田線 2両セット【10-1183】
KATOのNゲージ鉄道模型の飯田線シリーズ。東海道本線・豊橋から中央本線の辰野までを結ぶ195.7kmの線区で、現在はJR東海に所属していますが、国鉄時代には通称「旧国」と呼ばれた、戦前から戦後にかけて製造された国鉄の旧形国電が活躍していました。
そのような魅力あふれる車両に光をあて、国鉄時代の飯田線の情景を再現しています。
クモニ83・クモニ13の荷物電車と、オーソドックスなクモハ54・クハ68の編成を製品化。名脇役として飯田線を走る列車のアクセントとなったクモニ83 100番台は、80系湘南電車の元郵便荷物電車クモユニ81の改造で、「湘南顔」と呼ばれる前面が大きな特徴です。
そしてクモニ13は、大正末期の木造車を鋼体化改造して生まれた17m級のコンパクトな荷物電車。そして座席車はクモハ54とクハ68。
オーソドックスなスタイルながら、どちらも国電初のセミクロスシート車の流れを引く車両たち。
それぞれに各車様々な改造を施された個性豊かな車両たちがそれぞれに連結されて行き交う様が、飯田線を再現する一番の楽しみです。
●クモハ54は、111系などの近郊形の祖となるセミクロスシート車クモハ51の出力強化形。
●クモハ60改造の100番台で客扉間5窓のノーリベット車体。
●クハ68 400は、トイレ設置のセミクロスシート車。以前製品化の420とは前面窓形態が異なる414を製品化。
●いずれも、スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装で、お馴染みの飯田線スタイルを塗り分けも鮮やかに再現。
●パンタグラフはいずれも黒塗色で、クモニ83がPS13を搭載。クモニ13・クモハ54はPS11を搭載。
●連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。手軽に増結が可能。
●動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現。
●もちろんヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。クモニ83 100番台は、前面上部の運行番号表示も点灯。
●パッケージは、化粧紙箱に発泡トレーの標準仕様。付属部品はユーザー付のジャンパ栓が付属。
●メーカー:KATO
●商品番号:10-1183
●スケール:Nゲージ
そのような魅力あふれる車両に光をあて、国鉄時代の飯田線の情景を再現しています。
クモニ83・クモニ13の荷物電車と、オーソドックスなクモハ54・クハ68の編成を製品化。名脇役として飯田線を走る列車のアクセントとなったクモニ83 100番台は、80系湘南電車の元郵便荷物電車クモユニ81の改造で、「湘南顔」と呼ばれる前面が大きな特徴です。
そしてクモニ13は、大正末期の木造車を鋼体化改造して生まれた17m級のコンパクトな荷物電車。そして座席車はクモハ54とクハ68。
オーソドックスなスタイルながら、どちらも国電初のセミクロスシート車の流れを引く車両たち。
それぞれに各車様々な改造を施された個性豊かな車両たちがそれぞれに連結されて行き交う様が、飯田線を再現する一番の楽しみです。
●クモハ54は、111系などの近郊形の祖となるセミクロスシート車クモハ51の出力強化形。
●クモハ60改造の100番台で客扉間5窓のノーリベット車体。
●クハ68 400は、トイレ設置のセミクロスシート車。以前製品化の420とは前面窓形態が異なる414を製品化。
●いずれも、スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装で、お馴染みの飯田線スタイルを塗り分けも鮮やかに再現。
●パンタグラフはいずれも黒塗色で、クモニ83がPS13を搭載。クモニ13・クモハ54はPS11を搭載。
●連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。手軽に増結が可能。
●動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現。
●もちろんヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。クモニ83 100番台は、前面上部の運行番号表示も点灯。
