2018年05月27日
人気の「新撰組物語」 その12 鬼の副長・土方の生涯
人気の「新撰組物語」その12
鳥羽・伏見の戦いで敗れた後からの土方の歩み
徳川家は朝廷の敵即ち朝敵(ちょうてき)とされました。一方で薩摩、長州を中心とした勢力は朝廷の軍即ち官軍(かんぐん)と為り江戸へ向けて侵略します。
価格:49,800円 |
3月1日 土方と近藤は旧幕府軍の命を受け200の兵を率いて出撃。甲府の城に立て籠って官軍を迎え撃つ為西へ進みます。
3月4日 甲府を目前にした土方は甲府の城が既に官軍に占領されて居ると知ります。これを知った旧幕府軍の兵士達は戦わずして逃亡をし、その数は半数にまで減ってしまいました。残った兵士も皆銃の扱いには不慣れです。この為土方は援軍要請に江戸に走る事と為りました。土方不在の軍勢は極めて不利な立場のまま。
プロミネント 6人用 木目ロッカー シリンダー錠 幅900×奥行515×高さ1800mm 付属品有 日本製 完成品 LI-No76-VD 価格:107,784円 |
3月6日 に開戦し勝沼で敗戦。西洋式の軍隊を作っても兵士の士気と能力が低くては勝て無かったのです。
4月1日 土方と近藤は下総流山に陣を移します。
4月3日 その本陣は官軍に包囲されてしまいます。切腹をすると云う近藤を「無駄死にをしてはダメだ」と土方が説得。土方の勧めもあって近藤は名を偽って官軍に投降しましたが、その2日後に正体が見破られ、捕らわれの身と為ってしまいました。
4月11日 江戸城が官軍に明け渡されます。薩摩、長州の有する軍事的な優勢は決定的と為りました。官軍の優位が確立されると多くの藩は朝廷の傘下に入ったのです。土方はこう語ります。
「有利か不利かは問題では無い。薩摩と長州が幕府にした事は弟が兄を討ち、家臣が主君を制する様なものだ。卑しくも武士たる者は薩摩・長州の味方をするべきでは無い」
江戸から脱走して来た旧幕府軍と合流した土方は参謀と為り近代兵器を装備した2千の兵力を率いる事と為りました。
価格:159,840円 |
4月19日 土方達は官軍の守る宇都宮城を攻撃、攻略。勝利の間際に逃げ出そうとした兵士を一刀両断に斬り捨て「逃げる者は誰でもこうだ!」と叫んだと伝えられています。
4月25日 には江戸で近藤勇が処刑されます。武士として名誉の切腹をしたいと考えていた近藤の願いは叶いませんでした。その最期は打ち首、獄門でした。
その後、土方は更に東北へ進行します。薩摩、長州と反発し合う藩と協力して戦う為でした。当時、東北の諸藩は同盟を結束して官軍に対抗していました。5月には33藩あった同盟もその弱い結束から官軍に降伏する藩が相次ぎ9月には11藩にまで減ってしまいました。
9月3日 仙台城で同盟に残って居た藩と土方達は軍議を開きます。土方はこれ迄の戦い振りが認められ東北全体の軍を束ねる軍事総督の就任を要請されます。土方はこう言います。
「軍を指揮するには軍令を厳しくせねば為りません。背(そむ)く者があれば、如何に大藩の重役と言えどもこの歳三が斬ってしまわねば為らぬ。私に生殺与奪の権利を頂けるのであればお受けしますが如何ですか」 と。東北諸藩は、藩士の殺生与奪の権利は藩主のものであるから、この場では即答出来ないと言葉を濁しました。これを聞いた土方は席を蹴り去ったと言われています。
コクヨ 役員室用家具 マネージメントN100シリーズ サイドワゴン(3段)【MG-N10E3】 価格:129,900円 |
この時、仙台湾には江戸を脱走した榎本武揚(えのもとたけあき)率いる旧幕府軍の艦隊が錨を下ろして居ました。その艦隊に土方は身を投じたのです。榎本は土方達を乗船させた後更に北上し蝦夷(えぞ・現在の北海道)を目指します。榎本は蝦夷を幕府が消滅して職を無くした武士達の開拓地にする予定でした。
10月 土方と榎本が率いる2千8百の軍勢はこの地に建てられて居た西洋式の城の函館・五稜郭に本拠地を構えます。
12月15日 榎本は自らが総裁と為り函館政府を樹立。土方は陸軍奉行並に就任したのです。新政権樹立に湧き祝杯が交わされる中、土方は一人、粗末な食事に甘んじこう語ります。「今は騒ぎ浮かれる時では無い。じっと堪えて決戦に備えるべきである」と。やがて春に為れば官軍がこの地へ攻めて来ると確信して居たのです。
価格:84,888円 |
1869年(明治2年) 35歳
4月9日 遂に3千3百人の官軍が上陸。3方向から進行を開始しました。土方は直ちに出陣し二股口へ向かいます。戦いを前に土方は自分の覚悟を部下に語りました。「我が兵は限りあるも官軍は限り無し。しかるに吾れ、任せられて敗れなれば即ち武夫の恥なり」
官軍は二股口へ向かう狭い道を一列に進む事しか出来ませんでした。迎え撃つ土方軍は山の上に陣地を築き、遣って来る官軍を両側から包み込むようにして待ち構えます。そして、山の上から遣って来る官軍を狙い撃ちにするのが作戦でした。
4月13日 二股口に500人の官軍が現れました。土方兵は130人、4分の1の兵力です。17:00に戦闘を開始。土方側が優勢と為ります。そこに山のアチコチから官軍のものと思われるラッパ音が響きました。
