アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
検索

人気ブログランキング
<< 2017年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
まるさんの画像
まる
20代後半、4年間営業事務で、建設・設備系の卸売の会社に勤めていましたが、今は結婚を機に辞めて、岩手県盛岡市から、神奈川県横浜市〇〇区に引っ越してきました。 学生時代好きだったリラクゼーションの音楽、韓国ドラマ、そして旦那さんがアウトドア好きで、私も色々たまに旅行したり、釣ってきた魚を食べたり…。 感じたことをそのままブログにしてみたいと思うので、どうぞよろしくお願いします♪
プロフィール
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ファン
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月08日

城ヶ島3 とんびと海

こんにちは

城ヶ島の続き、書きたいと思います。

この間は、確か...城ヶ島公園の波うち際、岩場の所まで降りて行って、着いたところまでで、お話しました。

城ヶ島3.jpg城ヶ島4.jpg

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net


徐々に陽が差し込んで、水面がキラキラ

宮古島とは違う魅力がある感じで、城ヶ島おすすめです

ところが、上を見上げると...

何と、とんびが、悠々と飛んで、獲物を探していたのです...。
とんび.jpg

それは、分かっていたのですが、お腹がすいた旦那さん。
コンビで買ってきた、サンドウィッチをパクリとした所...ビューンっと飛んできたとんびに、サンドウィッチ...獲られてしまったのです

主人曰く、とっても強く後ろから殴られたと思ったら、サンドウィッチをとんびに持って行かれたそうです。
私は、旦那の声で、とんびにやられたことに気がつきました...あせあせ(飛び散る汗)

とんび、とっても危険です!!

でも、城ヶ島、とんび多いです
なので、もし城ヶ島に行くよ!とお考えの方いましたら、どうぞお気をつけくださいね!

では、また



posted by まる at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2016年12月07日

岩手、盛岡のりんごりんご サンふじ&シナノゴールド

こんにちは

何と、今日は岩手県盛岡の実家から、りんごが届きました!!

盛岡にいた時は、毎晩食べていたりんご。
今年は、毎晩は無理だろうな...と思っていましたが、りんご、食べれそうです!!

盛岡 りんご.jpg

上指差し こちらが、そのりんごさん達、18玉です赤い方が、サンふじ、黄色い方が、シナノゴールドです。

嬉しくてたまりません。

岩手と言えば、江刺りんごが有名です。今年は、この江刺りんご、サンふじさん、初競りで何と過去最高の120万で競り落とされたとか...
そして、毎年、天皇陛下に献上されている美味しい、最高級のりんごです

毎年生産量は、青森などが上回り、岩手は4位かな...でも、味はピカイチなんです

同じく盛岡のりんごも、とっても美味しいです。

何故かと言うと、本州一寒い県の岩手です。岩手は、盆地で、朝と昼、そして夜の温度差が激しい為、とーっても美味しいりんごができるのです

食べるのが楽しみです

では、また



2016年12月06日

城ヶ島 2 猫と城ヶ島公園

こんにちは

ご無沙汰、してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

今日は、少し書いてそれっきりになっていた、城ヶ島のお話、続きを書きたいと思います。

城ヶ島に行ったのは、先月初旬。

前回は、白秋碑前のバス停で降りた所まででした。

バス停を降りた後、城ヶ島公園に向けて歩きました(徒歩約15分)

城ヶ島公園入口.jpg
指差し確認左 見えてきた、城ヶ島公園の入り口

  入園料は無料、年中無休。
  そして、有料ですが、198台の駐車場があります。


cat.jpg


指差し確認左 入口から入る前、駐車場の脇には、猫さん
何匹かいましたよ

丁度、正面を見て、早く撮って!と言っているかのように、じっとこっちを向いてくれた猫さん。

パチリ!


ところで、この城ヶ島公園に向かう道中、道路の中に下指差しのお花がかたどられていました!!

