アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月14日

大増税で破滅に向かう 国と それを支える 国w

死ぬ!「中国、韓国」超危険食品を緊急警告
2019.09.14 11:30 公開  健康


 食中毒を引き起こす大腸菌や基準値を超える農薬、禁止薬物まで……。生命を脅かす“有毒食品”が流通している!!

 韓国によるGSOMIA(軍事情報包括保護協定)の破棄で、深刻な局面を迎えている日韓関係。その影響は食の問題にも及んでいる。日本の食料自給率は、カロリーベースで約37%(農林水産省調べ=平成30年度)と低い。これは、多くの食材を海外からの輸入に頼っているということだ。「日本の自給率は、先進国で最低レベル。輸入相手国としては米国がトップですが、近年は東アジアの国々との取引が増えています。特に中国との取引量は増加傾向にあり、中国の食品・農水産加工業者の大半は、輸出分の7割以上を日本に向けています」(消費者団体職員)


 しかし、これは危険をはらんでいるという。「2000年代に入り、安価な中国食品が世界中に輸出されるようになると、各地で基準値を超える農薬や抗菌薬が検出されたり、使用が禁止されている薬品や、杜撰な衛生管理の問題が噴出。“中国食品=危険”というイメージが定着してしまいました」(前同)
『中国食品工場のブラックホール』(扶桑社新書)の著者で、ジャーナリストの福島香織氏が言う。「1990年代に中国に語学留学していたんですが、風邪をひいたので薬を買って飲んだら、脈拍が急上昇してしまい、心臓が飛び出して“このまま死ぬかも”と思った経験があります。今考えると、私が買った薬は“ニセ薬”だったのではないかなと。当時は、病院でニセ薬を処方されることもあったので、病院に行くのも命がけでした。そのときと比べれば、毒餃子事件(2007年)などを経て、09年には食品の安全に関して国際基準に則った法改正がなされ、状況は改善したと思います」


 とはいえ、中国は素直に“法令順守”するようなお国柄ではないという。「中国では政府が信用できないということもあり、“騙されるのはバカ、騙すほうが賢い”という価値観が根づいています。これは食品に関しても同様でしょう」(前同)


 中国食品の闇を端的に表すのが、ドブ油と呼ばれる地溝油だ。南京在住の商社マンが明かす。「中国人は使った油を、そのまま流し台に捨ててしまうので、下水口には油がこびりつき、ヘドロのようになっています。そのヘドロを回収して、煮詰めて濾過し、油分を抽出。食用油として販売されているのが、地溝油です」


 原料を下水から取っているため、ネズミや昆虫の死骸、有害物質、雑菌もふんだんに入り、不衛生極まりない。“ドブ油”どころか、“毒油”と呼ぶにふさわしい代物だ。「中国では闇流通しており、北京や上海など大都市の屋台のほか、一部、旅行ガイドに載っているような有名店にも出回っているといいます。1トンの地溝油を作るのにかかる費用は、約4000円。日本で流通する業務用食用油の小売価格は、1トン約26万円。地溝油の密売グループは1トン約1万円程度で販売しているため、暴利をむさぼることができるわけです」(通信社記者)
 この地溝油、日本にも輸出されている可能性があるというから恐ろしい。


 農作物も危険だ。厚生労働省が管轄する各地の検疫所では、中国から輸入された「ネギ、タマネギ、ブロッコリー、カリフラワー、ホウレンソウ、落花生、栗、ニンニク、ショウガ、エノキ、サヤエンドウ、白菜、うるち精米」などが、大腸菌、基準値以上の農薬、禁止薬品の使用を理由に摘発されている。今年3月には、神戸市内の食品加工メーカーが輸入・販売したラッキョウの漬物から、発がん性のある農薬「イソプロカルブ」が検出され、商品回収のコストで同社が倒産する事例も発生している。「農薬や成長促進用に使用される薬品の多くには、発がん物質が含まれていますので、長期的に食べ続けると、死を招く危険もあります」(前出の消費者団体職員)


 中国人もこうしたリスクを知っており、「共産党幹部や富裕層は、安価な食材は絶対に口にしない」(前出の商社マン)という。「皮肉なことに、彼らは酒も日本産なら、食用油も醤油に至るまで、日本製を使用しています。あるいは、契約農家がいて、安全な食材を購入するケースもあるようです」(前同)


 現地でも敬遠される有毒野菜だが、家畜や魚介類も同様だという。「ゴミの山で飼育される豚が報じられたことがありましたが、中国では家畜や養殖用の魚に、大量の抗生剤を投与することが多いんです。また、成長を早めるためにホルモン剤を使用することもあります。こうした家畜の肉や魚介を口にすることは、リスクが高いですね」(前出の通信社記者)


 事実、日本の検疫所では、「牡蠣、活アサリ、イカ、養殖活スッポン、焼きちくわ(魚介練り物)、食肉加工品、冷凍フライ(白身魚)」などが摘発されている。17年7月には、名古屋市内の販売会社が、中国から輸入したウナギ1万匹から、基準値を上回る農薬「ペンディメタリン」が検出され、代表者が書類送検されている。同社は、すでに全国のウナギ割烹店に、国産として中国産のウナギを販売していた。「魚介類や、その加工食品からは大腸菌が検出されることが多いんですが、米国通信社ブルームバーグの報道によれば、“中国国内には、食品工場が約50万軒(米国は3万軒程度)あるが、うち約7割が作業員10人以下”とのことです。こうした加工会社では、食品の安全性や衛生管理を度外視して薄利多売に躍起なため、中国の食品が検疫で摘発されることが多いわけです」(前同)
 こうした零細企業は、中国では「黒心作坊」(ブラック小工場)と呼ばれているという。

人気の韓国海苔も要注意

 食品の衛生面に不安を抱えているのは、中国だけではない。韓国も同様だという。日本の検疫所での摘発事例を見ると、「赤貝、ムール貝、トリ貝、サヨリ、タコ、カニ、煮アナゴ、チャンジャ(タラの内臓)」といった魚介類に集中していることが分かる。そして、そのほとんどが冷凍処理などを施した加工品だ。

「12年度の厚労省のデータでは、食品衛生法違反事例は全部で約1000件。うち中国が221件とダントツで多く、韓国は37件で7位です。ただ、検査件数と違反率を比較してみると、韓国のほうが、中国の倍の確率で摘発されていることが分かります」(消費者団体職員)


 これには、理由があるという。「韓国の加工食品業者も、中国同様に従業員数が少ない零細企業が多く、作業場の衛生管理もおざなりなことが多い。ただ、中国では毒餃子事件を機に、こうした状況が改善されつつあるんですが、韓国の場合は大きな事件になっていないため、意識改革をしていない業者が多いんです。従業員がトイレに行ったあと、手を洗わずに食材に触れたりするため、検疫で大腸菌が検出されてしまうわけです」(ソウル在住のフリー記者)


 また、こんな“国内事情”も汚染食品を生み出す原因になっている。「FDA(アメリカ食品医薬品局)が12年に、韓国産の牡蠣、ムール貝、ホタテなどを販売禁止処分としたんです。貝類が入った缶詰などの加工食品も同様です。理由は、糞尿の海洋投棄でした。 韓国では2013年まで、下水や生活排水を海洋投棄していたため、近海が汚染されてしまったんです。その糞尿の海で取れた貝を食べたら、ノロウイルスなどに感染し、食中毒を起こす危険性があったわけです」(前同)


 韓国食品で、もう一つ気をつけるべきが、日本でも人気の韓国海苔だという。「韓国海苔は国産の海苔よりも3〜5割程度安いうえ、塩味がついており、スナック感覚でも食べられます。ところが、色合いを濃くするために発がん性のある合成着色料を利用する業者が多いのも実情。養殖用の網から海苔をはがしやすくするために、流動パラフィンという化学物質を使うこともあるといいます」(同)


