2024年05月21日
やりたいときにやりたいことを贅沢言ってすみません。
私流習い事。
本当に
気分屋だから
やりたいときに
勉強できる環境がありがたい(笑)
今は
英会話(アプリ)
着付け教室
この二つの習い事をしていて
アプリも出来るだけ
毎日したいのだが
気が乗らない時は無理にしないようにしている。
(勉強が嫌になったら元も子もないので
やりたいときに頑張っています)
着付けのお稽古も
無理なく通う形にして
時折着物を着てお稽古に通っています。
(車で行けるのと母と一緒に習っている)
私は少しダラダラしながら勉強するのが
向いているのと
本当にマイペースだから(笑)
だから気分が乗らないと
動けない。
というわけで
制作のほうも
とりあえず朝は絵を描くか
アクセサリーを作るかなのですが
気が向く方をすること
でも、
やりたくないなら
しない方向です。
仕事も
忙しいというわけではないので
マイペースに出来ているのかな(笑)
いつかは
マイペース何て言ってられない日も
来るだろうけれど
今の私は無理しない。
好きなことを
好きなように
好きな時に
するのが一番いいものができて
良い状態で居れて
心地いいんだと思います。
(そんなこと凄く贅沢だって私も思う(笑))
良いもの
いい作品やそういういいタイミングのものって
一番の旬だから
だから良い時間が作れる
そういう事が
大事なんだと
本当に感謝しています。
明日はどんな絵を描こうかなぁ・・・
2024年05月20日
落ち着くの意味。、物の居場所と私に居場所。
物の置き場。
私の部屋は
本当にこまごました
小物や天然石アクセサリー
材料だったり
本だったり
色々なものに溢れています
でも、
ちゃんと物の置き場が決まっているんですね。
ちゃんと物が落ち着く場所を
作ってあげると
不思議と
落ち着いた部屋に見えます。
この間
天然石をいただいて
朝日を当てて
しばらくデスクの上で
楽しんでみていたのですが、
ふいに
この場所がいいかも・・・
と、
置いてみると
じわじわ馴染んでいく感覚がして、
昔からここにあったかのように
すっと上手く溶け込んだんですね。
物にはちゃんと
場所を決めてあげないと
落ち着きません。
同じ場所に
同じものがある
右を向けばいつもと同じ
緑が見えて
ふと目の先には
私の好きな画家の画集。
こうやって
自分の現在地を
確認するかのように
視界に入って来るもので
私自身も落ち着くんですね。
物の置き場所
ちゃんと決めてあげると
物も私も落ち着きます。
落ち着くって
ちゃんと居場所があることなんだと思います。
そういう事が
落ち着くということなんですね。
2024年04月21日
自分の時間上手く使っていく発散。
朝一番から
ジョギングをする。
今日は走ろうと
昨日の晩から決めていたのだけれど
いつも
時間までは決めていない。
自分が走りたい
そう思ったときに
走ろう
思ったときに
実行できる
心地よさ
本当に贅沢だと思う。
こういうこと。
やりたいときに
やりたいことができる
こういう小さなことでも
本当に
贅沢だと感じられる
自分自身が
今まで時間がなかった
やりたいことが
出来なかったことが
強く表れているんだと思います。
毎日違う
自分がいる。
とよく人が言います。
確かに
毎日違う
だからこそ
やりたいことも
毎日違う。
それを
叶えることができる
人間の寿命なんて
結構長いようで短い。
健康寿命だけを考えると
本当に。
だから
今は私の自由時間。
今後どんなに
忙しくて
自分の時間が持てなくても。
辛くならないために。
今の自由を満喫して
そして
ほんの10分20分でできる
自分のために
上手く気分転換できるように。
気晴らし。
そういうものは
案外一人でするものだと思う
だって
気晴らしだから。
2024年04月18日
いつでもフラットな自分に戻れる方法
私は気に入った映画やドラマ、本などは
何度も何度も
読み返します。
寝る前に
必ず見る
30分ほどのドラマだったり
お昼の
心地いい時に見る
ドキュメンタリードラマ
夜の心地いい時に
ダラダラ読む
本や雑誌。
こうやって
同じものを見ていると
安心できることと
落ち着いている自分を実感します。
色々なことが
簡単に起こる世の中ですから
出来るだけ
フラットな感情で
見れるもの
落ち着くものだったり
自分の気持ちが
何となくふっといつもの自分に戻れるような
感覚が
自分のものになるようなものを
出来るだけ見るようにしています
すると
どんな時でも
落ち着いていられるんですね。
そういう
気分転換を
上手に使えるものは
本や音楽などで
コントロールできるように
しておくことが
40代からは
必要なのかな?