あじさい.jpghana.jpg


あじさいと水仙ですかね?
実は、この城ヶ島公園、1月下旬から2月に約30万株の八重水仙が咲くそうです

タオル・バスタオル通販のヒオリエ


寒い季節ですが、多分、とっても綺麗だと思います

さて、話がずれましたが、城ヶ島公園入口をくぐると、両側に松が連なった道がありました。

実はこの日、
松.jpg
丁度、松に藁を巻いていました。

これは、コモ巻きと言って、藁を巻くことで、松を食べてしまう虫から守る為に行われるそうです。

ただ、ここ最近は、その効果に疑問を呈す研究もあるとか...あせあせ(飛び散る汗)

どちらにしても、松の木を大事に思う心で、作業していらっしゃる方、ご苦労様です!!と言いたくなりました。

これを見ると、岩手県盛岡出身の私としては、盛岡地方裁判所の前にある石割桜の雪囲いを思い出します



と言うことで、歩いていくとが見えてきました☆

城ヶ島 1.jpg城ヶ島2.jpg


最初は、天気があまり良くなくて、風も強かったんです。
撮る写真、どれもこれも暗く写ってしまって

でも、徐々に右の写真のように後光がさしたかのように、少しずつ陽が差し込んできました

では、この辺で。また




posted by まる at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2016年12月02日

銀座コージーコーナー  ケーキ ケーキ

こんばんは

実は、先日、旦那さんの誕生日でした!!

そこで、銀座コージーコーナーというケーキ屋さんに、初めて行ってきました。

この銀座コージーコーナーさん、12/4までセール中ということで、ケーキがお安く買えました

ホームページはこちら指差し確認右 http://www.cozycorner.co.jp/index.html

チーズスフレが一番お安いなと思ったのですが、今回買ったのは、宇治抹茶のミルクレープ、渋栗のモンブラン、かぼちゃのモンブランです!!

こちら下指差し渋栗のモンブラン
渋栗のモンブラン.jpg
楽天スーパーポイントプレゼント!


3つ共、美味しかったです。他の2つは写真を撮る前に食べちゃいました

ちなみに、岩手県の盛岡には銀座コージーコーナーはないです...。

盛岡にはタルトタタン(http://www.tarte-tatin.jp/)、ケーキハウスポプリ(http://www.chiikeys.jp/tenpon/42088-1.html)、クローネ洋菓子店などがあります

タルトタタンが一番有名で、私が一番食べたことがあるのは、ケーキハウスポプリです!

このポプリはご夫婦でやっているケーキ屋さん!旦那さんがケーキを作って、奥さんが店に立っています!
この奥さん、とても気さくで、いつもおまけをつけて下さったり、ケーキも美味しいんです。ケーキの切れ端をたまに売っているのですが、この切れ端だけでも、とっても美味しいです♪お値段もとてもお手頃。
もちろん、タルトタタンも一番有名で、美味しいそして、クローネ洋菓子店。ここの、イチゴのショートケーキ。とってもさっぱりしていて、私が今ままで食べた中で、一番さっぱりしていて、何個でもいけるのが、ここのケーキです♪

話がずれちゃいましたが...横浜で美味しいケーキ屋さん、これからもっと開拓したいです

では、また



ハリーポッターと秘密の部屋 金曜ロードショー

こんにちは

この間、新しく発売になった、『ハリーポッターと呪いの子』の本について書きましたが....

今日の金曜ロードショーは、『ハリーポッターと秘密の部屋』ですね!!

本で言うと、2巻目の作品...あっ、映画でも2作目です

私は、どちらかと言うと、本の世界で、色々と想像して楽しむのが好きなので、実写映画より、本が好きです。

でも、先週の『ハリーポッターと賢者の石』は、久し振りに観て、演じている俳優さん、ハリー役のダニエル・ラドクリフさん以下、ロン、ハーマイオニー、マルフォイなど、みんなまだ若くて、新鮮でした!

お話の内容は知っているのですが、本の内容の中で、映画では省かれている箇所もあるので、省かれた内容の所も思い出しつつ、映画として楽しめました

そして、今日は『ハリーポッターと秘密の部屋』

今日も観てみようかなと思っています。




そして、来週は、『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』!!
こちらも、面白そうです☆
トロピカルランドに出かけて新一が小さくなってしまう“あの日”の出来事を、さまざまな視点から描く衝撃の完全新作ストーリー!

とのことです。

下指差し 続きます!
続きを読む...

2016年11月30日

今日の夕食 マトウダイのお刺身☆彡

こんばんは

今日は、夕食にマトウダイのお刺身を食べました!!

