新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年05月10日
キッチンシェフハット〜台所で七変化〜
お料理を楽しく可愛くサポート!! APYUI KITCHEN CHEFHAT(アピュイ キッチンシェフハット)【鍋つかみ】【菜箸置き】【薄皮剥き】【キャップオープナー】 価格:1,080円 |
作業療法士をしていると、便利なグッズに触れる機会がたくさんあります!
特に身体が不自由な方のためのグッズは、生活に関わる様々な種類のものを知ることができます
ただしそのようなグッズは…
「ピンポイントで、この動作だけ便利になる!」
というものが多いです。
そのため、色々買っていると家がグッズだらけに…
(もちろん、グッズの特性上仕方のない事なのですが…)
そんな中、1個で様々な役割を持ってくれるグッズを発見しました!
それが今回紹介する「キッチンシェフハット」!
手先が不自由な方にとって、台所での作業は苦労が多いもの
キッチンシェフハットは、そんな台所での様々な作業を手伝ってくれます!
・熱い鍋蓋つかみ
・菜箸置き
・ニンニクなどの薄皮剥き
・ビンの蓋あけ
台所に1個置いておけば、困ったときにサッと助けてくれますよ!
個人的には、ニンニクの薄皮を剥ける事が一番助かります
薄皮剥きに特化したグッズは今のところ見たことがないので(べんりのすけ調べ)
苦手な方は、ぜひ試してみてくださいね!
こちらのキッチンシェフハット、いわゆる「自助具」ではなく、一般の便利グッズです。
身体が不自由な方のみでなく、台所で効率よく料理をしたい方みなさんにおすすめです!
色もおしゃれな4色から選べますので、キッチンの雰囲気に合わせてどうぞ!
お料理を楽しく可愛くサポート!! APYUI KITCHEN CHEFHAT(アピュイ キッチンシェフハット)【鍋つかみ】【菜箸置き】【薄皮剥き】【キャップオープナー】 価格:1,080円 |
「このグッズ、あれにも、これにも使えるよ!」
という便利グッズは色々ありますが…
ご家庭において、道具は特定の1ヶ所に置いてあるのが一般的。
そのため、あちこち持って行く必要のある道具は自然と使い道が限られてきてしまいます
キッチンシェフハットは、活躍の場が1ヶ所「台所」に特化しているという点で優れていると言えますね!
無駄な動きなく、働き者のグッズになってくれると思いますよ!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年05月09日
スポンジハンドル〜あれもこれも握りやすく〜
柄を太くする スポンジハンドル 楕円型1個入 S-30-1(穴径11×2mm) 【福祉用品/太いスプーン/太い柄】 価格:463円 |
「細長い道具」と聞いて、何を想像するでしょうか?
スプーン、フォーク、歯ブラシ…色々ありますよね
これらの道具は全て「握りながら、かつ、操作する」必要があります
健康な身体の方は…
無意識のうちに、指先が触れるわずかな面積で道具の重さを支え、そして操作しています。
しかし身体が不自由な方の場合、これが中々大変です
指先の細かい動きが苦手な場合、「握る」だけでも難しいもの。
指先を細い形に合わせる必要があるため、それだけで無駄な力を使ってしまいます
指先が道具に合わせられないなら…
道具を指先に合わせてしまおう!
その発想が、本日紹介する「スポンジハンドル」です!
使い方はかんたん!
握りにくい、細い持ち手に
「はめるだけ」
持ち手がスポンジになるので、持つと指先が沈み込んでフィットしてくれます!
汚れにくく滑らない素材で出来ているので、
食事や洗面の道具にも問題なく付けることができますよ!
なお、こちらのスポンジハンドル…
穴の形や太さなど、かなり多くの種類が販売されています。
平べったいスプーンやフォークには平べったい穴の物を。
丸っこい形の歯ブラシには丸っこい穴のものを選びましょう!
太さに関しては、
運動可能範囲と操作のしやすさで選ぶといいでしょう!