と感じます。
色々なことが
世間で起きていて
やはり一番
仕事でも責任だったり
家庭でも大事な時期を背負いやすい
そういう
私たち世代
自分が自分で居られること、
そのことが
簡単にできるような
これがあると
落ち着く
そういう手段は
大事だと思います。
刺激的な何かよりも
いつもの自分に戻れる何かが
本当は
大事。
そんなことを
感じています。
2024年04月10日
続けることの信念と心を込めるの意味。
肩の力が抜ける。
そんな簡単なことでも
意外と難しい。
色々考える
仕事のことだったり、
簡単に
将来のことだったり。
でも、
気持ちのこもった仕事
信念を持っていれば
何とかなるのではないか?
そういうと
少し
アバウトだなと感じられるかもしれない。
でも、
そのアバウトだけれど
良い仕事ができて
気持ちの良い仕事に触れると
案外
もう一度訪れたい
だったり
もう一度
購入したい
だったり
お商売は
案外、数珠繋ぎなのだな
そう感じずにはおれない。
最近は
こういうのお得でしょ?
というような
主義主張が多いような気がしますが
こういう信念で作っています。
こういう価値観で・・・
ということに
私は少し注目しています。
気持ちいい仕事
と
儲け主義の仕事とは
また少し違う。
私は今そういう部分を
少し改めていきたいな
そう感じています。
色々な人が言う
最初は人が集まらなくって・・
口コミで・・
そういうのって
確かな商品を届けていることなんだろうな
と感じます。
私も
今は駆け出しの仕事があるので
そうやって
どこまでできるかわかりませんが
心を込めて
どこまでできるかわかりませんが
何が大事かということを
忘れないように
していきたいです。
大事なのは
やはり
続けていくことですね。
何事も。
2024年04月04日
ざわつく世間に慣れ親しんだ時間を使う
何となく
春はざわつく季節。
何かと
お金もかかるし
人の出入りも激しいですし
いつもと違うことに
少しイライラすることが多い。
こういう時期は
出来るだけ
丁寧に
落ち着いて
を心がける。
色々な人が
ざわついている
こういう時は
自分をしっかり
見失わないように。
ちゃんと
自分もつられて
粗雑にならないように。
ちゃんと
自分を客観的に見れるように。
こういう時期は
出来るだけ
自分のペースを
マイペースで出来ることを
一日のうち
少しの時間でも
行うことが大事だと思います。
没頭できることですね
そういうことで
少し自分を取り戻すことができる
自分を忘れないこと
少し気に留めてみませんか?
一日の始まりに
いつも聞く音楽をじっくり聴く
一日の終わりに
慣れ親しんだ
本を読む
数分でもいいので
そういう作業を
少しすることによって
気持ちが落ち着くと思います。
疲れている
皆様におすすめです。
2024年03月31日
関わらないことの美学哲学
ここ数年
凄くアクティブに色々な物事に
関りを持ってきたように感じるのですが。
でも、
良いことに取る人と
嫌な方に取る人もいる
当たり前だけれど
そういうことに
簡単に言うと
簡単な嫌がらせ。
そういうことも
本当に多いと感じています
そこで導き出したのが
関わらないことの美学。
面倒な
人の感情に
巻き込まれない
そういう哲学、美学。
こういう
ある意味簡単な嫉妬や
嫌がらせを
かわすということの
大人的な
哲学美学
そういうのって
非常に
大切ですし
私にとって
必要なことだと思います。
些細な嫌がらせに
少し優越感を持てるようになってきた
この頃
こういうのも
大事なんだな
そう感じます。
軽い嫉妬などは
簡単にかわしていく
それが
大人の
哲学美学
大事なことだと思います
何となく
そういう
変な
可愛らしいトラップを乗り越えると
大人になった気がします。
簡単なことなんですね。
乗らないことが
一番大事なんだなって
最近は勉強になったように感じます。
大人になったのかな
大人の美学哲学
2024年03月25日
信じる者は救われるの意味を知る。
色々あって
丁度いい。
誰の言葉だっただろうか?