マトウダイ.jpg
上指差し こちらです。
 私は、このタイさん初めて見ました。主人の釣りのご師匠様が釣ったのを頂いたそうです。

鯛と言えば、普通赤い鯛の真鯛(マダイ)さん、そして黒い鯛の黒鯛(クロダイ)さんが主流なのかなって思います。

このマトウダイさんは、珍しい高級魚になるそうです。黒い丸があるのが特徴です。

写真を見て分かる通り、ひれがすごくたくさんありますよね。ここの所に、トゲトゲがあって、三枚に卸す時は刺さらないように気をつけないと手にブスブス刺さってしまうので、気をつけて卸しました。

その代わり、普通の真鯛さん、黒鯛さんと違ってうろこがほとんどなかったです。表面がヌメヌメしていました。

刺身の味は、コリコリとしていて、とっても美味しかったです

鯛さんは、捨てる所がないと言われるので、残りのあらは、お出汁をとるつもりです♪





ところで、真鯛は、食べてよし、釣って良し、見た目よし魚の王様と言われるそうです。今、主人が、横で呟きました。

釣りをして取るのは、大変。海も、風が強かったり、潮の流れや、他の船との競争等、難しい中、釣れたこのマトウダイさんなので、感謝して最後まで美味しく食べます。

では、また

(送料無料)お試し 日本製 UVカット コットン ガーゼマフラー 初回限定価格/マフラー ストール ガーゼ 紫外線対策 UV対策 UVカット UV 紫外線カット レディース コットンマフラー 国産

価格:800円
(2017/9/18 16:25時点)
感想(11237件)


城ヶ島 1day切符でお得に日帰り旅

こんにちは

今日は、中々書けていなかったのですが、11月上旬に日帰りで行って来た、城ヶ島の旅について書こうと思います。

まず、城ヶ島の場所から...神奈川県の南端、三浦半島の南端...つまり、神奈川県の一番下の方にある島ということです

私の旦那さん、おすすめの場所だった為、1度行ってみたいねと話していて、お休みの日に朝突然計画して、行ってきました。

利用したのは、京急電鉄さんが出している1day切符(お得な切符)です!
(詳しくは、こちらから指差し確認右 http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_miura/

この切符を利用すると、電車もバスも1日区間内で乗り放題になる為、とてもお得に旅することができました!

皆さんも、城ヶ島に行く際は、この切符、ぜひ利用してみて下さいね!





さて、まず電車を三崎口駅で降り、バスでバス
三崎口〜白秋碑前まで、行きました!

なぜ、白秋碑前と言うかというと、ここから歩いて数分の所に、
北原白秋の碑が立っているからでした!

白秋碑.jpg

上指差し こち ら、白秋碑です!
風化していて...書いている文字は読みにくいですが、白秋が訪れて、この風景を詠んだようです!

すごいです!

では、この辺で。次回?から、もっと城ヶ島のお話書いていきます!



posted by まる at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2016年11月29日

登山靴 失敗のお話 実は、返品して交換してもらってました!

こんにちは

今度は、私の失敗した、登山靴のお話をしようと思います。

実は、高尾山に登る前に、登山靴だけはあった方が良いと思い、登山靴を購入しました!

 モンベルさんで、履いて試して買ったのですが....買った翌日に、試しに履いてみたら...
お店で履いた時は大丈夫だと思ったのに、2〜3時間履いて歩いたりした所、小指の所が痛くなってしまったのです足指が動かせなく、これでは、山はもっと辛くなる...と思いました。

最初の登山靴_LI.jpg
 
  
  指差し確認右最初に買った登山靴
   (GORE-TEX)。
    幅が狭かったです...






高かったのに...と落ち込み、旦那さんに相談しました。実家の母にも...。
値札も切ったし、1度履いたので、返品できないのではないか...と思ったのです。
でも、一応買ったモンベルのお店に電話してみました。

そうしたら、「1度持ってきてみて下さい。返品できそうであれば、そのまま引き受けます」とのことでした。

付いた汚れを拭いて、買った袋と箱に入れて、ドキドキしながら持って行くと、なんと返品を受けてもらえたのです。

しかも、同じサイズの幅広の物と交換してもらえたのです

最終登山靴.jpg



指差し確認右こちら、替えて頂いた、登山靴
 (GORE-TEX)。
 
  この靴で、高尾山は登りました。


 お店で購入する時は、登山靴用の靴下を履き、足指がグーパーできるか、踵が浮いたり、動いたりしないか等...確認して買うのは勿論大切だと思います。
私はお店の人に確認してもらったのですが、ダメでした...。

 確認して買ったのに、家に帰って履いてみたら、ダメだった、小指が痛い...と思ったら、諦めず、まずお店に問い合わせて見ること、これって凄く大事だなと思いました。
これが、今回学んだことです!