 もちろん、良心的な業者も少なくない。ただ、それを一般消費者が見分けることは不可能といってよい。

中国で「偽装食品」が横行


 そして、特に悪質なのが、中国で横行している「偽装食品」だ。

「地溝油だけではなく、髪の毛を使った人毛醤油、でんぷんを用いた腸詰、化学物質で作った人工卵など、中国は“偽食品のデパート”です。料理に加えるだけで、魔法のようにおいしくなる謎の調味料なども、何が入っているか分かりません」(商社マン)


 偽装食品は利益最優先で作られているため、当然、消費者の安全性などは微塵も考慮されていない。
「中国産ハチミツは、生産量と流通量の差から考えて、7〜8割は“ニセハチミツ”だと思われます。中国からの輸入食品の多くは、日本の大手商社を通しているので安全だと思います。ですが、あの毒餃子事件にしても、大手商社が輸入していたわけですからね」(前出の福島氏)


■中国や韓国の有害な輸入食品から身を守るには

 では、どうやって、中国や韓国からの一部有害な輸入食品から身を守ればよいのだろうか。
「100%防ぐ手立てはありません。よく口にする食品は、成分表示や産地表示を確認してください。また、異様に安い食材は避けたほうが無難かもしれません」(消費者団体職員)


 医食同源。有毒食品を口にしないことが、長寿への近道なのは間違いない。



くーちゃん よく 皮つき落花生 買っていたのだが・・・

それが 中国産で (。>_<。。)  見た目は 綺麗なのに

かび臭いのが 頻繁にあり 何度も 分けて 注文しても

同じ 現象が あったので 買うのを 止めた 事がある


これは 薄皮に 着色 発色剤 添加されていたのだと思う・・・


らっきょうや  がり  など 原材料は ほぼ 中国である

ドラム缶に 塩漬けの 錆びた赤茶色の 原材料を

次亜塩素酸ナトリウム = 漂白剤に漬け込み

ビタミンCで 臭いを消すのである


同様に 処理されているものに お弁当に入ってる

キャベツの千切りがある・・・ 長時間 色が変わらないのは

脱色されて 出し殻になっているからwww

(((*≧艸≦)/ バンバン


怖いけど マジな話である  くーちゃん 本職 コックである

しかも 理系のなw  ぷ (((o≧▽≦)ノ彡ppp


偽装工作など 食品の 裏など 化学的に わかるのであるw


あー 今の はちみつ 結晶になって 固まらないだろ?

あれ はちみつ 風味の 加糖ぶどう糖液糖 である

わかりやすく言うと  かき氷の シロップだwww

(((*≧艸≦)/ バンバン


そんな 話など ごまんと あるのだが・・・

この国 ぶっちゃけると 攻撃されるからな 大手商社にw

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


今回は ここまでっ!


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2019年08月26日

( ..)φメモメモ   冷えやむくみ、腰痛の原因かも?股関節の衰えチェックシート の記事

冷えやむくみ、腰痛の原因かも?股関節の衰えチェックシート


記事投稿日:2018/10/25 06:00 最終更新日:2018/10/25 06:00



「近年、股関節が衰えていることが原因で、冷えやむくみ、肩こり、尿漏れなど、さまざまな体調のトラブルに悩む女性がとても増えています」


こう話すのは、理学療法士の佐藤正裕先生。佐藤先生は股関節ケアのスペシャリストとして、股関節ケアサロン「銀座プラス」で施術にあたっている。


「股関節は体の中心にあり、立つ、しゃがむ、歩くといった日常的な動作の軸となっている大切な部位です。股関節が本来の位置からズレてしまうと、冷えやむくみ、腰痛、肩こり、便秘などの症状が現れます。この症状が進行すると『変形性股関節症』になり、日常的に痛みや動きの不自由が生じ、最終的には外科手術を受けなければならないケースもあります」(佐藤先生・以下同)


変形性股関節症は、女性に多い症状だという。その原因として、女性のほうが男性より骨盤が大きく、筋力が乏しい、日本人特有の内股傾向の生活習慣、出産時に股関節に負担をかけている……といった理由が挙げられるそうだ。


日常生活に支障をきたすことで手術を選択すると、多くの場合、腰や膝といったほかの部位に負担がかかるようになり、姿勢が崩れたり、今度はその部位の手術をしなければならなくなったりという悪循環に陥ってしまうという。


こうしたケースを数多く見てきた佐藤先生は、これが高齢者など足腰の弱い人のみならず、トップクラスのアスリートにも見られることが気になっていた。


やがて、欧米では保存療法が普及していて、股関節周りの筋肉、つまりお尻の筋肉を鍛える運動療法を駆使することで、手術の必要がなくなることなどを知った佐藤先生。その後、海外の学会に参加するなどして学んだ後、独自に開発した「股関節セラピー」を施術に用いるように。


これまで佐藤先生の元を訪れた実に3,000人以上が手術を回避することができ、日常生活を送っている。症状が軽度の患者さんも、股関節のケアをすることで、冷えやむくみが解消された、腰痛が軽減した、ぽっこりおなかが引っ込んだ、といったように、悩みを解消できた例も多いという。


これから冬にかけては、寒さもあって、何かと体調トラブルに見舞われがち。その原因が股関節にあるかどうか、ぜひ知りたい! 佐藤先生によれば、股関節の衰えている女性にありがちな症状・生活習慣は次のチェックリストのとおり。


□靴のかかとの減り方に片寄りがある

□よくつまずいてしまう

□ハイヒールやソールの高い靴を履くことが多い

□気づいたらスカートのウエストの位置がずれている

□一日中、座りっぱなし

□足の爪が変形している。またはタコや外反母趾がある

□横座りのクセがある

□脚を組まないと座っていられない

□しゃがむのが苦手

□立ったまま靴下がはけない

□室内では常にスリッパを履いている

□立ったとき、膝同士がくっつかない

□キッチンカウンターに寄りかかって作業をしている

□あおむけで寝ると腰が浮く

□気が付くと片足に重心を寄せて立っている

□頭痛・肩こり・腰痛がある



ついやってしまいがちな習慣もあるけれど、あてはまる項目が多いほど、股関節が衰えてしまっている危険性が高い。


「下半身には全身の筋肉の約6〜7割が集中していて、なかでもお尻の周りには大殿筋や中殿筋など、片側だけで20種類以上の筋肉が集中しています。この筋肉をきちんと使わずにいると、骨盤・股関節周りを適切にサポートする力がなくなり、股関節にどんどん負担がかかってしまうのです。そういう人は猫背だったり、反り腰だったり、お尻がペタンとしていたりと、影響が外見にも現れていきます」



( ..)φメモメモ   顔全体、両脚、アキレス腱…体の「むくみ」で見る病気リスク の記事

顔全体、両脚、アキレス腱…体の「むくみ」で見る病気リスク
WEB女性自身 / 2018年11月22日 6時0分

肌寒さが増してくるこれからの季節、体の冷えと並んで悩まされがちなのがむくみ。じつは、そのちょっとした変化に、大きな病気が隠れていることがあるという――。


「体のどこかにむくみが出ているのは、血流や代謝が悪くなっている証拠です。その一部には、深刻な病気が潜んでいる場合もあるのです」


こう話すのは、イシハラクリニック(東京都)院長の石原結實先生。40余年の医師活動の経験から、石原先生は“体の表面に現れる病気のサイン”の見落としに警鐘を鳴らす。


「むくみの正体は水分です。人の全体重のうち、約6割は水。日中に活動しているときは、これが重力のせいでどうしても下半身にたまりやすくなります。ですから、夕方以降に下半身がむくむのは自然なことです」(石原先生・以下同)


こうして夕方以降下半身にたまった水分は、横になって寝ることで翌日また全身に均一にいきわたるのだとか。


「ところが、特に女性は、40歳を過ぎたことからむくみがひどくなるという人が多いです。これは体温が低く、筋肉量が少ない女性に多く見られます。日ごろ、体を動かす習慣があまりないことから、代謝が悪くなっていることの表れです」


そんな「むくみ」が病気のサインであるとはどういうことなのだろう? 石原先生によると、むくみができる箇所によって疑われる主な病気は次のとおり。思い当たるむくみのある人も多いのではないだろうか。



【「顔全体」のむくみ 】甲状腺機能低下症

甲状腺機能が低下すると尿や汗の排せつが悪くなり、全身がむくみやすくなる。とくに、顔全体が腫れぼったくなったら要注意!



