2024年09月14日
75歳の壁とは Part 2
JINNです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。
人生100年時代と言われる中で、「75歳の壁」という言葉も最近よく聞かれるようになりました。
日常生活に制限なく暮らせる「健康寿命」は男性が73歳、女性が75歳といわれており、75歳前後の年代は、身体の自立度はやや下がっていくものの、「死を意識するにはまだまだ早い年ごろ」だと思います。
75歳から要介護者急増するデーターによると、75歳からの要介護者&要支援者は、65歳から74歳に比べると約7倍にも増えているそうです。
後期高齢者になり、ただ長生きするのではなく、健康な状態を保ちながら暮らしたいものです。
その時期を上手に乗り越えるにはどんな方法はあるのでしょうか。
健康寿命を伸ばすためには、個人の取り組みも重要のようです。要支援者となってしまわないように、定期的に運動をし、筋肉や間接、骨の運動機能を維持することが大切といわれています。散歩に出かけたり、外出先で意識的に階段を使ったり、日常生活の中で体を動かすことも必要なのですね。コロナ禍以降引きこもりになってしまったという方もよく耳にします。
動ける身体&頭脳でいるために日ごろから健康への意識を高めることが大切だとつくづく思いました。
「75歳」は後期高齢者の登り口です。病気や健康への不安という「壁」の高さに、尻込みしそうになってしまうかもしれません。
でも、危ぶむなかれ。ただ、侮るなかれ。備えあれば憂いなし。名医や専門家に徹底取材、2022年から週刊文春でシリーズ化され、大好評を博してきた「75歳の壁」をまるごと1冊にまとめたこのムックには、人生100年時代を明るく生き抜く知恵やヒントが満載です。元気があれば何でもできる!・・・。
※Amazon
医者が教える「75歳の壁」まるごと攻略ガイド (文春ムック)
楽天市場
医者が教える「75歳の壁」まるごと攻略ガイド (文春ムック)
【楽天市場】
最後までお読みいただきありがとうございました。
posted by ともぞう ( 旧名 : JINN ) at 17:41| 気になる1冊&DVD