新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年07月23日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.73 【BLANKEY JET CITY】
今回紹介するCDは...
BLANKEY JET CITYの「SKUNK」です!
90年代を代表する日本のロックバンド!
Thee Michelle Gun Elephantとの交流が深く、ミッシェルが好きな人はブランキーも好きだと思います!
このバンド名の由来は実は彼らのオリジナルの物語が由来になっていて、「かつて黒人解放運動をしていたブランキーという男がいて、歳をとってひとりになってしまった彼があてもない旅をしてたどり着いたのがジェットシティというごきげんな町。この街をえらく気に入ったブランキーは、後にこの街の市長になった」というものだそうです!
一風変わった海外のヒューマン・ドラマのようなこのバンド名の世界観は、楽曲のなかでもそのような情景を感じさせます!
ボーカル・ギターとベースとドラムという超シンプルなバンド編成!
ごちゃごちゃしないこの感じが、まさに90年代を代表するロックバンドのスタイルなんじゃあないかなと思います!
そして今の日本には絶対にこんな退廃的な「不良っぽい」音楽をやるバンドはいない!
「ワルい」けどどこか「美しい」。このアルバムの1曲目の「SKUNK」を聴けばそれがなんとなくわかると思います!
2000年に解散してしまいましたが、椎名林檎やJUDY AND MARYのメンバー、そして嵐の二宮和也など、幅広いジャンルに影響を与えた、日本のロック史に残る伝説のバンドです!
今回はについて紹介させていただきました!
スポンサードリンク
BLANKEY JET CITYの「SKUNK」です!
90年代を代表する日本のロックバンド!
Thee Michelle Gun Elephantとの交流が深く、ミッシェルが好きな人はブランキーも好きだと思います!
このバンド名の由来は実は彼らのオリジナルの物語が由来になっていて、「かつて黒人解放運動をしていたブランキーという男がいて、歳をとってひとりになってしまった彼があてもない旅をしてたどり着いたのがジェットシティというごきげんな町。この街をえらく気に入ったブランキーは、後にこの街の市長になった」というものだそうです!
一風変わった海外のヒューマン・ドラマのようなこのバンド名の世界観は、楽曲のなかでもそのような情景を感じさせます!
ボーカル・ギターとベースとドラムという超シンプルなバンド編成!
ごちゃごちゃしないこの感じが、まさに90年代を代表するロックバンドのスタイルなんじゃあないかなと思います!
そして今の日本には絶対にこんな退廃的な「不良っぽい」音楽をやるバンドはいない!
「ワルい」けどどこか「美しい」。このアルバムの1曲目の「SKUNK」を聴けばそれがなんとなくわかると思います!
2000年に解散してしまいましたが、椎名林檎やJUDY AND MARYのメンバー、そして嵐の二宮和也など、幅広いジャンルに影響を与えた、日本のロック史に残る伝説のバンドです!
今回はについて紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年07月22日のつぶやき
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2015年07月22日
ゆたぼうの名盤紹介 バンド特集Vol.3 【Thee Michelle Gun Elephant】
今回は、今まで紹介したThee Michelle Gun Elephantの記事をまとめさせていただきます。
「なぜ今日はこんなミッシェル縛りなのか?」と思う人もいると思います笑
2009年の今日という日は、私が最も憧れていたミッシェルのギタリスト、アベフトシが亡くなった日でした。
解散してなお多くのロックジャンキーのなかでその音は今日も忘れられず鳴り響いていることだと思います!
ミッシェルを知らない人には本当に聴いてほしい。これこそが飾らない男のロックなんだと聴いて実感してほしい!
正直言ってこんなトガッたバンド、今の日本にはいません!
言葉で説明するよりも、まずは彼らの音を聴いてみてください!
「TMGE106」...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/47/0
ベストアルバム!
すいません、思ったよりも昔の音源を紹介していませんでした..
.しかしまずはコチラ!この1枚を聴けば間違いなし!
「ロデオ・タンデム・ビート・スペクター」...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/16/0
実は映画の主題歌にもなっている「赤毛のケリー」を収録!