【「舌」のむくみ 】水分過剰

体内に水分過剰の人の舌はふくらみ、ぼてっとしている。舌が大きくなっているため、下歯に押し付けられて舌の辺縁がギザギザに。



【「唇」のむくみ 】アレルギー症状

唇が一過性で腫れるようなむくみは「クインケの浮腫(血管性浮腫)」といわれるもの。食べものや薬物へのアレルギー反応が疑われる。



【「まぶた」のむくみ 】腎臓病

起床時、まぶたの周囲がふくらむのは腎機能低下のサインで、急性腎炎や糖尿病性腎症などの疑いが。唇と同じアレルギー症状の場合も。



【「耳の下」のむくみ 】糖尿病

おたふくかぜで腫れる耳たぶの下の耳下腺が痛みもなくふくらんでいる人は、糖尿病の疑いが。インスリン不足に関連し耳下腺が腫れる。



【「片方の腕だけ」のむくみ 】腕の静脈血栓、悪性リンパ腫

むくんでいるほうの腕の静脈に血栓ができ、血液循環が滞っているサイン。悪性リンパ腫などで腋窩リンパ節が腫れ、生じることも。



【「片方の脚だけ」のむくみ 】大腿静脈の血栓

むくんでいるほうの脚の大腿静脈に血栓が生じ、血液循環が滞っているサイン。そ径リンパ節の腫れが原因のケースもある。



【「両脚」のむくみ 】うっ血性心不全、ネフローゼ症候群

一日中、両脚のむくみが続く場合は、命に関わるうっ血性心不全の恐れが。両脚のほかにもむくみが目立つ場合は、腎臓病のネフローゼ症候群の疑いも。



【「アキレス腱のつけ根」のむくみ 】高コレステロール血症

血中コレステロールが高くなると、コレステロールとアキレス腱のコラーゲン線維が結びつき2センチ以上にむくむ(正常は0.9センチ以内)。


手足に比べると、顔やまぶた、唇のむくみは自分では見落としがちだ。鏡で自分の顔を点検することを習慣づけるようにしたい。


「もし深刻な病気のサインであれば、一刻も早く治療することが大切です。病気に直結しないむくみは、適度な運動や入浴によって解消されます。日ごろから軽めの運動など、汗をかくことを習慣づけることをおすすめします。そして余計な水分は取らないようにしましょう。熱中症の心配のないときは、のどが渇いたとき以外は水分を取らなくても、健康に心配はありません」


体が教えてくれる病気のサイン。気になるものには、早めの適切な対処をしよう!

( ..)φメモメモ    年金受給者 葉書1枚返送しないだけで税金が無茶苦茶取られる の記事  

年金受給者 葉書1枚返送しないだけで税金が無茶苦茶取られる

2018年3月3日 7:00

年金の「確定申告不要制度」に落とし穴

 年金を受給している高齢者は、重税感を強めている。この20年の間に「老年者控除」「配偶者特別控除」「年金控除」が廃止や縮小されたことで、年金世帯の天引き額が大きくなったからだ。

 現在80歳の人が年金生活に入った20年前、夫の年金270万円の世帯(妻は国民年金を受給)は「住民税非課税」で手取りは約265万円もあった。ところが、現在は同じ年金額でも手取りは約233万円と32万円も減っている。

 そして年金生活者が完全に騙されているのが年金の「確定申告不要制度」だ。これは2012年からスタートし、政府広報オンラインではこう紹介されている。

〈年金受給者の皆さんの申告手続の負担を減らすため、公的年金等による収入が400万円以下で一定の要件を満たす場合には、所得税及び復興特別所得税の確定申告を行う必要がありません〉

“税務署に行かなくていいなら助かった”──この制度の狙いは年金生活者にそう思わせることにある。

よく読んでいただきたい。「申告手続の負担を減らす」とあるが、「税金の負担を減らす」とは書かれていない。実は、年金受給者の多くが、本来支払うべき金額よりはるかに多額の税金を年金から天引きされている現実がある。

 そんな人が面倒くさいと確定申告しなければ税金は“払わされ損”になり、国は丸儲けである。国税OB税理士の内田誠氏の指摘だ。

「年金受給者には毎年8月末以降に日本年金機構から『扶養親族等申告書』という葉書が送られてくる。これに配偶者など扶養親族の所得情報などを書き込んで返送しなければならない。いわば年金受給者の年末調整のようなものですが、出し忘れると年金額の1割近くのとんでもない税額を天引きされる仕組みになっている。年金300万円の人なら本当は税金を7万円くらい払えばいいのにざっと27万円源泉徴収されます。実は、高齢者にはこの葉書を返送しないで高い税金を取られたままの人が非常に多い」

 葉書1枚で天引きされる税額が4倍に増える? なぜそんなことが起きるのか。


 原因は年金の税額計算のルールにある。葉書(申告書)を返信すれば、年金機構が一人ひとりの支給額から各種控除を差し引いて課税所得を計算したうえで、所得税率5%で課税する。だが、葉書を出さない人は公的年金等控除さえ縮小された上に、所得税率10%の高い税率の税額が源泉徴収される。

「返信しない受給者が悪い」


 しかし、そもそも年金機構は受給者の年金収入を把握できるはずだ。税金計算にあたって、受給者全員が対象になる公的年金等控除の負担軽減措置まで縮小してわざわざ高い税額を計算する理由がわからない。日本年金機構の説明はこうだ。

「扶養親族等申告書の提出は受給者の義務。未提出の場合は源泉徴収する金額は大きくなる。これは所得税法のルールに則ってやっている。税金を払いすぎている人も最終的に確定申告すれば還付される」(広報室)

 葉書を返信しないとペナルティで高額の税金を課税されるというニュアンスだ。政府広報で「年金受給者は確定申告を行う必要がありません」と宣伝しながら、取られすぎた税金を還付してほしいなら確定申告すればいいとは呆れる。

 まるで高齢者が葉書を出し忘れ、確定申告もしないことを見越したような税金ぼったくりの仕組みではないか。


※週刊ポスト2018年3月9日号


この国のシステムとして

自分で申請しないと もらえないもの たくさんあります。

役所は わざわざ 教えるような 無駄に仕事増やすことはしませんっ!

自分の事 知らないから・・・ で 済ませると 大変なことが起こります。

年金も そうだけど 家族が亡くなった時とか・・・

口座 凍結されて 葬式代も出せなくなる事態が起こります。

誰も そんな事 教えてくれません


死亡診断書 と 死亡通知 出した時点で 口座 完全凍結です。

くれぐれも ご注意を・・・


( ..)φメモメモ   10本の指には意味がある。の記事


10本の指には意味がある。指輪をつける位置で、なりたい自分になれるかも

指輪は、左右10本の指のどの位置につけるかによって意味が違うと言われています。それぞれの指に風水的なパワーや意味が込められているため、その意味を知って指輪をつければ、自分の想いや願いを叶えたり、エネルギーをもらえることもあるそうです。そこで今回は、指輪をつけることで生まれる意味や効果をご紹介します。 2017年04月19日更新






結婚指輪や婚約指輪は左手の薬指につけるという決まりがありますが、他の指にもそれぞれ意味があるのをご存知でしたか?

