今宵も元気なウサギです。
今回は、滋賀県大津市にある一之宮に(しあわせ祈願)の参拝をしてきたのでシェアしたいと思います。
★近江國一之宮 建部大社に参拝してきたよ♬
立派な「大鳥居」をくぐると「参道」に「御祭神」である「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」の神話が、イラスト付きで分かりやすく掲示されているのが印象的でした。「弟橘比売命(オトタチバナヒメノミコト)」の逸話もあって、ついつい読みたくなってしまうのですが、まずは(しあわせ祈願)を優先に歩を進めたウサギ。
歴史を感じさせる「手水舎」。「華で飾られた龍の顔」が、なんだか「嬉しそうだな!」って思いながら、「手」と「口」を清めてから、「神門」をくぐり「拝殿」へ…。しっかりと(しあわせ祈願)してまいりました。
「拝殿」の裏手に回ると「菊花石」と「さざれ石」、更に「鏡」が祀られていました。拝殿の裏手に回るという行為が、「出雲大社」と重なり、「八雲山」に直接振れた時を思い出させてくれました。「建部大社」へ参拝される時は、「拝殿」の裏手にも是非、参拝される事をお勧めします。
広い境内の中には「拝殿」を中心に左右に4社ずつ「摂社・末社」が鎮座されています。1社ずつ丁寧に(しあわせ祈願)をさせて頂きました。
更に、「拝殿」向かって右奥の「宝物殿」の前には「伊勢神宮遥拝所」や「末社」が鎮座されています。今年は、まだ「伊勢神宮」に参拝していないので、「遥拝所」から(しあわせ祈願)させて頂きました。「追って参拝に伺います!」って心の中で思いながら…。
最後に「参拝した証」として、「御朱印帳」に「御朱印」を記帳して頂きました。どの神社に伺っても思う事なのですが、みなさん「達筆」ですよね。文字を書くのがへたくそなウサギからすると羨ましい限りです(笑)。ちなみにですが「無料駐車場」で、「近くに鎮座する神社の紹介」や「エリアにまつわる豆知識」の看板も立っていて、約2時間程、堪能したウサギでした♬
★ウサギの独り言
「神話の時代」を旅できる場所…。
日本全国に数ある「神社」。それぞれの成り立ちも様々で、さすが「八百万の神々がいらっしゃる日本」と思うのですが、その中でも「神話の時代」にタイムスリップしたような感覚になれる場所があります。「建部大社」も、そのひとつだなぁ〜って勝手にノスタルジックに浸っていたウサギなのでした(笑)
★ランキングに参加しています!
もし良かったら、「ポチポチ」してね!
人気ブログランキング
もう一押し!「ポチポチ」してね!
にほんブログ村