●パッケージは、化粧紙箱に発泡トレーの標準仕様。付属部品はユーザー付のジャンパ栓が付属。
●メーカー:KATO
●商品番号:10-1183
●スケール:Nゲージ
クモハ54100+クハ68400 飯田線 2両セット【KATO・10-1183】「鉄道模型 Nゲージ カトー」 |
KATO カトー クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット 【10-1315】
KATOのNゲージ鉄道模型、飯田線旧形国電シリーズの第5弾、形態的にも際立って特異な郵便荷物合造車のクモハユニ64をはじめ、様々な外観を持つ3扉セミクロスシート車の展開です。
クモハユニ64は昭和56年(1981)以降の横須賀色に塗り替えられた形態、クハ68 412は前面半流、トイレ付の3扉セミクロスシート車、クハ68 412を連結相手として設定。
クモハ51 200は、2扉クロスシートのクモハ43を3扉化したセミクロスシート車、クハ47 102はクハ58にトイレを取り付けた車両で、横須賀線用の車両として有名な42系グループをルーツとした2両を組み合わせたセットです。
●クモハユニ64+クハ68400:動力付き
●飯田線に集まった雑多な経歴を持つ、旧形国電の2両セットを2種類リリース。
●既存各製品の車両との組み換えにより旧国ならではの編成もお楽しみいただけます。
●クモハユニ64はロングシートの客室と郵便荷物室を備えた車両です。
●後位側にも増設の運転台を持ち、半流と平妻の2種類の異なる前面と用途の異なる扉が並ぶ姿を的確に製品化いたします。
●クハ68 412は助士席窓は桟のある原形、前面ホロ枠のない“関東形”を表現。
●クモハ51 200のパンタグラフはPS11を搭載。扉を中央に増設したため不規則な配置となった側面窓を再現。
●クハ47 102はホロ枠が目立つ厳つい前面形態、整った側面に小窓が並ぶ整った外観を表現。
●車体色のホロ枠+黒のホロを表現。既存製品のクモハ42にも使用可能。
●動力車はクモハユニ64、クモハ51 200にフライホイール付動力ユニットを装備。
●連結編成運転を考慮して、トラクションタイヤを非装備。
●連結器はボデイマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。
●既発売製品との併結運転も楽しめます。
●ヘッド/テールライト点灯(電球色LED・消灯スイッチ付)。
●但し、クモハユニ64の増設運転側のライト類は非点灯。
●メーカー:KATO
●商品番号:10-1315
●スケール:Nゲージ
クモハユニ64は昭和56年(1981)以降の横須賀色に塗り替えられた形態、クハ68 412は前面半流、トイレ付の3扉セミクロスシート車、クハ68 412を連結相手として設定。
クモハ51 200は、2扉クロスシートのクモハ43を3扉化したセミクロスシート車、クハ47 102はクハ58にトイレを取り付けた車両で、横須賀線用の車両として有名な42系グループをルーツとした2両を組み合わせたセットです。
●クモハユニ64+クハ68400:動力付き
●飯田線に集まった雑多な経歴を持つ、旧形国電の2両セットを2種類リリース。
●既存各製品の車両との組み換えにより旧国ならではの編成もお楽しみいただけます。
●クモハユニ64はロングシートの客室と郵便荷物室を備えた車両です。
●後位側にも増設の運転台を持ち、半流と平妻の2種類の異なる前面と用途の異なる扉が並ぶ姿を的確に製品化いたします。
●クハ68 412は助士席窓は桟のある原形、前面ホロ枠のない“関東形”を表現。
●クモハ51 200のパンタグラフはPS11を搭載。扉を中央に増設したため不規則な配置となった側面窓を再現。
●クハ47 102はホロ枠が目立つ厳つい前面形態、整った側面に小窓が並ぶ整った外観を表現。
●車体色のホロ枠+黒のホロを表現。既存製品のクモハ42にも使用可能。
●動力車はクモハユニ64、クモハ51 200にフライホイール付動力ユニットを装備。
●連結編成運転を考慮して、トラクションタイヤを非装備。
●連結器はボデイマウント式KATOカプラー伸縮密連形(旧国タイプ)を標準装備。
●既発売製品との併結運転も楽しめます。
●ヘッド/テールライト点灯(電球色LED・消灯スイッチ付)。
●但し、クモハユニ64の増設運転側のライト類は非点灯。
●メーカー:KATO
●商品番号:10-1315
●スケール:Nゲージ