「青い春」という映画の主題歌です!とてもクールな映画なのでぜひご覧あれ!
sabrina no heaven...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/42/0
ミッシェル最後の作品。
このアルバム収録曲「デッドマンズ・ギャラクシーズ・デイズ」でMステに初出演し、その後出演者のドタキャンにより収録曲「ミッドナイト・クラクション・ベイビー」でトリを飾る。
後に「伝説の夜」と呼ばれる事件です!笑
すいません、思ったより少なかったですね...
どうしても書きたい衝動を抑えられませんでした!
これからもバンバン紹介していきたいと思います!
スポンサードリンク
「なぜ今日はこんなミッシェル縛りなのか?」と思う人もいると思います笑
2009年の今日という日は、私が最も憧れていたミッシェルのギタリスト、アベフトシが亡くなった日でした。
解散してなお多くのロックジャンキーのなかでその音は今日も忘れられず鳴り響いていることだと思います!
ミッシェルを知らない人には本当に聴いてほしい。これこそが飾らない男のロックなんだと聴いて実感してほしい!
正直言ってこんなトガッたバンド、今の日本にはいません!
言葉で説明するよりも、まずは彼らの音を聴いてみてください!
「TMGE106」...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/47/0
ベストアルバム!
すいません、思ったよりも昔の音源を紹介していませんでした..
.しかしまずはコチラ!この1枚を聴けば間違いなし!
「ロデオ・タンデム・ビート・スペクター」...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/16/0
実は映画の主題歌にもなっている「赤毛のケリー」を収録!
「青い春」という映画の主題歌です!とてもクールな映画なのでぜひご覧あれ!
sabrina no heaven...https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/42/0
ミッシェル最後の作品。
このアルバム収録曲「デッドマンズ・ギャラクシーズ・デイズ」でMステに初出演し、その後出演者のドタキャンにより収録曲「ミッドナイト・クラクション・ベイビー」でトリを飾る。
後に「伝説の夜」と呼ばれる事件です!笑
すいません、思ったより少なかったですね...
どうしても書きたい衝動を抑えられませんでした!
これからもバンバン紹介していきたいと思います!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介 特別編Vol.3 【Thee Michelle Gun Elephant】
今回はThee Michelle Gun ElephantのライブDVD、「BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN U」について紹介させていただきます!
このDVDは彼らの解散から10年後の2013年9月25日にリリースされました!
2003年9月25日に、京都磔磔にて行われたライブの様子を収めたDVDで、映像だけでなくライブ音源全23曲を収録したCDも付いてきます!
当時、この磔磔での彼らのライブはとてもチケットの入手難易度が高く、即完売、全く手に入らなかったと噂されています!
当時行くことができなかった人は喉から手が出るほど欲しい1枚だと思います!
リリースに合わせ同日、磔磔にてこの映像の上映会「磔磔再見」が行われ、解散から10年以上経った今でもファンの熱が冷めることはありません!
先ほども触れたように、ライブ音源を収録したCDが付属されています。
1曲もカットすることなく収録され、SEを含めれば24曲にも及ぶボリューム感!
この冒頭の入場SEがより臨場感を高め、まるで磔磔にいるような、そんな感覚にしてくれます!
幕張で行われたセットリストとは大幅に違うので、その意外性を楽しむのもこの音源の醍醐味の一つ。
映像ではもちろんのこと、CDにもオーディエンスの発狂するような歓声がバッチリ収録され、ハッキリ言ってこれより熱いライブ音源は世界中探してもないんじゃないか?とすら思ってしまうほど!
まだ見てないファンの方は必ず見てください!
その際は酒とハンカチを忘れないように!笑
今回はThee Michelle Gun ElephantのライブDVD、「BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN U」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
このDVDは彼らの解散から10年後の2013年9月25日にリリースされました!
2003年9月25日に、京都磔磔にて行われたライブの様子を収めたDVDで、映像だけでなくライブ音源全23曲を収録したCDも付いてきます!