それぞれの指に風水的なパワーや意味が込められているため、その意味を知って指輪をつければ、自分の想いや願いを叶えたり、エネルギーをもらえることもあるそうです。
普段ファッションとしてつけている指輪の意味を知ることで、気持ちを前向きにしたり、自分の夢に向かって努力するきっかけにしてみてはいかがでしょうか。


〜人差し指(インデックスリング)〜


人差し指にはめる指輪を「インデックスリング」と呼びます。「index(インデックス)」は、本の索引などの意味や、「指標」、「指針」という意味があり、指し示す指にはめる指輪ということで「Index ring(インデックスリング)」と呼ばれています。
人差し指には、活力や自立心がアップするという意味が込められていて、頭を活性化させたいときにつけると良い指輪の位置だそうです


■右手人差し指


集中力や執着力、行動力が高まると言われている右手人差し指。ひとつのことに執着して、ぐっと集中できるパワーがもらえる指輪の位置だそうです。
また、人の上に立つときやリーダーシップを発揮したいときに大切な、統率を取って道を指し示し、集中して行動する力も宿っているそうです。


■左手人差し指


左手人差し指には「積極性を高める」という意味があります。自分の指し示す方向、そしてゴールに向けて、前向きに進み取り組むことが出来るという意味も込められているそうです。
恋愛面においては、「自分を見つめてほしい」という願望と、それを叶えるパワーも含まれていると考えられているとか。


〜中指(ミドルフィンガーリング)〜


中指にはめる指輪は「ミドルフィンガーリング」と呼ばれます。5本の指の中央という意味です。
「直感」や「ひらめき」の象徴である中指は、創造的な仕事をするのに大切な指です。高いゴールを目指す時や、インスピレーションを高める時に最適なので、仕事運を高めたいときにおすすめです。


■右手中指


右手中指にはめる指輪には「邪気を払う」という意味があります。邪気を払ってパワーを呼び込み、自分のものにすることが出来るそうなので、総合的な運気アップを狙う方にもおすすめです。
また、直感力が冴えわたり、運気やパワーを味方に付けることが出来るため、自分の思い描く結果に導くためにも効果的と言われています。


■左手中指


左手中指に指輪をすると、協調性が高まると言われています。相手や周りの空気を察知する能力が上がり、円滑なコミュニケーションを図ることができるそうです。人間関係がスムーズになり、トラブルになりにくいという意味もあるので、対人関係や友人や家族との関係に悩んでいる方におすすめです。


〜薬指(アニバーサリーリング)〜


薬指にはめる指輪は「アニバーサリーリング」と呼ばれます。「Anniversary(アニバーサリー)」は、「記念」という意味なので、薬指は何かの記念を象徴したり、意味のある指輪をつける場所という意味が込められているそうです。
薬指は「創造」の象徴とされています。


■右手薬指


右手薬指は、中指と同様にインスピレーションを高めるパワーもあります。冷静になった中で周囲の状況を把握する能力や、直感力、創造力が高まるので、自分らしくより良いものを生み出したいときにぴったりな指輪の位置です


■左手薬指


左手薬指に込められた意味は、「愛の進展と絆」が最も代表的です。古代ギリシャ時代から、左の薬指には心臓につながる太い血管があると信じられていて、命に一番近い指と呼ばれるとても神聖なものだったそう。
そのため、男性も女性も左の薬指に指輪をはめることで、永遠の愛の絆を誓うという意味が込められるようになったと言われています。結婚していなくても、互いの愛を深め、絆を深めるという意味があるそうです。


〜小指(ピンキーリング)〜


小指につける指輪は、「ピンキーリング」と呼ばれます。小指は、チャンスと秘密の象徴と言われています。心を落ち着かせてくれたり、思いがけないチャンスを呼び込むことができる指です。


■右手小指


右手の小指の指輪には、「表現力を豊かにする」という意味があります。自分の魅力を発揮するパワーを表し、自己アピールをしたいときなどに効果的だそうです。また、「変わらぬ思いを貫く」という意味も込められているので、ぶれずに一途に思い続けるパワーをくれる指輪の位置です。
魅力が溢れて、自分を守ってくれる右手小指の指輪は「幸せを逃さない」という意味もあるそうです。


■左手小指


左手の小指には、チャンスを引き寄せるパワーがあると言われています。変化を求めているときや、チャンスを呼び込みたいときに効果的だそうです。
また、新たな出会いや恋人、愛を呼び込むパワーも込められています。特に恋愛においての効果が高いと言われていて、恋人がほしい方、相手との愛を深めたい方にはぴったりの指輪の位置です。
以上のことから、左手の小指の指輪には「願いを叶える」という意味も込められています。


〜親指(サムリング)〜


親指につける指輪を「サムリング」と呼びます。英語で「thum(サム」は「親指」という意味です。
古代ローマ時代から、「親指にリングをはめるとどんな願いも叶う」という言い伝えがあり、戦いで弓を引く際に親指を保護する意味もあったのだそうです。


■右手親指


「指導力」を司るといわれる右手親指はリーダーを表し、リーダーシップを発揮したい場面や気持ちの時にパワーをくれる指輪の位置だと言われています。
また、「行動力・権威・意志」を持続させ、自分の信念を貫き、あらゆる困難に打ち勝っていくことが出来るという意味が込められているそうです。自分を見失いそうなとき、負けそうなときや、パワフルに行動したいときに効果的な指輪の位置です。



■左手親指



左手親指は、自分の信念を貫き前進するパワーが呼び込めると言われています。突き進んだ先に、貫き通したい何かがあるときに、全力で背中を押してくれます。
また、「目標を実現させる力」という意味もあるそうです。達成したい目標や叶えたい夢、手に入れたいものがある方には最適な指輪の位置です。
最後に




ご紹介した指輪の意味を参考にして、みなさんの気持ちや行動を前向きにするきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

( ..)φメモメモ    生命の樹は宇宙の真理を表す。の記事  

生命の樹は宇宙の真理を表す。
最終更新: niwaka368 2015年09月18日(金) 09:57:44履歴



memo

生命の樹(せいめいのき、Tree of Life)は、旧約聖書の創世記(2章9節以降)にエデンの園の中央に植えられた木。命の木とも訳される。カバラではセフィロトの木(Sephirothic tree)という。


セフィロトの樹

セフィロトの木は、神秘思想のカバラにおいてさまざまな解釈がなされている。10個のセフィラと22個の小径(パス)を体系化した図も同じく「生命の樹」と呼ばれる。

アインとアイン・ソフとアイン・ソフ・アウル

 アインは無と訳され、0で表される。 アイン・ソフは無限と訳され、00で表される。 アイン・ソフ・アウルは無限光と訳され、000で表される。アイン・ソフ・オウルと表記されることもある。 アインからアイン・ソフが生じ、アイン・ソフからアイン・ソフ・アウルが生じた。


10個のセフィラとダアト

ケテル(Kether、王冠と訳される)

第1のセフィラ。思考や創造を司る。数字は1、色は白、宝石はダイアモンドを象徴する。王の横顔で表される。神名はエヘイエー。守護天使はメタトロンである。同時に最後の剣として称されるマルクトと通じ合っている。
コクマー(Cochma、知恵と訳される)


第2のセフィラ。数字は2、色は灰色、宝石はトルコ石を象徴する。至高の父と呼ばれ、男性原理を象徴する。神名はヨッド。守護天使はラツィエルである。
ビナー(Binah、理解と訳される)


第3のセフィラ。数字は3、色は黒、宝石は真珠、金属は鉛、惑星は土星を象徴する。至高の母と呼ばれ、女性原理を象徴する。成熟した女性で表される。神名はエロヒムである。守護天使はツァフキエルである。
ケセド(Chesed、慈悲と訳される)


第4のセフィラ。ケセドはゲドゥラーとも呼ばれる。数字は4、色は青、金属は錫、図形は正四面体、宝石はサファイア、惑星は木星を象徴る。王座に座った王で表される。神名はエル。守護天使はツァドキエルである。
ゲブラー(Geburah、峻厳と訳される)


第5のセフィラ。数字は5、色は赤、図形は五角形、金属は鉄、宝石はルビー、惑星は火星を象徴する。天空の外科医と呼ばれることもある。神名はエロヒム・ギボールである。守護天使はカマエルである。
ティファレト(Tiphereth、美と訳される)