クモハユニ64+クハ68400 飯田線 2両セット 【KATO・10-1315】「鉄道模型 Nゲージ カトー」 |
2016年12月23日
TOMIX トミックス EF65(112号機・ユーロライナー色)【2114】
EF65 112号機は1990年頃よりユーロライナーの牽引機として加わました。Nゲージでは1998年頃より床下が灰色になり、雰囲気が変わった姿を再現しました。
【特徴】
● ユーロライナー牽引機専用色のEF65形112号機
● スカートは新規製作にて的確に再現
● 床下・台車が灰色となった姿を的確に再現
● JRマークは橙色で印刷済み(2エンド側運転台側面のみ)
● 車番は印刷済みで再現
● Hゴムは黒色で再現
● 屋根上モニターは青色
● パンタ下屋根は灰色
● 前面手すりを別パーツにて再現
● 解放テコを別パーツにて再現(取付け済み)
● フライホイール付動力採用、灰色台車、銀色車輪採用
● 専用TNカプラー付属
● 常点灯基板搭載
● 印刷済みヘッドマーク付属
【特徴】
● ユーロライナー牽引機専用色のEF65形112号機
● スカートは新規製作にて的確に再現
● 床下・台車が灰色となった姿を的確に再現
● JRマークは橙色で印刷済み(2エンド側運転台側面のみ)
● 車番は印刷済みで再現
● Hゴムは黒色で再現
● 屋根上モニターは青色
● パンタ下屋根は灰色
● 前面手すりを別パーツにて再現
● 解放テコを別パーツにて再現(取付け済み)
● フライホイール付動力採用、灰色台車、銀色車輪採用
● 専用TNカプラー付属
● 常点灯基板搭載
● 印刷済みヘッドマーク付属
TOMIX トミックス JR EF65-2000 2139号機・復活国鉄色【9174】
客車も貨車もけん引のできる、汎用性に優れた機関車として1969(S44)年に登場しました。
2139号機はEF65形のラストナンバー機ということもあり2016年4月に国鉄特急色へ復活、現在も活躍しています。
特徴
●EF65 2139形の国鉄色になった姿をNゲージで再現
●運転台助手席側側面窓にある冷房装置用ダクトを新規製作で再現
●ナンバープレートが切り文字スタイルになった姿を新規製作で再現
●ナンバープレートは別パーツ付属(EF65-2139)
●屋根上モニターは青で再現
●Hゴムは黒で再現
●台車は黒色で再現
●前面手すりを別パーツにて再現
●解放テコを別パーツにて再現(取付済み)
●ヘッドライトはLED基板採用
●フライホイール付動力搭載
●黒台車枠、銀色車輪採用
●一体プレート輪心車輪採用
●TNカプラー付属
●ミニカーブ走行可能
2139号機はEF65形のラストナンバー機ということもあり2016年4月に国鉄特急色へ復活、現在も活躍しています。
特徴
●EF65 2139形の国鉄色になった姿をNゲージで再現
●運転台助手席側側面窓にある冷房装置用ダクトを新規製作で再現
●ナンバープレートが切り文字スタイルになった姿を新規製作で再現
●ナンバープレートは別パーツ付属(EF65-2139)
●屋根上モニターは青で再現
●Hゴムは黒で再現
●台車は黒色で再現
●前面手すりを別パーツにて再現
●解放テコを別パーツにて再現(取付済み)
●ヘッドライトはLED基板採用
●フライホイール付動力搭載
●黒台車枠、銀色車輪採用
●一体プレート輪心車輪採用
●TNカプラー付属
●ミニカーブ走行可能
KATO カトー タキ1000 日本石油輸送色 ENEOS(エコレールマーク付)【8037-6】
今や燃料輸送列車の主役となったタンク車タキ1000、日本石油輸送色のENEOSマーク最新の姿を製品化いたします。
いまやおなじみのエコレールマークももちろん入ります。
●明るい塗装で人気のタキ1000日本石油輸送色。ENEOSロゴマーク(下部白地社名表記無し)に、エコレールマークが入った最新の姿を製品化。
●以前発売の、10-825タキ1000日本石油輸送色8両セットの単品化。従来の8037-3タキ1000日本石油輸送色ENEOSマーク付は中止。
●車番は新たに、タキ1000-161に設定。検査表記や常備駅(根岸駅)など細かな車体表記も印刷済。
●メーカー:KATO
●商品番号:8037-6
●スケール:Nゲージ
いまやおなじみのエコレールマークももちろん入ります。
●明るい塗装で人気のタキ1000日本石油輸送色。ENEOSロゴマーク(下部白地社名表記無し)に、エコレールマークが入った最新の姿を製品化。