当時、この磔磔での彼らのライブはとてもチケットの入手難易度が高く、即完売、全く手に入らなかったと噂されています!
当時行くことができなかった人は喉から手が出るほど欲しい1枚だと思います!
リリースに合わせ同日、磔磔にてこの映像の上映会「磔磔再見」が行われ、解散から10年以上経った今でもファンの熱が冷めることはありません!
先ほども触れたように、ライブ音源を収録したCDが付属されています。
1曲もカットすることなく収録され、SEを含めれば24曲にも及ぶボリューム感!
この冒頭の入場SEがより臨場感を高め、まるで磔磔にいるような、そんな感覚にしてくれます!
幕張で行われたセットリストとは大幅に違うので、その意外性を楽しむのもこの音源の醍醐味の一つ。
映像ではもちろんのこと、CDにもオーディエンスの発狂するような歓声がバッチリ収録され、ハッキリ言ってこれより熱いライブ音源は世界中探してもないんじゃないか?とすら思ってしまうほど!
まだ見てないファンの方は必ず見てください!
その際は酒とハンカチを忘れないように!笑
今回はThee Michelle Gun ElephantのライブDVD、「BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN U」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年07月21日のつぶやき
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2015年07月21日
ゆたぼうの名盤紹介Vol.72 【MY FIRST STORY】
今回紹介するCDは...
MY FIRST STORYの「THE STORY IS MY LIFE」です!
波に乗っている正統派エモ・バンド!
ボーカルがONE OK ROCKのtaka(Vo)の弟という噂でも有名だと思います!笑
5人編成、ギターが2本いるという編成だけれど決してゴリゴリした重いサウンドではなく、ロック初心者にも聴き心地のいいサウンドとなっています!
前作「MY FIRST STORY」よりも「変化」に富んだ1枚だと思っています!
楽曲のバリエーションだけではなく、4曲目の「Gift」ではドラムのビートをスロウから疾走感のあるものに、5曲目の「Lose your mind」では拍子を変え急激にスピード感を落とし、どちらも楽曲に意外性を持たせています!
曲の変化の仕方はそれぞれ真逆だけれど、どちらも聴いていて鳥肌必至!
鳥肌必至といったら、「THE STORY IS MY LIFE」、先ほど紹介した「Lose your mind」では、息の合ったツイン・リズムギターのハモりがとてもしびれる!
ギターやってるライブキッズは必聴ですよ!笑
もし聴いてみて気にいったのなら、こちらも合わせて読んで、聴いていただけると嬉しいです!
→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/118/0
マイファスが好きなら気に入ると思います!
今回はMY FIRST STORYの「THE STORY IS MY LIFE」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
MY FIRST STORYの「THE STORY IS MY LIFE」です!
波に乗っている正統派エモ・バンド!
ボーカルがONE OK ROCKのtaka(Vo)の弟という噂でも有名だと思います!笑
5人編成、ギターが2本いるという編成だけれど決してゴリゴリした重いサウンドではなく、ロック初心者にも聴き心地のいいサウンドとなっています!
前作「MY FIRST STORY」よりも「変化」に富んだ1枚だと思っています!
楽曲のバリエーションだけではなく、4曲目の「Gift」ではドラムのビートをスロウから疾走感のあるものに、5曲目の「Lose your mind」では拍子を変え急激にスピード感を落とし、どちらも楽曲に意外性を持たせています!
曲の変化の仕方はそれぞれ真逆だけれど、どちらも聴いていて鳥肌必至!
鳥肌必至といったら、「THE STORY IS MY LIFE」、先ほど紹介した「Lose your mind」では、息の合ったツイン・リズムギターのハモりがとてもしびれる!
ギターやってるライブキッズは必聴ですよ!笑
もし聴いてみて気にいったのなら、こちらも合わせて読んで、聴いていただけると嬉しいです!
→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/118/0
マイファスが好きなら気に入ると思います!
今回はMY FIRST STORYの「THE STORY IS MY LIFE」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
ゆたぼうの名盤紹介Vol.71 【9mm Parabellm Bullet】
今回紹介するCDは...