ただし、その人にとって適切な太さは、試してみないとわからない部分も大きいです。
太さに関わらず…持ち手がスポンジになるだけでかなり楽にはなります
でも、スポンジハンドル選びで失敗したくない方は…
専門職と相談してから導入を検討してみてくださいね!
柄を太くする スポンジハンドル 楕円型1個入 S-30-1(穴径11×2mm) 【福祉用品/太いスプーン/太い柄】 価格:463円 |
こちらのスポンジハンドル
お手軽で便利なので、特に医療現場においては
「とりあえず付ければいいか!」
となりがちです
しかし「太いと使いにくい…」と感じる方がいるのも事実。
使いなさい!と押し付けず…
しばらく使ってもらったら
、使用者さんの意見をもう一度聞いてみましょう。
使わない方が快適だ、という事であれば、一旦外して様子を見ましょう
使用者さんの主観、大切にしてくださいね。
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年05月08日
浴槽内椅子〜湯船への立ち座りプラスアルファ〜
欲しいと思った方は、
ケアマネージャーさんがいればケアマネージャーさんに、
かかりつけの病院があればそこに
相談されることをおすすめします。
******
本日は、浴槽内の立ち座りが苦手な方におすすめ!「浴槽内椅子」を紹介します!
アロン化成 安寿 アルミ製 浴槽台 風呂用踏み台 「あしぴた ジャストソフト 15-25cm」 送料無料 バススツール 半身浴 在宅介護 入浴介助 浴槽内いす バススツール 介護 在宅 入浴 価格:12,420円 |
このブログで何度も何度も言っていますが…
お風呂は、日常生活において非常に危険を伴う動作です
特に浴槽を使う場合、危険度は大幅にアップします
以前このブログで「バスボード」を紹介しました。
https://fanblogs.jp/yakudatsufukushi/archive/71/0
身体機能にもよりますが、浴槽を「またぐ」際の問題は、このバスボードを使えば解決するかもしれません
しかし…
浴槽にはもうひとつ難関があるのです。
それが「立ち座り」。
…と言っても、皆さん「座る」ことはできる場合が多いです
(極端に言うと、落ちるような格好になっても一応「座った」状態にはなれるので…)
問題は「立ち上がり」。
浴槽の底から立ち上がるには、的確な姿勢変換と体重の移動が必要です
身体が不自由な方の場合、これが非常に難しくなります
健康な身体であっても、
床から立ち上がる事
と
椅子から立ち上がる事
は、難易度が全然違いますよね。
身体が不自由な方の場合、それが顕著に現れます
転倒のリスクも伴ううえ、最悪の場合、出られずにのぼせて、溺れる可能性だってあるのです
「浴槽を使いたいのに、立ち上がりだけができない。椅子があれば立ち上がれるのに…」
そんな方には!
今回紹介する「浴槽内椅子」を試してみてほしいです!
浴槽内椅子はその名の通り、浴槽の中で使う椅子です。
あらかじめ浴槽の中に設置しておき、座るときには浴槽底ではなく、この椅子に座ります
すると出るタイミングで簡単に立ち上がりできるため、リスクを避けられるという訳です!
もちろん…椅子を高くしすぎると、半身浴しかできない場合もあります。
でも低すぎると立ち上がり出来なくなりますので、専門職と一緒に試してみましょう!
浴槽内椅子は、様々なメーカーさんからたくさん商品が出ています
今回のリンクの商品は…
ソフト座面、および浴槽底にしっかり固定できる吸盤のタイプ。
他にも、ニーズに合わせて色々なタイプのものがありますよ!
ちなみに…
このリンクの商品は、椅子として使うだけでなく、浴槽内の踏み台として使うことも推奨されているようです
使用者さんや家屋環境との相性もあるので…
今回もやっぱり、専門職に相談してから導入を検討してみてくださいね!
アロン化成 安寿 アルミ製 浴槽台 風呂用踏み台 「あしぴた ジャストソフト 15-25cm」 送料無料 バススツール 半身浴 在宅介護 入浴介助 浴槽内いす バススツール 介護 在宅 入浴 価格:12,420円 |
浴槽内椅子は小さくて低い椅子です。
そのため、健康な身体の方からすると
「無くてもいいんじゃないの?」
と思われがちです
しかし、身体が不自由な使用者さんにとってはかなり重要なアイテム!
