アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ともぞう ( 旧名 : JINN )さんの画像
ともぞう ( 旧名 : JINN )
ともぞうです。 気になる話題を自由に綴っています。
プロフィール
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2025年01月(3)
2024年12月(17)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(16)
2024年08月(12)
2024年07月(10)
2024年06月(18)
2024年05月(18)
2024年04月(17)
2024年03月(7)
2024年02月(7)
2024年01月(16)
2023年12月(10)
2023年11月(13)
2023年10月(9)
2023年09月(5)
2023年08月(5)
2023年07月(10)
2023年06月(8)
2023年05月(13)
2023年04月(15)
2023年03月(15)
2023年02月(12)
2023年01月(14)
2022年12月(7)
2022年11月(12)
2022年10月(14)
2022年09月(10)
2022年08月(9)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(16)
2022年04月(10)
2022年03月(10)
2022年02月(27)
2022年01月(33)
2021年12月(28)
2021年11月(38)
2021年10月(41)
2021年09月(24)
2021年08月(20)
2021年07月(23)
2021年06月(17)
2021年05月(17)
2021年04月(25)
2021年03月(26)
2021年02月(25)
2021年01月(32)
2020年12月(23)
2020年11月(16)
2020年10月(13)
2020年09月(11)
2020年08月(9)
2020年07月(11)
2020年06月(12)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(10)
2020年02月(15)
2020年01月(13)
2019年12月(27)
2019年11月(16)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(18)
2019年07月(12)
2019年06月(34)
2019年05月(30)
2019年04月(22)
2019年03月(25)
2019年02月(18)
2019年01月(24)
2018年12月(35)
2018年11月(50)
2018年10月(32)
2018年09月(27)
2018年08月(18)
2018年07月(25)
2018年06月(17)
2018年05月(18)
2018年04月(27)
2018年03月(40)
2018年02月(33)
2018年01月(26)
2017年12月(27)
2017年11月(30)
2017年10月(23)
2017年09月(19)
2017年08月(35)
2017年07月(33)
2017年06月(38)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(35)
2017年02月(54)
2017年01月(42)
2016年12月(29)
2016年11月(40)
2016年10月(29)

2021年01月07日

書籍・『やさしくなれる認知症の在宅介護』


JINNです。
ご訪問頂き本当にありがとうございます。

認知症の患者さんを在宅介護されている家族(介護者)の方に一度は読んでいただきたい1冊を紹介いたします。
認知症を患った家族への介護は、見えない不安と戦いながら日々ですよね。
だれでも苛立ちや悲しみからつい声を荒げて自分を責める経験があるはずです。
著者は「まず介護する人は自分にやさしくなりなさい」と語ります。自分の生活を介護一色にせず、自分の時間、そして楽しむ時間を持つことで、はじめて相手に対してもやさしくなれるのです。認知症介護の基本は「HSS・AKB」、つまり、H=否定しない、S=叱らない、S=説得しない、A=焦らせない(急がせない)、K=傷つけない(自尊心を)、B=びっくりさせない。これだけ知っていれば十分と説く筆者のメッセージが介護に疲れた人の気持ちをグンと楽にしてくれます。



著者の板東 邦秋先生は認知症の専門医として多くの患者や家族を見てきました。
認知症の人の心情に寄り添う在宅介護の心がけと「介護をする自分に優しい介護」をまとめた1冊です。
例えば、不可解なことを言っていても頭から否定せず、とりあえず話を合わせ、何か別の提案をしてさりげなく関心をそらす。叱らない、びっくりさせない等・・・。
介護者が過度のストレスをため込まないように、公的介護サービスを利用するなど適度に手を抜くことの大切さも指摘とています。
↓↓↓
やさしくなれる 認知症の在宅介護 (ワニブックスPLUS新書)

【関連情報】
認知症だからと言ってあきらめない!「認知症改善プログラム」




絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

↓↓↓





最後までお読みいただきありがとうございました。



※健康・美容情報   ↓↓↓





※今すぐ仕事に結びつく資格&技能【がくぶん】資料請求  
 ↓↓↓
 
学ぶことは人を元気にします。


※話題掲示板
1999年のサービス開始以来、登録実績2,500万件突破! 国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。
↓↓↓


※infoQ
発する、つながる、社会を変えるリサーチコミュニティ。
↓↓↓
新規モニター登録