アフィリエイト広告を利用しています
ブログランキングに参加しています。 ポチッとひとつ 応援よろしくお願いします<(_ _)>。
にほんブログ村 英語ブログへ
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
最新コメント
プロフィール
yukidoboさんの画像
yukidobo
皆さん、こんにちは!  英語学習方法について、紹介します。私は、いろんな英語教室、カナダ留学、英語学習教材、ラジオなどで、試行錯誤しながら、英語を勉強しています。言葉を学ぶのって、大変ですよね。今は、英語の発音矯正に取り組んでいます。
プロフィール
ファン
QRコード
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年10月01日

英語で言ってみよう!「カボチャ」

英語で言ってみよう!「カボチャ」


10月は、ハロウィン パーティですね。皆さん、今年のコスチュームは、決めましたか?

ハロウィンといえば、カボチャの飾り物、「Trick or Treat」、それから、コスチュームですね。ハロウィンのお祭りの由来って、知っていますか?今回は、ハロウィンの由来、カボチャの飾り物ことについて、紹介していきます。





「カボチャ」って、英語で言えますか?


  1. Orange Ball
  2. Pumpkin
  3. Orange vegetable


正解は、2番「Pumpkin」

ハロウィンの由来は?


ハロウィンの発祥は、2000年以上も前。ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源だといわれています。サウィンは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていました。

ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時。そして、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられていました。

死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれています。この風習が、ハロウィンの代表的な習慣である仮装の起源となったそうです。

カボチャの飾りの由来は?


ハロウィンが近づくと、街では不気味な表情が彫られているカボチャをよく見かけます。「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれる、カボチャを用いて作られたランタンのことです。このランタンは一説には、ケルト人の文化が根強く残るアイルランドのある物語に由来するそうです。

その物語のあらすじ。。。悪事ばかり働いていたジャックという男が、生前自分の魂を狙った悪魔と「死んでも、地獄に落とさない」という契約を結びます。ジャックは死後、生前の行いから天国へ行くことはできず、悪魔との契約のせいで地獄に行くこともできない。行き場を失ったジャックはくり抜いたカブの中に火を灯し、今も彷徨い続けているそうです。

物語に登場したのはカブ。なぜ今日カボチャが定着しているのかというと、ハロウィンがアイルランド移民によってアメリカに伝わったとき、アメリカではカブよりカボチャの方が入手しやすかったことが一説にあるそうです。また、カボチャはカブよりもくり抜きやすく、ろうそくを中に入れやすかったという理由もあるようです。





まとめ


今回は、ハロウィンの由来について、紹介しました。私も、ハロウィンは、コスチュームを着て、キャンディーをもらいに行く日だとしか知りませんでした。ハロウィンのお祭りについて、勉強できてよかったです。

「Trick or Treat」

Let's Speak English!



posted by yukidobo at 03:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語教材
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。