第6のセフィラ。生命の樹の中心に位置している。数字は6、色は黄、金属は金、惑星は太陽(太陽も惑星と見なす)を象徴する。神名はエロハ。守護天使はミカエルである。
ネツァク(Netzach、勝利と訳される)


第7のセフィラ。数字は7、色は緑、金属は銅、宝石はエメラルド、惑星は金星を象徴する。全裸の女性で表される。神名はアドナイ・ツァオバト。守護天使はハミエルである。
ホド(Hod、栄光と訳される)


第8のセフィラ。数字は8、色は橙色、金属は水銀、惑星は水星を象徴する。神名はエロヒム・ツァオバト。守護天使はラファエルである。
イェソド(Iesod、基礎と訳される)


第9のセフィラ。アストラル界を表す。数字は9、色は紫、金属は銀、惑星は月(月も惑星と見なす)を象徴する。裸の男性で表される。神名はシャダイ・エル・カイ。守護天使はガブリエルである。
マルクト(Malchut、王国と訳される)


第10のセフィラ。物質的世界を表す。数字は10、色はレモン色・オリーブ色・小豆色・黒の四色、宝石は水晶、惑星は地球を象徴する。王座に座った若い女性で表される。神名はアドナイ・メレク。守護天使はサンダルフォンである。
ダアト(Daath、知識と訳される)


隠れたセフィラ。ダートと表記されることもある。通常、知識と訳される。他のセフィラとは次元が異なる。ダアトは生命の樹の深淵(アビス)の上に存在する。

22個の小径(パス)

アレフ (ケテル → コクマー)

ベート (ケテル → ビナー)

ギーメル (ケテル → ティファレト)

ダレット (コクマ → ビナー)

ヘー (コクマー → ティファレト)

ヴァヴ (コクマ → ケセド)

ザイン (ビナー → ティファレト)

ヘット (ビナー → ゲブラー)

テット (ケセド → ゲブラー)

ヨッド (ケセド → ティファレト)

カフ (ケセド → ネツァク)

ラメド (ゲブラー → ティファレト)

メム (ゲブラー → ホド)

ヌン (ティファレト → ネツァク)

サメフ (ティファレト → イェソド)

アイン (ティファレト → ホド)

ペー (ネツァク → ホド)

ツァディー (ネツァク → イェソド)

コフ (ネツァク → マルクト)

レーシュ (ホド → イェソド)

シン (ホド → マルクト)

タヴ (イェソド → マルクト)


3つの柱

 ビナー、ゲブラー、ホドからなる左の柱は峻厳の柱と呼ばれる。 コクマー、ケセド、ネツァクからなる右の柱は慈悲の柱と呼ばれる。 ケテル、ティファレト、イェソド、マルクトからなる中央の柱は均衡の柱と呼ばれる。


3つ組

ケテル、コクマー、ビナーからなる三角形は至高の三角形と呼ばれる。ロゴスの三角形と呼ばれることもある。 ケセド、ゲブラー、ティファレトからなる三角形は倫理的三角形と呼ばれる。 ネツァク、ホド、イェソドからなる三角形は星幽的三角形と呼ばれる。魔術的三角形と呼ばれることもある。


生命の樹は宇宙の真理を表す。

 ケテル、コクマー、そしてビナーの三つのセフィロトが構成する三角形は、御父エロヒム、御子ヤハウェ=イエス・キリスト、聖霊ルーハがいます『神界』を具現しており、三つの角がそれぞれの神の象徴となっている。他にもケセド、ゲプラー、ティファレトが構成する三角形、ネツァク、ホド、イエソドが構成する三角形があり、カッバーラではこれら3段階の世界観が基本となっている。具体的に上から『至高世界』、『中高世界』、『下層世界』と呼ばれ、人間の有する霊性の輝き(=栄光)の階層構造を示すとともに、人類史の3段階世界をも象徴する。このことは『新約聖書』にも記され、それぞれ『太陽の輝き』、『月の輝き』、『星の輝き』として象徴されている。 

 また、天上の体の輝きと地上の体の輝きとは異なっています。太陽の輝き、月の輝き、星の輝きがあって、それぞれ違いますし、星と星との間の輝きにも違いがあります。(「コリント信徒への手紙」第15章40〜41節)??太陽の輝きとは神の栄光のことであり、至高世界に住まう絶対三神が宿す光のことである。ゆえに、絶対三神は「生命の樹」の最上位の住人であり、「エリュオニム」と呼ばれる。上の生命の樹の象徴図形を見てほしい。生命の樹には22個のパス(小径)があり、あるものは前に、あるものは後ろにというように複雑に絡み合っている。22本のパスはヘブライ語のアルファベット22個に対応しており、神的属性を表すセフィロトをつなげている。 

 なかでもケテルからマルクトに至るジグザグのパスは、神の意志を表す「雷の閃光=カヴ」の通り道であり、この電撃がマルクトに至ったとき、人間は「生命の樹の道」を昇り、人間の霊性と資質を成長させていくのである。人は生まれたときはマルクトに位置する。マルクト=王国とは霊たちの住まう天界を意味するゆえ、イエセドに至る道は霊的な生まれ変わりを意味する。人間は地上でさまざまな経験を積むことで人間的に成長していく。そして、再び天の父のもとに帰ろうとするのである。すなわち、ケテルを目指すわけだが、実際は生命の樹には終わりがない。なぜなら、ケテルは同時にマルクトを表し、天に掛かる生命の樹の梯子は永遠に伸びているからだ。 

 生命の樹は、始まりもなく終わりもない。絶対神自身がマルクトでありケテルであり、初めであり終わりであるからだ??。また、カヴの通り道、すなわちマルクトからケテルに至る『生命の樹の道』は、人間的成長とともに人類史の流れをも意味している。人類の祖アダムとエバが住んだとされるエデンは、人類の初穂が住まう世界であり、全地が神の栄光に満たされていた。当時の人間は血ではなく神の霊によって生かされていたため、永遠に死ぬことはなかった。しかし、アダムとエバは最終的に楽園を追放されることになる。神から与えられた最初の律法を破り、知恵の樹の実を食べてしまったたからだ。 

 主なる神は、東の方のエデンに園を設け、自ら形づくった人をそこに置かれた。(「創世記」第2章8節)
エデンを追放さえたアダムとエバ。
人類の楽園は西方にある。 ルシフェルは霊の時代に堕落し、天界から追放された。

 主なる神は、彼をエデンの園から追い出し、彼に、自分がそこから取られた土を耕させることにした。こうしてアダムを追放し、命の木に至る道を守るために、エデンの園の東にケルビムと、きらめく剣の炎を置かれた。(「創世記」第3章23〜24節) 

 聖書によればエデンの地は太陽の昇る東の方角にあり、同時に東は人類史の始まりを示す方角である。アダムとエバはエデンの東に追放されたとあるが、これは象徴であり実際の方角ではない。なぜなら、神がケルビムに守らせたエデンとは最初のエデンではなく最後のエデンであるからだ。最後のエデンは人類史の終わりを意味する西の方角に位置する。すなわち、聖書のいう『命(生命)の樹の道』とは、舗装された道路のことではなく、人類が再びエデンに辿り着き生命の樹を手にするまでの人類史の流れ、そして人間性の向上を意味するカヴの道程なのだ。

生命の樹の寓意画。その基本構造は三本の柱と10個のセフィロト、
22のパス(小径)、トリプルの三つ組み(三世界)、隠された知識(ダアト)である。




太陽の神殿

ユダヤの神秘思想であり最高の叡智とされる“カバラ”とは、ヘブライ語で「受け取られたもの」または「伝授されたもの」を意味します。古代の叡智“カバラ”では、超越的な神の世界と人間の世界の構造を、生命の樹「セフィロト」という一本の樹に精密に示しながら、私達が深遠なる神へと至るプロセスを象徴的な要素と通過儀礼(イニシエーション)的な体系として、この世に樹立させて来ました。この生命の樹「セフィロト」は、神と人間と宇宙との三者の密接な結びつきや、深遠なる高次元の世界とその秘密を解き明かしていくもので、霊的に自己を探究する者には、偉大なる叡智を今日まで与え続けてきました。この秘儀的な叡智の集合図こそが、ユダヤ神秘思想・カバラによる生命の樹「セフィロト」であり、この「セフィロト」は、神の諸力とも、神の器とも、神の輝く衣ともいわれ、神の属性を象徴的に顕わしたものです。
生命の飛躍