靴はお店で見て、測ってもらって買うのが一番おすすめです。
登山靴って、難しいですので。

お試し用 なた豆天狗のど飴【ワンコイン のど飴 送料無料 国産 無農薬 高尾山】乳酸菌入り なたまめ 売れ筋 おみやげ お菓子 磯沼牧場の完熟コーヒ堆肥 なたまめ 「午後2時までのご注文は当日発送」

価格:500円
(2017/9/18 16:12時点)




私の失敗談が、誰かの参考になれば嬉しいです
では、また


posted by まる at 15:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 登山

ランチにもおすすめ! ユートピアファーム宮古島

こんにちは!!
中々、更新できていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

今日は、久しぶりに宮古島のお話、書きたいと思います

宮古島と言えば、ビーチも良いですが、ランチはどうしよう..?.ビーチ以外の所は何かないのかな?と思われた方に、おすすめなのが、ユートピアファーム宮古島です!

ここ、ユートピアファーム宮古島は、南国のフルーツ(バナナ、パパイヤ、マンゴー、ドラゴンフルーツ、スターフルーツなど)や、ハイビスカス、ブーゲンビリアといった南国のお花が咲き乱れ、ゆったりとした時間の流れる観光農園です!

バナナ.jpgパパイヤ.jpg

(左が、バナナ                          右がパパイヤ!)
楽天市場

ハイビスカス ピンク.jpg美しい.jpg

(ハイビスカスは、色んな色があって、どれも美しかったです!

ブーゲンビリア.jpgお花.jpg


10月でも、十分良かったです!

終いに、ランチも農園お隣の、フルーツパーラーにて。

マンゴー入りカレー.jpg

指差し確認左 こちら、普通のカレーではなく...
   何とマンゴー入りのカレーです!美味しかった!


その他、宮古そば、ソーキそばなど、食べれます。

NHKで紹介!無添加化粧品



デザートに、

フルーーツソフト スターフルーツジュース (4)_LI.jpg楽天スーパーポイントプレゼント!


フルーツのミックスソフトと、スターフルーツのジュースを飲みました!
とっても美味しかったです
スターフルーツはさっぱりとしてました!


ユートピアファーム宮古島、行って正解でした♪


posted by まる at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2016年11月25日

高尾山と猫のお話

こんにちは

昨日は、天気予報通り、雪が降りましたね!積もらなくて、根雪にならず、何より...でした!

今日は、11月17日に行った高尾山のお話を久しぶりに書きたいと思います。
(昨日の雪で、今は高尾山の紅葉がどうなってしまったか...分かりませんが...これからは、ダイヤモンド富士!ですね。)

高尾山、この間書いた通り、もみじ台まで(山頂から10分位の所です)行ったのですが、実はそこには...猫さんがいました!!

可愛くて、近くでお写真をと思うと、ささ〜っと逃げられてしまったので、遠くからこっそりお写真頂いちゃいました
高尾山と猫.jpg楽天市場

紅葉と猫さん、この組み合わせ、中々良かったです(あっ、この上にもみじが美しく紅葉していました!)

皆さん、高尾山まで行かれる際は、もみじ台まで行かれることをおすすめします!
ちなみに、もみじ台の先もあって、(全て高尾山山頂からの時間です)

☆一丁平まで    ・・・・ 30分
☆小仏城山まで   ・・・・ 60分
☆景信山まで    ・・・・ 120分
☆陣場山(陣馬山)まで ・・・・ 約5時間

とのことです!陣馬山まで行くのは、高尾山を朝早く登った方が良さそうですね(1日コースだそうです)。

これからは、冬山になるので、登山は難しそうですが、また来年チャレンジできたらしたいです

では、また




posted by まる at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。