無くても立ち座りできそうでも、専門職が見ると
「まだ使った方がいい」
ということもあります
そのため、「使うのをやめる時」にも専門職に相談してみてくださいね。
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年05月06日
GPSどこでもシューズ〜迷子になっても迎えに行くよ〜
しかし、機能を見て非常に便利だと感じたため、今回紹介させていただきます。
気になった方は、メーカーさんのページもよく見てから購入を検討してみてくださいね!
******
本日は、迷子になりやすい高齢者の方におすすめ!「GPSどこでもシューズ」を紹介します!
GPS どこでもシューズ[認知症][防犯][徘徊][介護][独り歩き][軽量][靴][位置検索][行方不明][居場所][見守り][救命][探偵][スマホ][ドコモ回線] 価格:37,800円 |
「高齢者の迷子」
日本全国、どの市町村でも起こっている事件ではないでしょうか
高齢者の迷子のうち、相当な割合を占めると思われるのが認知症の方によるもの。
本人は目的を持って外出したつもりでも…
途中で目的を忘れたり、予想と違うことが起きて混乱し、迷子になってしまいます
もちろん、介助者が付き添って外出できればいいのですが…
「行ってきます」を言わない方の場合、知らない間にいなくなっていた、ということもしばしば。
このような方の場合、無理矢理外出を止めても、しばらくするとまた外出しようとする傾向が強いです
そのため、介助者の方はいつも目が離せません…。
そのような方がいるご家庭は…
保険として、今回紹介する「GPSどこでもシューズ」を導入してみてはいかがでしょう!
こちらのシューズ…
靴底にGPSがついていて、手続きを行えばスマートフォンで居場所がわかるようになっています!
靴そのものは男女問わず使いやすいデザインになっていて、サイズも豊富であるため
どのような方にも受け入れてもらえると思いますよ!
なお、「靴を履かずに外出したらどうするの?」という意見が出そうですが…
認知の方の場合、長年習慣化した動作は忘れることがありません
そのため、外に行く時は必ず靴を履いてくれますよ!
(該当しない方がいたらすみません)
外にいる限りは靴を脱ぐことも無いと思いますので、
GPSを使えば居場所を特定できることでしょう!
このシューズのGPSは、ドコモのFOMA回線を使っているそうです。
ですが、ドコモ以外のキャリアでもちゃんと使えるようなのでご安心を
フィーチャーフォン(ガラケー)でも基本的な情報は見れるそうなので、フィーチャーフォンユーザーの方でもお使いいただけますよ!
ご家族だけでなく、ケアマネージャーさんや施設職員さんも登録によって情報が見れるそうです。
購入する際には専門職とも相談してみてくださいね!
GPS どこでもシューズ[認知症][防犯][徘徊][介護][独り歩き][軽量][靴][位置検索][行方不明][居場所][見守り][救命][探偵][スマホ][ドコモ回線] 価格:37,800円 |
大切なご家族が行方不明になってしまったら…
ものすごく心配な上に、捜すのも大変ですよね
ご本人とご家族、皆さんが安心安全に暮らせるよう…
色々な所で「保険」を用意しておくことをおすすめします
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年05月05日
(小児)(高次脳機能)四角に切れ〜ハマる脳レ〜
はじめての四角に切れ[本/雑誌] (単行本・ムック) / ニコリ 価格:540円 |
******
前頭葉とは…
脳の前方の部分。脳全体の司令塔の役割を持っている。
前頭葉が損傷すると、様々なことを手順良く遂行することが難しくなる(遂行機能障害)。
また、怒りっぽくなるなど人格の変化が起こる場合もある。
例え病気や怪我で損傷しなくても
日常生活において同じルーチーンばかり繰り返していると、前頭葉の機能が低下すると言われている。
******
数独やクロスワード、間違い探しは、
脳トレの定番課題として有名ですよね
新聞や雑誌に載っていたり、解けたら賞品がもらえるものもあります!