『Sephiroth・セフィロト』解説

最初に神は「セフィロト」という光輝を放射し、この宇宙を創造されたといわれています。この後「セフィロト」は、3つに分かれてそれぞれ柱を創り、生命の樹を完成させました。左は“峻厳の柱”、右は“慈悲の柱”、中央は“均衡の柱”から成り立っています。この生命の樹「セフィロト」には、10個の放射点(セフィラ)があり、一つひとつが直観的な洞察に満ちています。私たち探究者が自己を実現するためには、自らの内に10個のセフィロトの叡智を具現化していかなければなりません。
古代の叡智


STORY1. カバラの起源

『カバラ』は、最初に楽園に住まわれる神から生み出され、さらに、楽園で戯れている天使の群れから、ある天使たちをお選びになり「カバラ」の叡智を授けました。天使たちは、神から授かった「カバラ」を幼子を育てるように大切にしました。楽園には、神の秘密を教える学校があり、そこで天使たちは「カバラ」を完成させていきました。アダムとイブが楽園でおかした罪により人類は、素直な心を失っていました。人類が創造された頃は、気高く至福に満ちていた世界に住んでいたのに、いまは苦しみの世界に住んでいる。これを見た神は、とても哀れみ慈しみの心を持って、原初の気高き至福の世界に人類が還れる様にと天使たちに「カバラ」を授けてくださったのです。天使たちから“アダム”へ、“アダム”から“アブラハム”に伝わり、“アブラハム”は後にエジプトに移り住み、やがてはエジプトで誕生する“モーセ”へと伝授されていきます。そして、カバラの奥義にもっとも達したといわれる“ダビデ”と“ソロモン”へ伝授されていきました・・・。

STORY2. 至高なる神 無限なる存在『エイン・ソフ』
カバリスト達は、限りなき無量無辺の絶対なる存在を『エイン・ソフ』と呼んでいます。この世が生まれた第一原因であり、属性を持たない神性さ、無限であり永遠に変わることのない存在といえます。『エイン・ソフ』は、自らの姿を見ようと欲してこの世を創られたとありますが、『エイン・ソフ』から私達の住む現象世界は、じかに発生させることはできませんでした。そこで『エイン・ソフ』は、自らと現象世界を媒介とさせるために「セフィロト」を放射したといわれています。この世に存在する自然万物はすべて「セフィロト」の力によって発生したものなのです。『エイン・ソフ』は、全宇宙の統治者であり、自然万物の中に秘められて存在しているといわれています。

月の神殿


地球の楽園

STORY3. 生命の樹・セフィロト さかさまの樹

生命の樹「セフィロト」は、無限なる者・無限なる源泉から自然万物を発生させるために放射された10個の光球(セフィラ)といわれています。カバラの生命の樹は、上下が“さかさまの樹”であり、天に根を広げ、地に枝を伸ばしていくもので、超越的な根源から宇宙の顕現と創造のプロセスを顕わす象徴として描かれています。これは、生命の源泉が太陽にあり、万物の種子が天空に宿っているということも顕わしています。カバラを探究する者は、生命の樹「セフィロト」という天と地に満ちた秘密を解く鍵を手にし「神のかたち」としての自分を発見することができるのです。
古代秘儀の神殿には“汝自身を知れ”と掲げられています。


STORY4. 原初的な人間 「アダム・カドモン」 

「アダム・カドモン」は、「創世記」のアダムが創造される以前に形作られた原初的な人間であり、「神」の反映といえます。彼は、存在世界が“神的世界”から“物質世界”に広がり、時の終わりに再び“神的世界”に戻って融合する以前から顕現する存在であり、「神」は自らの姿に似せて人間を創ったという言い伝えは、まさに彼「アダム・カドモン」のことであります。「アダム・カドモン」は、人間の姿をしていますが「神」の写しという仕事をするために一切の必要なものを含んでいる完全な存在です。意志・知性・情緒・活動においても完璧な存在であり、至福に満たされた存在なのです。カバリスト達は、真摯に祈りを捧げながら、究極の愛に目覚め、やがては「アダム・カドモン」と自己を合一させていきます。その時、私達には大いなる至福と輝ける栄光が与えられ、人生の勝利者となるのです。「アダム・カドモン」は、この世を写す鏡であり、また同時に鏡を見る者なのです。


STORY5. モーセの「十戒」

モーセがシナイ山で「神」から授かった「山上の垂訓」こそは、カバラの叡智であり、私達人間に限りない可能性をもたらしてくれるものでした。モーセの「十戒」はセフィロトに基づいて作られ、戒律・行為・献身・考察などを示しながら、「神」への深い感謝と畏敬の念を持って祈り・行為する“献身の道”を顕わしています。

1.ケテル   汝我面の前に我の外何をも神とすべからず

2.コクマー  汝自己のために何の偶像をも刻むべからず

3.ビナー   イエホヴァーの名を妄りに口にあぐべからず

4.ケセド   安息日を憶えてこれを聖潔すべし

5.ゲブラー  汝の父母を敬へ

6.ティファレト 汝殺すなかれ(霊的成長の希望を殺してはならない)

7.ネツァク  汝姦淫するなかれ(霊的生活を穢してはならない)

8.ホド    汝盗むなかれ(得た知識を乱用し、不正な利益を得てはいけない)

9.イエソド  汝その隣人に対して 虚妄の証をたつるなかれ(自他共にいつわらない)

10.マルクト  汝その隣人の家を貪るなかれ(執着や貪りを戒める)

*ユダヤの秘儀 セヴ・ベン・シモン・ハレヴィ著 平凡社から


STORY6. 七つの枝を持つ燭台 「メノラー」

ユダヤ神秘思想の秘儀的な教えを示す最初の象徴は、この七つの枝を持つ燭台「メノラー」といわれています。モーセがシナイ山で「神」から授かった「山頂の垂訓」と共に、この「メノラー」の秘教的図式を授かり、また、礼拝堂で行なわれる祭事に用る祭具として作り方を授かりました。中央は「神の光」を顕わし、周りの六つはその栄光を反映させたものです。それぞれの枝は「セフィロト」における10個のセフィラの位置に対応し、”22個の飾り”は“22の小径”に対応しています。つまり、この燭台も生命の樹「セフィロト」と親密な関係にあるということです。別な視点からは、七つの枝は中心軸で示される太陽の周りを巡る七つの惑星を顕わしているともいわれています。(当時は、七つの惑星しか発見されていない)


STORY7. カバラの道 

カバラでは、人間の本質を見極めると共に、霊的向上や魂の成長を学んでいきます。カバラリスト達は、「活動・献身・考察」を毎日行いながら、この後に来る第四の道・神秘的な悟りの道を経験し、さらに霊的成長を続けていきます。修行が完成する前には、多くの段階を通過しなければなりません。最初に、この世界へと下降してきた無垢な魂は、再び「神」との合一を果たすために、経験を持った美しき霊へと昇華し、やがては「神の意志」と一つになり、そこに「我と汝」の姿を見るのです。カバラは、私達が大いなる存在へと至るために与えられた意識のはしごであり、偉大なる叡智なのです。

77459499ee5cd428.jpg
af13673ed7476ee0.jpg
b1bde329851bd38a.jpg
c45e7e71a70e3924.jpg

