アフィリエイト広告を利用しています

ここはwebds012の倉庫です。
身内や友人向けに仕事の話とかWeb作成の話とか
資格取得についての話や山梨ネタなどを載せてます。

P検2級

2012年12月18日
もうみんな受験し終わった感がありますが、準2級で終わらずに2級まで取りたいという方のためにP検2級についてまとめておきます。

2級を受けるならまず対策テキストは絶対購入したほうがいいのですが、山梨県内の大手書店を一通り見てまわった結果、2級のテキストを置いてある書店がありませんでした。

ほとんどのお店は3級は置いてあるのですが、準2級になると5店に1店くらい。2級はどこも置いてませんでした。ちなみに試験直前に八王子に用事があったので八王子の本屋も見て回ったのですが、やっぱり準2級までしか置いてませんでした。

なのでテキストはネットで購入するのをおすすめします。

ちなみに私が山梨で本を探すときにチェックするお店は甲府なら朗月堂と岡島6Fのジュンク堂書店
石和ならブックスアマノ、吉田ならブックス加藤です。

特に岡島6Fの書店は1年前くらいに大改装をしたそうで、店舗面積ががっつり広くなって品揃えが良くなっててびっくりしました。

他に参考書系が充実してる本屋さんがあったら教えてくださいーーー

前置きが相当長くなりましたが、どんな手段であれテキストを購入したら勉強と模擬試験の繰り返しになりますが、本試験での注意点がいくつか。

・模擬試験と違って本試験では終了ボタンを押すと「上書きしてください」と言われずに終了してしまいます。それでもデータは保存されてるらしいのですが、精神衛生上よろしくないので先に「上書き」ボタンを押してから終了ボタンを押すのをおすすめします。

私はこれでマヂで未保存で落ちたかと思いました。

次にWordとExcelの問題ですが、問題文は.txtと.csvで出題されますが提出書式は.docxと.xlsxになります。形式を間違えていると終了時に警告が出るのですが、自分が正しいと思い込んでるとcsvのまま提出してしまうなんてことがあるようです(うっかり八兵衛webds015さんとか)。

対策テキストに回答作成時のコツとか乗っていてとても参考になりますっていうのを試験後にwebds024さんに教えてもらいました。webds024さんのほうが詳しいので聞いてみるといいですよ(最後に丸投げ)。

資格もいろいろ取ったし今回の授業ももうすぐ終了なので、今度は通信講座でも受けてみようかなーと思っています。
ネットショップマスター認定講座

就転職に強い、資格取得スキルアップ専門校ヒューマンアカデミー

人気の大学・専門学校・通信制高校が満載!

Posted by webds012 at 19:18 | 資格試験 | この記事のURL

Webクリエイター能力認定試験(上級)

2012年12月17日
昨日は選挙のお手伝いで朝から夜まで留守にしていたのでブログが1日抜けてしまいましたがそんな日もあるということで・・・

今日はががりんさんからWebクリエイター能力認定試験(上級)について質問があったのでまとめておきます。

上級の出題範囲でおさえておきたいところ
・クリッカブルマップの作成
・Object(Flash)の埋め込み
・フォームの作成
・テーブルの結合
・sup、sub(上付き文字、下付き文字)
・スタイルの一括記述

クリッカブルマップとObjectの埋め込みはセットで出ることも多いです。綴りを間違えると画像が表示されなかったりします。

クリッカブルマップでありがちな綴り間違いはusemapの#の入れ忘れです。
これを忘れると画像をクリックしても何も反応しません。

タグを打ち終わって画像をクリックしても反応がないときはここを真っ先に確認するといいです。
・・・そもそもusemapを入れ忘れてたなんて話もあったり(某K君とか)。

フォームの作成については種類がたくさんありますが全部覚える必要はないと思います。
変に全種類詰め込まなくても出題されたものだけリファレンスで確認しながら打つでもいいかなと。

テーブルの結合はフォームとセットで出ることもあります。セルの数を間違えないように。

supとsubは「この文字を上付き(下付き)にしたあと以下のスタイルを設定〜」みたいな問題が多いです。

スタイルの一括記述は順番を覚えておくといいです。上右下左とか。
変にひねくれた出題は今までなかったので、問題用紙通りの順番に値を書いていけば大丈夫なはずです。

Webクリエイター能力認定試験(上級)テキストの内容をみっちりこなしておけば安心ですが、どうしても時間が足りないという状況になったら、クリッカブルマップとObjectの埋め込みの問題は放棄するってのもひとつの手段です。

自由問題より規定問題の時間切れで点数不足になり落ちる方が多いそうなので、規定問題をたくさん解いて慣れておくといいですよー。

Posted by webds012 at 23:02 | 資格試験 | この記事のURL

3Dポリゴンモデラー「メタセコイア」

2012年12月15日
先日ご紹介しましたペパクラデザイナー英語版に対応している3Dソフトのひとつを紹介したいと思います。

メタセコイア

こちらはポリゴン単位で立体のモデルを作成することができるソフトで無料版と有料版があります。

無料版での制限は以下の通り
・独自形式以外でのファイル出力の種類が制限される
・プラグインの利用が制限される

操作画面はこんな感じですが、最初は「入門モード」になっています。
入門モードの状態だとボタンの表示数などが少なくなっており、解説サイトとかを見ても「このボタン無いよ!」と探すハメになるので個人的には入門モードは解除しておくことをおすすめします。