官軍に包囲されるのではと動揺が広がる兵に土方は「敵が背後に回り込もうとするのであれば必ず密かに進む筈だ。これは我が軍を恐れさせ逃げ出させようとする敵の作戦である。退く者あれば、これを斬る!」と叫びこの言葉で兵士達はその場に踏み留まり官軍を押し留める事に成功したのです。土方の巧みな戦術が分かりますね。
★55%OFF★ シューズロッカー 12人用 3列4段 シリンダー錠 鍵付き 日本製 完成品 下駄箱 スチールロッカー 業務用ロッカー SLB-M12 LOOKIT オフィス家具 インテリア 価格:32,724円 |
その夜、兵士達は驚きました。
「少ない兵力で大軍に対して好く守って呉れている。沢山褒美を与えたいが酒に酔って軍の規律を乱すと困るのでこの一杯だけにさせて呉れ」と土方が酒を携え陣地を回り兵士達を労ったのです。陣地の中は笑いに包まれたと言います。
「土方は歳を取るに従い穏和に為り、人々が彼に信頼を寄せる様は赤子が母を慕うかの様であった」
4月15日 土方は一旦戦場を離れ五稜郭に戻ります。その時に、小姓をしていた市村鉄之助(16)を呼び出し自分の写真を渡すと、市村にこう命じます。「江戸に戻り、日野に住む自分の縁者にこれまでの戦況を伝えよ」と。それに対して市村は「それは嫌です。私は既に討死の覚悟を決めて居ますから誰か他の者に命じて下さい」土方は怒りました。
「我が命令に従わざれば今、討ち果たすぞ」驚いた市村が命令に従うと言うと、土方はニッコリ笑いました。そして「日野へ行けば必ず面倒を見て呉れる、気を付けて行けよ」と言い足しました。外へ出た市村が振り返ると小窓から見送って居る人物が遠くに見えたと言います。「土方隊長であったろうと思います」市村はそう語り残しています。
価格:99,400円 |
4月29日 海岸沿いの防衛線が官軍に突破されたとの知らせを受けた土方は敵に包囲される前に函館へと退却せねば為らなく為りました。函館に籠る旧幕府軍の敗北が決定的と為ったこの時期、土方はこう語っていたと言います。「もし我が軍が官軍と和睦でもすれば地下で近藤勇と相見ゆるをえ無い」と。
5月11日午前3時 軍艦からの艦砲射撃と共に官軍の総攻撃が始まりました。
土方達の本陣である五稜郭は弁天台場のある函館市街から5キロほど離れていました。上陸した官軍は函館の市街地を占領した為海沿いに築いた陣地の弁天台場とは完全に分断されてしまったのです。
孤立した弁天台場に取り残された兵は250人。その兵力の主たる者たちは、過つて土方と共に戦った新選組の生き残りたちでした。彼らを救出するには占領された函館の市街地を突破するしかありません。
5月11日 の朝を待ち、土方は弁天台場の救出に出撃します。午前8時頃土方は函館市街と五稜郭の中間にある一本気関門(いっぽんぎかんもん)に到着します。この時、門には官軍に敗れた旧幕府軍の兵士が次々に退却して来て居ました。
土方は補佐官に向かってこう命じました。「速やかに兵を進めよ。私はこの柵にあって退く者を斬る」
補佐官は兵を前進させ、土方は後方で指揮を執ります。すると、土方の指揮で旧幕府軍は勢いを取り戻し始めたのです。
価格:32,900円 |
その時・・・官軍の放った一発の銃弾が土方を貫きました。間も無く、前線で闘う補佐官も異変に気づきます。それまで奮闘していた旧幕府軍が総崩れと為って兵達が逃げ始めたからです。
自分は柵に在って逃げる兵を門で止めると約束した土方はどうしたのかと補佐官は急遽、門まで引き返しました。そこで、土方の戦死を知らされたのです。銃弾は土方の腹部を貫通。落馬した土方が抱き起された時既に息は無かったと伝えられています。
1869年(明治2年)5月11日 土方歳三 戦死 享年35歳
5月18日 土方戦死から1週間後榎本たちの旧幕府軍は遂に降伏。1年半にも及んだ明治維新の内乱、戊辰戦争が終わったのです。日本は、薩摩、長州の勢力が中心と為った明治政府のもと急速な近代化に乗り出します。
榎本達を初めとする函館で官軍に降伏した旧幕府軍の幹部達の多くは、明治政府に仕えやがて官僚として活躍して行きます。土方は函館で出来た政権の中で只一人閣僚の戦死者だったのです。その亡骸は戦争の混乱の中で埋葬されました。その場所は明らかにされることは無く土方は今も函館で眠って居ます。
土方戦死から約2か月後の7月 日野にある土方の親戚の家に一人の若者が辿り着きました。土方の小姓だった市村鉄之助です。函館で土方と別れた後、官軍の目を逃れながら旅を続けて来ました。市村は、土方の戦い振りを伝え預かっていた写真を渡しました。
それが今の世に残される事と為った写真です。信じる道を最期まで貫き通した土方歳三。今なお、その写真からは凛とした姿が伺えます。
価格:46,300円 |
その13に つづく
価格:26,438円 |
価格:33,500円 |
価格:44,496円 |
オフィス家具特集 新たな装いでフレッシュに!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7702992
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック