こんにちは!!
「ばたやん」です。
みなさんはご自身の今の代謝力をきちんと把握していますか?
代謝の良し悪しは、ちょっとした体の変化で察知できます。自分の代謝の現状を一度チェックして、気になる点は改善していきましょう。
・・・・「代謝低下を招く12のファクター」・・・・
1:筋肉量が少ない
2:水をあまり飲まない
3:無理なダイエットをした経験がある
4:肉・魚をあまり食べない
5:血糖値がめと言われたことがある
6:コレステロール値がめと言われたことがある
7:入浴時間が短く、シャワーが多い
8:体温が36℃前半以下のことが多い
9:タバコを吸う
10:食事は3食きちんと食べることが少ない
11:昼夜逆転の生活をしている
12:空調のきいた部屋にいることが多い
代謝を司る自律神経機能は加齢にともない低下傾向を示します。また、運動不足、冷暖房完備の室内、咀嚼の少ない食生活など、現代社会は自律神経を衰えさせる要因に満ちています。
このような環境のなかで代謝低下を防ぐには、自律神経のバランスの崩れを防ぐことが重要になります。上で紹介している12のファクターのうち、思い当たる項目が一つでもあるようなら、食生活の改善、生活リズムを整えるといった工夫をすることを心がけましょう。
・・・・「代謝低下のサイン」・・・・
□白髪や抜け毛が増えた
□肌荒れがひどい
□むくみが気になる
□冷え性である
□疲れやすく、疲れがとれにくい
□髪やツメが伸びるスピードが遅い
□トイレの回数が1日5回以下
□カゼをひきやすく、治りにくい
□いつも体にだるさがある
□肩こりがひどい
□便秘や下痢が多い
□季節を通して手足に冷えを感じる
□ちょっとしたことでイライラする
□強い不安感に襲われることが多い
□めまい、動悸、息切れなどがある
□夜中によく目覚めてしまう
□汗をかきにくい、もしくは大量に汗をかく
□アレルギー疾患がある
□体がカーッと熱くなるときがある
代謝が低下しているときには、体にさまざまなサインが現れます。日頃から体の状態に気を遣い、上記のような体調の変化を感じたときは、代謝の低下を疑ってみよう。自律神経のバランスが崩れている人は、体温が低めになる傾向があります。これは、自律神経の不調による血流の滞りが原因の一つです。体温が1℃低下すると基礎代謝は12%も低下するといわれているので、体温が低い、冷え性の人はとくに注意が必要です。
ご自身の代謝力を把握し、日頃の体調管理にしっかり取り組みましょう
アメーバブログ「ばたやんの日々」も見てね!!面白いよ
https://ameblo.jp/beetle651025/
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image