このソフトで使いやすいなぁと思ったのは基本図形をボタン操作ですぐ作成できる点です。
下の図だと「基本図形」パネルの「■」を押して「作成」をクリックしただけでこんなふうに立方体が作成できるようになっています。


興味のある方はフリー版のほうでいろいろ試してみるといいと思います。

レンタルサーバー・ホスティング等

2012年12月14日
ひめちゃんから使っているレンタルサーバー会社について質問をいただいていたので貼っておきます。

レンタルサーバーというかホスティングですが1つめはこちら。私の場合Wikiなどを置いてます。
WebARENA SuiteX
NTT系の会社が運営しているだけあって回線がすごく太いのが特徴。
機能も充実しているのでPHPとかデータベースとかバリバリ使いたい方におすすめ。

サイト運営していてHIT数が1万/日とかになると負荷が大変なことになって小規模なホスティング会社だと負荷分散してくださいと言われることがよくあります。普通は専用サーバーを借りたりするんでしょうけど、ホスティングでなんとかならないかといろんなところを転々としてました。最終的に行き着いたのがこちらのWebARENAです。ここに引っ越してからHIT数で悩むことがなくなって大助かりです。訪問者が多くなることが予想されるサイトを作るときはこちらにしています。

2つめは私の猫動画サイトのほうで使ってる会社
XREA
無料サーバーで機能充実度はNo.1だと思っています。無料でMySQL/PostgreSQLやNamazuが使えるところはなかなか無いです。人気がありすぎて無料サーバーのほうは募集していないことのほうが多いです。有料のほうはすぐに登録できます。

あと、アクセス解析はAce─analyzerを使っています。
プロ仕様のアクセス解析が無料Ace─analyzer


ひめちゃんロリポップ!を使ってるという話で、乗り換え検討してるって言ってたけどどうなったんだろう。

あと、私が使っているA8以外の広告会社はバリューコマースです。

他にも質問ありましたらまたメールくださいね!

Posted by webds012 at 19:07 | この記事のURL

ペパクラデザイナー(製品)

2012年12月13日
12/1の記事で六角大王というフリーソフトをご紹介しましたが、六角大王と連携してペーパークラフト用の3D展開図を作成するソフトをご紹介します。

ペパクラデザイナー3(税込6930円)

ペパクラデザイナー3には六角大王LE版がセットで付属しています。
六角大王で3Dデーターを作成し、ボタンひとつでペパクラデザイナーにデータを渡すと展開図の作成ができます。

今日はソフトの操作画面はありません。
なぜなら、「買って!!!」と旦那に頼み込んでる最中だからです。

ここは自分で使っているソフトやサービスを紹介しているブログのはず。
買ってはいないけれど似て非なるものをインストールしてみましたということでご紹介を。

ペパクラデザイナー英語版($38)

$38ですよ!レートにもよりますが日本語版より安い!
・・・ソフト表記も説明も全部英語ですけどね

シェアウェアですが代金未払いの状態でも体験版として機能します。制限は以下の通り。
・データーの保存が一切できない

あと制限とはちょっと違うんですが、日本語版と違って六角大王LE版が付属していないので3D作成ソフトを別途用意する必要があります。

対応している3Dモデル作成ソフトは六角大王Super、メタセコイア、WaveFront、LightWave、3DS、DXFだそうです。

先日六角大王の紹介をさせていただいたものの、うちのPCでは六角大王のデータ保存がうまくできないのでメタセコイアのフリー版を使おうと思っています。

で、肝心のペパクラデザイナー英語版はこんな感じです

これは付属のサンプルデータを読んだ状態ですが、対応している3Dモデル作成ソフトで作ったデータを読み込んでこのように展開図を作成することができます。

で、メニューアイコンをよく見るとこんなのがあります


データの保存はできませんがこうやって展開したデータをクリップボードに保存することができるんです。クリップボードの内容を別アプリに貼り付ければ印刷も・・・というお話。

ペパクラデザイナーがどんなソフトか購入前に触ってみたい方におすすめです。
というかまさに今の私ですけど。

Posted by webds012 at 18:40 | 製品 | この記事のURL

Web関係の仕事

2012年12月12日
山梨でWeb関係の仕事に就こうと思うと正直ものすごく厳しいです。
今まで頑張って山梨ネタできましたが、こういう方面になるとネットで情報を入手して・・・というのが現実的でしょう。

ハイスペック案件に強い派遣会社アークパワー


web系全般職種に強いイーキャリアFA
一般公開されない「非公開求人」も多数掲載!

IT案件なら@Agent
webデザイナー・ディレクター


最近ちょっとソフトの紹介をさぼり気味なので明日はソフトの紹介にしたいと思います。

山梨の仕事が掲載されている求人情報サイト2

2012年12月11日
山梨の仕事が掲載されている求人サイトその2です。
今日は派遣会社シリーズ

個人的に一番お世話になっているテンプスタッフのジョブチェキ!
ジョブチェキ!
山梨の仕事はかなり少ないですが、希望条件に沿った仕事が入ると連絡をくれます。

スタッフサービス
オー人事net
こちらも山梨の仕事は少ないですが、登録時に勤務希望を詳しく聞いてくれて希望に沿った仕事を紹介してくれます。

インディビジョン派遣

一番上のカンタン検索ではなく「都道府県からお仕事を探す!」で山梨県をクリックして希望地区を選んでください。こちらは山梨の求人数が多いです。

こちらは派遣とはちょっと違いますが派遣のパソナ運営の業務受託サイト
パソナグループが運営するお仕事マッチングプラットフォームJob-Hub

データ入力やロゴデザインなど自宅でできる仕事が掲載されています。

昨日と今日とりあげたサイトを毎日よく見てます。意外な仕事もあってみてるだけでも楽しいですよ。

山梨の仕事が掲載されている求人情報サイト1

2012年12月10日
このブログでは自分の使っているソフトやサービスを紹介しているのですが、毎日使ってるのにリンク集にすら登録してないサイトがあることに気づきました!それは、山梨の求人検索サイト。

全国的にすごく有名で規模の大きい求人サイトでも都心を離れるとすごく仕事が少なかったりすることがあります。勤務エリアの選択で山梨県すら表示されないところとかテンション下がりますよね。

山梨で仕事するからには山梨の仕事をきっちり扱っている求人サイトを見ましょう。

山梨の求人が一番多くて充実しているのはこちらだと思います。
【ウィークリーネット】武田広告
フリーペーパーのウィークリープラスのWeb版です。こちらに求人を掲載するのにはお金がかかるそうで、企業側がお金をかけてでも人が欲しいという状況のことが多いのでわりと仕事が決まりやすいと聞いてます。

主婦におすすめのパート・アルバイト情報甲信越版
おしごとレシピ|バイト検索/an(アン)
求人情報がたくさんあっても年齢がネックになることって多いですよね。こちらは最初から主婦向けの求人情報を集めているので年齢を気にせずに求人を探せます。

画期的なシステムで大成長中の求人サイト
ジョブセンス

こちらは企業が広告掲載時にお金を払う必要がなく、採用時に広告会社にお金を払うという画期的なシステムを導入することにより、多くの求人情報が集まるようになったというサイトです。

こちらの求人サイトは仕事数は少な目ですが、仕事のオファーメールが結構くるのでよく見てます。
バイトルドットコム


まだ他にも見ている求人サイトはあるのですが長くなりそうなので続きはまた明日ということで。

Favorite Cleaner(フリーソフト)

2012年12月09日
今日はIEの「お気に入り」リストのリンク切れを一括チェックするソフトをご紹介します。

Favorite Cleaner(窓の杜様紹介ページ)

「お気に入り」に登録してあるブックマークが今も有効なのか確認しようと思うと結構手間ですよね。
そこでこのFavorite Cleanerを使うとリンク切れブックマークを一括でチェックしてリストアップしてくれます。

画面はこんな感じで至ってシンプル。


私のブックマークにはリンク切れがなかったので検索しても何も出てきませんでした^^;

リンク切れサイトがあるとリストアップされ、ダブルクリックすると直接アクセスして確認できるそうです。

ダウンロード解凍したらそのまますぐexe起動で使えるタイプです。USBに入れて持ち歩くと便利。
あまり使っていないPCのブックマークチェックに使うとよさげです。

アマレコ・ライト(動画キャプチャソフト)

2012年12月08日
今日も動画キャプチャソフトの紹介です。

アマレコ・ライト(窓の杜様紹介ページ)

昨日のアマレココと開発元が同じですが、何が違うのかというと
アマレココ→ウィンドサイズのキャプチャ
アマレコ・ライト→DirectXを使ったフルスクリーンのゲームのキャプチャ
だそうです。

ちなみに今日この記事を書くまでこのソフトの名前をアマレココ・ライトだと思ってましたごめんなさい。

フルスクリーンのゲームキャプチャ用のソフトとのことですが、ウィンドウモードでも録画できます。

使用方法はアマレココと同様本体とAMVビデオコーデックをダウンロードし、両方とも解凍したらAMVビデオコーデックを先にインストールしてから本体を起動。Vista以降の場合はアマレココと同様メッセージが表示されるのでShiftを押しながらOKすると使えます。

フルスクリーンのキャプチャなので録画中の操作はホットキーで行いますが、ゲームの操作とかぶらないようにしてくださいとのことです。

<< 前へ >> 次へ

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

webds012
https://fanblogs.jp/webds012/index1_0.rdf

webds012の倉庫 MENU

Copyright (C) webds012 All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。