9mm Parabellm Bulletの「termination」です!
残響レコードの超技巧派バンド、9mm Parabellm Bullet!(以下9mm)
9mmの作品の中で1番最初に手にした1枚!
今でもとても好きな1枚です!
私自身もギタリストとして、9mmのギタリストの滝さんの創り出す、時には奇抜さを感じるようなフレーズには毎回驚かされるばかりです!
BPMの早めなギターロックサウンドが大好物なので、もし私と同じようなタイプのバンドが好きならば9mmのこのアルバムは絶対にハマると思います!
「砂の惑星」、「Battle March」などの変化に富んだ楽曲にも注目すべし!
私にとってこのアルバムの収録曲のなかでも思い入れの強い曲は、かつてバンドでコピーした「Sundome」、「Termination」です!
「Sundome」のイントロのクリーンの高速バッキングから一気にバンドサウンドが乗っかる様、この「静」から「動」の流れがなんとも暴力的なまでの爽快感!
それでいて切なさを醸し出すメロディがたまりません!
「Termination」、この曲は9mmの楽曲の中では「超正統派ギターロック」といった印象がとても強い!
intro→Aメロ→Bメロ→サビと聴きやすい進行でギターソロまでちゃんとあって、奇抜なことを多くやる9mmの中ではダントツに聴きやすい名曲中の名曲!
いまや9mmは超有名なバンドになってしまったので、いまさら何から聴けばいいのかわからない人と思う人もいると思います。
そんな人にこそオススメの1枚!
今回は9mm Parabellm Bulletの「termination」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
9mm Parabellm Bulletの「termination」です!
残響レコードの超技巧派バンド、9mm Parabellm Bullet!(以下9mm)
9mmの作品の中で1番最初に手にした1枚!
今でもとても好きな1枚です!
私自身もギタリストとして、9mmのギタリストの滝さんの創り出す、時には奇抜さを感じるようなフレーズには毎回驚かされるばかりです!
BPMの早めなギターロックサウンドが大好物なので、もし私と同じようなタイプのバンドが好きならば9mmのこのアルバムは絶対にハマると思います!
「砂の惑星」、「Battle March」などの変化に富んだ楽曲にも注目すべし!
私にとってこのアルバムの収録曲のなかでも思い入れの強い曲は、かつてバンドでコピーした「Sundome」、「Termination」です!
「Sundome」のイントロのクリーンの高速バッキングから一気にバンドサウンドが乗っかる様、この「静」から「動」の流れがなんとも暴力的なまでの爽快感!
それでいて切なさを醸し出すメロディがたまりません!
「Termination」、この曲は9mmの楽曲の中では「超正統派ギターロック」といった印象がとても強い!
intro→Aメロ→Bメロ→サビと聴きやすい進行でギターソロまでちゃんとあって、奇抜なことを多くやる9mmの中ではダントツに聴きやすい名曲中の名曲!
いまや9mmは超有名なバンドになってしまったので、いまさら何から聴けばいいのかわからない人と思う人もいると思います。
そんな人にこそオススメの1枚!
今回は9mm Parabellm Bulletの「termination」について紹介させていただきました!
スポンサードリンク
2015年07月20日
2015年07月19日のつぶやき
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2015年07月19日
ライブレポート2015 Vol.2 【Reptile】
7月18日、Reptileの「Error Code陰謀論」のレコ発企画「絶叫Emotion!! vol.10」に遊びに行ってきました!
共演したFEAR FROM THE HATE、ORBit、UMBERBROWN、Revision of Sence...どれもReptileに縁のあるバンドばかりでした!
とくにORBitは去年に、前作「MAGIC」のリリースツアーファイナルでも共演していました!
共演バンドたちが次々にフロアの熱気を引き上げ、21時ごろだったでしょうか、ついにReptileのステージが始まりました!
アルバム1曲目の「バグライフ」、つづく「Fall Apart」でフロアは一気にダンスフロアへと変貌!この時点で室内の気温、確実に5度以上は上昇したと思います!笑
過去の作品「Join Us」から現メンバーで再録された「We Are Party Monster」、そしてこのアルバムでダントツの「踊れる」曲、「Burning Tango!!」とつづき、ライブフロアの熱気は最高潮に!