●以前発売の、10-825タキ1000日本石油輸送色8両セットの単品化。従来の8037-3タキ1000日本石油輸送色ENEOSマーク付は中止。
●車番は新たに、タキ1000-161に設定。検査表記や常備駅(根岸駅)など細かな車体表記も印刷済。
●メーカー:KATO
●商品番号:8037-6
●スケール:Nゲージ
カトー KATO EF210-100 シングルアームパンタグラフ【3034-3】
カトーの完成品Nゲージ車両、EF210-100 シングルアームパンタグラフです。
•フライホイール搭載動力ユニット採用により、パワフルかつスムースな走行性能を発揮
•ブルーとグレーを塗り分けた美しいカラーリング、精悍な車体、重厚な台車まわりを的確に表現
•車体側面「ECO-POWER桃太郎」のロゴを美しく再現
•フィルターや細密な屋根上グリル等、複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現
•手すり・解放テコを別パーツ化、ナックルカプラー採用で、前面をリアルに再現
•ナンバープレートはメタル転写シールによる転写式(115118123131)
【商品仕様】
•スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
•商品形態:塗装済完成品
•車体の材質:プラスティック
•モーター:あり(フライホイール付動力)
•ライト:ヘッドライト点灯
•フライホイール搭載動力ユニット採用により、パワフルかつスムースな走行性能を発揮
•ブルーとグレーを塗り分けた美しいカラーリング、精悍な車体、重厚な台車まわりを的確に表現
•車体側面「ECO-POWER桃太郎」のロゴを美しく再現
•フィルターや細密な屋根上グリル等、複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現
•手すり・解放テコを別パーツ化、ナックルカプラー採用で、前面をリアルに再現
•ナンバープレートはメタル転写シールによる転写式(115118123131)
【商品仕様】
•スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
•商品形態:塗装済完成品
•車体の材質:プラスティック
•モーター:あり(フライホイール付動力)
•ライト:ヘッドライト点灯
2016年12月21日
KATO カトー クモユニ74-0 湘南色【4864-1】
クモユニ74は、東海道本線の荷物輸送を行うために旧形国電モハ72の機器を再利用して昭和37年(1962)に誕生しました。中距離電車に併結したり、クモユニ同士で数両の荷物電車を組成して国鉄末期の郵便荷物輸送廃止まで活躍しました。 KATOは、荷物電車クモユニ74を新規製作します。東海道の電車群と併せて湘南色の電車をお楽しみください。
【Nゲージの主な特長】
●クモユニ74の000〜011をプロトタイプに製品化。大きなヘッドライトが印象的です。
●車体の隅部にRのついた、前期形の特徴的な車体を的確に再現。
●80系、111系、113系、153系と多彩な連結相手に対応できるよう、台車マウントのアーノルドカプラーを装備。
●パンタグラフは、登場時のPS13を装備、後に交換されたPS16(別売)も楽しむことが出来ます。
●所属表記は南チタ。田町電車区の所属車両をプロトタイプに設定。
●前面行先表示は、「荷」を設定。無地の行先表示パーツを付属。
●フライホイール付動力ユニットを採用。他形式との連結を考慮し、トラクションタイヤは未装着。
●ヘッド/テールライト点灯(ヘッドライトは電球色LEDを両側に装備。消灯スイッチ付)
【Nゲージの主な特長】
●クモユニ74の000〜011をプロトタイプに製品化。大きなヘッドライトが印象的です。
●車体の隅部にRのついた、前期形の特徴的な車体を的確に再現。
●80系、111系、113系、153系と多彩な連結相手に対応できるよう、台車マウントのアーノルドカプラーを装備。
●パンタグラフは、登場時のPS13を装備、後に交換されたPS16(別売)も楽しむことが出来ます。
●所属表記は南チタ。田町電車区の所属車両をプロトタイプに設定。
●前面行先表示は、「荷」を設定。無地の行先表示パーツを付属。
●フライホイール付動力ユニットを採用。他形式との連結を考慮し、トラクションタイヤは未装着。