( ..)φメモメモ   神の内的世界を顕す逆さ吊りの大樹 の記事  

神の内的世界を顕す逆さ吊りの大樹

セフィロトの樹。アタナシウス・キルヒャーのエジプト学文献に記されたものに着色し、明瞭化したもの。

「今や生命の樹は上より下に伸びゆく、それはすべてを照らし出す太陽である」(『ゾーハル』)。ユダヤ神秘主義カバラにおいては、不可知の超越神と創造された顕現世界との間にひとつの神秘的な関係が措定されていた。カバラの徒によれば、世界の創造とは神の内的世界が外的な現象形態として顕現することに他ならない。そして彼らは、この「創造=神の顕現」のイメージを逆さ吊りにされた樹の形で図示化した。これがカバラの根本図像としての〈生命の樹〉である。
カバラの〈生命の樹〉は一般に「セフィラ(複数形はセフィロト)」と呼ばれる10個の球体と、それを繋ぐ22本の経路(パス)で表される。各セフィラは左から順に「慈悲の柱」「均衡の柱」「峻厳の柱」と呼ばれる3本の「柱」の上に配置される形を採るが、このセフィラこそが各段階における神の「流出」である。
1から10までの各セフィラはそれぞれ固有の属性を持ち、それぞれが神の多様な位相、力、潜勢力などを表している。最上位の「ケテル(王冠)」がこの宇宙における神の最初の顕現であり、最下位の「マルクト(王国)」が最終の顕現、すなわち物質界である。
カバラの徒にとっては、この図形は宇宙生成の秘儀を説き明かすものであると同時に、また霊的修行によって魂を純化する道筋を描いた地図でもある。
すなわち神が自らを流出させ物質界にまで顕現した過程を逆に辿り、「マルクト」から「ケテル」へと〈生命の樹〉を登攀することにより、人間は神に回帰し、各セフィラが表象する大宇宙(宇宙)と小宇宙(人間)のすべての秘密に通暁する。これにより、人間は『創世記』において神によって禁じられた「生命の樹」の実を手に入れ、「神に等しき者」となることができるのだ。

カバラにおけるセフィロトの樹。天から逆さに伸びる樹が神の顕現を象徴する。図はロバート・ブラッド「神聖哲学」記載のもの。

19世紀末に登場した魔術結社〈黄金の夜明け〉団は、カバラを初め錬金術、数秘術、タロット、薔薇十字思想など、多種多様な西洋隠秘学思想を統合した体系を生み出したが、その統合の鍵とされたのが、この〈生命の樹〉であった。彼らはこれをあらゆる象徴体系を格納する「ファイリング・システム」として用いることにより、全魔術思想のエレガントなシステム化に成功したのである。


gakkenmu.jp_symsephi1.jpg
gakkenmu.jp_symsephi2.jpg





(ムー2015年9月号より)


2019年08月15日

( ..)φメモメモ   癖でわかる!自分に今必要なもののサイン の記事

癖でわかる!自分に今必要なもののサイン
2018/11/5 12:50 スピリチュアル占い師 CHIE

みなさん、こんにちはCHIEです。

11月に入り、気温もぐっと下がって冬の雰囲気が迫って来ましたね。
季節の変わり目は、メンタル的にも変化が起こります。

その変化は私たちの日々の“癖”でわかります。

今回は私たちが日々口にしている嗜好品からわかる
「今の自分が求めているもの」をいくつかご紹介します!


■辛いものが食べたくなるのは「怒り」のサイン



本当はイライラしていたり、不満があるのにないふりをしていると無性に辛いものが食べたくなる傾向があります。
最近なぜだか辛い物を求めてしまう…という人はストレスが溜まっているサインかも!?


■甘いものが食べたくなるのは「余裕がない」サイン



本当は甘えたいのに平気なふりをして甘えられない時、無意識に甘い食べものを求めてしまう傾向があります。環境の変化や社会のスピードについていけない時、思い返すと無性に甘いものを欲していたりしませんか?
また、時間の制限や焦りを抱えている時にもよく甘いものを欲しがる傾向があります。
最近なぜだか甘いものを求めてしまう…という人はもしかすると何かを恐れていたり、時間に追われているサインなのかも!?
無意識でプレッシャーがかかっている可能性があるので、自分の時間をしっかりと確保して、いつもよりゆっくり丁寧に過ごすよう心掛けてみてください。


■刺激物が食べたくなるのは「変化を求めている」サイン



刺激物(炭酸飲料など)をよく好む人は刺激や変化を求めている人に多いです。
“色んなことを体験してみたい”“何か新しいことをしてみたい”“見たことないものを見てみたい”という欲求が強くなっている時に刺激物を求めるので、好奇心に身を任せていろんなことに挑戦するチャンスです!


■カフェイン中毒は「キャパシティオーバー」のサイン



最近コーヒーをやたら飲みたくなる…という人は、本当はやりたいことがあるのに手がまわらない時です。
片づけなくてはいけないものがあったり、忙しさでやりたいことを保留にしている時に、カフェインを求める傾向があります。
今抱えているものを冷静に見直し、一気に片づけようとせず、マイペースにコツコツやっていくことを心掛けるようにしてみてください。


■洋服の衝動買いが止まらない時は「現状に不満がある」サイン



現状を変えたいのになかなか変わらなかったり、今の自分に満足していない時に、洋服を大量に購入してしまう傾向があります。
今の自分に満足していないコンプレックスは、見方を変えたら向上心につながったり、自分を変える原動力になるので良いものです。
洋服を買ってイメチェンも良いですが、せっかくお金を使うなら今までやったことのないものにチャレンジすることにお金を使ってみると良いと思います。


■鞄や靴に目が行ってしまうのは「出発」のサイン



最近デパートで売られている鞄や靴に目が行ったり、よく購入したりする時は、新しいステージに出発しようというサインです。
もしかすると、“転職したい”という気持ちや“旅に出たい”という気持ちを抱えていたりしませんか?
人生の扉を開くチャンスです!


※これらを求めてしまう癖そのものを否定しているわけではありません。
すべて、自分が求めているもので、その裏には今自分が何を求めているのか?というサインがあります。

無意識はこのように、今の自分に足りないものを補ってバランスを取っているんです。

嗜好品や癖の中で、長年変わっていないものは、もしかするとあなたが今回の人生で求めている人生のテーマである場合もあります。

参考にして、今自分が求めているものを知ってくださいね。


(スピリチュアル占い師 CHIE)



味付けなど 香辛料 胡椒など が きつい味付けの人は

ストレスが 溜まっていたり・・・

味付けが 濃い 塩分が強い とかだと 舌とか 味覚が疲れていたり

肉体的にも 疲れていたり・・・


いつも 安定した 味付け って それだけ 神経使い

常に N = ニュートラル の状態 で いなければならない

イライラした状態で 作った 料理は トゲトゲしさが 出るのだ!


調理場で 人を 見ているだけでも

いつもと違う っての よくあるんだよねー


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

( ..)φメモメモ   【食べてはいけない】週刊新潮発︎「国産食品」の「実名」リスト︎

【食べてはいけない】週刊新潮発︎「国産食品」の「実名」リスト︎
2018/05/20



要点をざっくり

週刊新潮で食べてはいけない「国産食品」の実名を公開しています。
専門家が危険性を指摘しています。
中には私の「好物」も含まれていました。
目次

リスクのある食品をできるだけ避ける
全ての食品に含まれている3つの添加物
亜硝酸ナトリウム
ソルビン酸およびソルビン酸カリウム
リン酸塩
食べてはいけない食品「実名」
食品加工品
丸大食品