このような知っているルールの物をやり続けると、安心感がありますが…
脳トレとしては、新しいルールに合わせていくことも前頭葉を鍛えるためとても大切です!
近年、これまでに無かった新しいルールのパズルゲームがたくさん出てきています。
新しい風で、前頭葉を活性化してみませんか!?
本日紹介する「四角に切れ」もその一つ
ルールは以下の通りです
(べんりのすけがいつも患者様に説明する、オリジナルの方法で説明します。公式なものでは無いので悪しからず。)
@四角いマスは「土地」黒丸は「地主」だと思ってください。
A「地主」には数字が書いてあるので、その数字の分だけ「土地」を与えましょう。
(表紙の問題は、Eの地主に3×2の土地を与えた状態)
Bただし、地主に与える土地は「四角形」でなければなりません(つまり、正方形か長方形です)。
C以上のルールで、地主全員に土地を与えて下さい。
Dなお、余る土地は1マスもありませんし、答えは1通りしかありません。
このように説明した後、いつも一緒に例題を解いています
今回は著作権の都合で、例題を解くことはできませんが…
かけ算ができれば誰でも解くことができるため、小学生以上のお子さんにもおすすめですよ!
(例えば地主がEなら、土地の取り方は
1×6 2×3 3×3 6×1
の選択肢があるんだな、という風にかけ算の知識を使います。)
「四角に切れ」では、以下の機能を活性化できます!
・注意力
・集中力
・構成力
・物事を手順良く遂行する力(遂行機能)
・耐久力
・判断力
・先読みする力
・記憶力(この取り方はさっき違ったから、などを覚えておく)
ちなみに、解く時は鉛筆と消しゴムで解いてくださいね!
間違ったら何度でも消して書き直し、正解を目指しましょう!
なお…「四角に切れ」自体、難易度別にかなりシリーズ化されているようです。
初めての方は、リンクの「はじめての四角に切れ」から始めるといいかと思います
「少し難しいものも欲しい!」という方は、下のリンク「e-hon」さんで探してみてくださいね!
大人も子どもも…
前頭葉を鍛えるため、新しいことにチャレンジしましょう!
はじめての四角に切れ[本/雑誌] (単行本・ムック) / ニコリ 価格:540円 |
「四角に切れ」は、日本発祥のパズルゲームだそうです
でも問題そのものには日本語を使わないので、
ルールさえわかれば、外国の方・失語症の方なども楽しめると思います!
ハマると本当に楽しいので、気になる方は是非やってみてくださいね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年05月04日
杖やすめ〜杖の休憩ポイント〜
【杖かけ】杖やすめ T型・L型 杖 ホルダー/ステッキホルダー/杖置き/杖掛け 価格:933円 |
杖を使って歩く方は、町中を見渡せば意外なほどたくさんいらっしゃいます。
身体障害者だけでなく、
高齢者や、怪我をして一次的に使っている人もいますよね
杖を使った事のある方はわかると思いますが…
杖を持ち歩くと、常に片手(もしくは両手)がふさがります
そのため、両手(または杖を持っている方の手)で何かをする時は、一旦杖を置かなければなりません。
その時…しっかりした所に置かないと、杖が倒れてしまいますよね
もしも杖が倒れたら…
杖ユーザーさんにとって、拾う動作は本当に恐怖
そもそも「足が不自由で杖を使っている」という方が多いので、
拾う時にバランスを崩すと転倒してしまいます
以前、このブログで「転ばぬ杖」を紹介しました
https://fanblogs.jp/yakudatsufukushi/archive/10/0
杖に「転ばぬ杖」を付けていれば、どこに行ってもテーブル等に杖を置くことができます
それでも…
やっぱり、どこかにしっかり固定できた方が、楽だし安心ですよね。
そこで紹介したいのが、今回の「杖やすめ」!
おそらく、似たような物が町中のあちこちに置いてあるかと思います。
本当にいい時代です!
私の町では、病院の受付やATMなどに必ず置いてあります!