このアルバムを持っているという方はお気づきかと思いますが、このライブのセットリストはアルバムの曲順通りに進行しています!
ということは次の曲は...そう、「YEAH! めっちゃホリデイ」です!笑
アイドルのカヴァーという、超問題作ですね!笑
この曲が終わってからボーカルのけんたさんが「Reptileってバンドだからこそこんなバカなことできるし、本当に自分がReptileで歌うことができてよかった。だってもしこれがMY FI〇ST STORYだったら絶対こんなバカできないでしょ笑」と言っていました笑
「エモ楽しい」をコンセプトにしているからこそ、時にはこんなバカと思われるようなこともやっちゃう彼らが本当にカッコよく見えました!
最後に演奏したのは定番曲「Overdrive」。
2step、ステージダイブ、ハードコアモッシュが巻き起こり、熱気に包まれたまま彼らはライブを終えました。
すぐにアンコールを要求するオーディエンスの拍手が巻き起こり、「MAGIC」から「Dark Side Samba」を、「Join Us」から「Moments Of Connection」を演奏。
この日のステージはこれで終わりですが、これから彼らはこのアルバムを引き連れ国内ツアーへ旅立ちます!
そして今年の10月28日、原宿のアストロホールにてワンマンライブを行うことが決定しました!
その日がとても待ち遠しい!これからも彼らを応援し続けます!
※アルバムの紹介もよければご覧ください!→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/111/0
今回はReptileのライブレポートを書かせていただきました!
スポンサードリンク
共演したFEAR FROM THE HATE、ORBit、UMBERBROWN、Revision of Sence...どれもReptileに縁のあるバンドばかりでした!
とくにORBitは去年に、前作「MAGIC」のリリースツアーファイナルでも共演していました!
共演バンドたちが次々にフロアの熱気を引き上げ、21時ごろだったでしょうか、ついにReptileのステージが始まりました!
アルバム1曲目の「バグライフ」、つづく「Fall Apart」でフロアは一気にダンスフロアへと変貌!この時点で室内の気温、確実に5度以上は上昇したと思います!笑
過去の作品「Join Us」から現メンバーで再録された「We Are Party Monster」、そしてこのアルバムでダントツの「踊れる」曲、「Burning Tango!!」とつづき、ライブフロアの熱気は最高潮に!
このアルバムを持っているという方はお気づきかと思いますが、このライブのセットリストはアルバムの曲順通りに進行しています!
ということは次の曲は...そう、「YEAH! めっちゃホリデイ」です!笑
アイドルのカヴァーという、超問題作ですね!笑
この曲が終わってからボーカルのけんたさんが「Reptileってバンドだからこそこんなバカなことできるし、本当に自分がReptileで歌うことができてよかった。だってもしこれがMY FI〇ST STORYだったら絶対こんなバカできないでしょ笑」と言っていました笑
「エモ楽しい」をコンセプトにしているからこそ、時にはこんなバカと思われるようなこともやっちゃう彼らが本当にカッコよく見えました!
最後に演奏したのは定番曲「Overdrive」。
2step、ステージダイブ、ハードコアモッシュが巻き起こり、熱気に包まれたまま彼らはライブを終えました。
すぐにアンコールを要求するオーディエンスの拍手が巻き起こり、「MAGIC」から「Dark Side Samba」を、「Join Us」から「Moments Of Connection」を演奏。
この日のステージはこれで終わりですが、これから彼らはこのアルバムを引き連れ国内ツアーへ旅立ちます!
そして今年の10月28日、原宿のアストロホールにてワンマンライブを行うことが決定しました!
その日がとても待ち遠しい!これからも彼らを応援し続けます!
※アルバムの紹介もよければご覧ください!→https://fanblogs.jp/yutabounikki/archive/111/0
今回はReptileのライブレポートを書かせていただきました!
スポンサードリンク