プリマハム

伊藤ハム

トップバリュ
丸大食品
カップ麺・カップ焼きそば
日清食品
エースコック
まるか食品
チョコレート類
森永製菓
明治
ロッテ

亀田製菓
食べてはいけない理由
どうやって買えばいいの
リスクのある食品をできるだけ避ける


今の時代の食品で、食品添加物が入っていないものはほとんどないと思います。



あるとすれば「無添加」をうたっているものですが、高いし味もイマイチということが多いのが現実です。



その中で、できるだけ危険なものを避けて食べようというのが食品の専門家の意見です。





全ての食品に含まれている3つの添加物


亜硝酸ナトリウム


「メトヘモグロピン血症」や、「発がん性物質」であるニトロソ化合物の生成に関与する恐れがあるということが一部指摘されています。



劇物指定を受けている物質です。



ソルビン酸およびソルビン酸カリウム


接触性蕁麻疹を起こすとの報告があり、乳酸に特に過敏な人には過敏性反応がでる可能性があると指摘されています。



リン酸塩


過剰摂取すると、成人病や腎臓疾患などの影響が専門家に指摘されています。

骨祖そう症や高血圧になるリスクが上がり、うつ病の発症リスクも上がります。






これらは、組み合わされると「相乗毒性」となり、毒性が強くなることがあるそうです。





食べてはいけない食品「実名」


食品加工品
丸大食品
徳用赤ウインナー
お弁当の赤
妖怪ウオッチ ウインナー
串付きフランク10本入り
徳用フランク
ふんわりうす切りビアソーセージ

プリマハム
タコさんウインナー
うまプリ皮なしあらびきウインナー
ディズニーのビッコウウインナー
味わい造りピリ辛チョリソー

伊藤ハム
お徳用ウインナー 460グラム

トップバリュ
たっぷり使えるウインナーチキン &ポーク やわらかなうす皮タイプ
しっかりとした食感 フランクフルト


丸大食品
うす塩キザミハム
ふんわりうす切りパストラミポーク


カップ麺・カップ焼きそば




日清食品
カップヌードルキング
日清のどん兵衛特盛天ぷらそば


エースコック
スーパーカップ1・5倍豚キムラーメン


まるか食品
ペヤングソース焼きそば超特盛


チョコレート類
森永製菓
チョコボール(ピーナッツ)
ベイク(ショコラ)
小枝(ミルク)


明治
フランオリジナルショコラ
ストロベリーチョコレート
アポロ


ロッテ
パイの実
コアラのマーチ(チョコ)
シャルロッテショコランタン

亀田製菓
ハッピーターン


週刊新潮から引用



食べてはいけない理由


「グルタミン酸及びグルタミン酸ナトリウム」というのは、インスタント麺の「旨味成分」として定着しています。



しかし、このグルタミン酸には、マウス実験で神経への影響が判明しており、アメリカで販売されているカップヌードルには「MSG(グルタミン酸ナトリウム)フリー」がうたわれているほどだそうです。



あの、ハッピーターンの「ハッピーパウダー」は、グルタミン酸ナトリウムに食塩、たんぱく質、加水分解物に砂糖を加えたものだということです。



確かに旨みがありますが、なにか薬の味がするような気もします。



この組み合わせは、食品に旨みを加える黄金トリオで、鳥ガラスープにも使われています。



また、トランス脂肪酸ナトリウムも「冠動脈疾患」のリスクを高めることで知られています。



これはチョコレートなどに含まれているそうです。



どうやって買えばいいの


食品を買う際に、しっかりと裏の原材料表示を見ることだそうです。





その上で、「そこに書いてある食品添加物の表記が何行なら、自分自身で許容できるか目安を作ることが大事」とのことです。



聞いたことがない、添加物の名前がずらっと並んでいるようなら、避けたほうが良さそうです。



しかし、私の好きなコアラのマーチとハッピーターンが入っていようとは。



できるだけ(極端にならず)、安全な食品を選んで食べたいものですね。









添加物 不自然な人工物・・・ 人類の発展と共に

食品を 長期保存するため あらゆるものが 使われてきた

世界では 禁止薬物 に指定されてても この国では

全く 規制なしに 使用を継続しているものまである・・・

アトピーだとか 添加物が 少なかった時代には

ほとんど いなかった・・・  遺伝子に 傷を付けるから

世代を 重ねて 遺伝子情報に 最初から 傷がついている状態

を 更に 傷を付け 遺伝子自体が それが 正常と 認識・・・


それだもの 世代を重ねるごとに 免疫力も弱まり

訳のわからない 病名の 病気・アレルギーなど 抱えている


わかりやすいのには  ポストハーベスト!!!

収穫後 劇薬である 農薬のプールに浸ける または ぶっかけるw


して 輸入している 果物など・・・


この国の 厚生労働省 が 禁止薬物 使用して 輸入 指示

出している事実・・・


不自然なモノには リスクが 伴うのだっ!

果糖ぶとう糖 液糖 など  砂糖とは 全く違い

化学工場で作られている 安価な  甘味料だ・・・


そんなものが この国には たくさん溢れている

豊かで モノが余っているとか・・・ 少量の 危険なもの

長年に渡って 体内濃縮 されているのに・・・


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜

2019年08月10日

( ..)φメモメモ   夏は細菌性食中毒にご用心 の記事

夏は細菌性食中毒にご用心 手洗い、作り置きは急冷
NIKKEIプラス1

2018/6/9付


飲食によって腹痛や下痢、嘔吐(おうと)、発熱といった症状が起こる食中毒。梅雨から夏にかけての高温多湿な時期に多発する。安全・安心な食生活のために、気をつけたい細菌と予防法をまとめた。


食中毒を引き起こす主な原因は、細菌とウイルスだ。ウイルスは低温や乾燥した環境で長く生きるため、ノロウイルスなどによる食中毒は、冬場によく発生する。これに対し、細菌は高温多湿の環境を好む。つまり、夏場に特に気をつけるべきは、細菌性食中毒だといえる。


細菌性食中毒といえば、かつては細菌が大量に増殖した食品を食べることによって発症すると考えられてきた。しかし近年、ごく少量でも食中毒を招く細菌があることがわかってきたという。


その代表例がカンピロバクター。日本でノロウイルスに次いで食中毒の発生件数が多い原因物質だ。麻布大学生命・環境科学部食品生命科学科の小西良子教授は「肉類、特に鶏肉の汚染率が高い。市販の鶏肉の7割に存在すると思った方がいい」と話す。新鮮な肉ほど菌が多いので要注意だ。感染を防ぐには、しっかり加熱することが必須。中心部が75度以上で1分以上の加熱を目安にしよう。


サルモネラ菌や、О―157で知られる腸管出血性大腸菌も、少量で食中毒の原因になることがある。いずれも肉類に含まれていることが多く、加熱不足で発症する。腸管出血性大腸菌は特に毒性が強く、乳幼児や高齢者は重症化し、死に至る場合もある。


食中毒菌は加熱すれば殺菌できるとは限らない。例えばウエルシュ菌は熱に強い。東京大学大学院農学生命科学研究科の関崎勉教授は「大量に作り置きしたカレーなどに含まれていると、煮ても生き残った菌が、50度くらいまで冷めたところで増え始める」と話す。37〜45度が増殖が最も活発になる温度だという。



くーちゃん お米も 冷蔵庫で 保存する人なのでw

コック やってるとね 食中毒 と 常に 隣り合わせ

なので 気温が高い、湿度が高い など 細菌にとっては

繁殖率を 爆発的に上げる 条件が 多すぎるので

すげー 気を遣う・・・ 怪しいものは

夏バテで 身体の消化力、免疫力が 落ちているから

食中毒のラインまで細菌が増えると 食中毒になる 仕組み・・・


細菌を 死滅する 温度までの 加熱 を意識しないと

家庭からの 食中毒は 無くならないだろう・・・


ぶっちゃけ 営業店の食中毒よりも 家庭からの 食中毒の

数が 多いのが 現実です。


営業店は ニュースなどになるから 多く 感じてるだけです!

中途半端な 加熱 や 1日寝かせた カレー や シチューなど

常温放置 が 一番怖い・・・


ダメになってたら 加熱して 沸騰直前で 異常な泡w

などが 出るので 怪しいと 感じたら 食べない方がいい


今年も 10月くらいまで 暑さが続くらしいので

体調管理 しつつ 暑さ 乗り切ってねー


(๑◔‿ ◔๑) にょほ〜
プロフィール
くーちゃんさんの画像
くーちゃん
元々、フレンチ と イタリアンのコックをしていて、デザートまでも、作っていましたが・・・ プロ>アマ>ただの料理好き>料理できる>料理知ってる う〜ん今一番最後かな???(^_^)v
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。