この言葉を
初めて聞いたのは
高校生くらいだったかもしれない。
色々?
その当時の私は
何が色々なのか
理解できていなかった。
と
平和な学生時代
悩み事なんて
無かったかな。
今の年齢になって
学生時代を
楽しく謳歌した付けが回ってきたせいか、
辛いことや
耐えること
苦しむことも増えたけれど
一番高い木はな、
その木にしか見えへん景色があるねん
と言われた
一番高い木を
目指していたわけではないけれど
自分なりの
個性ある木にはなったかな(笑)
何があっても
信じるものが救われる
この言葉
本当に
信じるものが
そばにある
それだけで
ここまで突っ走て来たように
感じる
信じることができたからだな。
辛い時も
悲しい時も
苦しい時も
どんな時でも
ただ存在を感じるだけで
走り抜けることができた
これからもですね。
結果
一番高い木の景色を
今後見れるか
そのこと自体
今の私にはわからないけれど
高い木よりも
そばにいてくれている
同じように
太陽に向かっている
同志に会えたことが
幸せなんだと
そんなこんなで
私は
これからどうなるのかは
分からないけれど
信じる者は救われる
この言葉の意味は
一生かけて
感じていくワードになると思います。
お遊び器用の浮世離れ。
私はかなりの気ままなんだと思う。
それと
一人で遊ぶのが上手い。
打ち込むことが好きで
一つのことを
飽きるまで
延々とやり続ける。
ある程度
出来上がれば
また次へ
ジプシーのように
色々な趣味を
引っ張り出し
ゴソゴソするのです。
しかも
気ままだから
誰かと一緒にとかではなく
基本一人でできる趣味いやいや。。。
もはや仕事かもしれない。
突き詰めるまで
自分が納得するまで
あ〜でもない
こ〜でもない
と
ひたすら、事に集中する。
ある程度出来上がる
次
また出来上がる
次
の繰り返し
それが、
多趣味の凝り性へと
そして
仕事へと変わっていく。
本人は
一応楽しんではいるものの
何かが違う
とは、感じている。
好きなことを
好きな時に好きなだけ。
気まますぎる
確かに思っている。
そして
色々な人の反応も
確かに大切だけれど
あ〜今日も素敵なのができた
満足。
と言って
友人に見せるのが
何よりも
楽しい。
やりたいことを
好きなだけ。
それが
仕事。
何となく
浮世離れしている私ですが
それは否定できない
事実だと思います。
私って
このまま年を重ねると
どういう人物になるんだろう
たまに思いますが
余り
変わらないかもしれないとも思います。
気ままに
好きなことを
ぐるぐる回っている
お遊び器用なのだろうと思います
2024年03月21日
人生の攻略法を見つけるべし。
この年齢になり。
見えないものと戦っていく
このことに対して
非常に敏感になったといいまうsか
自分にとって
何が一番防御となるのか?
それと
どうすれば
レベルが上がっていくのか?
なんだか
ドラゴンクエスト並みの
考え方ですが
私自身40代後半ということで
やはり
色々人生を攻略していく中で
一番手っ取り早く
防御し
平穏な生活を送るために
どのような創意工夫が必要か?
ということなんですね。
出来るだけ
若いうちに
攻略していくほうが
その分
残りの人生を
楽しむことができますし
何より
生き方のコツ
攻略法があった方が
この世の中行きやすいんですね。
でも
自分に合った方法と言う物が
誰にでもあると思います。
私も試行錯誤し、
この方法だな!
という方法で
いかに楽に強くなるか?
そこに注目して
ここ数年頑張ってきました。
私の人生の先輩は
そういうお守りのようなものは
良く効く風邪薬と一緒。
私の中では
パワーアイテムのような感覚で
上手く生活に取り入れています。
もう少し
色々研究して
もっと色々な方法や
考え方を
皆さんにお伝えできれば
と思っております。
皆さんも自分の人生の攻略法。
しっかり見抜いていきましょうね。
大事。