公共の場所で、かつ、お金を出し入れする場所によくあるようです
公共の場所にある杖置きは、ゴム製の物が多いように思います(べんりのすけの個人的な統計です)。
リンクの商品はプラスチック製で、カチッとはまって止まるタイプ
このタイプは、押し付けるだけで杖を固定できるため楽チンです!
取るのもスムーズ!
形状はT型とL型の2つ。
T型はテーブル等の端に貼り付けるタイプ。
L型は壁に貼り付けるタイプです。
(今回紹介しているのはどちらも粘着テープのものですが…
リンクを開いてもらうと、ネジで固定するタイプへも飛ぶことができます。)
室内で杖を使っている方は、自宅のテーブルやトイレ等につけるとストレスを軽減できますよ!
杖ユーザーさんによると、本当に、安心感が全然違うそうです!
気になった方は、ぜひ購入を検討してみてくださいね!
【杖かけ】杖やすめ T型・L型 杖 ホルダー/ステッキホルダー/杖置き/杖掛け 価格:933円 |
今回の「杖やすめ」は…
杖ユーザーさん本人、ご家族のみでなく、
色々なお店のオーナーさんにもぜひ買っていただきたいです
「ちょっと杖を置く場所」があるだけで、杖ユーザーさんは本当に助かります。
また来店しやすくなる、というお店側のメリットもありますよ!
ぜひご検討をお願いします!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年05月03日
PPSスイッチ〜残存機能で押せるスイッチ〜
欲しいと思った方は、
ケアマネージャーさんがいればケアマネージャーさんに
その他支援を繋いでくれる方がいればその方に
相談されることをおすすめします。
******
本日は…難病患者様のナースコールスイッチなどに使われる、
「PPSスイッチ」(ピエゾニューマティックスイッチ)を紹介します!
PPSスイッチ2009 16180301 / パシフィックサプライ【送料無料】介護用品【RCP】 価格:43,200円 |
医療の世界には、難病と呼ばれる疾患があります。
中でも、筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの進行性の難病であれば…
少しずつ身体が言うことを聞かなくなるため、
その都度、様々な福祉用具を導入していく必要があります
私の病院は、在宅で生活しているそのような患者様を、短期間だけ受け入れています。
その際、患者様とスタッフをつなぐ生命線となるのがナースコール。
…しかし、皆さん一般的なナースコールスイッチを押せるとは限りません
患者様によっては、
「右手の親指なら5ミリくらい動く」
という方もいらっしゃいますので、
そのような場合、この微細な動きをナースコールに繋げていく必要があります。
このような時に私の病院で使っているのが、今回紹介する「PPSスイッチ(ピエゾニューマティックスイッチ)」です
PPSスイッチを簡単に説明すると
「風船を押し、その凹みを感知させて入力するスイッチ」。
写真の白くて平べったい部分がスイッチで、中には風船のように空気が入っています。
まずはこの平べったいスイッチを
・そのまま平置きしたり
・何かに巻き付けたり
・滑り止めを巻いたり
など使用者さんが押しやすい形にセットします。
後は、どんな圧力変化でスイッチONにするのかを介助者が設定します
例えば
・押したらスイッチON
・離したらスイッチON
・2回連続で押したらスイッチON
・2秒以上押したらスイッチON
など、
その方にとってやりやすく、かつ、誤作動しにくい設定をすることが大切です!
この設定は中々大変ですが…
(使用者さんの体力的な意味で)
一旦設定したらそのまま使い続けられるので、初めにしっかりといい設定を作りましょう!
もちろん、風船が凹めばスイッチONになるので、足や顔で押したりしてもオッケーですよ!
気になった方、
ちょっと試してみたいという方は、
支援者さんや専門職に相談してみてくださいね!
PPSスイッチ2009 16180301 / パシフィックサプライ【送料無料】介護用品【RCP】 価格:43,200円 |
PPSスイッチは、かなり重度の身体障害がある方むけのスイッチです。
使い方はナースコールに限られている訳ではありませんが…
機器との相性があるようなので、導入するときはしっかり専門職に聞いてみてくださいね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村