●ヘッド/テールライト点灯(ヘッドライトは電球色LEDを両側に装備。消灯スイッチ付)
【送料無料サービス品!】KATOカトー4864-1クモユニ74-0 湘南色 |
グリーンマックス GREENMAX 国鉄80系湘南色4両編成 動力付きトータルセットB(塗装済キット)【1141T】
グリーンマックスのNゲージ塗装済キット、国鉄80系湘南色4両編成 動力付きトータルセットB(塗装済キット)です。※動力ユニットを、完成品と同じ2モーター式に変更、塗装方法を変更した再生産品です。
前面ガラスが3枚窓のタイプと2枚窓のタイプの前面をそれぞれ再現
0番台グループにおいて、異彩を放つ前面3枚窓タイプの1次車先頭車を含む編成を製品化
下関方のクハ86が1次車(3枚窓タイプ)の先頭車
塗装・印刷済一体成形ボディに屋根・ガラスを組み立てるだけの構造
妻面ガラスは側面ガラスと一体で表現
床下機器は既存品を使用
照明関係は非対応
アーノルドカプラーを使用、またはTNカプラー(JC-28)を使用
増結用中間車には「品番:1140M」をご利用下さい。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
【商品編成】
←東京
クハ86(2枚窓) + モハ80(M) + モハ80 + クハ86(3枚窓)
【実車紹介】
「湘南形」、「湘南電車」として親しまれてきた国鉄80系は、東海道本線の
長距離列車用として1950(昭和25)年に登場しました。
客車列車の置き換えを目的として製造され、長大編成組成を前提として開発・設計されています。
塗装デザインは、湘南地方の“みかん”にちなんで、オレンジとグリーンの
ツートンカラー「湘南色」が採用され、その後に登場した113系や165系にも引き継がれています。
80系列は1958(昭和33)年までに、652両が製造され、東海道本線のほか、
上越・東北・高崎・日光・信越・中央・身延・飯田・山陽線など幅広い区間で活躍しましたが、
1983(昭和58)年までに営業を終了し、形式消滅しました。
80系の中でも、初期製造のグループの1次車は、前面窓が3枚のスタイルで登場しました。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済キット
車体の材質:プラスティック
モーター:あり
ライト:なし
前面ガラスが3枚窓のタイプと2枚窓のタイプの前面をそれぞれ再現
0番台グループにおいて、異彩を放つ前面3枚窓タイプの1次車先頭車を含む編成を製品化
下関方のクハ86が1次車(3枚窓タイプ)の先頭車
塗装・印刷済一体成形ボディに屋根・ガラスを組み立てるだけの構造
妻面ガラスは側面ガラスと一体で表現
床下機器は既存品を使用
照明関係は非対応
アーノルドカプラーを使用、またはTNカプラー(JC-28)を使用
増結用中間車には「品番:1140M」をご利用下さい。
※模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
【商品編成】
←東京
クハ86(2枚窓) + モハ80(M) + モハ80 + クハ86(3枚窓)
【実車紹介】
「湘南形」、「湘南電車」として親しまれてきた国鉄80系は、東海道本線の
長距離列車用として1950(昭和25)年に登場しました。
客車列車の置き換えを目的として製造され、長大編成組成を前提として開発・設計されています。
塗装デザインは、湘南地方の“みかん”にちなんで、オレンジとグリーンの
ツートンカラー「湘南色」が採用され、その後に登場した113系や165系にも引き継がれています。
80系列は1958(昭和33)年までに、652両が製造され、東海道本線のほか、
上越・東北・高崎・日光・信越・中央・身延・飯田・山陽線など幅広い区間で活躍しましたが、
1983(昭和58)年までに営業を終了し、形式消滅しました。
80系の中でも、初期製造のグループの1次車は、前面窓が3枚のスタイルで登場しました。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済キット
車体の材質:プラスティック
モーター:あり
ライト:なし
[鉄道模型]グリーンマックス GREENMAX 【再生産】(Nゲージ) 1141T 国鉄80系湘南色4両編成 動力付きトータルセットB(塗装済キット) 【税込】 [GM 1141T]【返品種別B】【送料無料】【RCP】 |