新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年02月11日
【効率の良い食べ方】根菜類編
こんにちは、ベジママキッチンです!
今日は「効率の良い野菜の食べ方」をテーマにお話ししていきます
なぜ、この内容をお伝えしようと思ったのかを先にお話しさせていただきます。
ちょっと踏み込んだ話になるので興味のある方だけどうぞ(笑)
これまで、調理師や製菓衛生師、食品衛生責任者の資格を取得するために様々な勉強をしてきて、予防医学や栄養学についても独自に学んできましたが、「心と体の健康」と「食」は最も密接であると考えています。
自分や家族、友人や職場の人、勝手な願いであっても自身と関わる人はやはり健康であってほしい。
病気にならない体づくりの延長線上に充実した未来が待っているのではないかと漠然と思ってきました。
紆余曲折を経て、今回野菜通販事業に参入することになり、自分にできることは何かと考え、情報が溢れている時代だからこそ、正しい情報を集約し、誰かの健康につながればいいなという思いで、改めて勉強し始めています。
そして、もっと「身近に野菜を」という思いから、簡単にできる調理法や栄養効率の良い食べ方を随時伝えていきたいなということで今に至ります
難しい内容にはしたくないので、「なるほどね〜」くらいの気持ちで読んでみてください(笑)
まずは、「野菜の今」というお話しから。
ご存知の方もいるかと思いますが、現代のお野菜は一昔前(50年ほど前)に比べて、野菜自体の栄養価がぐ〜んと下がっていると言われています。
これは、いくつもの研究機関がデータとして出してるので残念ながら事実です。
理由としては、時代の変化とともに大量生産が行われ、土壌のミネラルや品質が弱くなったことや、社会の発展による環境問題(大気汚染など)が原因と考えられています。
便利になった反面、失われたものもあるということですね…
そして、現代人の7割は野菜不足ということで、「隠れ栄養失調」と呼ばれています。
やはり野菜でしか補えない栄養素があるということですね。
では、今を生きる私たちはどう栄養を摂っていくべきなのか?
それが前回の記事でお話しした「鮮度が良いうちに、栄養が残っているうちに食べきる」ここに繋がってきます。
記事の最後にも書きましたが、野菜にはすぐ食べてしまった方が良いものや、あえて熟成させるもの、栄養がアップする食べ合わせや調理法などがあります。
これを少し知ってるだけで今日から、栄養を多くとっていけるのでちょっと得した気分になりますよね
では、一つ例をあげてみましょう
例えば……大根!
大根には消化酵素と呼ばれる、栄養素の分解して体に取り込む成分が多く含まれており、栄養を摂りたいなら「大根+〇〇」という形で一緒に食べると効率よく栄養を摂取することができます。
しかし、酵素というのは熱に弱いという弱点があります。
なので、大根は生で食べると消化酵素を最大限発揮することができます。
(大根おろしや漬物など)
このように野菜には長所と短所があり、食べ方や調理の仕方によって、栄養が増えたり減ったりします。
全てのメニューを完璧にしてしまうと疲れてしまうので、頭の片隅に「こういう食べ合わせって体にいいんだよね」くらいの気持ちで覚えてもらえたらと思います
とは言え、全種類の野菜の食べ方を載せるのは大変なので、ある程度表にしてまとめてみました。
今日はメジャーな根菜類のまとめを載せます。
今後もInstagramやベジママキッチン サポートなので食べ合わせや調理については触れていく予定です
興味のある方はご参考までに
質問なども受け付けていますのでお気軽にどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜
個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
【vegemama kitchen】
電話受付時間 9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com
営業日 土日祝はお休み
ーーーーーーーーーーーーーーー
「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販
ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村
グルメ(お取り寄せ)ランキング
今日は「効率の良い野菜の食べ方」をテーマにお話ししていきます
なぜ、この内容をお伝えしようと思ったのかを先にお話しさせていただきます。
ちょっと踏み込んだ話になるので興味のある方だけどうぞ(笑)
これまで、調理師や製菓衛生師、食品衛生責任者の資格を取得するために様々な勉強をしてきて、予防医学や栄養学についても独自に学んできましたが、「心と体の健康」と「食」は最も密接であると考えています。
自分や家族、友人や職場の人、勝手な願いであっても自身と関わる人はやはり健康であってほしい。
病気にならない体づくりの延長線上に充実した未来が待っているのではないかと漠然と思ってきました。
紆余曲折を経て、今回野菜通販事業に参入することになり、自分にできることは何かと考え、情報が溢れている時代だからこそ、正しい情報を集約し、誰かの健康につながればいいなという思いで、改めて勉強し始めています。
そして、もっと「身近に野菜を」という思いから、簡単にできる調理法や栄養効率の良い食べ方を随時伝えていきたいなということで今に至ります
難しい内容にはしたくないので、「なるほどね〜」くらいの気持ちで読んでみてください(笑)
まずは、「野菜の今」というお話しから。
ご存知の方もいるかと思いますが、現代のお野菜は一昔前(50年ほど前)に比べて、野菜自体の栄養価がぐ〜んと下がっていると言われています。
これは、いくつもの研究機関がデータとして出してるので残念ながら事実です。
理由としては、時代の変化とともに大量生産が行われ、土壌のミネラルや品質が弱くなったことや、社会の発展による環境問題(大気汚染など)が原因と考えられています。
便利になった反面、失われたものもあるということですね…
そして、現代人の7割は野菜不足ということで、「隠れ栄養失調」と呼ばれています。
やはり野菜でしか補えない栄養素があるということですね。
では、今を生きる私たちはどう栄養を摂っていくべきなのか?
それが前回の記事でお話しした「鮮度が良いうちに、栄養が残っているうちに食べきる」ここに繋がってきます。
記事の最後にも書きましたが、野菜にはすぐ食べてしまった方が良いものや、あえて熟成させるもの、栄養がアップする食べ合わせや調理法などがあります。
これを少し知ってるだけで今日から、栄養を多くとっていけるのでちょっと得した気分になりますよね
では、一つ例をあげてみましょう
例えば……大根!
大根には消化酵素と呼ばれる、栄養素の分解して体に取り込む成分が多く含まれており、栄養を摂りたいなら「大根+〇〇」という形で一緒に食べると効率よく栄養を摂取することができます。
しかし、酵素というのは熱に弱いという弱点があります。
なので、大根は生で食べると消化酵素を最大限発揮することができます。
(大根おろしや漬物など)
このように野菜には長所と短所があり、食べ方や調理の仕方によって、栄養が増えたり減ったりします。
全てのメニューを完璧にしてしまうと疲れてしまうので、頭の片隅に「こういう食べ合わせって体にいいんだよね」くらいの気持ちで覚えてもらえたらと思います
とは言え、全種類の野菜の食べ方を載せるのは大変なので、ある程度表にしてまとめてみました。
今日はメジャーな根菜類のまとめを載せます。
今後もInstagramやベジママキッチン サポートなので食べ合わせや調理については触れていく予定です
興味のある方はご参考までに
質問なども受け付けていますのでお気軽にどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜
個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
【vegemama kitchen】
電話受付時間 9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com
営業日 土日祝はお休み
ーーーーーーーーーーーーーーー
「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販
ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村
グルメ(お取り寄せ)ランキング
価格:4,090円 |